タグ

dtmに関するfield_combatのブックマーク (553)

  • ヤマハのシーケンサーアプリで簡単作曲に挑戦!ROLLY×週アス Vol.24 - 週刊アスキー

    ヤマハが2013年1月に発売した音楽制作アプリ『Mobile Music Sequencer』をご存じですか? 現代版『QY10』などとも言われているこのMobile Music Sequencerは、『GarageBand』や『Cubasis』、『Auria』、『FL Studio Mobile』……といったDAW(Digital Audio Workstation)とは一線を画すもので、MIDIシーケンスにのみフォーカスを当てたものです。 といっても、DAWのMIDIシーケンサーともだいぶ異なる考え方です。基的に自分で打ち込んだり、リアルタイムレコーディングをしてデータを作っていくDAWに対し、Mobile Music Sequencerの場合は、数多く用意されているフレーズの中から気に入ったものを探し、それを並べていく、という考え方なんです。 今回、このアプリをROLLYさんに使っ

    ヤマハのシーケンサーアプリで簡単作曲に挑戦!ROLLY×週アス Vol.24 - 週刊アスキー
    field_combat
    field_combat 2014/03/24
    ローリー
  • 楽器が弾けない人もセッションを楽しめるカシオの無料アプリ|DTMステーション

    子供のころにピアノを習っておけばなぁ…とか、学生時代にギターをやっておけば……、なんて今さらのように後悔するとともに、楽器を弾くことへの憧れを持っている人は少なくないと思います。もちろん、何歳になったって、今から初めたって楽器は楽しいので、ぜひお勧めしますが、「でも、練習する時間はないし、億劫だ」なんて怠け者が多いのではないでしょうか……。 そんな楽器演奏に憧れを持つ怠け者ユーザーのために技術は進化してきています。カシオが開発したiPhoneiPad用の無料アプリ、Chordana Tapを使えば、まったく楽器を触ったことがない人でも、まったく楽譜やコードなどの知識がゼロの人でも、すぐにお気に入りの楽曲に合わせてセッションすることが可能なのです。そのChordana Tapとはどんなアプリなのか紹介してみたいと思います。 カシオが開発した無料アプリ、Chordana Tap(画面はiPa

    楽器が弾けない人もセッションを楽しめるカシオの無料アプリ|DTMステーション
    field_combat
    field_combat 2014/03/24
    アリモノの曲データに演奏追加したり、逆にボーカル部分を消してカラオケしたり出来るらしい
  • 変態アプリ「iVCS3」はシンセの本質を突いている (1/3)

    「いやいや、そんな誘惑に負けてたまるか」と思いとどまった方は、以下の動画をご紹介します。ほらほら、ロキシー時代のイーノが、ピーヒャラいわせてたアレですよ! ほら! ところが中には「ヤベえとも思わないし、負けてたまるかとも思わねーよ」という方もいらっしゃるでしょう。そのような方に限り、この先の文章を、お時間の許す限りお読み下さい。 さて、iVCS3とは何か。それはヤバいシンセです。より正確に言うなら、70年代の前半にヤバかったシンセを模したアプリです。それがどのくらいヤバいかを、これより陳述します。 「EMS VCS3」「Synthi AKS」がアプリのモデル このアプリは、ロンドンのEMSが製造した「VCS3」という製品がモデルです。iVCS3は、いくつか存在したそのVCS3のバリエーションのうち「The Putney (VCS3)」という体にキーボードコントローラーを組み合わせ、さらに

    変態アプリ「iVCS3」はシンセの本質を突いている (1/3)
    field_combat
    field_combat 2014/03/19
    ダウンロードするか
  • PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る|DTMステーション

    大人の科学マガジン特別編として4月3日に発売されることが発表された「歌うキーボード ポケット・ミク」。すでに、いろいろなメディアでも取り上げられ、発表初日にはAmazon総合で1位を記録するなど、大きな話題になっています。これはPCを必要とせず、体だけで初音ミクを歌わせることができる、とっても手軽な機材。ボーカロイドなど使ったことのない子供でも、すぐに楽しむことができ、価格も4,980円ととっても手ごろです。 でも、このポケット・ミクはオモチャなどという次元に留まらない、トンでもない機材なんです。その秘密は、ここに備わっているUSB端子と内蔵されているNSX-1というICチップ。これらを利用することでPCからコントロールすることが可能で、初音ミクの歌声で自由自在に歌わせることができると同時に、強力なシンセサイザ音源として活用することができるのです。発売に先駆けて、ポケット・ミクを入手する

    PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る|DTMステーション
  • STRATO - Domain not available

    English This website is currently not available. Please try again later. Thank you. Deutsch Diese Internetpräsenz ist zur Zeit nicht erreichbar. Besuchen Sie diese Seite zu einem späteren Zeitpunkt noch einmal. Vielen Dank. Español Esta página web no se encuentra disponible en estos momentos. Por favor, inténtelo de nuevo más tarde.

    STRATO - Domain not available
    field_combat
    field_combat 2014/03/04
    欲しい!ループのデータはどこから持ってくるんだろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    field_combat
    field_combat 2014/03/03
    USB端子付!
  • 「オーディオインターフェースのUSBケーブルを変えたら音が変わった」実測&考察アリ

    注:筆者は特にピュアオーディオオタクではありません。安物スピーカーで曲作ってるしがないトラックメーカーです。 注:「USBケーブルで物理的に当に音が変化しているのか」という命題に対する理系的好奇心で、実験の為に興味位でoyaide買ってみたクチです。 Nyolfen(ニョルフェン) @Nyolfen RMEのBabyface使ってるんだけど、USBケーブルを付属品のやつからoyaideのClassAの1.0mに変えたら音がホントに変わってビビってる 2011-12-04 18:22:15 Nyolfen(ニョルフェン) @Nyolfen 以前書いたんだけど(http://t.co/hMRnxLW1)、USBにしろFirewireにしろエラー訂正を行ってない転送方式があって、その転送方式の場合はケーブルの品質に影響うけてると考えられる。ただ、Babyfaceの場合USBから給電してるから

    「オーディオインターフェースのUSBケーブルを変えたら音が変わった」実測&考察アリ
    field_combat
    field_combat 2014/02/26
    USBバスパワー機器の電源が影響してるとかなんとか。
  • Glitchmachines、Mac/Windowsに対応したグリッチ・エフェクト・プラグイン「Fracture」の無償配布を開始…… 64bitにも対応

    「Fracture」は、入力したシグナルをバッファーし、様々な処理を行うことで、強烈なグリッチ・サウンドを生み出すことができるプラグイン。バッファー・エフェクトのほかに、3基のLFO、マルチモード・フィルター、ディレイを搭載し、Ivo IvanovとThomas Hennebertが制作したプリセットも多数収録。Glitchmachinesによれば、ドラム/パーカッション・ループからシンセ/SEまで、様々なサウンドに適用できるプラグインとのことです。 「Fracture」は、MacWindows(VST/AU)をサポートし、64bitにも対応。GlitchmachinesのWebサイトで「ADD TO CART」をクリックし、そのままチェックアウトすることで、無償でダウンロードすることができます。 なお、Glitchmachineは「Fracture」の他にも、大容量サウンド・ライブラリ

    Glitchmachines、Mac/Windowsに対応したグリッチ・エフェクト・プラグイン「Fracture」の無償配布を開始…… 64bitにも対応
  • KORG (Japan)

    ウェブサイトでは、お客様の利用状況を分析および、カスタマイズしたサービスを提供するために、cookieを使用しています。 詳しい説明はこちら OK

    field_combat
    field_combat 2014/01/27
    タブレットに最適化したデザイン。タイル敷き詰め系。ロールオーバーはノイズ。
  • KORG Gadget 3 - MUSIC PRODUCTION SOFTWARE | KORG (Japan)

    総勢6000音色を超えるガジェット楽器コレクション 新しいガジェット SantaAna (Guitar) と Sydney (Sampler) を搭載 ジャンル・セレクト機能で自分の好きなパターンから曲作りが可能に 8-Band EQ、Stereo Widener、Transient Shaper など新しい5つのIFX Playページでコード入力、アルペジエーターをより使いやすく 欲しいサウンドからガジェットを選択、新しいブラウザー iOS版はAUv3に対応、Garagebandなどでガジェット楽器が使用可能に さらにパワフルになったKORG Gadget 3 第3世代となった KORG Gadget 3 は、これまで以上にパワフルな新しい機能と新ガジェットを詰め込んで大幅にパワーアップしました。誰でも簡単にリアルなリズム・ギターを創り出せる「Santa Ana」、ロング・サンプルを取り

    KORG Gadget 3 - MUSIC PRODUCTION SOFTWARE | KORG (Japan)
    field_combat
    field_combat 2014/01/27
    家帰ったら買う!
  • Web Music時代到来!楽器、ツールは自分で作ろう!?|DTMステーション

    これまで、DTMステーションでも何度か取り上げてきたブラウザDTM=Web Music。そう、ブラウザ上でシンセサイザが動いたり、シーケンサが使えたりする世界ですが、この1年半ほどで急速に進展してきており、日発のムーブメントとなってきています。先日は「Web Music ハッカソン #2」というイベントが東京・六木ヒルズにあるGoogle社で開催され、多くの人が集まりました。そう、このイベントでは、その場でブラウザ上の楽器やツールをみんなで作ってしまおう、というものなのです。 昨年10月21日に行われた#1、そして今回の1月18日に行われた#2と、私も見学してきたのですが、ものすごい盛り上がりにちょっと驚きました。そうWeb MIDI API、Web Audio APIといったものを利用して、プログラミングしていこうというものなのですが、こんなことが誰でも可能になると、DTMへの考え

    Web Music時代到来!楽器、ツールは自分で作ろう!?|DTMステーション
    field_combat
    field_combat 2014/01/21
    参加したいな
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • STRATO - Domain not available

    English This website is currently not available. Please try again later. Thank you. Deutsch Diese Internetpräsenz ist zur Zeit nicht erreichbar. Besuchen Sie diese Seite zu einem späteren Zeitpunkt noch einmal. Vielen Dank. Español Esta página web no se encuentra disponible en estos momentos. Por favor, inténtelo de nuevo más tarde.

    STRATO - Domain not available
  • the coil、SF映画に合いそうなSci-Fi系のサウンド・ライブラリー、「REMNANTS」の無償配布を開始

    ユニークなサウンド・ライブラリーを開発/販売しているthe coilが、新たに制作されたサウンド・ライブラリー「REMNANTS」の無償配布を開始しています。 「REMNANTS」は、SF映画のSEなどに合いそうなSci-Fi系のサウンド・ライブラリー。独自のDSPアルゴリズム(Symbolic Sound Kyma?)でレンダリングされた24bit/48kHzのオーディオ・ファイル(WAVフォーマット)40種類/167MB収録されています。フリーでは、あまりないタイプのサウンド・ライブラリーですので、興味のある方はぜひ。SoundCloudには、デモ・サウンドもアップされています。

    the coil、SF映画に合いそうなSci-Fi系のサウンド・ライブラリー、「REMNANTS」の無償配布を開始
  • ブログ 懐かしいCDの美しい波形を偲ぶ会

    昨日の深夜のテンションでTwitterに書いた、海苔波形 音圧競争の歩みをまとめておきます。 J-POPでおおむね西暦2000年あたりが境のようです。 1985年のかぐや姫のベスト盤のCD、波形が健全すぎて泣いた。ピークで-2.3dBFSだなんて。リファレンスの1枚です。 1992年のチェッカーズ。これも健全だな 1999年のおニャン子クラブ。これもまだ大丈夫だね 1999年 荻野目洋子 GOLDEN BEST 出たよ海苔wwww 1998年 SPEED 海苔っぽくなってきたな 1999年 浜崎あゆみ A Song For XX 1999年 忍たまスーパーベストテーマ集 これでDACのレビュー書いたっけなw 1999年 ジッタリンジン やっぱ1999年あたりが境目だな SHOP99テーマソング 出たwww なんかもっと変なCD出してこよ 1996年 ヨーデルべ放題 東芝EMIってなくなっ

    ブログ 懐かしいCDの美しい波形を偲ぶ会
    field_combat
    field_combat 2013/12/25
    家帰ったら波形見よう
  • 意外とイケるかも!?Windows 8.1タブレット de DTM!!|DTMステーション

    パッと見たところ、そんなにスペック的な差はないんですよね。きっとどれを選んでも大差なかっただろうと思いますが、一番軽くてコンパクトだったこともあってMiix 2 8を選んだわけです。 起動すると、すぐにWindows 8.1対応のPCとして使えてしまいます。Lenovoだからなのかもしれませんが、バンドルソフトもMS-Office以外ほとんど入っていないのでスッキリです。私もWindows 8は1年以上メインマシンとして使っていますが、いまだにModan UIは嫌いで、Classic Shellを使い、従来のWindows的に使っています。 Bluetoothキーボードと組み合わせると結構快適。使ったのはELECOMのTK-FBP013 とはいえ、やはりこれはタブレットPCなので、使い勝手的にはModern UIのほうが使いやすいことは確か。iOSと比較すると、こなれていない気はしますが、

    意外とイケるかも!?Windows 8.1タブレット de DTM!!|DTMステーション
    field_combat
    field_combat 2013/12/24
    そういえば、トッド・ラングレンがReasonをタブレットで操作してるの見て憧れたんだった。
  • VSTホストを作ろう! - hwm's blog

    VSTホストを作ろう! @hotwatermorningです。 この記事は、C++ Advent Calendar 2013の5日目の参加記事です。 はじめに 今回は、VSTiという種類のプラグインを読み込んで音を鳴らす、「VSTホスト」の作り方について紹介します。 VSTホストの画面を作るにあたり、「balor」というC++Windows GUIライブラリを使用しました。balorについてはリンク先をご参照ください。 この記事の内容について、筆者がVST規格について勘違いしている点があるかもしれません。 ご了承ください。 VSTとは VSTとは簡単に言うと音楽製作ソフトのプラグイン周りの規格です。Wikipediaでは、以下のように解説されています。 Steinberg's Virtual Studio Technology(一般的にはVST)とは、ソフトウェア・シンセサイザーやエフェ

    VSTホストを作ろう! - hwm's blog
  • Media Integration, Inc. – 革新的で高品位な音楽制作ツールを国内外の豊富なネットワーク、流通と連携して展開するメディアインテグレーションのサイトです。

    サイトでの Cookie の使用について: Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。 「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。 同意して次へ

    field_combat
    field_combat 2013/10/30
    あとでちゃんと聴こう
  • プロのエンジニアがこっそり教える魔法のEQテクニック|DTMステーション

    Dragon AshやHY、Gacktなどを手掛けるプロのエンジニアである飛澤正人さん(@flash_link)。Sound & Recording Magazineやサウンド・デザイナーなどでも、よく登場されているので、ご存じの方も多いと思います。その飛澤さん、最近、ニコニコ動画やVOCALOIDなどに興味をお持ちのようで、ご自身のホームページ上でも「DTMに必要なレコーディング&MIXテクニック」なんて記事を書かれているんです。 また直接ボカロ曲ではなかったようですが、著名ボカロPであるゆよゆっぺさんの楽曲のマスタリングなども手掛けているようで、なんか面白い動きだなと感じていました。そんな中、「ニコ動に曲をUPしているアマチュアミュージシャン達にぜひ伝えたいことがあるんだ!」と飛澤さんがおっしゃっていたので、先日、飛澤さんのスタジオにちょっと遊びに行ってきました。 エンジニア、プロデュ

    プロのエンジニアがこっそり教える魔法のEQテクニック|DTMステーション
  • ローランド、音楽制作ソフト「SONAR」のCakewalkを売却 Gibsonに

    ローランドは9月24日、音楽制作ソフト「SONAR」などを開発する子会社の米Cakewalk全株式を米Gibson Brandsに売却すると発表した。SONARシリーズなどCakewalk製品は今後、Gibsonが買収したティアックの「TASCAM」ブランドで展開される。 10月31日までに、ローランドが保有するCakewalk株式(99.99%)をGibsonに譲渡する。売却額は非公開。 ローランドは95年にCakewalk製ソフトの販売を開始し、同社製ハードウェアと組み合わせて事業を拡大してきた。だがCakewalkの2012年12月期は売上高約607万ドルに対し85万ドルの営業赤字となり、債務超過に転落。市場環境も変わり、「継続的な事業拡大は難しい」として売却を決めた。コンピュータミュージック関連機器事業は「自社の強みに特化した上で」継続して展開するという。 ギターで知られるGibs

    ローランド、音楽制作ソフト「SONAR」のCakewalkを売却 Gibsonに
    field_combat
    field_combat 2013/09/25
    昔、廉価版を使ってたなぁ。DXiがあまりに使えなくて泣いたのもいい思い出