ブックマーク / logmi.jp (32)

  • 人類が500歳まで生きることも可能に レイ・カーツワイル氏が予測する、2029年までに起こりうるブレイクスルー

    世界的なイノベーション&クリエイティブの祭典として知られる「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」。2024年も各界のクリエイターやリーダー、専門家らが多数登壇し、最先端のテクノロジーやプロダクト、トレンドについて講演を行いました。記事では、発明家のレイ・カーツワイル氏の登壇セッションの模様をお届けします。人間並のAIの誕生や人類の寿命が伸びる可能性について語りました。 レイ・カーツワイル氏がシンギュラリティについて解説 ニック・トンプソン氏(以下、ニック):レイ、君と素晴らしいオーディエンスたちとここにいられることを、とてもうれしく思っています。あなたの自己紹介の中で私が一番好きなのは、あなたが生きているどの人間よりも長くAIに携わっていることです。 レイ・カーツワイル氏(以下、レイ):その通りだと思います。マービン・ミンスキー氏は私の恩師です。もし彼が今生きていたら97歳になる年

    人類が500歳まで生きることも可能に レイ・カーツワイル氏が予測する、2029年までに起こりうるブレイクスルー
    filinion
    filinion 2024/03/20
    カーツワイルのシンギュラリティ論、数年前には「AIなんて画像分類器に過ぎないんだから汎用知性なんか実現できるはずがない」って嘲笑されてたけど、今や射程に入ってるわけで。だから今ここで嘲笑してる人々も…。
  • 「最終的にAIは“人工超知能”の技術領域に辿り着く」 松尾豊氏が解説する、生成AIの現在地と未来

    東京大学教授の松尾豊氏が、GMOインターネットグループが主催した「GMO 渋谷FUTURE 2024」で、生成AIの現状と未来およびその社会的影響を解説しました。 大規模言語モデルの開発が各国でどんどん進んでいる 松尾豊氏:よろしくお願いします。AIについてお話ししていきたいと思います。AIの研究をずっとやっておりまして、2023年からGMOAI顧問も務めています。 2023年、今(熊谷)代表からありましたが、めちゃくちゃなスピードで物事が動いたと思っています。「ChatGPT」が出てから、すごい勢いで各社が新しいモデルを出し続けて、日国内でもいろいろな動きがありましたし、海外でもいろいろな動きがありました。当に何倍速にも時代が早回しで進んでいる感じです。 各国で開発がどんどん進んでいます。大規模言語モデルは、より大きなモデルが作られるようになってきていて、OpenAIの「GPT-4

    「最終的にAIは“人工超知能”の技術領域に辿り着く」 松尾豊氏が解説する、生成AIの現在地と未来
    filinion
    filinion 2024/02/27
    異論はないけどさあ、松尾教授、以前は「超AIやシンギュラリティなんて実現しない」「プログラミングは複雑過ぎてAIには無理」って言ってたよね? それともあれは世間の不安を逸らす方便だったのか?
  • 曖昧な指示でパニックになる人・自主的に動ける人の違い 部下の「曖昧さ耐性」に合わせた、上司の仕事の任せ方

    ビジネスリサーチラボ主催のセミナーより、曖昧な状況に対してどの程度寛容であるかを表す「曖昧さ耐性」をテーマに、ビジネスリサーチラボ 代表取締役の伊達洋駆氏、コンサルティングフェローの神谷俊氏が登壇した回の模様をお届けします。前半では「曖昧さ耐性」とは何か、その特性によってマネジメントの在り方はどう変わるのか、伊達氏より解説されました。 人事の専門家が語る「曖昧さ耐性」 伊達洋駆氏(以下、伊達):それでは定刻になりましたので、日のセミナーを始めさせていただきます。日は「“曖昧さ耐性”を科学する 人や組織を変えるために」と題して、1時間にわたってセミナーを行います。 私はビジネスリサーチラボ代表取締役の伊達と申します。日のセミナーは、私ともう1人、神谷さんと2名の体制で行います。神谷さんは後ほど登場しますので、もうしばらくお待ちいただければと思います。 では、最初にイントロダクションを行

    曖昧な指示でパニックになる人・自主的に動ける人の違い 部下の「曖昧さ耐性」に合わせた、上司の仕事の任せ方
  • GPTが単純に回答するだけでなく、動的に振る舞えるようになる Groundingを使ったプロンプティング「ReAct」の流れ

    ユーザーの立場ではAIネイティブな働き方が身近に迫っており、データサイエンティストやMLエンジニアにとってはGPTを活用した開発を意識する必要が出てくる中、マイクロソフトの取り組みやML開発のパラダイムシフトをご紹介する「ChatGPTによって描かれる未来とAI開発の変遷」。ここで日マイクロソフト株式会社の蒲生氏が登壇。次に、ReActについてと、ReActにおけるプロンプトの流れについて話します。前回はこちらから。 外部情報を取得して文脈として与える考え方「Grounding」 蒲生弘郷氏(以下、蒲生):時間的にはあと5分しかないんですが、すみません、延びるのを前提でやらせてもらいます。 外部情報を取得して文脈として与える考え方に「Grounding」というものがあります。いきなり出てきて何なのかという話になってくるんですが、いわゆるBing Chatに近いものです。 Bingは基

    GPTが単純に回答するだけでなく、動的に振る舞えるようになる Groundingを使ったプロンプティング「ReAct」の流れ
    filinion
    filinion 2023/07/24
    チャットbotが何もかもやるのではなくて、計算は電卓、情報検索は検索エンジン、それらのツールをChatGPTが使いこなす、みたいな話だろうか。
  • 1つでも該当すると、「会議の成功率」は5分の1以下 AIが導き出した、会議の成功を阻む5要素

    働き方が多様化した時代にも柔軟に対応し、最短距離で成果を最大化する「チームマネジメント」について、3回にわけて特集した株式会社SmartMeetingと株式会社SmartHRのセミナー。 記事では、「成果を上げるための会議」をテーマに、『超・会議術~テレワーク時代の新しい働き方』の著者・越川慎司氏が登壇した、3回目のセミナーの模様をお届けします。日企業における労働時間に占める社内会議の時間割合や、「会議の成功」の定義、そして会議でアウトプットが出ない理由など、さまざまなトピックが語られました。 延べ17万人超の労働時間を減らし、売上を上げる支援 越川慎司氏(以下、越川):クロスリバーの越川でございます。はじめの40分で「815社に対応してきた会議データの実情」と「質と量を改善するためにどうしたらいいのか」といった資料を共有させていただきます。「こうやったらうまくいくよ」ではなくて、実例

    1つでも該当すると、「会議の成功率」は5分の1以下 AIが導き出した、会議の成功を阻む5要素
    filinion
    filinion 2022/09/01
  • 心理的安全性が低い職場は「空気を読み過ぎる部下」にも問題がある 「やる気に満ちたやさしい組織」を作るための2つの要素

    ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)は、オンラインのみで経営の学士資格を取得できる、日唯一の大学です。今回は、BBT大学主催で行われた、経営学部教授・斉藤徹氏の 『だから僕たちは、組織を変えていける やる気に満ちた「やさしい組織」のつくりかた』刊行記念講演の模様をお届けします。社員のエンゲージメントが高い「やさしい組織」をつくるために、一人ひとりできることは何か。今まで斉藤氏の30年近い起業家経験から得られたエッセンスが1冊にまとめられています。記事では、やさしい組織を作るために必要な「心理的安全性」と「使命感」について語られました。 経営学で一番注目されているキーワード「心理的安全性」 斉藤徹氏(以下、斉藤):ここから第2部になります。やる気に満ちた「やさしい組織」の作り方のお話です。ではこの「関係・思考・行動」とお話をするんですが、今日は一番難しい「関係の質」にフォーカスを

    心理的安全性が低い職場は「空気を読み過ぎる部下」にも問題がある 「やる気に満ちたやさしい組織」を作るための2つの要素
    filinion
    filinion 2021/12/20
  • “難しい人”が1人入ると、チームの生産性は30〜40%低下する 対抗せずに、場の「安心感」を作るための3つの条件

    ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)は、オンラインのみで経営の学士資格を取得できる、日唯一の大学です。今回はBBT大学主催で行われた、経営学部教授・斉藤徹氏の 『だから僕たちは、組織を変えていける やる気に満ちた「やさしい組織」のつくりかた』刊行記念講演の模様をお届けします。社員のエンゲージメントが高い「やさしい組織」をつくるために一人ひとりにできることは何か、今まで斉藤氏の30年近い起業家経験から得られたエッセンスが1冊にまとめられています。記事では、建設的な議論を行うための「推論のはしご」の考え方について、組織に「安心感の醸成」をもたらすためのポイントについて語られました。 建設的な議論を妨げる最大の要因は、感情的になってしまうこと 斉藤徹氏:続いて、(チームメンバーの意識が)外に向いたらどうすればいいのか。これはみんなが意見を出し合うことが大切です。でもこの建設的に第3案を

    “難しい人”が1人入ると、チームの生産性は30〜40%低下する 対抗せずに、場の「安心感」を作るための3つの条件
    filinion
    filinion 2021/12/17
  • 長野五輪の開会式がネットで大不評? キンコン西野が見た、致命的な演出ミス

    ネットで不評だった長野五輪の開会式 山口トンボ氏(以下、トンボ):でもね、(オリンピック)せっかく日でね……。 西野亮廣氏(以下、西野):そうなんです。北京(オリンピックの開会式も)見たんすよ。北京もすごいっすよ。 絵作家のぶみ氏(以下、のぶみ):北京どうだったんすか? 西野:ぶわーっ!! やばいっすよ。まず、歴史中国4000年ですもん。 のぶみ:確かにそうだった。すごい曲芸したりとか。 西野:もう見事でしたよ。スタジアムのど真ん中に巨大な巻物が広がって、このなかから物語が始まるみたいな。 三国志に出てくるような人が何千人も出てきて。やばいと思って、歴史でも負けるって思ったんですよ。タレントでも負ける、歴史でも負ける……日で勝てるのなんなんだろうと思って。 そういえば、長野五輪があった1998年って、考えてみたらCDが超売れている時代だった。CDが一番売れた時代の日で、日がノリ

    長野五輪の開会式がネットで大不評? キンコン西野が見た、致命的な演出ミス
    filinion
    filinion 2021/07/26
    2016年の記事。「少人数のショーは劇場のステージでは成立してもスタジアムでは通用しない」「日本でだけ有名な人を出しても盛り上がらない」「マリオ」のぶみとかキンコン西野とかの予言が当たってしまってる…。
  • 機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点

    2019年9月25日、ランサーズ株式会社が主催するイベント「オープンタレントサミット〜令和元年、これから求められる当の働き方改革とは?〜」が開催されました。働き方改革が施行され、大企業が副業を解禁するなど、これまでの「働き方」が大きく変化するこの時代、企業はどう向き合っていくべきか。このイベントでは、質的な働き方の変化を進める企業の担当者が登壇し、取り組みや事例をもとに様々なディスカッションが行われました。この記事では、マイクロソフトの澤円氏による基調講演「当の働き方改革に必要な考え方」の内容をお届け。日人が持つべきコスト意識の話題を中心に、世界で生き残るためのこれからの働き方について語りました。 外資系出身者が感じる、日企業へのある違和感 澤円氏:さて、ある人の物語でちょっとお話をしましょう。これは日企業に転職した元外資系のマネージャーです。すごく優秀なやつだったんですけど、

    機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点
    filinion
    filinion 2019/12/05
    マイクロソフトがすごいのはよくわかったんだけど、日本経済が停滞していた10年間に、売上高を180%増やして従業員は7%減った、というのは、IT化がいかに富の偏在を加速するか、という話でもあるんだよな…。
  • シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執

    シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執 Why Do We Ride Horses But Not Zebras? シマウマと馬が近い存在の生き物であることは分かっていても、なぜシマウマに乗馬している騎手がいないのか、知っている人は少ないはず。今回のYouTubeのサイエンス動画チャンネル「SciShow」では、シマウマと馬の違いについて紹介します。 なぜシマウマは人間に恐れを抱くのか? お気づきかもしれませんが、シマウマは馬にとてもよく似ています。シマウマも馬も同じ馬の家族で、掛け合わせた交雑育種の「ゾース」という動物も存在します。 しかし、こんなに良く似ているというだけで、騙されてはいけません。生物学と進化のおかげで、私たちはシマウマに乗ることができません。これは美しい、シマシマの壮大な罠なのです。 考古学的証拠によれば、人間は少なくとも5500年にわたり

    シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執
    filinion
    filinion 2019/05/07
    「銃・病原菌・鉄」で読んだ。そう考えると、牛や馬といった家畜化に適した動物が地球上にいたことは奇跡なのかも知れないし、進化の偶然が少し変われば、全然違う生き物が家畜になっていたかも知れないんだよな。
  • 人類がすべての蚊を絶滅させたらどうなるか?

    人類がすべての蚊を絶滅させたらどうなるか? What If We Killed All the Mosquitoes? 安眠を妨げ、かゆみをもたらす「蚊」。うっかり刺されてしまった日には、絶滅させたい気持ちになる……かもしれません。世界にはおよそ3,000種以上もの蚊がいますが、そのうち人間の血を吸うのは数百種とされており、危険な病原菌を媒介する蚊はさらに限られます。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、蚊と戦う研究者たちの作戦について紹介します。 世界中には約3,000種以上の蚊がいる ハンク・グリーン氏:蚊は(血を吸うので)嫌です。文字通り血を吸うだけではなく、かゆくてイライラさせます。またある種の蚊は、寄生虫やマラリア、黄熱病、ジカ熱といった病原ウィルスを媒介し、毎年数十万人を感染させ、死亡させます。 私がジカ熱について数週間前にお話したとき、「なぜ

    人類がすべての蚊を絶滅させたらどうなるか?
    filinion
    filinion 2018/09/24
    環境への影響が少ないなら、人間の血を吸う蚊だけでも絶滅させられないのかね…。
  • ログミーBiz

    外資系が「メジャーリーグ」なのに対し「ファーム」と呼ばれる日の大手 採用の危機感を持ちづらい大企業の経営陣と現場の温度差

    ログミーBiz
    filinion
    filinion 2018/07/12
    「非コミュは生産性を下げる」という話か…つらい。
  • いまだに解明されていない宇宙の5つの謎

    科学は日々進歩していますが、広大な宇宙にはまだまだ人間にはわからないことがたくさん存在します。宇宙の構成する要素の8割以上を占めると言われているダークマターや、質量が極端に少ないニュートリノ、宇宙のどこにも見当たらない反物質などなど。解明が待たれる宇宙の謎はいまだ多く残されているのです。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、そんな宇宙の不思議を5つピックアップして紹介します。 身体をすり抜けるニュートリノ マイケル・アランダ氏:20世紀初頭、研究者たちは、物理学はほぼ解明され尽くしたと考えるようになりました。当然のことながら解明されていない謎もありますが、計測技術等の改良や、既知の事象の微修正で事足りるものだと見なされました。 ところが謎は、計測技術の改良や微修正をもってしても、解明されなかったのです。そしてこれらの謎は、人類が自然界を理解するための根源的

    いまだに解明されていない宇宙の5つの謎
    filinion
    filinion 2017/07/02
  • タコは足にも心がある 人間の想像を超えた驚くべき知性

    人間の脳は、頭の中にあります。私たちが知的であると考えているほかの動物、例えば犬やイルカ、チンパンジー、カラスなどもそうです。しかし、時にボトルの蓋を開けるほどの知性を見せるタコは一風変わっています。脳の中枢は頭の中にあるものの、奇妙なことに彼らの神経細胞の約3分の2が足の中にあるのです。それぞれの足は、文字通り独自に心をもっています。つまり、足がそれぞれバラバラに行動できるのです。YouTubeの人気サイエンス系チャンネル「SciShow」のハンク・グリーン氏が、タコの驚くべき知性について紹介します。 驚くべきタコの生態 ハンク・グリーン氏:タンクから滑り落ちて排水管に落ちたタコの話を聞いたことがありますか? あるいは、錠剤のボトルを開ける方法を見つけ出した頭足類の話はどうですか? 正直なところ、成人でさえ時には開けるのが難しいものです。タコは賢いといっても間違いではないでしょう。 しか

    タコは足にも心がある 人間の想像を超えた驚くべき知性
    filinion
    filinion 2016/11/27
  • 人間の狂気… 本当にあった非人道的すぎる臨床実験

    人間の狂気… 当にあった非人道的すぎる臨床実験 5 Psychology Experiments You Couldn't Do Today 人間の心理を深く知るために、研究者は人間を被験者として臨床実験を行うことがあります。今日、私たちが用いる倫理基準は、1970年代、研究者たちがボランティア被験者の身の安全とプライバシーを守るために作成した「ベルモント・レポート」というルールに基づいて行われています。しかし、歴史に残る心理学の臨床実験の多くは、今日の基準では非倫理的とされるものでした。今回の「SciShow」では、実際に行われた非人道的な臨床実験5つを紹介します。 昔は問題のある臨床実験が多かった ハンク・グリーン氏:人間の心の研究は、扱いの難しいテーマです。わからないことはいまだ数多く、研究者が解明を続けています。 研究者が人間を被験体として扱う場合、研究の解明と、被験者の保護との

    人間の狂気… 本当にあった非人道的すぎる臨床実験
    filinion
    filinion 2016/10/12
    タイトル見て、グアテマラ人体実験とか731部隊とか出てくるかと思ったら、行動心理学の実験ばかりだった。
  • 「300年以内に、我々の平均寿命が200歳になる」孫正義氏が語った“新30年ビジョン”とは?

    ソフトバンクの株主総会で、孫正義氏が“シンギュラリティ”について語りました。コンピュータが地球上を覆い、森羅万象を予測していく世界で、我々人類はどうなっていくのでしょうか。 パラダイムシフトが起きるたびに体を変えてきた ということで一歩振り返ってみなさん見ていただきたいんですけれども、ソフトバンクの強みってなんなんだろう、ということです。 まだまだ小さな会社ですよ、まだまだちっぽけなレベルの会社ですが、ソフトバンクの強みというのは実はテクノロジーの進化を、ちょっとだけ早く理解し、においを嗅いで、そこに恐れずに突入していくと。そして資金調達を含めていろんな投資に対するリターン、こういうファイナンスについてもそれなりの強い関心と実績も出てきたと。 この両方を持っている会社というのは、我々IT業界にはなかなかないんですよね。技術に強い会社はあります。あるいはファイナンスに強い会社もあります。でも

    「300年以内に、我々の平均寿命が200歳になる」孫正義氏が語った“新30年ビジョン”とは?
    filinion
    filinion 2016/06/22
    シンギュラリティを前提としつつ、「300年以内に平均寿命が200歳」とは控えめだなあ。
  • Web翻訳は「誤訳だらけ」で「高コスト」 ユーザーの不満を解消した機械×人の力

    機械翻訳と人間翻訳が両立したWeb翻訳サービス「YarakuZen」を提供している、八楽株式会社・坂西優氏のインタビュー。坂西氏は、Web翻訳サービスの課題となる「品質」「スピード」「コスト」を改善した同社のサービスの強みを紹介しました。※このログは(アマテラスの起業家対談)を転載したものに、ログミー編集部で見出し等を追加して作成しています。 Web翻訳サービスの課題は「品質」「スピード」「コスト」 ──現在の八楽さんの事業内容をお聞かせ下さい。 坂西優氏(以下、坂西):「YarakuZen」という翻訳Webサービスを提供しています。翻訳サービスは品質とスピードとコスト、この3つのどれか1つ欠けても満足いただけないビジネスなのですが、一般的にWeb翻訳サービスだと品質、翻訳会社や人に頼むと、スピード、コストで難があります。 品質がいいまま、スピードとコストを改善したもの、Web翻訳サービス

    Web翻訳は「誤訳だらけ」で「高コスト」 ユーザーの不満を解消した機械×人の力
    filinion
    filinion 2016/06/04
  • 【全文】三菱自動車・相川社長が謝罪会見「燃費を実際よりよく見せる不正操作が判明した」

    燃費試験における不正行為が判明 相川哲郎氏(以下、相川):三菱自動車工業の相川と申します。日は、当社製車両の燃費試験における不正行為につきましてご報告いたします。 当社製軽自動車の型式認証取得において、当社が国土交通省へ提出した燃費試験データについて、燃費を実際よりもよく見せるために不正な操作が行われていたことが判明しました。 また、国内法規で定められたものと異なる試験方法がとられていたことも判明しました。お客様はじめ、すべてのステークホルダーのみなさまに深くお詫び申し上げます。 申し訳ございませんでした。 該当車は日産自動車向けに供給している4種 該当車は、2013年6月から当社で生産している「eKワゴン」と「eKスペース」と、日産自動車向けに供給している「デイズ」、「デイズルークス」の計4車種でございます。 これまでに当社は計157,000台を販売し、日産自動車向けには、計468,0

    【全文】三菱自動車・相川社長が謝罪会見「燃費を実際よりよく見せる不正操作が判明した」
    filinion
    filinion 2016/04/20
  • 『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題

    『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題 "Gangnam Style" Singer PSY Visits Harvard 2012年に『江南スタイル(GANGNAM STYLE)』で大ヒットを飛ばした歌手・PSY氏が2013年にハーバード大学でのスピーチに登壇。自身が初めてアメリカに渡った頃のエピソードや、『江南スタイル』が出来るまで、そしてYouTubeで20億再生を達成した脅威のブレイクをきっかけにしたセレブとの共演などについて語りました。韓国にいるPSY氏のもとに、突然ジャスティン・ビーバーのマネージャーのスクーター・ブラウン氏から電話がかかってきたときは、耳を疑ったそうです。さらに、「一発屋」と呼ばれないために考えに考え抜いてリリースした『Gentleman』制作秘話なども語られます。 江南スタイルのPSYがハーバード大でスピーチ

    『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題
    filinion
    filinion 2015/11/20
    私は、例のPVのどこがそんなにいいのか正直よくわからないが。しかし、この人が成功に奢らない真摯な人だとは感じた。「ヒットは韓国の工作だったことが判明!!!」とか言ってた連中は少しは反省…しないだろうな。
  • ログミーBiz

    キャリア設計で大切なのは「戦略的に浪費する」感覚を持つこと 山口周氏×糸井重里氏らが語る、人生仕事の選び方

    ログミーBiz
    filinion
    filinion 2015/08/26