タグ

Bookと読書に関するfiblioのブックマーク (189)

  • この本がスゴい!2015

    「いつか読む」は一生読まない、いつ読むの? 人生は短いのに、読みたいが多すぎる。残り全部を注いでも、いまのリストは読みきれぬ。己の変化を確かめる、再読リストも増えている。今際に後悔しないため「読んでから死ね」が優先なのに、積まれるスピードさらに上。を通じて出会った人から教わったがまたスゴい。オフ会は危険な場、積読山がマシマシだ。それでも読むしかない、それも今しかない。 「このがスゴい!2015」は、この「今」を積み上げた一年間からピックアップしたもの。ネットや読書会を通じてお薦めされた作品もあれば、書店や図書館で「呼ばれた」もある。非常に愉しいのは、リアルで話し込んでいると、記憶の底からリレースイッチのようにタイトルが"発火"してゆくところ。完全に忘れてた、思いもよらない作品につながってゆく様は鳥肌もの。 世界は対話で拡張する。わたしが知らないスゴを"発火"させる、あなたが凄い

    この本がスゴい!2015
  • 『空想教室(植松努/サンクチュアリ出版)』

    有川ひろと覚しき人の『読書は未来だ!』あくまで一作家の一意見であることをご了承ください。 お問い合わせは、角川・幻冬舎・講談社各窓口へ。 Twitterアカウントはhttps://twitter.com/arikawahiro0609 悪意ある無断リンク・無断引用、ネットニュース等報道の無断引用は固くお断り致します。 【blogの注意書きにも書かせていただいておりますが、当blogの個人様・書店さん以外の悪意ある無断リンクや無断転載は固くお断りいたします。悪意を感じられるかどうかは、私と出版社の判断に依るものとさせていただきます。また、blog内容は、あくまで一作家の一意見であることをご了承ください】 【blogの注意書きを変えてほしい方がおられるようですが(特に「悪意ある無断リンク禁止」の部分)、悪意を拒否する意志を発することは自由だと考えておりますので、ご了承ください】 今日は、のご

    『空想教室(植松努/サンクチュアリ出版)』
    fiblio
    fiblio 2015/11/29
    有川浩先生がblogを始めるきっかけは、実は『空想教室』で語られる読書のススメを読んだからという胸熱なお話。
  • 小学校の国語の教科書から特に思い出に残っている話をピックアップする - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ちょこっとヘマをしてしまい、今日も元気に休日出勤です(´Д⊂グスン 連休なのに、どこにも行かずに電車に揺られるだけなのも悔しいので、通勤電車で読書の秋を満喫中です。最近は、城山三郎大先生の小説を読むのにハマっておりまして、いつかどこかでまとめが書ければなあと思っている次第です。 濃ゆーい話を読むのも楽しいのですが、ふとたまに、子供の頃に読んだを読み返したくなる時もが有ります。まあ不思議なもので、小学校の時に読んだ話って、結構覚えているもんですね。 今日はちょっとだけ童心に帰って、小学校の国語の教科書から、特に思い出に残っている話を振り返っていってみたいと思います。 ふきのとう くどうなおこ詩集○ 作者: くどうなおこ 出版社/メーカー: 童話屋 発売日: 1996/04 メディア: 文庫 クリック: 6回 この商品を含むブログ (1件) を見る よが あ

    小学校の国語の教科書から特に思い出に残っている話をピックアップする - ゆとりずむ
    fiblio
    fiblio 2015/11/23
    こ、これは懐かしさMAXの記事…。いま思えば教科書のおかげで本読みになったと言ってもいいな。
  • 小学校中学年〜中学生に読んでほしい、小説・物語集 - input & output

    先日コメントしたブログで、私のコメントも拾っていただけました。ありがたい、ありがたい。 みなさんに教えてもらった「小学校高学年の子どもにおすすめしたい」 - がんばる小学生 子供が大きくなる前に、自分で一通り読みたくなってきた。 2015/11/11 21:14 こうやって、いろんな人がコメントをつけて、新たな発見があるのはとても面白い。読んだことのないがたくさんあり、「小学校高学年の子どもにおすすめしたい」と言いつつも、自分が今から読みたくなってくる。自分でコメントした「賢者の贈りもの: O・ヘンリー傑作選I (新潮文庫)」は、季節的にももうすぐクリスマスでちょうどいいな。 自分も触発されて、ちょっと昔を振り返りながら、小学校中学年〜中学生に読んでほしいを紹介したいと思う。せっかくなので、1冊読んだだけでは終わらない、シリーズ物、上中下巻等に分かれているものに絞ってベスト8を紹介

    小学校中学年〜中学生に読んでほしい、小説・物語集 - input & output
  • ためになる新書を挙げていくスレ : VIPPERな俺

  • 卒業研究で出会った本や装丁が好きな本、そして読書の楽しみを教えてくれたもの。この秋に読みたくなる「人生に影響を与えた1冊」 - 週刊はてなブログ

    はてなブログでは、2週間に渡り「人生に影響を与えた1冊」というお題で投稿を募集しました。「棚の10冊で自分を表現する」というハッシュタグがTwitterで流行し、はてなブログでもこのお題に投稿する方がたくさんいたようです。 「星の王子さま」や「7つの習慣」、「すべてがFになる」などが人気のようでしたが、涼しくなり読書が捗っている方も多いのではないでしょうか。この秋に読みたくなるが見つかるかもしれないエントリーを14件ピックアップして紹介します。 翻訳した はじめて買ってもらった 稲中は20歳になってから 江國香織 装丁が好きな 19歳 何度も読み返す一冊 エッセイ 心が軽くなった 読む姿勢が変わった 入門書とは何か こち亀で育まれた好奇心 今週のお題は「結婚を決めた理由」です。 翻訳した たくと塾長 (id:takutostudy) さんは、卒業研究として原文を翻訳した「華

    卒業研究で出会った本や装丁が好きな本、そして読書の楽しみを教えてくれたもの。この秋に読みたくなる「人生に影響を与えた1冊」 - 週刊はてなブログ
  • 「 #本棚の10冊で自分を表現する 」をまとめてみた - ぐるりみち。

    Twitterで話題になっていたハッシュタグ「#棚の10冊で自分を表現する」を少し前にブログでやってみたところ、ほかにも乗っかってくださる人がちらほらと現れて嬉しかった! ──ということがありました。設問も含めて、昔懐かし「バトン」文化っぽくって楽しい。 で、もともとTwitterで話題になっていたタグに関してはTogetterの上記記事でまとめられているのだけれど、ブログとなるとそうもいかないもので。 各々が取り組んでそれで終わり……というのもなんだかもったいなく思い、せっかくなのでまとめてみました。とりあえず、自分の観測範囲内(主に言及通知が来た)のブログを勝手ながら引用させていただきました。 例 ぐるりみち。 『読書について』ショウペンハウエル 『カラフル』森絵都 『“文学少女”と死にたがりの道化』野村美月 『友情』武者小路実篤 『秒速5センチメートル』新海誠 『ソーシャルメディア

    「 #本棚の10冊で自分を表現する 」をまとめてみた - ぐるりみち。
    fiblio
    fiblio 2015/09/29
    このまとめはありがたい。一つ言えること表現に迷って乗り遅れたということだw 書こうかのう。 #本棚の10冊で自分を表現する
  • 電子書籍本棚10冊で現在の自分を表現するとこうなった - 太陽がまぶしかったから

    棚の10冊で自分を表現する」とこうなった 純粋に「自分のお気に入り」を載せている人はもちろん、個人の背景が垣間見えるような選書をしている呟きもあっておもしろい。かと思えば、10冊のタイトルを並べて詩歌っぽくしているようなものも。写し方も、横並びの写真があれば、縦積みの画像もあるなど。 今週のお題は「人生に影響を与えた1冊」とのことだったが、1冊で表現するのは難しい。去年は棚晒し祭りがあったけれど、現在の部屋には物理的な棚がないので、電子書籍の蔵書から選びたい。 現在のKindle書籍棚は2662冊。無料があるとは言えども積読しすぎ。 無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法 公認会計士二次試験(合格率6%)を史上最年少の19歳で合格 以後、フルタイムの仕事をしつつ、かつ3人の子どもを育てながら、 中小企業診断士試験(合格率4%)、オンライン情報処理技術者試験(合格率4%)合格

    電子書籍本棚10冊で現在の自分を表現するとこうなった - 太陽がまぶしかったから
  • 自己紹介っぽく「#本棚の10冊で自分を表現する」。 - 青猫文具箱

    ちょっと前Twitterで流れてきた「#棚の10冊で自分を表現する」をやってみました。 背伸びしたい気持ちをこらえてありのまま選書したら、随分と雑多になってしまった。でも、並べてみると雑多さを含めて自分っぽい気がしてくるし、なんだかんだで人納得のセレクトです。 「自分を表現する」棚なので、オススメのや好きなとも少し違って、普通に自己紹介記事書くより「自己紹介っぽい」かもー。 どこかにいってしまったものたち どこかにいってしまったものたち 作者: クラフト・エヴィング商會 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1997/06 メディア: 単行 購入: 7人 クリック: 67回 この商品を含むブログ (49件) を見る "架空"のクラフト・エヴィング商会が、"この世にあるはずのない"不思議の品を、"あるかのごとく"解説する。 昭和のレトロがかったイメージ画や説明文、チラシに心と

    自己紹介っぽく「#本棚の10冊で自分を表現する」。 - 青猫文具箱
  • 読んでみたいと、思いたい - とり、本屋さんにゆく

    祝日は、送品表をチェックせずにすむので、 朝からしっかりが読めて嬉しい。 車中のとも。 津野海太郎『百歳までの読書術』(の雑誌社) かなりいい。語られる内容も、語る速さや、 たたずまい、温度も、なんかいいな。 「八方にでてパッと凍る」幸田文が、山健吉との対談の中で、 幸田露伴の読書法、勉強法を語っているくだり。 津野さんの「お祭り式読書法・勉強法」が、 同じ系譜にあるのじゃないかという。 この、なんとなくたくさん摂取して、 それがふぁーっとひとつにつながる、 というのは、ものぐさなあたしにとっても、 「願わくばそうやって知識をものにしたい」 という理想の読書法・勉強法ですな。 中川六平さんのとこ。今江祥智、鶴見俊輔、 北沢恒彦の名前も出てきた。自分の知っているひと、 気になっているひとが次々と現れてくると興奮する。 岩瀬成子『朝はだんだん見えてくる』のことも。 他ので紹介されていて

    読んでみたいと、思いたい - とり、本屋さんにゆく
  • 「本棚の10冊で自分を表現する」やってみた - 午前3時の太陽

    はじめに ここ数日、Twitterやブログで、「10冊ので自分を表現する」という企画が流行っているようだ。 面白そうな事には首を突っ込みたくなるもので、自分でもやってみた。 10冊に絞るのはなかなか苦労したけれど、これまでの人生の中で影響を与えているであろうを子供時代から10代の頃によく読んだものとして選んでみた。 書いていて思ったのは、あまり説明し過ぎないほうがいいんじゃないかということ。 もともとTwitterで始まったものなので、選んだからその人を想像する余地があった方がいいのかもしれない。 togetter.com ここがはじまり。 はてな界隈だと、ぐるりみち。のけいろー (id:ornith)さんが最初なのかな? 1. 「西遊記」邱永漢 西遊記(一) 実力狂時代の巻 (中公文庫) posted with ヨメレバ 邱永漢 中央公論新社 2014-02-07 Kindle A

    「本棚の10冊で自分を表現する」やってみた - 午前3時の太陽
  • 銀週間なので本棚の10冊で自分を表現するようです - あのにますトライバル

    流行っているのでやってみたけど、結局自分が何者なのか余計わからなくなるラインナップでした。 1.月の―perfect guide to the MOON 月の―perfect guide to the MOON 作者: 林完次 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2000/07 メディア: 単行 購入: 5人 クリック: 120回 この商品を含むブログ (26件) を見る 基を買う時は「読みたい」のほかに「飾りたい」という欲求がある変な人なのでこういう「オサレな表紙」のに弱いです。そして文章や物語を読むと言うより、その「」の世界を漂わせているが好きです。このは異様に月にこだわっていた時に買っただけで満足していました。古今東西の「月」についてのお話がたくさん載っています。創作関係には役に立ちます。 2.和風総家 七代目 豆助 オフィシャル フォトブック 和風総

    銀週間なので本棚の10冊で自分を表現するようです - あのにますトライバル
  • 私の本10選みたいなやつ - ←ズイショ→

    を、みんなやってるのでやります。漫画を混ぜないと10も思いつかないので、明らかにを読まない人間であることがきっとバレることでしょう。漫画に関してはもちろん全巻こみこみでの評価と受け取ってください。 1. GOLDEN LUCKY 完全版 (上) 作者: 榎俊二 出版社/メーカー: 太田出版 発売日: 2015/05/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 世界と私と秩序と叛逆。 2. 孤独の歌声 (新潮文庫) 作者: 天童荒太 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1997/02/28 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 55回 この商品を含むブログ (50件) を見る 私と何かのつながりをテンションと呼び、そのテンションのノッピキならない張り具合をハイテンションと呼ぶ。 3. 柔道部物語(1) 作者: 小林まこと 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2

    私の本10選みたいなやつ - ←ズイショ→
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 本棚の10冊を晒すと、自分が全然読書家じゃないのがばれる。 - イズレモシモ。

    この記事を読んでいると、自分を10冊で表現できるかが気になったので試してみることにした。紙のを処分してKindleで持っているモノもあるんだけど、今回はあえてそれらは除外して挑んでみることにする。縛りプレイ万歳。 yamayoshi.hatenablog.com 精霊使い エレメンタラー / 岡崎武士 精霊使い エレメンタラー(1) (KCデラックス) 作者: 岡崎武士出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/10/23メディア: コミック クリック: 36回この商品を含むブログ (23件) を見る いきなりマンガから。ググってみると、初版は1990年発刊になってるから、もう25年も前の作品ということになる。もはや知ってる人がいる気がしないなぁ。作者の体調不良を理由に未完のままだったけど、10年の時を越えて完結。ただ、あまりにも絵柄が変わってしまっていて違和感が拭えなかった。 なぜ、

    本棚の10冊を晒すと、自分が全然読書家じゃないのがばれる。 - イズレモシモ。
  • 本棚の10冊、どう見られたいかが露呈して恥ずかしいね - インターネットの備忘録

    おもしろかったので混ざります! yamayoshi.hatenablog.com www.izuremo.com ということで以下! 並べてみたら「あーわたしはこういう人間だって他人から見られたいんだな」って分かってキャーッてなって恥ずかしくなってきちゃったので詳細はざくっと割愛で一言ずつ 五分後の世界 (幻冬舎文庫) 作者: 村上龍 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 1997/04 メディア: 文庫 購入: 8人 クリック: 137回 この商品を含むブログ (152件) を見る 好き!大好き!誇りを失ったら生きていけないという価値観はここから! 69 sixty nine (文春文庫) 作者: 村上龍 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2007/08 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 60回 この商品を含むブログ (35件) を見る 何があっても一生笑っていてやるぞと

    本棚の10冊、どう見られたいかが露呈して恥ずかしいね - インターネットの備忘録
  • ビル・ゲイツなど、大富豪の読書量は、年収300万円の人の38倍「でも、有名になりたくて、仕方がないミーハー著者の本を読んでも何も変わらない。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    ビル・ゲイツなど、大富豪の読書量は、年収300万円の人の38倍「でも、有名になりたくて、仕方がないミーハー著者のを読んでも何も変わらない。」 (イラスト by リーディング&カンパニー) ある調査によれば、20代、30代のビジネスマンは1ヶ月平均0.26冊のを読むのに対し、30代で年収3000万円の人は平均9.88冊のを読むのだと言います。その差は約38倍ですが、アメリカの調査でもビル・ゲイツやウォーレン・バフェットのような大富豪が1日30分以上を読むのに対して、年収300万前後の人たちの中で1日30分以上の読書をしていたのは、たったの2%しかいなかったそうです。日マイクロソフトの代表を務め、ビル・ゲイツと共に働いた成毛眞さんは、周りの経営者やクリエティブな人の中で、を読んでいない人はおらず、ビル・ゲイツのような優秀な人達に共通していることは、「良い」を「大量」に読んでいるこ

    ビル・ゲイツなど、大富豪の読書量は、年収300万円の人の38倍「でも、有名になりたくて、仕方がないミーハー著者の本を読んでも何も変わらない。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    fiblio
    fiblio 2015/09/17
    えぇ、ビジネス書担当の書店員として言わせてもらいましょう。某中谷氏や某千田氏は多作すぎると。そして著者がある程度固定化してる。あれだけ量産すればそら質も……おっと誰か来たようだ
  • 読書猿ブログはこの一冊から始まった:『知的トレーニングの技術』復活を知らせ再び強く勧める

    何度か書いていることだけど、このブログの記事の多くは、この書物の自家製増補改訂として書いたものだ。 増補改訂なので、このに書いてあることは一応前提だけれど、容易に手に入るではなかったから、実のところ、こので学んだことをほとんどそのまま記事にしたことも多い。 というのも、自分の読み方・書き方、いくらかでも身についた学び考えるための手わざは、このを通して(少なくともきっかけとして)身につけたものだからだ。 このブログで紹介するいろんな〈方法〉がどれも、効果はあるかもしれないが実際のところ面倒くさい「自分の手を動かせ」方式なのも、このにルーツがある。 他にも、いくつかの幸福な出会いは、こののコーディネートによるものである。 たとえば幸田露伴を、擬古典主義の大家としてではなく、私淑に値する知のクラフトマンとして知ることができたのもこのを通じてだった。 徹底して具体的な(つまり読み手が

    読書猿ブログはこの一冊から始まった:『知的トレーニングの技術』復活を知らせ再び強く勧める
  • 『火花』は出版業界の救世主となるか!? | ほんのひきだし

    fiblio
    fiblio 2015/09/14
    “この久しぶりの明るいニュースは「もう本を買う人はいないんじゃないか……」とついつい暗いことを考えがちになっていた私たちに、大きな希望を与えてくれる出来事”
  • 【やってみた】「本棚の10冊で自分を表現する」、今はこんな感じ - ヒト感!!

    twitterで話題になっていた「棚の10冊で自分を表現する」を、自分でもやってみた。 今ならこんな感じかな、と。 以下、左上から時計回りに…。 (ひとまず、手短に書名+一言で) 自分を表現する10冊 『セクシープロジェクトで差をつけろ!』 トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈2〉セクシープロジェクトで差をつけろ!posted with ヨメレバトム ピーターズ CCCメディアハウス 2000-05-01 AmazonKindle楽天ブックス 「どんな仕事もすごい仕事になる」 トム・ピーターズ節が炸裂する一冊。 関連エントリ: 戦うべき相手~「会社の中には敵はいない」そこにいるのは…? - ヒト感!! 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすposted with ヨメレバマーカス バッキンガム,ドナルド・O. クリ

    【やってみた】「本棚の10冊で自分を表現する」、今はこんな感じ - ヒト感!!
    fiblio
    fiblio 2015/09/14
    そろそろ僕もやってみたくなってきたなぁw #本棚の10冊で自分を表現する