2013年3月26日のブックマーク (18件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    filinion
    filinion 2013/03/26
    えー…。全部の光が同じ軌跡とか、どう見ても手ブレだろ…。昔の心霊写真は「プロが見ればすぐわかる」レベルの撮影ミスだったのに、今はオーブとかワームとか「素人でもわかる」レベルなのか…。
  • 『ひつじっち on Twitter: "一票の格差ガーって叫んでるのってリベサヨが多いと思うんだけど、一票の格差を縮めるって、地方の発言権を現状より切り下げるって事だから、いわゆる地方=弱者として味方しているはずの相手を釘付きバットで殴打してるようなもんだよね。おい起きてるか?(´・ω・`)"』へのコメント

    世の中 ひつじっち on Twitter: "一票の格差ガーって叫んでるのってリベサヨが多いと思うんだけど、一票の格差を縮めるって、地方の発言権を現状より切り下げるって事だから、いわゆる地方=弱者として味方しているはずの相手を釘付きバットで殴打してるようなもんだよね。おい起きてるか?(´・ω・`)"

    『ひつじっち on Twitter: "一票の格差ガーって叫んでるのってリベサヨが多いと思うんだけど、一票の格差を縮めるって、地方の発言権を現状より切り下げるって事だから、いわゆる地方=弱者として味方しているはずの相手を釘付きバットで殴打してるようなもんだよね。おい起きてるか?(´・ω・`)"』へのコメント
    filinion
    filinion 2013/03/26
    「味方する」っていうのは、偏った政治制度を是認するって意味ではないので。たとえ一票の格差を是正しても、都市住人より地方住人の方が多いよ。/議席数を増やす形で是正して欲しいな、とは思う。
  • 橋下市長一転、府労委の命令を拒否…職員アンケ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府労働委員会(府労委)は25日、大阪市の第三者調査チームが職員3万人余りを対象に実施した労働組合・政治活動の実態を調べるアンケートについて、「市による組合に対する支配介入に当たる」として市の不当労働行為と認定した。 市労働組合連合会(市労連)など市職員の労働組合が昨年2月に府労委に救済を申し立てていた。府労委は、こうした調査を繰り返さないことを誓約する文書を労組側に手渡すよう市に命令した。 橋下徹市長は同日午前、「大変申し訳なく思っている」と述べ、いったん命令を受け入れる考えを示したが、一転、同日夜、命令に不服として、中央労働委員会への再審査申し立てか、地方裁判所に命令取り消しの行政訴訟を起こすかを選ぶ意向を明らかにした。

    filinion
    filinion 2013/03/26
    「世間の常識からずれている」…?
  • 池口恵観 - Wikipedia

    池口 恵観(いけぐち えかん、1936年〈昭和11年〉11月15日 - )は、単立烏帽子山最福寺[1]法主。高野山真言宗[2]・鹿児島高野山・最福寺 住職。高野山真言宗大僧正・伝灯大阿闍梨。俗名・鮫島 正純(さめじま まさずみ)。安倍晋三他、多くの政治家と親交があることから永田町の怪僧の渾名がある[3]。 人物[編集] 1936年(昭和11年)、鹿児島県肝属郡東串良町で醤油屋の息子として生まれた[4]。町立柏原小学校、町立東串良中学校、鹿児島県立志布志高等学校を経て、1959年(昭和34年)高野山大学文学部密教学科卒業後、俳優を目指して上京し、広告代理店勤務をしていた[4]。1961年(昭和36年)、三無事件に関わり逮捕される。1967年(昭和42年)、宗教法人「波切り不動最福寺」を設立。1971年(昭和46年)、学校法人最福学園を設立し幼稚園等を経営。1989年(平成元年)、「百万枚護摩

    filinion
    filinion 2013/03/26
    清濁併せ呑む…と言えば聞こえは良いが…。金日成主席観世音菩薩ねえ…。あんだけ自国民をポアした人が菩薩だとは思えないんだけど。北朝鮮側の罪もきちんと見るべきでは。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    filinion
    filinion 2013/03/26
    まあ…日本側も、総連つぶしのために本部を差し押さえたわけではないからなあ。少なくとも名目的には。ちゃんと金を払うならどうぞ、と言うしかない。
  • ビデオゲームは前向きな目標達成に有効、北米研究

    米テキサス(Texas)州オースティン(Austin)で開かれたゲームの見市で、ゲームに没頭する来場者(2013年3月8日撮影)。(c)AFP/Getty Images for Nintendo/John Sciulli 【3月25日 AFP】有害な影響を及ぼす可能性があるとして、何かと批判の対象になりやすいビデオゲームだが、科学者や開発者らは健康や学習、その他の社会的な目標に貢献するプラス面もあるとアピールしている──。 ■育から機能維持、社会問題の啓蒙まで 子供たちに健康な習慣をつけさせるため、高齢者の脳の働きの維持、さらには貧困や気候変動といった問題解決に、人を没頭させるゲームの力が広く利用されている。 「ゲームは、特に心理学的機能において、プラスの影響を持ちうる」と話すのは米ノースカロライナ州立大(North Carolina State University)の「ゲームの有

    ビデオゲームは前向きな目標達成に有効、北米研究
    filinion
    filinion 2013/03/26
    挙げられている例の多くは市販の一般的なゲームではなくて、教育的な目標を達成するために特別に制作されたゲームである模様。教材としてのゲームは有効、とでも言うべきか。
  • 食洗機を知らない人はほとんどいないのに、買わない人が多いのはナゼ?:日経ビジネスオンライン

    連載第1回で、「ソーシャルインフルエンス」の基的な考え方は理解いただいただろうか。第2回からは、実際に世の中で起こっている事例や切り口で、より具体的に解説してみよう。実際、僕たちのまわりには、自分ゴト化や仲間ゴト化、世の中ゴト化がうまく起せていないがために、来の商品価値が伝わっていなかったり、販売実績やシェアが上がらないという残念な状況にあるモノが少なくない。今回とり上げる「食洗機器洗い乾燥機)」もその1つだ。 (この連載は池田紀行と田哲也が担当。今回は田が担当しました) 意外に思われるかもしれないが、日で初めて食洗機が発売されたのは1960年。読者の皆さんと同性代、もしくは先輩世代だ。それから50年の時を経て、現在の食洗機の普及率は約25%(2010年)。およそ1200万台が日の家庭に普及した。しかし、これは同時期に普及したほかの家電、例えば温水洗浄便座(30年で約70%

    食洗機を知らない人はほとんどいないのに、買わない人が多いのはナゼ?:日経ビジネスオンライン
    filinion
    filinion 2013/03/26
    その「パナソニックの調査」とやらにリンクして欲しいんだけど。1位の「置く場所がない」が解決されないのに2位の「高い」を云々しても始まらないのでは。少なくともウチは、購入を検討したけど狭くてあきらめた。
  • 「伊方(原発)からはちょくちょくプルトニウムが出ている」

    2013年3月24日(日)「ひと・まち交流館 京都」で開催された「こども検診医療基金・関西 設立のつどい」http://bit.ly/14ihVpp でのおしどりマコさんの講演を、mai(脱原発に一票【沖縄一区】)‏@jrmmnisi さんが連続ツイートしたものをまとめた。 冒頭に「伊方原発からプルトニウムがもれている」という話題。次いで、maiさんが重要と思われた部分が書き起こされている。

    「伊方(原発)からはちょくちょくプルトニウムが出ている」
    filinion
    filinion 2013/03/26
    炉心のプルトニウムがちょくちょく漏れるような状況で発電できる原子炉ってどんな構造なんだ。むしろすごいぞそれ。「あの会社はちょくちょく不渡りが出ている」みたいな感じ。
  • 朝鮮総連本部45億円で落札…鹿児島の宗教法人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    競売にかけられた在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の中央部(東京都千代田区)の土地・建物の落札者を決める開札が26日、東京地裁民事執行センターであり、鹿児島市の宗教法人「最福寺」が45億1900万円で落札した。 同寺は高野山真言宗で、1967年の建立。法主の池口恵観氏(76)は仏教を通じて北朝鮮と交流があり、昨年4月に平壌で行われた「金日成(キムイルソン)主席生誕100周年」の記念行事に出席するなど、何度も訪朝しているという。 地裁によると、入札は今月12~19日の申込期間に計4件あり、入札最低額となる約21億3400万円を大幅に上回っての落札だった。 今後、地裁の売却許可を得て、債権者である整理回収機構(RCC)の不服申し立てがなければ、落札代金の納付に合わせて最福寺に所有権が移転する。

    filinion
    filinion 2013/03/26
    宗教法人でも、宗教活動に使うのでない土地建物には税金がかかるのでめでたい。/まあ、すでに本部機能は移転しつつあると言うし、このビルの使用如何で総連の命運が決する、というようなものでもないんだよな。
  • 「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛者が『曲がって/歪んでいる』ってことになるからダメ」説が疑わしい件について - みやきち日記

    要約 なんかネットで、「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛者を『曲がっている』『歪んでいる』とすることになるから差別的」という主張を複数(日語圏でも英語圏でも)見かけ、違和感をおぼえたのでちょっと調べてみました。結論を先に言うと、 この用法はもともと同性愛者が使い始めたもの 「まっすぐか曲がっているか」ではなく、マタイによる福音書の誤読(または、もじり?)から生まれた慣用句に由来する言い回し 初出は1941年 ということがわかりました。また、アンチゲイな団体のWebサイト内においてさえ、この語を「異性愛はまっすぐで、同性愛は歪んで/曲がっている」という意味合いで使っている実例は確認できませんでした。一方、同性愛者を支援する団体やLGBT研究の教科書は、この語をネガティブなものとはとらえず、単純に「異性愛者」という意味で使っています。したがって、「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛

    「異性愛者をストレートと呼ぶのは、同性愛者が『曲がって/歪んでいる』ってことになるからダメ」説が疑わしい件について - みやきち日記
    filinion
    filinion 2013/03/26
    「堅苦しい」の意、であると。…えっ? じゃあそれってヘテロに対する蔑称?
  • 伊藤真弁護士が語る『ご存知ですか?日本国民は憲法を守る義務なんてありません。』 | 後世に残したいラジオの話

    2013年3月21日に放送されたTBSラジオ「ニュース探究ラジオDig」では、司法試験予備校として名高い『伊藤塾』を主宰する伊藤真さんがゲストに登場。「護憲、改憲を言う前に・・・憲法とは何かを考える。」というテーマで日国憲法についてアレコレ議論されていた。そして冒頭あたりで伊藤さんが仰ったのが「日国民は憲法を守る義務なんてありません。」という話です。なんでも、日国憲法の根底には立憲主義という思想があるようで・・・。また自民党が作成した憲法草案がトンデモナイ内容だという話も・・・。 ■会話をしている人物 伊藤真 (弁護士 / 資格試験指導校「伊藤塾」を主宰) 青木理(あおきおさむ / ジャーナリスト) 江藤愛(TBSアナウンサー / 青山学院大学文学部英米文学科卒) 伊藤 憲法ってのは我々国民が守る義務は全くないんですよ。 青木 うん 江藤 えっ、そうなんだ 伊藤 我々国民は憲法を守る

    filinion
    filinion 2013/03/26
    どうでもいいけど、納税の義務は「完全な義務」で、教育を受けさせる義務がわりとどうでもいいもの、みたいに扱われるのには承服できない。国民に教育の義務があるから、政府も教育制度を整備する義務が生まれるので
  • ウナギ高すぎ 縮小する市場の悪循環 - 日本経済新聞

    ウナギの養殖に使う稚魚(シラスウナギ)の相場が今年も高騰している。過去最悪だった昨年に輪をかけた不漁で養殖業者のコストは上がり続けている。一方、高くなりすぎた製品相場は消費の急激な冷え込みを招き、ウナギ市場は縮小の一途をたどる。高値のウナギでつくった昨年のかば焼き製品が在庫として残る中、さらに高いウナギを育てる養殖業者たち。行き過ぎた高値はウナギ市場の先行きに影を落としている。漁獲量が最低だった昨年の3~6割減

    ウナギ高すぎ 縮小する市場の悪循環 - 日本経済新聞
    filinion
    filinion 2013/03/26
    資源が減ってるんだから市場が縮小するのは当然なんだが…。石油資源とかについての議論でも、経済の人の中には「金さえ出せば市場原理で供給(=天然資源)は沸いてくるものだ」という謎の認識が時折見受けられる。
  • 「自炊」代行、著作権使用料徴収で許諾検討 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    紙のをスキャナーで読み取り、自前の電子書籍を作る「自炊」の代行業者に対し、スキャン行為を許諾する代わりに、業者から著作権使用料を取る構想が、作家や漫画家などの著作者団体の間で検討されていることが25日、わかった。 日文芸家協会や日漫画家協会、日写真著作権協会などが、きょう26日、「蔵書電子化事業連絡協議会」を設立。許諾を与える枠組みやルール作りについて格的な協議を始める。 個人が自ら使用する目的で自炊を行うことは、紙のを自分でコピーするのと同じく、「私的複製」として著作権法で認められている。しかし、自炊代行業者は客の依頼を受け、紙のを1冊100円前後で大量に電子書籍化している。作家や出版社は、複製者と利用者が異なるため私的複製には当たらず、著作権法違反だとして、スキャン行為の差し止め訴訟を起こすなど反発を強めてきた。

    filinion
    filinion 2013/03/26
    あれだけ「裁断するなんて許せない」とか言ってたのに…。ここで妥協して、おそらく今後何十年も金を払い続けるべきか、それとも「電子化は世の流れ!」と断固対抗すべきか…。
  • 時事ドットコム:最高水準の戦闘態勢に=米韓に「軍事行動で意志示す」−北朝鮮軍

    最高水準の戦闘態勢に=米韓に「軍事行動で意志示す」−北朝鮮軍 最高水準の戦闘態勢に=米韓に「軍事行動で意志示す」−北朝鮮軍 【ソウル時事】北朝鮮軍最高司令部は26日、声明を出し、合同軍事演習中の米韓両国を非難した上で、「我慢にも限界がある。国の自主権と最高尊厳を守るためのわが軍隊と人民の断固たる対応意志を実際の軍事的行動で誇示する」と表明し、「全ての野戦砲兵軍集団は1号戦闘勤務態勢に入る」と宣言した。朝鮮中央通信が伝えた。「1号」は最高レベルを指すとみられる。  声明は「全ての野戦砲兵軍集団」には、長距離ミサイルも扱う戦略ロケット軍部隊と長距離砲兵部隊が含まれると指摘。「米国土とハワイ、グアムをはじめとした太平洋軍作戦区内の米帝侵略軍基地と、南朝鮮(韓国)とその周辺地域の全ての敵対象物を攻撃することになる」と強調した。  さらに、米国の「敵視政策に同調する」韓国にも「わが軍隊の超強硬意志

    filinion
    filinion 2013/03/26
    北朝鮮の恫喝は相変わらず言いまわしがかっちょいいなあ。まあ、本当に攻撃する時は奇襲攻撃だと思うけど。
  • ここ一万年で温暖化したという論文はデータ選択が恣意的だった件

    今は例外(Exceptional Now) 産業革命以後、気候は温暖化してきているが、それ以外の完新世の時期と比べてどの程度気候は温暖化しているのだろうか? Marcottたちは(p.1198)世界中から得られた様々な陸地や海洋に基づいた代用データを用いて、最近の11,000年以上の地球の平均表面気温の記録を構築している。気温のパターンは、世界が最終氷期を脱した時に気温上昇し、完新世中期までの温暖化の状態であり、そして次の5000年の間、冷温傾向となり、小氷期の約200年前前後に最低の温度になったことを示している。気温はそれ以来確実に上昇しており、全完新世の90%の期間の地球の気温よりも現在の気温は高くなったままに、われわれはほっておかれている Science March 8 2013 ,Vol.339

    ここ一万年で温暖化したという論文はデータ選択が恣意的だった件
    filinion
    filinion 2013/03/26
    これはあかん。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    filinion
    filinion 2013/03/26
    欧州と比較して予算が絶望的に足りないのだ、というのは知っている。知りたいのは、欧州はどうして予算を投入し得たのか、ということ。高齢政治家・高齢有権者をどう動かしたのか?
  • 地球上で最も人気のある10の自殺スポット。1位は日本の青木が原 : カラパイア

    自殺は絶望の究極の表現だ。世界保健機関によると、毎年100万人以上の人が自殺しているという。これは40秒に一回自殺が行われているということだ。皮肉なことに、自己を破壊するこの必死の行為は、世界のもっとも美しい場所で行われることが多い。橋や崖は命を断とうとしている人によく選ばれる場所のようだ。 しかし現実には、死に突っ走る行為はひどく苦痛を伴う。高所から水中に飛び込むと内臓破裂、手足の骨折を伴い、即死でなくても溺れて死ぬという現実が待ち受けている。ここでは、海外サイトが年間の死者数によりランキングした、世界10の自殺の名所を見てみることにしよう。

    地球上で最も人気のある10の自殺スポット。1位は日本の青木が原 : カラパイア
    filinion
    filinion 2013/03/26
    前半の橋の類いは、照明を青くしよう、って意見は出ないのかしら。駅のホームみたいに。コスト的な問題?/精神疾患でも保険は効きます。年間の支払いが10万円を超えると控除対象にもなるので忘れずに。ソース自分。
  • 鮮魚店、客の前で大イカさばいた…中から「爆弾」出てきた=広東

    広東省梅州市蕉嶺県で最近になり、鮮魚店の経営者が客の前で大イカを解体したところ、体内から爆弾が出てきたことが分かった。経営者はただちに警察に通報。専門家により「現在も爆発の危険がある爆弾」と分かった。広州日報、北京晨報、中国新聞社などが報じた。 同県で鮮魚店を経営する黄さんによると、イカは体長1メートルほどで、通常のイカと比べて腹部内臓が肥大している感じがした。客の注文に応じて解体したところ、中からやや細長い鉄のかたまりが出てきた。 鉄のかたまりは長さ20センチメートルほどだった。何だろうと思って手にとって眺めていたが、しばらくしてテレビ映画でみた爆弾に似ていると気づいた。あわてて100番通報したという。 通報を受けた県警察はただちに係官を現場に派遣した。まず、野次馬を店から遠ざける必要があったという。担当者が“鉄の固まり”を観察して、爆弾と確認した。航空機から落とす小型爆弾と思われるが

    鮮魚店、客の前で大イカさばいた…中から「爆弾」出てきた=広東
    filinion
    filinion 2013/03/26
    「爆弾」ってカギ括弧でくくってあるから、実際は何だったんだろう、と思って読んだら実際に爆弾だった。/長さ20cmの爆弾を丸呑みするイカって、どんだけ大きいんだ…?