タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (9)

  • 拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    令和ですね。こんにちは。バックエンドエンジニアのまさくにです。ゴールデンウィークで休んでいたら、シュワシュワと筋組織が融解し、「自然に帰ろう……自然に帰ろう……」と遺伝子に刻み込まれた内なる声が僕を光射す方へ誘いました。もはや社会復帰は難しいかもしれない。 さて。さてさて。 皆さま、いかがお過ごしですか。新しい期に入り、心機一転したい気持ちでしょうか。何ならアレですか。お持ちのWebサイトをリニューアルしたい、そんな気持ちをそろそろお持ちでしょうか。 失礼ながら、そのお気持ち、 たぶん5ヶ月、遅いです! 仕事としてWebサイトの制作に携わってから、5年くらいが過ぎました。現在はバックエンドの作業を行いながら、TD(テクニカルディレクション)やPMプロジェクトマネージャー)として、プロジェクトに関わることも増えてきています。その観点から言って、お客様と我々の間には「Web制作」の考え方にお

    拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 書店は都会のオアシス!編集者オススメの都内の書店とブックカフェを紹介します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは。外部メディアコンテンツ制作チームで編集者をしているやぎです。LIGブログを見てくださっている方の中には、どれくらいを読むのが好き、という方がいらっしゃるでしょうか。 私は、母の「好きな子どもに育てたい」という目論見どおり、幼少期に絵にハマって以来、すっかりを読むのが好きな人間に育ちました。 冊数を読むわけではないので「読書家」と言えるほどではないですが、今も興味が惹かれたを月に2、3冊ほどゆるゆるとマイペースに読んでいます。がある空間も好きで、平日はよく最寄りの書店に立ち寄りますし、週末には都内のいろいろな書店やブックカフェ巡りもしています。 仕事やプライベートで悩みや課題があるときは書店に立ち寄れば、から何かヒントが得られる気がするし、なんなら書店にいるだけでリラックスできる気もするから不思議です。 は紙でできていて紙は木からできているだけに、「もしや

    書店は都会のオアシス!編集者オススメの都内の書店とブックカフェを紹介します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 2015年、ココロに残った書籍まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの岩上です。 2015年も残りわずかになりましたね。 今年もたくさんの書籍を読みました。経験していない分野の調べごとや、視野を広げる目的でを読む機会が多いです。解決すべき問題に対して別の角度で考えるヒントがあったり、自分の状況を改めて立ち返って見られたりする意味で、書籍からのインプットを大切にしています。 そこで今回は、2015年のオススメ書籍をまとめてみました。 Facebook、Twitter、Instagram、GitHubAirbnb、Pinterestなどに投資をしている、シリコンバレーのトップクラスのベンチャーキャピタリスト、ベン・ホロウィッツの書籍です。共同創業者として設立したLoudcloud社のIPOや、その後にHPへバイアウトした経験をもとに書かれています。 成功者としてのストーリーを書くのではなく、苦境を乗り越え続けた彼の実話をベースに「社内政治

    2015年、ココロに残った書籍まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fiblio
    fiblio 2015/12/30
  • 漫画をダウンロードしてiPhone&Androidで持ち歩ける電子書籍アプリおすすめ30選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは、段田です。 いきなりですが、みなさん漫画って何で読まれてますか? 紙? 電子書籍? 僕は以下の3つ理由からもっぱら電子書籍派になりました。 iPhone6 Plusを買ったことで画面サイズが大きくなり、漫画を読むのに適したサイズになった 電子書籍アプリが充実してきた 出版社の電子書籍対応が進み、絶版になってしまった漫画でも簡単に手に入る機会が増えた というわけで今回は、漫画購入を中心とした電子書籍アプリ30選を紹介していきたいと思います。 ※配信作品やサービス内容は変動する可能性がございますので、詳しくは各アプリのページをご覧ください。 ▼目次 プラットフォーム系13選 1. iBooks 2. LINEマンガ 3. Kindle 4. Yahoo!ブックストア 5. ebookjapan 6. マンガボックス 7. 楽天kobo 8. ニコニコ静画(電子書籍) 9.

    漫画をダウンロードしてiPhone&Androidで持ち歩ける電子書籍アプリおすすめ30選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fiblio
    fiblio 2014/12/17
  • Amazonを使いこなせ!快適な読書ライフに欠かせないサービス&拡張機能! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、子どもの頃好きな漫画の新刊がいつ発売されるか予想するために奥付の発行日を見て計算していました。デザイナーのもりたです。 今日は、私がを探したり買ったり、新刊をチェックするときに利用している便利なウェブサービスとGoogleChrome拡張機能をご紹介します。毎日取り敢えず屋に行っちゃう人から、なるべく少ない手間で効率的にを探したい人まで、いろんな人におすすめできる内容ですよ! たぶん! 気になる新刊をチェック!新刊.net http://sinkan.net/ 名前のとおり、新刊をお知らせしてくれるウェブサービスです。 もうちょっと詳しく説明すると、著者名・書籍名などのワードを登録しておくとそれらにマッチするアイテムがAmazonに新規追加された時と発売された時にお知らせしてくれるサービスです。 ワードは11個のカテゴリーに分けて登録することができます。 カテゴリーの一覧

    Amazonを使いこなせ!快適な読書ライフに欠かせないサービス&拡張機能! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fiblio
    fiblio 2013/04/25
  • 結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部、部長の紳さんです。 突然ではございますが私、竹内紳也は2013年4月12日に入籍をいたしましたので、ご報告させていただいます。 会社の公式ブログを通じて、このような私的な報告をさせていただく事に感謝しつつ、30年間彼女という存在を手に入れる事が出来なかった僕が、それらのプロセスを全て飛ばして結婚するに至った経緯を公開させていただきます。 ことの始まり 様々な嘘、ネタで盛り上がりを見せるエイプリルフール。我々はあえて嘘をつかず、気で僕の嫁を募集するという記事を発表いたしました。 紳さんこと、株式会社LIGメディア事業部・部長の竹内紳也が嫁を募集します。 画像ではかなりフザケていますが、記事の内容としてはなるべく真面目に、誠実に、気でお嫁さんを募集したつもりです。 嫁に求めたいもの 20歳〜35歳の女性の方 将来、長野県の田舎で一緒に暮らせる方 300万円を超え

    結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fiblio
    fiblio 2013/04/18
  • "Amazon"に学ぶ、4つの観点で考察するUXデザイン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様こんにちは、シリコンバレーでUXデザイナーをしているライターのYUKIです。今回はあるひとつのサイトについてUXデザイナーとしての立場からレビューをしてみようと思います。 はじめに 私は友人らと作っていたスタートアップ会社を軌道に乗せるために数年前シリコンバレーにやって来て、現在は某米国の大企業でデザイナーとして働いています。公式な肩書きはヴィジュアル・デザイナーなのですが、実質的にはインタアクションやヴィジュアル両方に携わるユーザー・エクスペリエンス・デザイナーというところです。 LIGでは、かなり個人的な見解で、ユーザビリティに優れていると思ったサイトを説明もふまえながらレビューしたいと思います。 ただ、私が現在持っている知識は格的にユーザビリティやデザインを学校で学んで得たものではなく、あくまでも実際の現場で働いて得たものばかりなので、「これが絶対に正しい」と思うのではなく、「

    "Amazon"に学ぶ、4つの観点で考察するUXデザイン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fiblio
    fiblio 2013/04/09
  • 世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LIGブログをご覧の皆様、はじめまして。 「世界一即戦力な男」こと、菊池良と申します。 菊池良 とは 6年間の引きこもりを経て大学生となり、就職活動の一環として自らのウェブサイト「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」を発表。たちまち話題となり、1.7万いいね!、4500Tweetを記録。届いたメッセージは1000通を超え、採用に乗り出した企業は50社以上という。まさに空前の就職活動バブルを体験した男、それが菊池良なのである。 「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」 そんな世界一即戦力な僕が、2月に公開した僕の就職活動サイトなのですが、おかげさまで沢山の反応をいただき、その中でも特に熱心に僕の事を誘ってくれた株式会社LIGさんに可能性を感じ、この度、インターン生として入社する事になりました(報告ページ:「世界一即戦力な男・菊池良は内定が取れました」)。 そして今回

    世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fiblio
    fiblio 2013/03/27
  • 1