タグ

2013年12月25日のブックマーク (14件)

  • 「バカ売れベストセラー」のつくり方

    「ムーギーさん『世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた』、まだ発売して半日ですが、早速、1万部の増刷が決定しました。広告も書評も口コミもいっさいない発売日から、いきなり売れるは、人気作家の新刊くらいです。デビュー作の著者のが、発売初日に1万部も増刷するなんて、聞いたことがありません。 アマゾンでも予約段階から毎日100冊を超えるペースで売れ続けていて、リアル書店でも屋に並んだとたん、すさまじい勢いで売れています。 添付は、紀伊国屋書店梅田店(大阪)の写真ですが、こんなに大きく展開してくれています。ほかの書店さんも、年末商戦で強力商品がひしめく中、大きく展開してくれているところがたくさんあります。デビュー作なのに、すごい扱いですね。こんな、見たことがありません!」 以上のメールは東洋経済編集部の敏腕編集者・中里有吾氏から先ほど送られてきたメールである。親愛なる読者の皆様の熱烈

    「バカ売れベストセラー」のつくり方
    fiblio
    fiblio 2013/12/25
  • スタートアップをするときの必読書4まとめ by 仲 暁子

    これらのを読むべきです。オススメです。 誰のためのデザイン 人間中心のデザインについて学べます。 THINK SIMPLE 組織作りからプロダクト作りまで、シンプルに、ミニマルに考え行動する価値を理解できます。 リーンスタートアップ 「まずやってみる」、「スピード」について学べます。壮大な計画は無意味であり、とにかくミニマムのプロトタイプを作ってユーザテストをし、改善サイクルをまわすことの重要性が理解できます。 ビジョナリー・カンパニー2 - Good to Great 偉大な会社やチーム作りの方法が解説してあります。 まず人をバスに乗せてからやることを決める ひとつのことだけを上手くやる、など 以上、読んで当に役立ったでした。 ※ちなみに写真は、LEAN STARTUP著者の直筆サイン!

    fiblio
    fiblio 2013/12/25
  • 「任せる」と「丸投げ」は大違い:ライフネット生命のマネジメント論 | ライフハッカー[日本版]

    『部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書』(出口治明著、角川書店)は、ライフネット生命・代表取締役会長兼CEOである著者が、独自のマネジメント論をまとめた書籍。 まず印象的なのは、著者が冒頭の「はじめに」で明かしている点です。それは"組織のトップ"でありながら部下に気を遣わせず、ときには「部下の言う通りにする」ということ。そしてその理由は、 「性別も年齢も国籍も、垣根を取り払うことが大事」「多様な人材に任せることでしか、会社は成長しない」 という確信があるからだとか。「どんな部下でも信頼して、仕事を任せる」ことこそ、リーダー(上司、マネージャー)の要諦だからだというわけです。では、どうやって任せればいいのか? 2章「デキるリーダーは常に『いい任せ方』をしている」から要点を引き出してみます。 部下の視野を広げる「仕事の振り方」 権限の感覚を持たない上司は、「任せる」(権限の委譲)と「丸投げ

    fiblio
    fiblio 2013/12/25
    出口さん新刊。具体的で、出口さんから直接伺っているように分かりやすいオススメ本。『部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書』(出口治明著、角川書店)
  • 独習者のためのおすすめ経済学入門テキスト。 - すらすら経済学を学ぶ日記。

    「ミクロ経済学とマクロ経済学の学部レベルのおすすめの教科書を教えてください。」 えー、Ask.fmでご質問が来ましたので、経済学徒のはしくれ(はじっこ)としていくつかお勧めのをあげたいと思います。 私は学部では経済学をやっておらず、入門書はいろいろ独学して苦労しましたw そこで初心者が読みやすいのをいくつか。 追記:2015年版・kindle版として更新しております。 sura-taro.hatenadiary.jp ①導入編 教養としての経済学 -- 生き抜く力を培うために 作者: 一橋大学経済学部出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2013/02/27メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る一橋大学の教授陣による経済学ガイド。経済学部へ進みたい高校生へ向けてという意図もあるようですが、社会人で独学で学ぼうという方にもお勧めです。 最近の経済学のトピック

    独習者のためのおすすめ経済学入門テキスト。 - すらすら経済学を学ぶ日記。
    fiblio
    fiblio 2013/12/25
  • 「黒子のバスケ」を 中心とする 脅迫事件の流れ (2012-13)

    fiblio
    fiblio 2013/12/25
  • 【書評】「入社1年目の教科書」に登場する「伝説の元上司」|岩瀬大輔のブログ

    2013年12月21日08:29 カテゴリ 【書評】「入社1年目の教科書」に登場する「伝説の元上司」 少し前のことになるが、20代の頃に一番影響を受けた元上司に教わったことを思い出し、「辣腕上司に教わった7つのこと」というブログ記事を書いたところ、2千を超える「いいね!」がついた。 それを読んだ編集者が元上司のところに駆け付け、彼が考える仕事術を一冊のにまとめた。 一流の決断力 伝説のディール・メーカーが教える「粘る力」と「割り切る力」植田 兼司日能率協会マネジメントセンター2013-12-20 著者の植田兼司さんとは、リップルウッドという買収ファンドで3年弱、濃密に仕事をした。「入社1年目の教科書」で書いた内容の多くは、植田さんに教わったことだ。その意味では、書は「入社1年目の教科書」の「ネタ帳」と言えるかも知れない。同時に、書には20代の頃の私が10数か所にわたって登場する。今

    【書評】「入社1年目の教科書」に登場する「伝説の元上司」|岩瀬大輔のブログ
    fiblio
    fiblio 2013/12/25
  • 出版メディアパル - Web連載12月号「名古屋の美しい本屋さん――ザ・リブレット ラシック店」

    Web連載=理想の書店を求めて 名古屋の美しい屋さん――ザ・リブレット ラシック店 青田 恵一 今年も全国各地の書店を数十軒訪れた。 そのなかから、とりわけ印象に残った店を1店紹介したい。それは初夏に行った名古屋のザ・リブレット ラシック店である。同じチェーンの栄店も有名だが、回る時間がなかったため次回を期したい。 なんという美しい屋さんだろう! 加えて、若い女性向けのコンセプトショップ、というのが最初の印象だった。名古屋のラシック地下1階にある、その店の前に立ったとき、パッと見ででも、雑貨や文具がずいぶん多くていい雰囲気だなぁと実感した。物販スペースは半分、あるいはそれ以上か。とはいえ、よくあるような生活雑貨店ではなさそうである。お洒落なレターやステーショナリー、雑貨が目立ち、書店ならではの選択眼も感じ取れた。 店内をひと回りすると、小規模ながら、若い女性客に対し、充実したライフスタ

    fiblio
    fiblio 2013/12/25
    「なんという美しい本屋さんだろう! 」
  • リアル書店で電子書籍を売るということ

    三省堂書店とBookLive!は12月19日、の表紙をカメラで読み込むと電子書籍の検索や、書店員のPOP・コメントなどが表示できるアプリ「ヨミ Cam(よみかむ)」を発表しました。既に複数のメディアで記事になっており、SNSでの反響を見る限り比較的好意的に受け止められているようです。 それに対し、朝日新聞が12月22日に掲載した「対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ『ジャパゾン』」という記事は、インパクトのあるキーワードもあってか、ネット上では批判的に捉えている方が多いように感じられます。今回は、この二つの似て非なる事象を通じ、「実店舗での電子書籍購入」の今後の可能性について考察します。 電子書籍の店頭購入サービスはすでに展開中 三省堂書店とBookLive!は以前から、店頭で電子書籍が購入可能な「デジ(でじぽん)」というサービスを展開しています。以前は三省堂神保町

    fiblio
    fiblio 2013/12/25
    "今回は、「実店舗での電子書籍購入」の今後の可能性について考察"
  • 『本を読む人のための書体入門』正木香子 - 星海社新書 | ジセダイ

    文字の味わい方がわかれば、の読み方も変わる このは「書体」の入門書ですが、デザイナーなどの専門家がノウハウを学ぶためのものではありません。読書好きの「ふつうの人」が、文字の味わいを知り、自らの感受性を育むことで、を読むことがもっともっと好きになるための一冊です。ぜひ、自分が大切にしているを思い浮かべてみて下さい。そこに表れる文字を見て、あなたはどんな感情を抱いたでしょうか。何を想起したでしょうか。その書体の名前なんて、知らなくてもかまいません。大事なのは、決して目には見えない自分の心の動きに、敏感になること――。さあ、めくるめく書体の世界に飛び込みましょう。何気なく目にしていた文字の印象が、ガラリと変わるはずです。

    『本を読む人のための書体入門』正木香子 - 星海社新書 | ジセダイ
    fiblio
    fiblio 2013/12/25
  • 完結済の俺が好きな漫画ベスト50を発表する!:わんこーる速報!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 23:16:58.68 ID:cU86AzYm0 簡単な感想というか思い出も書いていく。 自分の思い出を書いたり、次の順位の漫画を予想したり、俺の好きそうな漫画をおすすめしたり、ってな感じで楽しんでくれ。 続きを読む

    完結済の俺が好きな漫画ベスト50を発表する!:わんこーる速報!
    fiblio
    fiblio 2013/12/25
    新しめなタイトルは多くない。1位はそう来るか…。
  • さやかの恋愛成就への道のりは? まどマギ“さやか&杏子”のムック、12月28日発売 - はてなニュース

    宝島社は12月28日(土)、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ LOVE! さやか&杏子ver.」を発売します。魔法少女まどか☆マギカのキャラクター、美樹さやかと佐倉杏子の2人を特集したムックです。付録は2人の戦闘姿をモチーフにした「シルエットししゅうトートバッグ」。価格は1,680円(税込)です。 ▽ smart(スマート)│宝島社の男性ファッション誌(商品の紹介ページ) 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ LOVE! さやか&杏子ver.」では、「さやか」の恋愛成就への道のりや、声優の喜多村英梨さん(さやか役)と野中藍さん(杏子役)へのインタビューなどを掲載。キャラクター原案の蒼樹うめさんによる、さやかと杏子への手紙も紹介します。 表紙はアニメーター・渡邊和夫さんの描き下ろしイラストです。「センネン画報」の今日マチ子さんと、「花のズボラ飯」の水沢悦子さんによる描き下ろしイラストも掲載します

    さやかの恋愛成就への道のりは? まどマギ“さやか&杏子”のムック、12月28日発売 - はてなニュース
    fiblio
    fiblio 2013/12/25
  • 「あまちゃん」分析ブログが書籍化、カバーは青木俊直

    滋賀県立大学人間文化学部教授・細馬宏通の書籍「今日の『あまちゃん』から」が、日12月24日に河出書房新社から発売された。このカバーイラストを青木俊直が手がけている。 「今日の『あまちゃん』から」は、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の放映時にリアルタイムで更新されていた細馬のブログを書籍化したもの。大学で会話とジェスチャーについて研究を続けてきた細馬ならではの、ストーリーや演出に対する緻密な考察が綴られている。 書籍化にあたってはさらに大量の書き下ろしに加え、チーフ演出家の井上剛や音楽を担当した大友良英との対談も収録。ドラマの細部に織り込まれた意図に気づき、さらに「あまちゃん」の魅力が深まること間違いなしの1冊に仕上がった。

    「あまちゃん」分析ブログが書籍化、カバーは青木俊直
    fiblio
    fiblio 2013/12/25
    "教授・細馬宏通の書籍「今日の『あまちゃん』から」が、本日12月24日に河出書房新社から発売/ 「あまちゃん」の魅力が深まること間違いなしの1冊"
  • マンガみたいな恋したい!「ラストゲーム」5巻でフェア多数

    天乃は「マンガみたいな恋、したい。」とコピーが打たれたキャンペーンポスターのために、イラストを描き下ろし。出会い頭の衝突や屋で同じに手を伸ばすなど、いかにも少女マンガらしいシチュエーションが描かれた。これらのイラストを使用したポスターが、1月4日から1月10日までJR新宿駅東口アルプス広場前をジャック。また一部は全国の駅や書店にも貼り出される。 さらに書泉ブックマートと書泉ブックタワーでは、発売日から2月4日までフェアを開催。天乃の直筆サイン入り等身大ポスターや複製原画が展示されるほか、「ラストゲーム」5巻の購入者に描き下ろしペーパーを配布する。さらに1月11日より2店舗にて、計50冊のサインを販売。 また「ラストゲーム」の公式サイトでは、「キュンみくじ」と題したゲームを公開中。「レアみくじ」を引くと、天乃による直筆色紙のプレゼントに応募するチャンスも用意されている。前述したキャンペ

    マンガみたいな恋したい!「ラストゲーム」5巻でフェア多数
    fiblio
    fiblio 2013/12/25
    "天乃忍「ラストゲーム」5巻が2014年1月4日に発売されることを記念して、全国の駅や書店にてフェアが行われる。"
  • 書店や電子書籍ストアなどが共同で書店での電子書籍販売を計画 | スラド

    紀伊国屋書店や三省堂書店などの書店と楽天、ソニーなどの電子書籍ストア運営企業、そして日販、トーハンなどの取次業者が共同でリアル書店での電子書籍販売に乗り出すと報じられている(MSN産経ニュース、日経新聞)。 店頭のレジで料金を支払うことでダウンロードコードが入手できるというシステムになるようだ。Amazonに対抗する狙いだそうだが、先日Amazonが米国で発表した書店でのKindle販売プログラムに対し受け入れられないという意見が多数出たのは記憶に新しい。店頭で支払いができるという点は異なるが、リアル書店と電子書籍のコラボレーションはうまく行くのだろうか。

    fiblio
    fiblio 2013/12/25