2019年10月15日のブックマーク (39件)

  • 避難所 ホームレス閉め出し「全被災者受け入れ望ましい」首相 | NHKニュース

    これに対し安倍総理大臣は「避難所は、災害発生後に被災者の生命身体などを保護するために、被災者が一時的に生活を送るために、設置されたものであり、各避難所では避難したすべての被災者を適切に受け入れることが望ましい。関係自治体に事実関係を確認し、適切に対応していく」と述べました。

    避難所 ホームレス閉め出し「全被災者受け入れ望ましい」首相 | NHKニュース
    filinion
    filinion 2019/10/15
    おっ、なんだ、安倍総理がまともっぽいことを言っているぞ?
  • 貧困を減らす実験アプローチ|安田 洋祐

    年度のノーベル経済学賞が14日夜(日時間の18時45分頃)に公表され、 ・Abhijit Banerjee(MIT) ・Esther Duflo(MIT) ・Michael Kremer(Harvard) の3名が選ばれました! 受賞理由は “their experimental approach to alleviating global poverty” 「世界の貧困を軽減するための実験的なアプローチ」 に対して。デュフロ教授は経済学賞で最年少の受賞者(なんと46歳!)で、女性としては2009年のエリノア・オストロム教授に続いて二人目。いずれも素晴らしい快挙ですね!ご人も電話インタビューの中で、早すぎる(?)受賞に少し驚かれているようでした。 【関連書籍】 『貧乏人の経済学―もういちど貧困問題を根っこから考える』はバナジー&デュフロ両教授による名著。未読の方はこの機にぜひ!経済学

    貧困を減らす実験アプローチ|安田 洋祐
    filinion
    filinion 2019/10/15
    ワクチンにオマケをつけるのいいな。/子どもの成績を教師の評価にすると、試験で不正が起きそう。日本でも大阪が「全国学力調査を人事とボーナス額に反映させる」って言ったら成績上がったけど、あれはたぶん…。
  • 推進剤なしで光速度の99%を出せるエンジン、NASAの技術者が考案 - ナゾロジー

    Point ■NASAのエンジニアが「ヘリカルエンジン」と呼ぶ新しい宇宙船スラスターについて提案している ■これは特殊相対性理論の作用を利用した、推進剤を必要としないグローズドサイクルのエンジンで、理論上光速度の99%を達成できるという ■ただし、このエンジンは運動の第3法則を破っており、また摩擦のない深宇宙の環境でのみ効果的に動作するもので、現状での実現は難しいという やはり不可能エンジン「EMドライブ」は不可能?正体は地磁気か 民間宇宙旅行も、現実のものになろうとしている現代。遠い宇宙へ旅をするというSFチックな夢にも期待している人は多いのではないでしょうか。 そのために突破するべき一番明確な問題が、宇宙が広すぎて普通の速度ではほとんどまともな移動ができないという点です。 現在の人類の技術では4光分(光の速度で4分)の距離にある火星でさえ、移動するために半年近い時間を必要とします。 も

    推進剤なしで光速度の99%を出せるエンジン、NASAの技術者が考案 - ナゾロジー
    filinion
    filinion 2019/10/15
    素人目には無理そう。「亜光速では質量が増大するのでそれを使ってインチキができる」って話は銀英伝でも使われた(アルテミスの首飾り攻略)けど、亜光速でもエネルギー保存則や作用反作用の法則が覆るとは思えない。
  • 文大統領、台風被害にお見舞い「一日も早く平穏な日常を」 | 毎日新聞

    韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は14日、台風19号の被害に関し、お見舞いのメッセージを安倍晋三首相に送った。 青瓦台(大統領府)によると、文氏は多数の命が犠牲となり、莫大(ばくだい)な財産被害が出たことに遺憾の意を示し、「日政府と国民が心を一つにして被害を早期に収拾し、被害を受けた多くの日国民が一日も早く平穏な日常を取り戻すことを心から願う」と伝えた。 天皇陛下の「即位礼正殿の儀」出席のため今月22日から来日する李(イ)洛淵(ナギョン)首相も15日、国務会議(閣議)の冒頭で「私も日国民と政府に深いお見舞いの意を伝える。被害が速やかに復旧され、被災者が一日も早く日常に戻れることを望む」とコメントした。【ソウル渋江千春】

    文大統領、台風被害にお見舞い「一日も早く平穏な日常を」 | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2019/10/15
    我々日本人は中国の駆逐艦に被災地応援の横断幕がかかっていて感動する国民なので、もちろんこちらの大統領直々の談話にも深甚な謝意を示すわけである。そのはずである。ともあれ香港加油である。
  • 二階氏「まずまずに収まった」発言を事実上撤回 | 毎日新聞

    台風19号に関する自身の発言を「不適切だった」と記者団に述べる自民党の二階俊博幹事長=党部で2019年10月15日午後5時39分、川田雅浩撮影 自民党の二階俊博幹事長は15日、台風19号対応で開いた党の緊急役員会で自身が「予測に比べると、まずまずに収まった感じ」と発言したことについて「被災されたみなさまに誤解を与えたとすれば、表現が不適切だった」と述べ、事実上、発言を撤回した。党部で記者団に話した。 二階氏は「これからの発言には気をつけていきたい」としたうえで、「(被災地には)災害復旧に全力投球してやっていこうという姿勢は伝わっていると思う」と述べた。

    二階氏「まずまずに収まった」発言を事実上撤回 | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2019/10/15
    「私が不見識でした申し訳ない」ではなく、「誤解を」「与えたとすれば」。「オレの意図には問題ないが、お前らが誤解したとすれば」という、いつもの「謝ったふり」。えらい人には謝ると死ぬ病気が蔓延している。
  • 「桜を見る会は意義ある」 政府、予算増額で答弁書:朝日新聞デジタル

    政府は15日、首相主催で毎春開かれる「桜を見る会」をめぐり「内閣の公的行事であり、意義あるものと考えている」とする答弁書を閣議決定した。国の予算による開催の必要性をただした立憲民主党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。 桜を見る会は、毎年4月に首相主催で開かれ、各界で活躍する人たちを慰労し親睦を深めることが目的とされる。安倍晋三首相が主催した今年の会には、芸能人やスポーツ選手ら約1万8200人が出席した。 初鹿氏は質問主意書で、桜を見る会には「極めて少数の一部の方が招待される」とした上で、国の予算を使う必要性について指摘。過去5年間約1766万円だった予算額が、2020年度当初予算の「概算要求で3倍の約5700万円」となっている理由を尋ねた。政府はテロ対策の強化や混雑緩和などの改善点を反映させたことで、「実態に合わせた経費を計上した」と答弁書で回答した。 予算増額については、共産党の機

    「桜を見る会は意義ある」 政府、予算増額で答弁書:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2019/10/15
    トリエンナーレを「私費でやれ!」って言う人いるけど、こっちこそ総理のポケットマネーなり、せめて自民党の党費で賄うべきなのでは?
  • 文句ばかり言う子どもとの関わり方は? [やる気を引き出すコーチング]|ベネッセ教育情報サイト

    総合トップ> 子育て> 育児・子育て> コミュニケーション 文句ばかり言う子どもとの関わり方は? [やる気を引き出すコーチング] 育児・子育て コーチングのプロ、石川尚子さんが子育てに役立つコーチング方法を伝授いたします。 最近、コーチング講座などの場に、中学生や高校生も参加してくれるようになり、折々に話を聴く機会があります。 そんな中で、学校や先生、親などに不満を持っている子どもが当に多いと実感させられます。 「なんでこんな勉強しないといけないの!って思うことが多すぎてムカつく!」 「意味わかんない校則とかあって、それをただ『ルールだから守れ!』って言えば、こっちが納得するって思っているなんて、おかしくないですか?」 口を挟まず受けとめながら聴いていると、いろんな不満が出てきます。 不平不満は提案に変える 「確かにそうだね!わかる!わかる!」と、最初は思うのですが、しばらく聴いていると

    文句ばかり言う子どもとの関わり方は? [やる気を引き出すコーチング]|ベネッセ教育情報サイト
    filinion
    filinion 2019/10/15
    なぜなぜ分析みたいだな…。
  • 武蔵小杉「マスク着用を!下水が乾いた泥が大気中を舞っており、災害後肺炎で死亡の恐れ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    武蔵小杉「マスク着用を!下水が乾いた泥が大気中を舞っており、災害後肺炎で死亡の恐れ」 1 名前:スタス ★:2019/10/14(月) 15:02:48.25 ID:HpvOkzjt9 ■復旧作業に必要なマスク(コスギコモンズクリニック提供) なお、乾いた泥が大気中を舞う現場での復旧作業には、マスクの着用が大切です。下水があふれかえった後の泥ですから、その中にも細菌等が含まれているおそれがあるからです。 口腔内に細菌を含む土が入ることにより、「災害後肺炎」を引き起こすことが、災害関連死亡の原因として一番多いということです。 そんな中、パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト1階の「コスギコモンズクリニック」では、マスク5,000枚の無償配布を行っています。 ■コスギコモンズクリニック 10月14日(月)9:00〜12:00は開院(外傷のみ対応)しているということですので、復旧作

    武蔵小杉「マスク着用を!下水が乾いた泥が大気中を舞っており、災害後肺炎で死亡の恐れ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    filinion
    filinion 2019/10/15
    2017年、ノルウェーで行われた自転車レースで、羊のふんの飛沫を吸い込んだ選手らが次々に倒れた事件があった(http://bit.ly/35zQWJh)。普段は平気でも、避難生活等で体力が落ちていると危険、ということはあると思う。
  • 「痴漢しましたよね」と人生で初めて男の腕をつかんだ。彼女が選んだその後。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「痴漢しましたよね」と人生で初めて男の腕をつかんだ。彼女が選んだその後。
    filinion
    filinion 2019/10/15
    こりゃ辛いなあ…。痴漢された話を何度も繰り返させるとか、前時代的すぎないか。やっぱり、電車内に防犯カメラとか必要なのかもなあ…。
  • BIを導入したら本当に人は働かなくなるのか?──『みんなにお金を配ったら──ベーシックインカムは世界でどう議論されているか?』 - 基本読書

    みんなにお金を配ったらー―ベーシックインカムは世界でどう議論されているか? 作者: アニー・ローリー,上原裕美子出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2019/10/11メディア: 単行この商品を含むブログを見るベーシックインカムという、最低限所得保障の考え方がこの世に存在する。簡単に説明すれば、一月3万なり10万なりを、制限をつけず全国民に配布しちゃいましょう、という考え方である。「え、毎月10万貰えたらメッチャ嬉しい、やったー!」と気分が沸いてくるが、実際には利点に関しても欠点に関しても様々な議論がある。 BIの想定される利点と欠点 たとえば、そもそも財源をどうするんだ、という問題がある。また、全国民に配分するということは、金持ちにも同様に配るわけなので、貧困者を狙い撃ちにしたほうがもっと効果的なんじゃない? 説もある。他にも、毎月10万も(仮に)もらえたとしたら、人々は働かなくな

    BIを導入したら本当に人は働かなくなるのか?──『みんなにお金を配ったら──ベーシックインカムは世界でどう議論されているか?』 - 基本読書
    filinion
    filinion 2019/10/15
    少なくとも最近流行りのMMTよりはよほど実証的研究が行われている政策なので、日本政府も試験的導入をしてみて欲しい。景気対策としても有効だと思う。
  • 適当な単語に「地獄の」「呪いの」「死の」「魔の」をつけるだけで必殺技っぽくなる

    例: ・地獄のメリーゴーラウンド ・呪いのローラー ・死のティータイム ・魔の四角窓

    適当な単語に「地獄の」「呪いの」「死の」「魔の」をつけるだけで必殺技っぽくなる
    filinion
    filinion 2019/10/15
    「適当な単語」は、メリーゴーランドみたいな和やかなものの方が効果的。「地獄の特訓」「呪いの離婚調停」「死の蝋人形館」とかだとわりと普通っぽく聞こえる。
  • 【台風19号】「人命」より「住民票」? ホームレス避難所拒否で見えた自治体の大きな課題 | AERA dot. (アエラドット)

    猛雨の中、浅草寺近くの横断歩道を歩く人たち(c)朝日新聞社 全国各地に甚大な被害をもたらした台風第19号。東京都内でも各地に避難所や自主避難施設が開設され、多くの人が避難した。そんななか、台東区では「ホームレス」と呼ばれる路上で生活する人々が、避難所での受け入れを拒否される事例があった。 【要注意といわれている東京、名古屋、大阪の「ゼロメートル地帯」はこちら】 10月12日午後、強まる雨を受けて、路上生活者支援などを行う団体「あじいる」は、上野駅周辺の野宿者らにタオルと非常、避難所の地図を配った。同団体の中村光男さんはこう話す。 「かなり雨も強まってきて、テレビやラジオでは不要不急の外出を控えるよう頻繁に呼び掛けている。路上で過ごしている人の様子が心配でした」 中村さんらは台東区立忍岡小学校で職員が避難所開設準備を進めていることを確認し、路上生活者のもとを回ったという。しかし、非常や地

    【台風19号】「人命」より「住民票」? ホームレス避難所拒否で見えた自治体の大きな課題 | AERA dot. (アエラドット)
    filinion
    filinion 2019/10/15
    ”「路上生活者は避難所を利用できないことを対策本部で決定している」との返答”なのであって、臭いからとか酔っ払いとか言ってる連中は全部妄想なんだよなあ…。
  • 台東区区議会議員「酔った二人組がやって来て、避難者カードの記入をお願いしたところ、記入をせずに帰って行った。」「職員が、苦情対応に張り付きになってしまった」→不正確だったと訂正

    一般社団法人 あじいる(フードバンク+隅田川医療相談会) @agile_2019 上野近郊の方が避難する忍岡小学校で、野宿している方が行ったら断られたという情報あり。 問い合わせてみたら、台東区として野宿している方が避難できる場所は用意していないとのこと。 上野周辺には普段約100名の方が野宿しています。 ふざけてる。人権侵害です。 2019-10-12 15:15:39 一般社団法人 あじいる(フードバンク+隅田川医療相談会) @agile_2019 【拡散希望】台東区長が部長の台東区災害対策部に問い合わせると、「今後避難準備・避難勧告が出る可能性があるが、ホームレス(住所不定者)については、避難所は利用できないことを対策部で決定済み」と言われました。事実上、台東区の災害対策は、ホームレスを排除しています。 #台風19号 2019-10-12 17:15:17

    台東区区議会議員「酔った二人組がやって来て、避難者カードの記入をお願いしたところ、記入をせずに帰って行った。」「職員が、苦情対応に張り付きになってしまった」→不正確だったと訂正
    filinion
    filinion 2019/10/15
    「情報戦」が好きな人がいるんだなあ…。https://twitter.com/Masayuki_AOYAGI/status/1183958089608781825
  • ラグビーW杯の盛り上がりで森喜朗氏の過去発言が再評価され、見直されてしまう

    シャキポン @snowsakuya 5年前の森喜朗 「新国立のこけら落としにラグビーワールドカップを外したことを後悔するだろう」 「ラグビーワールドカップ開催に文句を言ってる人達の99.9%は見たことない素人。チケットが余ることなんかない。」 「2019年になったらわかるよ、そのときは君達は私のところには来ないけど」 2019-10-06 22:12:19

    ラグビーW杯の盛り上がりで森喜朗氏の過去発言が再評価され、見直されてしまう
    filinion
    filinion 2019/10/15
    お前がいたからザハ案を却下するのが遅れたんだろうが…。(そもそもザハ案を採用すべきでなかったのだが)
  • 【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ

    ※今回の「生理ちゃん」は株式会社大丸松坂屋百貨店への取材をもとにしたフィクションです。 ★生理ちゃん全4巻が発売中!

    【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ
    filinion
    filinion 2019/10/15
    うわわわわわわ、これはいい…。これは…いい…。最後も…すごい…。すごくいい…。/結局、模索するしかないんだよな。男でも、女でも。
  • チンパンジーの描いた絵が270万円で落札される : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    「モンキービジネス」とは英語で“インチキ商売”のことを指すが、モンキービジネスは当に儲かるようだ。“コンゴ”というチンパンジーの描いた絵画が2万5000ドル(250万円)以上で落札されたのだ。 テンペラ画法で書かれた3点のコンゴによる抽象画が、ロンドンのオークションでアンディ・ウォーホールやルノアールといった巨匠の作品とともに出品された。 しかし、ウォーホールやルノアールの作品は売れ残り、買い手がついたのはコンゴの作品だった。 落札したアメリカ人ハワード・ハンさんは自称「現代コンテンポラリー絵画の熱狂的収集家」でバイヤーズプレミアムつきで $26,352(270万円)で買い取った。コンゴの作品は、事前に$1,000-$1,500(10~15万円)の落札価格と予想されていた。 販売したオークション会社のディレクターは「こんなに高値がつくとは想像していませんでした。ちょっとしたおふざけで売る

    filinion
    filinion 2019/10/15
    芸術とは何か。…でもまあ、絵を描くチンパンジーに価値がないか、といったらあるだろうし、その絵にも珍品として価値があるということになるのか…?
  • ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    ダムの水位調整のイメージ 台風19号で茨城など4県と国は12日夜から13日未明にかけ、治水機能を持つ6カ所のダムで満杯近くになった水を緊急放流した。国土交通省は決壊を防ぐためやむを得なかったとの見解だが、昨年の西日豪雨の教訓として有識者から提言されていた事前の水位調節は、6ダムとも実施していなかった。同省は対応が適切だったかどうか調べる方針だ。 台風、勢力落とさず列島直撃 温暖化で海水温上昇が影響か 6ダムは、国が管理する美和ダム(長野県)、県が管理する高柴ダム(福島県)、水沼ダム、竜神ダム(ともに茨城県)、塩原ダム(栃木県)、城山ダム(相模原市緑区)。国交省はいずれも規則に基づき、自治体や警察、消防などに通知したとしている。 緊急放流は流入量と同量の水を放出する操作だ。

    ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    filinion
    filinion 2019/10/15
    Twitterで「台風の最中に放流なんて非常識!」「いや、満水で放水するのは当然」「事前に水位を下げておくべき!」「下げてたけど満水になったんです」ってやりとりをよく見たけど、もっと下げる余地はあったのか…。
  • MMT(現代貨幣理論)を理解するには才能があるのですか?私はすぐに理解できたのですが、私は経済学の才能があるのですか?MMTについて... - Yahoo!知恵袋

    どうでしょうねえ。 日で「MMT」と呼ばれているものって、 非常に素朴なファンクショナル・ファイナンスと SFCの組み合わせの様なものでしかなくって、 そもそも「MMT」と言い出した人たちの議論が 全然、消化されていない気がするんですよね。 先ごろ翻訳されたランドール・レイのMMT入門でも 解説者の一人は、「MMT」がなぜ 中央銀行と財務省のオペレーションの連携関係について 重要視しているのか、論点をさっぱり認識できて いない様子でした。実は、この部分こそ、 それまでバラバラだった MMTの素材の数々をまとめ上げることになる 最終ピースだったのですけれど、この部分を 全然理解できていないものだから、 MMTが「リフレ派」と同じものになってしまったり するわけです。(部分部分を切り貼りするだけなら、 MMTを「日銀理論」と同じものだ、ということも できたはずです。現に、以前はそう言っていた

    MMT(現代貨幣理論)を理解するには才能があるのですか?私はすぐに理解できたのですが、私は経済学の才能があるのですか?MMTについて... - Yahoo!知恵袋
    filinion
    filinion 2019/10/15
    ソ連ジョーク。Q:我が国の科学的社会主義は科学なのですか? A:いいえ。いきなり人体実験するのは科学ではありません。 専門的な議論は専門家に委ねるべきだが、まだ「実験」されてない理論なのは確かだからな…。
  • ゼッド、『サウスパーク』のツイートを「いいね」したおかげで中国への入国が禁止に | NME Japan

    ゼッドはアニメ『サウスパーク』のアカウントのツイートを「いいね」したおかげで中国への入国が永久的に禁止されたという。 アニメ『サウスパーク』は先日、「バンド・イン・チャイナ」というエピソードを放送し、この中で言論の自由を規制する中国政府を批判し、習近平国家主席をくまのプーさんになぞらえる冗談などに言及していた。これを受けて、中国政府は『サウスパーク』を全面的に禁止し、配信が中止された。 I just got permanently banned from China because I liked a @SouthPark tweet. — Zedd (@Zedd) October 10, 2019 今回、ゼッドは「『サウスパーク』のツイートをいいねしたら、永久的に中国への入国禁止となったよ」とツイートしており、アメリカテレビ局「CNBC」に対してゼッドの広報担当者はこれを「事実」だと認

    ゼッド、『サウスパーク』のツイートを「いいね」したおかげで中国への入国が禁止に | NME Japan
    filinion
    filinion 2019/10/15
    ジンサンもそろそろ中国に入国できなくなるのでは? ウイグル大虐殺に批判的なツイートしてたし。
  • トヨタ前代未聞の労使交渉、「変われない社員」への警告 日経ビジネス - 日本経済新聞

    10月9日、トヨタ自動車で「秋季」労使交渉が開かれた。1969年に年間ボーナス(一時金)の労使交渉を導入してからこれまで、延長戦に突入したことは一度もない。異常事態である。ふたを開ければ満額回答で、冬季の一時金を、基準内賃金の3.5カ月、2018年冬季比16%増の128万円にすると決めた。日経ビジネスは半年間にわたる延長戦の内実を取材。満額回答に至る裏側で、トヨタの人事制度がガラガラと音を立てて

    トヨタ前代未聞の労使交渉、「変われない社員」への警告 日経ビジネス - 日本経済新聞
    filinion
    filinion 2019/10/15
    そういえば、トヨタといえば、生産現場が時間外に無給で「カイゼン」をやらされると聞くけど、幹部社員は自分たちの仕事に「カイゼン」やってるんだろうか?
  • 『「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血PRポスターはセクハラ』との批判と、それに関する議論 - Togetter

    弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2 日赤十字社 が「宇崎ちゃんは遊びたい」×献血コラボキャンペーンということでこういうポスターを貼ってるようですが、当に無神経だと思います。なんであえてこういうイラストなのか、もう麻痺してるんでしょうけど公共空間で環境型セクハラしてるようなものですよ bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/… twitter.com/UnseenJapanSit… 2019-10-14 22:00:44 Unseen Japan @UnseenJapanSite I admire the work the Red Cross does, which is why I’m disappointed that @JRCS_PR in Japan would run a campaign using the over

    『「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血PRポスターはセクハラ』との批判と、それに関する議論 - Togetter
    filinion
    filinion 2019/10/15
    赤十字がアニメとコラボするのは悪くないと思うし、その広報ポスターが掲示されるのも問題はないはずだと思う。これを「セクシー」に感じる人がいるのもわかるが。「ある人にとって不快な表現をどうするか」問題。
  • 「やさしい日本語」についてちょっとだけ - 誰がログ

    はじめに 下記の「やさしい日語」に関するまとめが話題になっていて,Twitterでも少し関連することを書いたのですが,やはりこちらでも少し何か書いておくことにします。 togetter.com 東日大震災の時にもそこそこ話題になったという印象があったのですが,それはやはり私の周囲に日語学・言語学や日教育(日語を第1言語としない人に日語を教えること)に携わっている人,なじみのある人が多いからかもしれません。この話題に限ったことではないと思うのですが,機会があるたびに宣伝し続けるのが良いのでしょう。というわけである程度知っている方はいろいろなところで何か書いてみると良いのではないでしょうか。 私個人としては,東日大震災の時に手話ニュースが叩かれたのを思い出しました。Twitterやはてブのコメントでも言及がありますが,こういう情報が助けになるのは「外国人」だけではないのです。

    「やさしい日本語」についてちょっとだけ - 誰がログ
    filinion
    filinion 2019/10/15
    災害情報や日常の生活情報の提供において、通常の日本語や英語等に加えて「やさしい日本語」を併用するのは必要な配慮だと思う。ただ、ひらがなで書いた論文、というのはちょっと違う問題のように思う。
  • 先駆者が没落するパターン

    先駆者と、模倣者って別スキルなんだよね 先駆者なのに上手く伸ばせずにっていく人って結構いるよな 創作とか

    先駆者が没落するパターン
    filinion
    filinion 2019/10/15
    創作というか、発明の世界で多い気がする。加硫ゴムを発明したのに特許訴訟で生涯を棒に振ったグッドイヤーとか、ロケットを発明したけど生涯認められなかったゴダードとか、空母戦術を発明した日本帝国海軍とか…。
  • 「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み

    大村秀章 @ohmura_hideaki 愛知県知事です。愛知・名古屋には、ものづくり産業を筆頭に、世界に誇れる産業力、経済力、文化力、地域力が蓄積しています。この力を活かして、日一元気な愛知・名古屋を皆さんと共に創ってまいります。 https://t.co/q2wkwuOnKe 大村秀章 @ohmura_hideaki 午後1時頃から、あいち航空ミュージアムでの、シルバースピットファイア連携イベントへ。スピットファイアは、第二次世界大戦中にイギリスで生産された戦闘機で、シルバーに身を包んだ機体が8月から世界一周飛行をしており、その途中で県営名古屋空港に飛来しました。日で唯一の一般公開です。 pic.twitter.com/QQNttttpyL 2019-10-14 15:50:55

    「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み
    filinion
    filinion 2019/10/15
    「天皇の写真を燃やした」も「スピットファイアを踏んだ」も、完全に同レベルの勘違いと言いがかりなので、そういう人たちなんだなー、とつくづく。そういう脊髄反射で生きてる人が世間に増えてる気がするのが残念。
  • 「景観大切」「家のぞかれる」…多摩川の堤防未整備区間氾濫 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【随時更新】「過去最強クラスの台風19号」はこちら 12日夜に多摩川が氾濫した東京都世田谷区玉川には、下流部で唯一、堤防が整備されていない区間があった。 国土交通省によると、12日は多摩川の水位が刻々と上昇し、午後10時10分頃には堤防未整備の区間(約540メートル)から濁流があふれたことが確認された。川と市街地の境界となっている道路も越え、二子玉川駅周辺の広い範囲が浸水した。 東京都世田谷区玉川では市街地が水につかった(12日午後9時38分) この地域を巡っては、2007年の台風9号で2000袋以上の土のうを積んで浸水を防いだケースもあった。同省京浜河川事務所はこれまで、「大雨が降ると多摩川では最初に浸水する」などと周辺住民に説明。堤防整備計画を進めようと説明会なども度々行ってきたが、「景観を大切にしてほしい」「家をのぞき見られる恐れがある」といった声が根強く、同意を得られていなかった。

    「景観大切」「家のぞかれる」…多摩川の堤防未整備区間氾濫 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    filinion
    filinion 2019/10/15
    堤防未整備区間ではなく、その少し下流側が真っ先に浸水しちゃうんだな…。堤防は完全でなければ意味がないんだ…。
  • オタク「このコンテンツの質がいいのは担当者に愛があるからだ!」

    違うと思う。 技術の高い人が担当者になっただけだと思う。

    オタク「このコンテンツの質がいいのは担当者に愛があるからだ!」
    filinion
    filinion 2019/10/15
    ソニックの映画が予告を公開しただけで大炎上したのは、技術がないせいじゃないと思うよ(http://bit.ly/2BcuOqn)。愛と技術は車の両輪なんだよ。
  • 【トイレ禁止令】 武蔵小杉のタワマン、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【トイレ禁止令】 武蔵小杉のタワマン、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる 1 名前:スッピー(北海道) [US]:2019/10/13(日) 23:28:54.90 ID:Ojf8GqDs0 既にトイレ禁止令を無視して使ってる人がいる ウチは低層階だから使わないのに異臭がドンドン強くなってる 低層の人たちで高層階の簡易トイレをチェックしに行って ブツが溜まってないと「ルール無視してるに違いない」と騒ぎ立てたり どんどん住民間の対立やフラストレーションが溜まってる 関連: 武蔵小杉のタワマンでウンコ禁止令★13 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570981266/ 6: auワンちゃん(茸) [GB] 2019/10/13(日) 23:30:26.19 ID:nTuR/uek0 怖い 8: おれんじーず(茸) [US] 2

    【トイレ禁止令】 武蔵小杉のタワマン、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる : 痛いニュース(ノ∀`)
    filinion
    filinion 2019/10/15
    創作っぽい気はするけど、集合住宅で住民の意志統一が困難になるのは過去多くのマンションで見られたことだし、室数の多いタワマンともなればなおさらだろうなあ、とは思う。
  • ダムはなぜ放流するのか? 「ダムにできることとできないこと」を解説したマンガが分かりやすい : 小太郎ぶろぐ

    大雨の際にダムが担う役割について、その能力の限界について、分かりやすく解説したダムマンガ。 「こんな時にダムから放流するなんて!」という発言をSNS上でいくつか目にしたけれど、つまりこういうことなんだなと理解できる。 つまりは、ダムが無かったらもっとヤバい。 相模川流域のみなさんへ https://t.co/UgQRVsID91 — まーうぇい(井上よしひさ改め)電書版ダムマンガ発売中 (@poniponipony) 2019年10月12日 @poniponipony あまり詳しくないのでわからないのですが、例えば事前に台風が来ると予想されている場合に前日までに水量を減らす等である程度対策は出来たりしないのでしょうか...? — (変な顔文字) (@pippikachuuuu11) 2019年10月12日 @pippikachuuuu11 @poniponipony 昨日の時点で相模川側の

    ダムはなぜ放流するのか? 「ダムにできることとできないこと」を解説したマンガが分かりやすい : 小太郎ぶろぐ
    filinion
    filinion 2019/10/15
    限界を超えて放流するのは「ダムがない場合と同じ」になっただけ、って話。/詳しくないけど、天端を越流する構造のダムって普通にあるし、むしろ自然越流式は主流なのでは。あまり正確な説明ではない気がする。
  • 栃木・佐野、川氾濫で「巨大な沼のよう」 続く救助活動:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    栃木・佐野、川氾濫で「巨大な沼のよう」 続く救助活動:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2019/10/15
    佐野SAは営業中のようだけど、従業員の方とか被災されてないのかな…。
  • 武蔵小杉の地歴リスク、三井不動産のタワーマンションを直撃 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    武蔵小杉の地歴リスク、三井不動産のタワーマンションを直撃 : 市況かぶ全力2階建
    filinion
    filinion 2019/10/15
    やまもといちろう氏と某タワマンが争ってるけど、トイレが一ヶ月使えないタワマンがあること自体は確かなのか…。みんな地方に住みなよ。高台の土地が山ほどあるよ(直喩)。
  • 治水について

    ・追記 とても勉強になるまとめをみつけたのでお知らせしたい。 岐阜大の先生が今回の災害を振り返っている。 どういうわけかうまくリンクを貼れないが、ここ→ www.green.gifu-u.ac.jp/~bhdlab/?p=1391 以下、増田の駄文。大変不勉強で、特定の方々をディスったりして申し訳なかった。こんなものをみる無駄な時間を節約してほしい。 ーーーーー 台風19号は治水の大切さについていろいろと考えさせられた。 実は、恥ずかしながら、治水のことなど今まではっきり考えたことはなかった。 休日で暇だったのが幸いして文献を読みまくることができた。 一部、ツイッターなどでは事実上、運転を開始した八ッ場ダムが2日間で満水にしたことで 利根川の洪水を防いだのではないかと話題になっている。 何が税金の無駄だ…台風19号 「八ッ場ダム」賞賛の声が相次いでいる – ジャストニュース ガンダムになぞ

    治水について
    filinion
    filinion 2019/10/15
    温暖化が進む現状、ダムの必要性は(堤防も)高まっているし、それだけに、費用対効果のシビアな検討も必要だな、と思う。「ダムは利権!」とは思わないが、「八ッ場ダム万歳!スーパー堤防万歳!」とも言えない。
  • 戦艦に固有名つける文化がよくわからない

    だって戦車に「ポチ」とか「タマ」ってつけないじゃん? 戦闘機乗りが「俺のはF-25は戦場の女神、ヴァルキュリア・ホーネットと呼んでくれ」って言い出したらうざいと思った整備士がオイルの質こっそり下げるレベルでしょ。 でも戦艦だけは名前がついてる。 ふっしぎー。

    戦艦に固有名つける文化がよくわからない
    filinion
    filinion 2019/10/15
    戦車も隊内ではコードネームがあるし、乗員にニックネーム付けられてるかもよ。歴史に残らないだけで。/軍艦は、数が少ないのに加えて、乗員が多いせいもあるのでは。駆逐艦吹雪で207名、アイオワ級だと2900名とか。
  • 保守がネット右翼と合体し、いなくなってしまった理由(古谷経衡)

    保守の論客として活動してきた古谷は、「内側から」自称保守やネット右翼の差別発言を臆せず批判してきた(10月1日、古谷の自宅にて撮影) HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN <当初ネット右翼とは分離していた旧来の保守が、いかにして「嫌韓」に堕していったかを全て記す。誌「嫌韓の心理学」特集より> 今では信じられないことだが、冷戦時代の日の保守は韓国に対して極めて好意的であった。朝鮮半島は38度線で南北に分断され(むろん、これは現在でも変わらない)、共産主義の脅威がソウルからわずか数十キロ地点まで押し寄せていた時代、保守は「反共」というただ一点のみにおいて韓国を同志として見なした。 この時期に大手を振っていたのが「釜山赤旗論」。韓国南端の釜山市が共産主義者の手に落ちると日土もいよいよ危ないという認識のことで、韓国はそれを防ぐ「反共の同志」として認識されていた。

    保守がネット右翼と合体し、いなくなってしまった理由(古谷経衡)
    filinion
    filinion 2019/10/15
    嫌韓が嵩じた挙げ句、延坪島砲撃事件の時には快哉を叫んだのが我が国のネット右翼ですよ…。まさかの従北派。まあ、天賦人権を否定し民主的手続きを嫌う傾向が、自由主義より主体思想に近いのは知っていたけど…。
  • 「磁石を金属に近づけるとどうなる?」に答える初めての厳密な量子理論 | 株式会社共同通信社

    Tweet 2019年10月14日 国立大学法人 電気通信大学 情報理工学研究科基盤理工学専攻 「磁石を金属に近づけるとどうなる?」この質問自体は子供でも理解できる単純なものですが,量子論に基づいて正確に答えることは,長らく困難とされてきました.電気通信大学大学院基盤理工学専攻の伏屋雄紀准教授らは,今回この理論的困難を克服し,磁場によって量子化される固体電子のエネルギーを初めて厳密に求めることに成功しました. 発表誌リンク:https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.123.156403 伏屋 研究室:http://www.kookai.pc.uec.ac.jp/ 電気通信大学情報理工学研究科 基盤理工学専攻: http://www.es.uec.ac.jp/ 磁場は物理学のみならず,自然科学において極めて基的で重要な存在です.しかし身近な存在であるはずの磁

    filinion
    filinion 2019/10/15
    えっ。やっぱり謎だったのか。
  • 台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ

    <ざっくり言うと> 「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。 今日は既に、水害になるたびに出てくる「民主党がスーパー堤防を中止したせいで水害が広がった」というデマを取り上げました。。スーパー堤防の完成は400年後ですよ、みなさん。家康の治水計画が今も続いているっていうのと同じことなわけですが、現実的だと思いますか? 1日に記事を2回も更新するのもどうかと思ったんですが、これ

    台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
    filinion
    filinion 2019/10/15
    そもそも民主党政権になるずっと前に完成してるはずだったのに、いっこうに工事が進まないのに工費は膨らむ一方、費用負担を求められた下流自治体も「もう金は出せない」って言い出す…という状況だったんだよな。
  • スーパー堤防事業への固執は災害リスクをさらに高める - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    批判するだけでは未来は見えてこない。代替案を提示し、討論と実践を通して未来社会のあるべき姿を探りたい。 今回の台風災害における鬼怒川などでの堤防決壊を受けてスーパー堤防を仕分けた民主党政権のせい(とくに蓮舫仕分け人の責任)というごうごうたるネット世論が巻き起こっています。私も、利根川・江戸川の河川整備計画を立案する際の有識者会議の委員としてスーパー堤防事業を予算の範囲で整備することは不可能、予算の裏付けのない非現実的事業と批判し続けましたので、ツイッターで私に対する批判もされていました。 私は声を大にして主張します。このままスーパー堤防事業を推進することは、日列島における災害リスクをさらに高めるだけです。その根拠を簡潔に書きます。効率的に安全性を高める賢明な予算の使い方は他にあるのです。 (1)点としてのスーパー堤防整備は線としての堤防全体の強化を遅らせる スーパー堤防事業は、堤防幅を堤

    スーパー堤防事業への固執は災害リスクをさらに高める - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives
    filinion
    filinion 2019/10/15
    予算が無限にあるならスーパー堤防も結構だろうけど、100m整備するのに42億円とかいう事業を今の日本でやるの正気か、という話。正直、スーパー堤防を止めたのは、民主党の数少ない功績の一つだと思う。
  • カバ子 on Twitter: "本当に恐ろしいのは台風じゃなくて台風のどさくさに紛れ窃盗や殺人や強盗をする在日韓国人 ((((;゜Д゜))) #在日韓国人 #台風19号"

    当に恐ろしいのは台風じゃなくて台風のどさくさに紛れ窃盗や殺人や強盗をする在日韓国人 ((((;゜Д゜))) #在日韓国人 #台風19号

    カバ子 on Twitter: "本当に恐ろしいのは台風じゃなくて台風のどさくさに紛れ窃盗や殺人や強盗をする在日韓国人 ((((;゜Д゜))) #在日韓国人 #台風19号"
    filinion
    filinion 2019/10/15
    粛々と通報。本当に怖いのは、災害に乗じて外国人や貧困層の「浄化」をしたがる層だよな。今や行政もそれに荷担しようとしているのが我が祖国の残念な現状なのだが。
  • 樋口楓🍁にじさんじ所属 on Twitter: "飼い猫の1日がわかる首輪が届いたんだけどめっちゃ良い🐈🐈 私の見えないところでも食っちゃ寝してるの、さすが猫様……って感じやねんけどマジでかわいい👌ずっと健康でいてくれ!!! #catlog https://t.co/AUvdz7APSC"

    飼いの1日がわかる首輪が届いたんだけどめっちゃ良い🐈🐈 私の見えないところでもっちゃ寝してるの、さすが様……って感じやねんけどマジでかわいい👌ずっと健康でいてくれ!!! #catlog https://t.co/AUvdz7APSC

    樋口楓🍁にじさんじ所属 on Twitter: "飼い猫の1日がわかる首輪が届いたんだけどめっちゃ良い🐈🐈 私の見えないところでも食っちゃ寝してるの、さすが猫様……って感じやねんけどマジでかわいい👌ずっと健康でいてくれ!!! #catlog https://t.co/AUvdz7APSC"
  • 代替医療について語り合いたい人たちがいても別にいいんじゃないか。 標準..

    代替医療について語り合いたい人たちがいても別にいいんじゃないか。 標準医療では満たされない何か、解決しない何かがあるのも確かだよ。 疾病には薬剤や手術で対応しないと命に係わる場合と、 自身の治る力や生活習慣を改善することが治療の質で、 薬剤で誤魔化していても質的な改善でないこともあるよね。

    代替医療について語り合いたい人たちがいても別にいいんじゃないか。 標準..
    filinion
    filinion 2019/10/15
    標準医療の人から生活習慣の改善(カロリーを控えて運動すること)を勧められている私です。/標準医療を否定しない代替医療ならいいと思うけど、丸山ワクチンですら支持者が標準医療を否定したりするからなあ…。