タグ

2017年4月29日のブックマーク (13件)

  • PILOTの万年筆「kakuno/カクノ(細字)」レビュー - interact

    初心者向けで低価格なPILOTの万年筆「kakuno/カクノ(細字)」を購入してみました。 はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。 kakuno/カクノ(細字) kakunoの体 インクをセットする ジェットストリームと書き比べ まとめ kakuno/カクノ(細字) 今回購入したのは2013年に登場した初心者向け万年筆の「kakuno」です。万年筆のイメージを覆すデザインだったので、発売当時には大評判でニュースにもなりましたが、当時は購入しませんでした。 先日に記事で紹介した「ジェットストリームプライム」も十分に書きやすいですが、それ以上に(=ボールペンよりも)書きやすいと言われている万年筆も気になっていたので購入してみることにしました。 万年筆 カクノ | 筆記具 | 万年筆 | 万年筆 | 製品情報 | PILOT ※先日に引き続き今回も文房具ですが実際に購入したのはかなり期間が

    PILOTの万年筆「kakuno/カクノ(細字)」レビュー - interact
  • 【解答します!】どうして小学生はシャープペンシル禁止なのか? - 『本と文房具とスグレモノ』

    このブログで「どうして小学生はシャープペンシル禁止なのか?」という記事を書きました。僕なりに結論を出して完結させてのですが、その解答に満足できない文房具好きの読者の方々から、たくさんご意見いただきましたので紹介しますね。面白いですよ。 id:kssa8008 さん いつも楽しく拝見しています。 私は、直接小学校で教えたことはないのですが、関わったことがあるので参考までに。 まず、硬いお話ですが、小学校学習指導要領には、「姿勢や筆記具の持ち方を正しくし,文字の形に注意しながら,丁寧に書くこと」が示されています。次のように解説されています。 「姿勢や筆記具の持ち方を正しくし」とは,読みやすく整った文字を効率よく書くために必要なことを示したものである。「姿勢」は,文字を書くときの構えのことである。正しい姿勢になるには,背筋を伸ばした状態で体を安定させたり,書く位置と目の距離を適度に取ったり,筆記

    【解答します!】どうして小学生はシャープペンシル禁止なのか? - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 秋田・新屋駅の「小さな図書館」に本と本棚増設 市民15人が寄付

    JR「新屋駅」の待合室に設けられた図書コーナー「小さな図書館」で4月23日、棚の増設イベントが行われた。 新屋駅に図書コーナーを設けた秋田公立美術大学助手の田村剛さん 「1冊借りたら、いつか1冊棚に」をスローガンに運営する、の設置や貸し借りが自由な図書コーナー。秋田公立美術大学助手の田村剛さんが中心となり、JR秋田支社と新屋参画屋(新屋表町)が連携し、昨年6月に設置された。 棚の蔵書スペースがなくなったことから、「棚マシマシ」と銘打ち、2つ目の棚の設置と市民によるの寄付が行なわれた。 イベントに集まった市民は約50人。電車の発着など人の流れがある駅舎内で、を寄付した約15人の市民が、に寄せる思いを語りながら、棚にを納めた。 を寄付した近隣に住む男性は「いつ来ても整理整頓されているし、が少なくなっていくことがないのは、好きな人たちが自然と管理しているからな

    秋田・新屋駅の「小さな図書館」に本と本棚増設 市民15人が寄付
  • 本ある暮らしの会さんのツイート: "架空読書会とは――、 1.誰かが架空の書名を言う 2.全員その本を読んできたことにする 3.内容をでっちあげ自由に語る 4.先に他の人が語った内容を否定し

    架空読書会とは――、 1.誰かが架空の書名を言う 2.全員そのを読んできたことにする 3.内容をでっちあげ自由に語る 4.先に他の人が語った内容を否定しない(例えば「田中が死ぬ場面で泣いた」と誰かが言えば、そういう場面があった前提で他の人も続ける) 5.一冊終えたら次の人の番

    本ある暮らしの会さんのツイート: "架空読書会とは――、 1.誰かが架空の書名を言う 2.全員その本を読んできたことにする 3.内容をでっちあげ自由に語る 4.先に他の人が語った内容を否定し
  • Topics:漫画で描く太平洋戦争 新たな読者を開拓 『ペリリュー-楽園のゲルニカ-』 | 毎日新聞

    fiblio
    fiblio 2017/04/29
  • マンガ賞選考委員はつらいよ

    4月25日、第21回手塚治虫文化賞の受賞作が発表された。マンガ大賞は、くらもちふさこ『花に染む』。新生賞に『昭和元禄落語心中』の雲田はるこ、短編賞には深谷かほる『夜廻り』が選ばれた。 最終選考会が開かれたのは3月28日。選考委員を務める私は、当然その時点で結果を知っていたわけだが、公式発表の日までは黙っていなければならない。1カ月近くも言いたいことを言えない状況はポイズンなものがある。しかも、ちょうど『文藝別冊くらもちふさこ』という特集を制作中で、年譜に「手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞」と入れたかったけど、発売日が発表前の4月14日ということで泣く泣く「ノミネート」の記述にとどめた。わかっているのに書けないこんな世の中じゃ、ポイズン! その部分を修正したいので、早く重版がかかってほしい。 しかし、そんなことよりつらいのは、選考会そのものだ。 手塚治虫文化賞マンガ大賞の場合、1次選考で各選

    マンガ賞選考委員はつらいよ
    fiblio
    fiblio 2017/04/29
  • マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天

    150冊あまりの辞書は、段ボール箱10個ほどに分けてつめられ、部屋の一角に積み上げられているが、その存在感はかなりのものがある。 しかし、上には上が居るもので、これ以上の辞書を所有しているひとがこの世には存在している。 聞くところによると、マンションの一室がすべて辞書でうまっているという。 ぜひ一度お会いしたい。そのコレクションを見せて欲しい。俺より辞書を持ってるやつに会いに行く。気分はもう、ストⅡのリュウである。

    マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天
  • アマゾンジャパン、日販非在庫品の取り寄せ発注を終了へ - The Bunka News デジタル

    アマゾンジャパンは4月28日、日出版販売(日販)が非在庫書籍を出版社から取り寄せる「日販バックオーダー発注」を6月30日で終了することを、出版社に通知した。これにより、一時的に売上機会減少のリスクがあるとしながら、出版社に対して同社との直接取引による商品供給を検討するよう求めている。 「日販バックオーダー発注」を終了したあとも、日販への新刊書籍発注や日販の在庫を仕入れる「日販スタンダード発注」、トーハンへのコミックス・雑誌の新刊発注は継続する。出版社に対して日販の在庫を増やすことと、直接取引を検討することを求めている。 通知の中で「日販バックオーダー発注」終了の理由について、アマゾンの発注に対する日販の在庫引当率が、日販非在庫書籍は「弊社が期待する数字を大幅に下回っている」ことから、日販と協議を続けてきたが「建設的な合意には至ることができなかった」とし、「日販バックオーダー発注」の継続が

    アマゾンジャパン、日販非在庫品の取り寄せ発注を終了へ - The Bunka News デジタル
    fiblio
    fiblio 2017/04/29
    尼の発言力が大きくなっている証左。版元との関係性も考慮にいれていないと踏み切れないよね
  • 日経が撤退しても、『四季報』が存続しているワケ

    日経が撤退しても、『四季報』が存続しているワケ:水曜インタビュー劇場(独自予想公演)(1/6 ページ) ロングセラー特集: 生まれては消えて、消えては生まれる――。スーパーやコンビニの棚を見ていると、慌ただしく商品が入れ替わっている中で、何十年も消費者から愛され続けているモノがある。その歴史を振り返ると、共通していることがあった。それは「業界初」というリスクを抱えながらも、世に商品を送り出したことだ。何もないところから、どのようにして市場をつくってきたのか。また、競合商品が登場する中で、なぜ生き残ることができたのか。その秘密に迫る。 1936年(昭和11年)、「2.26事件」の4カ月後に、いまも多くの人に支持されている会社情報誌が創刊した。東洋経済新報社の『会社四季報』(以下、四季報)である。 「書店に雑誌が並んでいるのは見たことはあるけれど、読んだことがないなあ」という人に、簡単にご説明

    日経が撤退しても、『四季報』が存続しているワケ
    fiblio
    fiblio 2017/04/29
  • 岡田磨里さんが描こうとしているモノを考えてみる 「あの花」感想まとめ - Mangaism

    この記事は リアルタイム時の「あの花」感想まとめです。 謎のコラムもあるよ。 はじめに 昔書いた記事を掘り起こそう企画です。 「あの花」の感想をその当時のまま掲載します。 途中、脚家の岡田さんについて書いた考察めいたものもありますので、時間があれば読んでみて下さい。 1人の人間が当時何を感じて、どう綴っているのか。 その変遷を見届けて下さい。 但し!!!!!暇人限定です(笑 クッソ長いので。 この記事は はじめに 第1話 第2話 第3話 第4話 岡田磨里さんが描こうとしているモノを考えてみる 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 第11話 岡田磨里さんが描こうとしているモノを考えてみる2 終わりに 第1話 うぉぉぉ。これは面白そうなアニメがぁぁぁ! 朝からテンションあがりますよぉぉ。 僕って基的に背景美術が描きこまれた作品って好きなのかもです。 しかも都会というより、まだま

    岡田磨里さんが描こうとしているモノを考えてみる 「あの花」感想まとめ - Mangaism
    fiblio
    fiblio 2017/04/29
  • 日本国語大辞典やコウビルド英英和など多数の辞典が使える「ジャパンナレッジ」 | シゴタノ!

    3か月ほど前、「日国語大辞典」について調べていたときに、「ジャパンナレッジ」というサイトに出会いました。これまで、辞書は、個別にアプリを購入するか「ウェブリオ」などの辞書サイトなどを利用してきました。 辞書アプリはとても便利ですし、仕事には欠かせないものなのですが、複数のアプリ間を串刺し検索できないため、ひとつひとつを個別に開いて検索するしかなく、この点で、とても不便です。 ところが、この「ジャパンナレッジ」では、会員になれば、複数の辞書や事典を使い放題できますし、複数の辞書間を串刺し検索することも可能です。最近、英英、英和辞書のほかに、国語の辞書を頻繁に調べなければならない仕事が増えたため、ぜひともこれを使いたいと思いました。 学校や図書館単位で契約している場合は、その機関を利用している人なら使えるようですが、よく見ると、個人でも契約できる「Personal」というプランがあります。正

    日本国語大辞典やコウビルド英英和など多数の辞典が使える「ジャパンナレッジ」 | シゴタノ!
  • 1冊の読書で年収75万円の差がついている!?|JIJICO

    あなたは一日何分読書に費やしていますか? いつの時代も、「たくさんを読むべし!」と勧められます。 何となく当然のことと受け止めながらも、日頃からを読む習慣があると言う人はどれくらいいるでしょうか。SNSでメッセージのやり取りをしたり、自分のページを更新したりする作業には、一日の内1時間、2時間と使っているかもしれませんが、純粋に読書をする時間は、一日に何分間ありますか? 年収読書量には相関関係がある!? 数年前になりますが、PRESIDENTという雑誌が年収ランクと読書量の関連性に関するデータを発表していました。ごく限られた対象者にアンケートした結果のようですが、それによると、年収500万円から800万円クラスの人は、一日当たり平均5~30分間の読書をしており、1500万円以上の人は毎日平均30分以上の読書をしているそうです。 また別の調査ですが、20歳から30歳代のビジネスマンは、

    1冊の読書で年収75万円の差がついている!?|JIJICO
    fiblio
    fiblio 2017/04/29
  • 紀伊国屋書店 閉店へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇高松店 高松市の高松丸亀町商店街にある「紀伊国屋書店高松店」が5月31日、閉店する。2006年12月の商店街の再開発で開店して10年。同店は「契約期間が満了し、更新は見送った」としている。中心市街地の書店として親しまれてきただけに、惜しむ声も上がる。(福元淳也) 紀伊国屋は市中心部の一等地でドーム広場に面した場所にあり、近くには百貨店やブティック、飲店などが並ぶ。商店街が誘致し、当初は東と西の両館(計約1850平方メートル)で書籍や雑誌、学術書など約30万冊を扱っていた。 一方で、店舗の南約200メートルには宮脇書店店がある。紀伊国屋の進出を受け、売り場面積を2400平方メートルに増やし、蔵書や文房具類など商品も10万点増の50万点にして対抗。客を取り合う形になり、紀伊国屋は15年3月、東館(約890平方メートル)を閉鎖。西館のみの約15万冊と縮小した。 ところが、同年10月には約8

    紀伊国屋書店 閉店へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)