タグ

2016年8月28日のブックマーク (19件)

  • 旅する、熊本写真展 The Photos of KUMAMOTO traveling exhibition

    Salutation 熊で大きな地震がありました。震度7が2回、わたしの暮らす益城町を震源地として。あっという間にすり替わった日常、たいせつな風景、失われた命。 わたし達は、この地震でもっと熊が好きになりました。悲しいことも、嬉しいことも、忘れたくないと思いました。だから写真と旅をして、ずっと伝え続けたいことがあります。 熊を、助けてくれてありがとう。 熊を、憶えてくれてありがとう。 たくさん壊れてしまったものはあるけれど・・・それも見てほしい。在り続ける美しい熊に、いつかまた会いにきてください。 「旅する、熊写真展」出発します。 熊地震チャリティー企画「旅する、熊写真展」 代表 カワパタ マイ Date & Place 「旅する、熊写真展2021」と演劇上映「ひとごと。。」by 劇団だるめしあん 熊地震から五年目の冬、劇団だるめしあん様との共催企画を開催する運びとなり

    旅する、熊本写真展 The Photos of KUMAMOTO traveling exhibition
  • がれきも笑顔も、熊本の全部見て 地元芸術家ら写真展:朝日新聞デジタル

    地震で被災した若い芸術家らが中心となり、熊の現状を伝えるチャリティー写真展を31日から東京・新宿で開く。被害だけでなく、咲いた花や被災者の笑顔、被災前の美しい風景など熊の魅力も伝える。見た人が熊に行きたくなる、そんな写真展を目指す。 写真家やデジタルアート作家ら、熊出身か在住歴がある20~50代の12組が参加。写真展のタイトルにはあえて「地震」を入れず、「旅する、熊写真展」とした。呼びかけ人の写真家、川端麻衣さん(34)は「地震だけではなく、魅力も含め全部を知ってほしかったから」と話す。「旅」には、全国で巡回展示したいとの思いも込めた。 川端さんは20人が亡くなり、住宅の全半壊が5600棟以上に及ぶ益城(ましき)町に住む。4月14日の前震と、16日の震で周囲の家々が次々に倒壊し、新築の自宅も損壊した。直後から、2歳の娘を連れて熊市内に避難しながら、町に足を運んで写真を撮り

    がれきも笑顔も、熊本の全部見て 地元芸術家ら写真展:朝日新聞デジタル
    fiblio
    fiblio 2016/08/28
    “写真展のタイトルにはあえて「地震」を入れず『旅する、熊本写真展』。31日~9月4日10時~20時、JR新宿駅南口「全労済ホール/スペース・ゼロ」で入場無料”
  • 熊本地震時の状況教えて 県がHPでアンケート : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 米アマゾン、「週30時間労働」を試験導入へ 報道

    米インターネット小売り大手アマゾンのロゴ。英ロンドン北郊ヘメル・ヘムステッドにある倉庫および配送センターで(2015年11月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/ADRIAN DENNIS 【8月27日 AFP】「殺人的」な職場環境を培っているとして批判されてきた米インターネット小売り大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が、一部の部署で週30時間労働を試験的に導入する。米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)が26日報じた。 アマゾンの創業者、ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏が所有する同紙によると、対象となる従業員は40時間労働の従業員と同等の福利厚生を受けられるが、給料は4分の3になる。 アマゾンがウェブサイトeventbrite.comに投稿した説明会の招待案内によると、同社では多くの従業員が既にパートタイマーとして働いているものの、このプログラムは

    米アマゾン、「週30時間労働」を試験導入へ 報道
  • 黒夜行 「君の名は。」を観に行ってきました

    style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6432176788840966" data-ad-slot="9019976374" data-ad-format="auto"> 何かを変えるものは結局、行動しかない。 たとえそれが、自らの意志によるものではなかったとしても。 彼は、行動に移した。 彼はその時、失われたものがなんだったのか、理解できていなかった。 喪失感だけが、彼の内側に残っていた。 ただの夢だったのだ、と思うことも、彼には出来た。 ただの妄想だったのだ、と片付けることも、彼には出来た。 しかし彼は、動いた。 初めは、風景だった。 彼の内側に、確かに残っていたものは。 そして、彼を強く惹きつけたものは。 輪郭だけ残った喪失感の狭間に、ひっそりと残っていたその風景が、彼を突き動かした。 しかし彼は、気付いていたのかもしれない。 その

    fiblio
    fiblio 2016/08/28
  • 映画の作り方を変えるのはiPad Pro? シン・ゴジラで使われていたアプリがすごかった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    映画の作り方を変えるのはiPad Pro? シン・ゴジラで使われていたアプリがすごかった
    fiblio
    fiblio 2016/08/28
  • 今宵の読書は、名探偵が愛したグラスを傾けながら - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ミステリーに登場する名探偵たちは、タフな事件の合間に、そして解決後にグラスを傾けます。今宵は主人公たちが愛した酒を飲みながら、その作品を楽しもうという趣向です。 『長いお別れ』&オールドグランダッド まずは、ハードボイルドの代名詞ともいえる探偵から。レイモンド・チャンドラーが生み出したフィリップ・マーロウ。ロサンゼルスを舞台に、卑しき街を行く孤高の探偵にはハードリカーがよく似合います。そしてシリーズ最高傑作ともいえる『長いお別れ』(レイモンド・チャンドラー/清水俊二訳 早川書房)にはこんな一文が登場します。 「ギムレットにはまだ早すぎるね」 『長いお別れ』より あまりにも有名なセリフのため、作品を読んでいなくてもこのフレーズだけは耳にしたことがあるという人も多いのでは? なので、ギムレットを飲みながらこの小説を楽しむのをオススメしたい……、ワケではありません! そもそもギムレットはショート

    今宵の読書は、名探偵が愛したグラスを傾けながら - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「次回 舗装を直す工事」 花巻で話題沸騰のエヴァ風看板 設置した土木業者に話を聞いた

    「工事 予告」や「次回 舗装を直す工事」とアニメ「エヴァンゲリオン」風のフォントで書かれた工事看板がTwitterで話題となり、2万1000件以上リツイートされています。 話題となっているのはラヂヲヘッド@三日目N-34a(@Radio_paranoia)さんが投稿した画像ツイート。ツイートには、「他には無いんですか?」や「弐号機カラーになってる場所もありますよ 」といったものなどさまざまなコメントが寄せられています。なぜこうした看板が誕生したのか、設置者の岩手県・花巻「たかしん興業」にお話を伺いました。 思わず2度見しそうな看板の数々 「たかしん興業」インタビュー ――「エヴァンゲリオン」風の看板がTwitterなどで話題となっていますが たかしん興業:はい、弊社で設置している看板となります。話題になっていることについては、知人から連絡があって知りました。 ――Twitterに投稿されて

    「次回 舗装を直す工事」 花巻で話題沸騰のエヴァ風看板 設置した土木業者に話を聞いた
  • 「あるとき夢できれいな草原を見た」写真家・川内倫子が、縁のない熊本に5年間通った理由

    柔らかな光、透明感あふれる色彩、タイムレスでボーダレスな懐かしい景色。何度も目にしているはずの風景が、初めて見る一瞬のようにも見えてくる。

    「あるとき夢できれいな草原を見た」写真家・川内倫子が、縁のない熊本に5年間通った理由
  • 備忘録(35) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    ◆2016年8月27日13時現在。 「東洋経済オンライン」2016年8月27日付、永谷薫氏記名記事「ヴィレッジヴァンガード、大赤字脱却なるか――雑貨チチカカを売却でも見えぬ復活の道筋」によれば、ヴィレッジヴァンガードは「8月1日、エスニック雑貨を販売する子会社のチチカカを、金融情報配信会社フィスコ(ジャスダック上場)の親会社であるネクスグループに売却した。チチカカはこの2年間、ヴィレヴァンの業績の足を引っ張ってきた赤字子会社だ」と。 ヴィレヴァンが近年、取次を大阪屋からトーハンに「戻して」いるのは周知の通りですが、それはヴィレヴァンの立て直し(後段に引用)の過程と重なっています。「新文化」2014年12月26日付記事「ヴィレッジヴァンガード、トーハンに帳合変更へ」をご参照ください。「ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは来年〔2015年〕2月1日、主帳合取次を大阪屋からトーハンに変更する

    備忘録(35) | URGT-B(ウラゲツブログ)
    fiblio
    fiblio 2016/08/28
    先日の東洋経済記事を基点としたヴィレヴァンのビジネス展開の行方。
  • 大の大人が本気で夏休みの読書感想文を書いてみた話 - give IT a try

    はじめに 我が家には小2と小5の二人の子どもがいます。 今は夏休みで当然夏休みの宿題が出ています。 で、夏休みの宿題と言えばアレですよ、アレ。読書感想文! うちの子どもたちもしっかり読書感想文の宿題が出されていました。 僕も小さい頃やりましたが、未だに続いているんですね~。 そして子どもたちは読書感想文が苦手です。 毎年四苦八苦しながら書いています。 (まあ、得意な子の方が少ないと思いますが) しかし、僕は今年でもう39歳!ブログもたくさん書いてる! 一部の界隈では評価も高い!(のか?) 大の大人が気を出せば、読書感想文なんて超楽勝で書けるはず!! というわけで、試しに僕も子どもたちと同じ条件で読書感想文を書いてみました。 先日家族でひらかたパークに出かけました。(文とは無関係) 今回の課題図書 子どもたちが図書館で借りてきたは以下の2冊です。 世の中への扉 ピアノはともだち 奇跡の

    大の大人が本気で夏休みの読書感想文を書いてみた話 - give IT a try
  • 成田美名子・藤原ヒロ・樋野まつり…『LaLa』作家陣による原画展が福岡でも開催決定! | ダ・ヴィンチWeb

    2016年8月に東京で開催され、大好評を博した「LaLa40周年記念原画展 美しい少女まんがの世界」。原画270点以上が一挙に勢ぞろいする同展が、2016年11月2日(水)~11月8日(火)に福岡で開催されることが決定した。 『LaLa』が今年で40周年を迎えたことを記念して開かれた同展。あきづき空太や樹なつみ、大島弓子を始め、成田美名子や藤原ヒロ、樋野まつり、緑川ゆきなど総勢63名の『LaLa』作家陣が参加。時代をリードしてきた少女まんが家たちの作品を、肌で感じることができる。 恋愛テーマ作品の原画をメインとした「LOVE」や、美麗男子キャラが集結する「IKEMEN」、ファンタジー・SF作品の「FANTASY」、学園物作品の「SCHOOL」、ニャンコ先生などのゆるっとかわいいキャラが集まった「PRETTY」の5つのテーマに分けて展示され、どのコーナーも見どころたっぷり。 さらに、40周年

    成田美名子・藤原ヒロ・樋野まつり…『LaLa』作家陣による原画展が福岡でも開催決定! | ダ・ヴィンチWeb
    fiblio
    fiblio 2016/08/28
  • 月刊LaLa40周年記念原画展 福岡開催決定!! | 白泉社

    fiblio
    fiblio 2016/08/28
  • 飛騨市図書館 館長、司書ら自身による『官能小説朗読ライブ』遂に開催! 気になる当日の様子は…

    リンク 朝日新聞デジタル 図書館で官能小説の朗読会 女性館長「ため息や擬音も」:朝日新聞デジタル 岐阜県飛驒市図書館(同市古川町町)で27日、朗読会「官能小説朗読ライブ」が開かれる。月替わりで続けている「おとなの時間」企画の一環で、エロチックな描写がある短編小説を、3人の女性が1編ずつ朗読する… リンク Yahoo!ニュース 飛騨市図書館で官能小説朗読ライブ 図書司書3人、一肌脱ぎ開催へ /岐阜(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース 飛騨市図書館(飛騨市古川町町2)1階で8月27日、朗読会「官能小説朗読ライブ」が行 - Yahoo!ニュース(みんなの経済新聞ネットワーク) kei@守れ脳細胞 @keiji28280861 飛騨市図書館で官能小説朗読ライブ 図書司書3人、一肌脱ぎ開催へ /岐阜(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース headline

    飛騨市図書館 館長、司書ら自身による『官能小説朗読ライブ』遂に開催! 気になる当日の様子は…
  • 見本市化が閉店の原因?本屋に行っていない人は少ないと判明

    Jupiterimages/PHOTOS.com>>/Thinkstock ネット通販や電子書籍の普及により、出版不況と言われて久しい。繁華街にある大型書店の閉店を聞くたびに、時代の流れを感じる人も多いであろう。 そこでしらべぇ編集部では、「ここ1年ほど、屋には行っていない人」の調査を実施した。結果は23.3%と、屋にまったく行かない人は少ない。ではなぜ、書店の閉店が続くのであろうか。 画像をもっと見る ■大型書店の見市化 年代別で見ると、年代が上がるほど屋に行っていない人が増えている。 「若者の活字離れ」と言われているが、この結果を見るとむしろ逆ではないかと思えてくる。

    見本市化が閉店の原因?本屋に行っていない人は少ないと判明
  • xxxxxx

    で濃密な4年3か月 夏目漱石は1896年(明治29年)、旧制第五高等学校(現在の熊大学)の英語教師として愛媛県松山市から熊に赴任しました。漱石ゆかりの地というと松山が浮かびますが、漱石は松山には1年足らずしか住んでいません。一方、右の年譜(クリックすると拡大表示します)の通り、熊での暮らしは1896年(明治29年)4月から1900年(明治33年)7月まで、4年3か月に及びます。 熊で漱石は新婚時代を過ごし、長女が生まれ、何人もの友人と同居し、登山して遭難しかけ、週20時間以上英語を教え、ボートレースに出場し・・・と、非常に濃密な経験を積んでいます。熊にいる間格的な小説は書いていませんが、後に発表する「草枕」や「二百十日」は熊での経験をベースに書かれています。生涯詠んだ約2400句の約4割は熊で詠まれたものです。 にもかかわらず「漱石といえば熊」という人が少ない理由につ

  • 夏目漱石記念年実行委員会

    夏目漱石・記念年実行委員会のホームページへようこそ。 夏目漱石(名金之助)は1867(慶応3)年、江戸牛込馬場下横町(現在の新宿区喜久井町)に生まれ、日の近現代文学史を代表する『吾輩はである』『坊っちやん』『草枕』『三四郎』『こゝろ』など数々の名作を著し、 『明暗』執筆半ばの1916(大正5)年12月9日、49歳10カ月の生涯を閉じました。 新着情報 夏目漱石の生誕150年を記念した「高校生の君たちへ~漱石作品読書感想文コンクール」の表彰式が5月6日、神奈川県横浜市の県立神奈川近代文学館で開かれ、最優秀賞に選ばれた広尾学園高校(東京都)前田あかりさん=写真右=ら多くの受賞者が出席しました。 式では、出席した受賞者に賞状と副賞が送られた後、選考委員長を務める作家・出久根達郎さんが総評と講演を行いました。最優秀賞の前田あかりさんの作品について「『こゝろ』での、ふすまに飛んだ血の意味に注目

  • 公共施設利用、マイナンバーカードに一本化 - 日本経済新聞

    総務省は自治体が住民に発行する公共施設の利用カードをマイナンバーカードに一化できるようにする。図書館やスポーツ施設などの利用カードのID情報を国がつくるクラウドシステムに集約。利用者が施設でマイナンバーカードを提示すれば施設の利用に必要な情報を呼び出せるようにする。2017年度に一部の自治体で試行し、18年度の全国展開を目指す。自治体は図書館の貸し出しカードや美術館、高齢者福祉センターの利用

    公共施設利用、マイナンバーカードに一本化 - 日本経済新聞
  • 自宅にある本の数

    の電子化、自炊をはじめて一週間。 空いた時間にこつこつと作業をして、四十冊程度を電子化した。 最初は練習なので多分読み返さない、そして失敗しても惜しくないから手を付けたのだが、まあ時間がかかる。 幸いに裁断作業は機械を借りれる工場があって、楽に進むのだけど、それでも一日200冊くらい。 実際にスキャニングに取りかかるとまた時間がかかる。 作業が止まらず、中身を見直さなくても一冊5分から10分。 一時間に10冊程度が目安か。 グラップラー刃牙を全巻スキャニングするのに半日。シリーズを朝から続けて作業するとピクルが登場する頃には外は暗くなっている。 で、考えたのだけど、ざっと計算すると僕の蔵書は3000冊程あることがわかった。 道理で、いくら作業をしても部屋が片付かないはずだ。 一週間、それも割と頑張って全体の1%しか作業が完了していないのだ。 300冊してみて~とか500冊自炊して~とか

    自宅にある本の数