タグ

2014年12月29日のブックマーク (10件)

  • 2014年、漫画ベスト50 - From The Inside

    今年も良い漫画がたくさん読めました。当にありがとうございます。特に良かったもの上位50作品について書きます。選出条件は「2014年1月1日から2014年12月29日までに商業流通で単行が刊行された新作」です。 昨年の様子はこちら。 では50位から。 第50位 ▽ 久住昌之、土山しげる『漫画版 野武士のグルメ』 『孤独のグルメ』『花のズボラ飯』の久住昌之先生のエッセイを『極道めし』の土山しげる先生が漫画化。定年退職を迎えた主人公・香住武が、昼間からビールを飲んで焼きそばをべたり、タンメンをべたり、麦とろ飯をべたり、トースト定べたりする漫画です。 おっさんがご飯をべているだけなのに、なぜこんなに面白いのか。自分のことを野武士だとか言っちゃうあたりがおもしろいのか。それとも土山先生の絵だからなのか。ふと冷静になると「俺は何を読んで喜んでいるんだ……」となりますが、それはそれとし

    2014年、漫画ベスト50 - From The Inside
    fiblio
    fiblio 2014/12/29
  • 保存版!みんなの「おすすめマンガまとめ」のまとめ 【2016年も健在】 - いろどりぷらす

    「またまとめ記事かよ…」と思いながらもクリックしてしまったあなた。そうです、まとめです。 ただし、僕個人のまとめではなくほかの方々の「まとめ」をまとめました。なんか子どもの頃の言葉遊びみたいですね。そのうち「まとめのまとめのまとめのまとめ をまとめました!」という記事が出るのでしょうか。 さあ前置きはこれくらいにして、内容に入りたいと思います。 目次 はじめに 言及回数ランキング これ読んでみて! これ読みたい! はじめに 僕のまとめをつくってもよかったのですが、たくさんあるまとめ記事からみなさんがおすすめしている作品、おもしろそうな作品をまとめた方が需要ありそうだと思ったので、自分のためにもつくりました。今回参照させていただいたのは以下の12この記事です。 マンガを年間1,000冊以上読むイケダハヤトが選ぶ、当に面白かった漫画37作品まとめ 2014 : まだ東京で消耗してるの? ぜひ

    保存版!みんなの「おすすめマンガまとめ」のまとめ 【2016年も健在】 - いろどりぷらす
    fiblio
    fiblio 2014/12/29
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    シリアスとギャグのバランスが絶妙な『銀魂』面白さと入りやすさはど... 2018年09月27日 ギャグが好きな人、思いっきり笑いたい人は、シリアス長編エピソードの間に挟まれるギャグ編がオススメ。私は読者投票によるキャラクターランキングの結果発表後、ランキング結果を変えようとするキャラクター...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    fiblio
    fiblio 2014/12/29
  • 週刊文春が元日発売 出版業界で初の試み : 社会 : スポーツ報知

    fiblio
    fiblio 2014/12/29
  • 来たれ女性マンガ家の卵 家賃ゼロ、新潟版「トキワ荘」:朝日新聞デジタル

    新潟市は、女性のマンガ家志望者を支援する家賃ゼロのシェアハウス「古町(こまち)ハウス」を来年3月に開設する。水島新司、高橋留美子ら一流のマンガ家が多く輩出している都市として取り組んできた「マンガ・アニメを活用したまちづくり」の一環で、市街地の空き家活用も兼ねている。 手塚治虫や石ノ森章太郎らが青春時代を過ごした東京の伝説的なアパート「トキワ荘」の、いわば女性版を目指す。19日の会見で篠田昭市長が明らかにした。 経済的な負担を軽くして若者の創作を後押しし、同じ志を持つ者同士の競争と協力を通じて知識や技術を深めてもらうのが狙いだ。日アニメ・マンガ専門学校(同市中央区)講師陣による作画の指導があり、将来の独り立ちを念頭に、起業家セミナーへも参加する。アニメ・マンガ関連事業に協力することで社会人としての経験を積み、業界の人脈づくりも期待できるという。 入居者は、退去時の原状回復費… こちらは有料

    来たれ女性マンガ家の卵 家賃ゼロ、新潟版「トキワ荘」:朝日新聞デジタル
    fiblio
    fiblio 2014/12/29
  • ONE PIECEやヒーローアカデミアの原点となる読切、配信限定の増刊で

    「週刊少年ジャンプ0赤号」には尾田栄一郎「ONE PIECE」や堀越耕平「僕のヒーローアカデミア」、島袋光年「トリコ」、葦原大介「ワールドトリガー」などのプロトタイプとなる読み切りを収録。ダウンロードおよび閲覧は、2015年1月31日までの期間限定のため注意しよう。なお1月12日にも久保帯人「BLEACH」や、附田祐斗原作による佐伯俊「戟のソーマ」などの読み切り版を収めた「週刊少年ジャンプ0青号」が配信される。 「週刊少年ジャンプ0赤号」収録作品尾田栄一郎「ROMANCE DAWN」 島袋光年「トリコ」 葦原大介「実力派エリート迅」 堀越耕平「僕のヒーロー」 仲間りょう「磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~」 久保田ゆうと「Sporting Salt-塩谷の解剖学-」 古屋樹「卓上のアゲハ」 「週刊少年ジャンプ0青号」収録作品久保帯人「BLEACH」 附田祐斗・佐伯俊「戟のソーマ」 川田「

    ONE PIECEやヒーローアカデミアの原点となる読切、配信限定の増刊で
    fiblio
    fiblio 2014/12/29
  • ベストセラーを調べる | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    1946-:『出版指標年報』1946-2017:『出版年鑑』1985-2004:『ザ・ベストセラー』1946-2000:『出版データブック』1946-1999:『日販50年のあゆみ』1926-1988:『定ベストセラー昭和史』1926-1985:『最新昭和史事典』1866-1979:『出版を学ぶ人のために』 出版科学研究所調査全国出版協会 出版科学研究所 月間ベストセラー 2006年以降の月間ベスト20を掲載しています。『出版月報』(全国出版協会出版科学研究所 [1959]-2023 月刊 【Z21-172】) 1963年以降、前月の月間ベスト30を「売れ行き良好書」(1988年度以降はジャンル別)に収録しています。 翻訳書ベストセラーの収録号、掲載頁は以下のとおりです。 1946年分~1998年分:42巻11号 p.11 1994年分~2004年分:47巻7号 p.11 1998年分~

    ベストセラーを調べる | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
  • 「ナミヤ雑貨店」と、自由であることを許されない私たち。 - ゆるふわ√3

    『ナミヤ雑貨店の奇蹟』読みました。 かつて悩み相談を請け負っていたという「ナミヤ雑貨店」。悪事を働き、時間稼ぎで廃屋に忍び込んだ3人は、時空を超えて投函された「過去からの悩み相談」に、気まぐれとお人好しで返事を書くことにするが...?からはじまる、人と手紙と人の話。 ナミヤ雑貨店の奇蹟 作者: 東野圭吾 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2012/03/28 メディア: 単行 購入: 5人 クリック: 40回 この商品を含むブログ (86件) を見る 単純に書くなら「現在に生きる3人組が過去の人々の悩み相談に乗る」というストーリー。未来から過去に送った手紙が過去の誰かの人生に影響を与えて、の玉突き設定で、悩み相談に来る人たちの「ままならない」無力感と、そこから視点を変えての爽やかな落着が心地よいです。 そして、感動とは別のところで感慨深く感じるところが

    「ナミヤ雑貨店」と、自由であることを許されない私たち。 - ゆるふわ√3
    fiblio
    fiblio 2014/12/29
  • ピケティ本『21世紀の資本』は、この図11枚で理解できる(髙橋 洋一) @gendai_biz

    トマ・ピケティの『21世紀の資』が好評である。筆者は、kindle版の英語版を読んだが、山形浩生さんらの丁寧な日語訳もある。ネットの上でpdf版を探せばある。この年末年始の休みに読むにはちょうどいいだ。 『21世紀の資』は反成長でも反インフレでもない kindle版やpdf版で便利なのは、資料リンク(http://piketty.pse.ens.fr/en/capital21c2)を参照できることだ。そこには、書に使われている図表が250枚以上もある。 書は、分厚い学術書であるが、そのタイトルから、マルクスの資論の再来を彷彿させる。しかし、ピケティ自身がいうとおり、書はマルクス経済学ではなく、標準的な成長理論を使った、ごくふつうの経済学である。 書は、政策提言を除けば、反成長でも反インフレでもなく、政治的な左も右もない。もし書を政策提言のみを強調したりして、政治的な左の

    ピケティ本『21世紀の資本』は、この図11枚で理解できる(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 出版物売り上げ大幅減 消費増税が影響か NHKニュース

    ことしの国内の出版物の売り上げはおよそ1兆6000億円で、去年よりおよそ800億円少なく、平成9年に出版市場がマイナス成長となって以来最大の落ち込みとなりました。 調査した研究機関では「消費税の増税が大きく影響している」と分析しています。 出版業界の調査や研究を行っている東京の出版科学研究所のまとめによりますと、ことし国内で出版された書籍と雑誌の売り上げは、推定で合わせて1兆6000億円程度で、去年よりおよそ800億円減る見込みです。 減少率はおよそ4.8%で、平成9年に出版市場がマイナス成長となって以来、最大の落ち込みとなりました。 出版物の種類別にみますと、▽書籍の売り上げは、文芸書にヒット作が少なかったこともあり、前の年を300億円下回るおよそ7500億円、▽雑誌の売り上げは、500億円減って8500億円前後になるとみられています。 出版科学研究所ではことし4月から消費税が8%に引き

    出版物売り上げ大幅減 消費増税が影響か NHKニュース