タグ

ブックマーク / www.gifu-np.co.jp (7)

  • 葛藤の中、書店奮闘 感染リスクでも需要に応えたい | 岐阜新聞Web

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って公立図書館の多くが閉館し、大型商業施設に入る書店なども休業を余儀なくされている。そんな中、郊外や小規模の書店などは、顧客や従業員を感染から守る対策を施しながら、外出自粛で高まる読書ニーズに応えていこうと、厳しい経営環境下でも営業を続けている。 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を受けた県の休業要請では、書店は社会生活を維持する上で必要な施設とし、適切な感染防止策を行いながらの営業が求められている。 岐阜市鷺山東の自由書房ブックセンター鷺山店では、店の出入り口に手指の消毒液、レジには飛沫(ひまつ)防止のためのビニールカーテンを設置して営業を続ける。3月末から入り口付近の棚に新型コロナの解説書など関連書籍を20冊ほど集めたコーナーを設け、市民の関心の高まりに対応している。 辻武浩店長(53)は「来店者数は減っているが、購入単価は上がっている。一度に

    葛藤の中、書店奮闘 感染リスクでも需要に応えたい | 岐阜新聞Web
  • 中高生の文才“発掘” 朝井リョウさんが小説講評 - 岐阜新聞 Web

    Tweet 中高生の文才“発掘” 朝井リョウさんが小説講評 2016年10月30日10:14 作品を講評する朝井リョウさん(右)=岐阜市司町、みんなの森ぎふメディアコスモス 岐阜県不破郡垂井町出身の小説家朝井リョウさん(27)が中高生の短編作品を講評する「めざせ直木賞作家!ぼくのわたしのショートショート発表会」が29日、岐阜市司町のみんなの森ぎふメディアコスモスで開かれ、選考された計8人が講評を受けた。 小説を書くことや図書館への関心、読書意欲を喚起しようと、市立図書館が昨年に続いて開いた。中高生を対象に原稿用紙5枚以内で作品を募り、68点の応募があった。朝井さんらが選考し、中学生、高校生の作品各4点を選んだ。 発表会では約200人の観客を前に、作者がそれぞれ作品を朗読し、朝井さんが講評。「着眼点が素晴らしく、言葉の表現が高度」「導入部分が良く、何の話なのだろうと疑問を持たせる」と作品のポ

    中高生の文才“発掘” 朝井リョウさんが小説講評 - 岐阜新聞 Web
  • 謎の本「瑞浪X」読んで タイトルや著者名は…? - 岐阜新聞 Web

    Tweet 謎の「瑞浪X」読んで タイトルや著者名は…? 2016年10月26日09:00 のヒントやあらすじなどが添えられた「瑞浪X」=瑞浪市土岐町、市民図書館 岐阜県瑞浪市土岐町の瑞浪市民図書館で27日から、全国の書店でタイトルや著者名を隠して販売している「文庫X」にちなみ、同館職員のお薦めのを「瑞浪X」と銘打ち、30冊限定で貸し出しを行う。11月9日まで。 「読書週間」に合わせ、同じ日程で実施。を手に取るきっかけを増やそうと企画した。 推理、恋愛小説、実用など、職員のお気に入りのを用意。は英字新聞でラッピングし、「『かわいい』が大好きな人、必見!」、「読まなくていいです。見るだけで楽しめます」「いなりずしがべたい」など、職員が書いたのヒントやあらすじが記載された紙が貼られている。 期間中は、対象のを1人1回1冊で貸し出す。同図書館の安藤昇館長(63)は「普段読まな

    謎の本「瑞浪X」読んで タイトルや著者名は…? - 岐阜新聞 Web
    fiblio
    fiblio 2016/10/26
    「岐阜県の瑞浪市民図書館で27日から、全国の書店でタイトル著者名を隠し販売している『文庫X』にちなみ、同館職員のお薦め本を『瑞浪X』と銘打ち、30冊限定で貸し出しを行う。11月9日まで」
  • 漫画「聲の形」原画公開 コミックギャラリー開幕 - 岐阜新聞 Web

    fiblio
    fiblio 2016/09/03
    “漫画「聲(こえ)の形」の原画などを展示する「コミックタウンギャラリーおおがき2016」10月2日まで。”
  • 知の宝庫、愛され半世紀 岐阜市・我楽多書房21日閉店 - 岐阜新聞 Web

    知の宝庫、愛され半世紀 岐阜市・我楽多書房21日閉店 2014年12月12日09:19 50年の歩みを振り返る望月さ江子さん(右)、朝香さん親子=岐阜市神田町、我楽多書房 階段に鎖が下がり、張り紙には「転ばぬ先のチェーン」―。ユーモアに富んだ標語を店内に張り、話題を呼んだ岐阜市神田町の古書店「我楽多(がらくた)書房」が21日、50年営んできた店を閉じる。創業者の望月照男さんを3年前に亡くしたさ江子さん(78)は「50年やってこられたので、いいとします」と肩の荷が下りたように話す。 ◆ユーモア標語古書店、歴史に幕 照男さんは子どものころ、を読みたくても高価で買えなかった経験が、古書店を開くきっかけになったという。中学の同級生4、5人と経営を始めた。 初めは貸しビル2階に店を開き、1985年に今の1階に移った。角刈りで眼光鋭い照男さんは「見た目はいかにも古屋に居そうな頑固親父」(長女の朝

    知の宝庫、愛され半世紀 岐阜市・我楽多書房21日閉店 - 岐阜新聞 Web
    fiblio
    fiblio 2014/12/12
  • 県内書店で雑誌、入荷遅れ 大雪の影響 - 岐阜新聞 Web

    県内書店で雑誌、入荷遅れ 大雪の影響 2014年02月18日09:34 関東甲信が記録的な大雪に見舞われ、高速道路などが通行止めになった影響で、県内の書店で雑誌類の入荷が遅れ、対応に追われている。 15日ごろから入荷が遅れ始めており、岐阜市菅生のカルコス岐阜店では、15日入荷分の週刊誌や漫画雑誌が17日に配送された。17日発売予定の雑誌の入荷も遅れ、18日以降に届く予定という。雪の影響による遅れを知らせる張り紙をしているほか、定期購読者らには電話で連絡するなどの対応を取った。 担当者は「雪や天候による配達の遅れは珍しく、経験がない」と話している。 高山市の書店でも15日発売分の雑誌の入荷が遅れている。

    fiblio
    fiblio 2014/02/18
    "担当者は「雪や天候による配達の遅れは珍しく、経験がない」と話している。"
  • 各務原市制50周年PR 書店でブックカバー配布 - 岐阜新聞 Web

    各務原市制50周年PR 書店でブックカバー配布 2013年04月29日09:20 各務原市が配布するブックカバーとしおり=各務原市役所 各務原市は市制50周年を迎えるのを記念して、5月1日から市内外の書店でブックカバーとしおりを配布する。 市では2011年度から、をテーマに学びと触れ合いの場を提供する「の街かかみがはら」を掲げており、県書店商業組合と名古屋古書籍商業協同組合の協力で、市内のほか岐阜、多治見、名古屋市など計10市4町の31店舗で配布する。事業費は約80万円。 ブックカバーは、文庫と新書、文芸書サイズの3種類の計14万枚で、「桜との似合うまち」と書かれ、桜の花びらが舞う様子をデザイン。 しおりは14万枚制作し、表は緑豊かな公園都市を象徴する学びの森の写真を掲載し、裏は「名古屋まで30分」と距離的な近さを強調し、市への来訪を促す。

    fiblio
    fiblio 2013/04/29
    市が企画して配布とはあまり聞かないような。"各務原市は市制50周年を迎えるのを記念して、5月1日から市内外の書店でブックカバーとしおりを配布"
  • 1