2006年4月23日のブックマーク (19件)

  • http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/images/kodansha_hanbai.jpg

  • ビブロス倒産関連まとめ

    2006年4月5日に倒産した、ビブロス及びその関連の碧天舎・ハイランドの倒産に関する情報をまとめたページである。トップページが重たくなりすぎたので、こちらにコンテンツを移動した。 ・時系列の動き ・碧天舎第1回債権者集会(2006年7月31日) ・ビブロス第1回債権者集会(2006年7月31日) ・ハイランド第1回債権者集会(2006年7月31日) ・ビブロス債権者説明会(2006年4月13日) ・ハイランド債権者説明会(2006年4月13日) 時系列の動き 2006年9月18日(月) ■リブレ出版情報 どの範囲までかは不明だが、ビブロスでの未払い原稿料をリブレ出版として支払っているようだ。その昔のジャパンミックス倒産時に、ビブロスが「PUREGIRL」の未払い原稿料を払ったことを思い出してしまった。 2006年9月03日(金) ■7月31日ビブロス等債権者集会について 7月31日に東京地

  • http://2chnera.livedoor.biz/archives/50612730.html

  • Web2.0の終わり - R30::マーケティング社会時評

    このエントリのタイトルを見て、「おきまりのネタキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!」とか思ってる人、多いんじゃないだろうか。「ブログブームの終わり」を書いてから1年、4月になると終わりを宣言するR30がまた戻ってきましたよ。 こっちの記事とかが「Web2.0=メディア事業、広告モデル」っていう結論を出して納得しちゃったりしてるのを見て、もう脱力しまくり。今さら否定する元気さえも起こらないというか。もうそれでいいんじゃない?とか答えたくなる。どうせ「真実のWeb2.0」が何だろうと、結局世の中の人が理解したようにしか世の中は進んでいかないと思うので。 そういう意味で言うと、「ブログブームの終わり」を書いたときには、ブログが日常化して「巡航速度とは何かを探す」展開になるだろう、みたいな予測をイメージしていたんだけど、今回の「Web2.0」はもともと何か具体的なサービスや製品を指すわけでもなく

    Web2.0の終わり - R30::マーケティング社会時評
  • 06「つれづれなるマンガ感想文」3月

    トップに戻る 「つれづれなるマンガ感想文2006」もくじに戻る 「つれづれなるマンガ感想文2006」2月 一気に下まで行きたい 【雑記その6】・ニフティのワープロ・パソコン通信サービスが終了 【雑記その5】・「ダッシュ四駆郎」の徳田ザウルス氏逝去 【雑記その4】・「笑い」って当に人生を「生きやすく」させてくれるんだろうか? 【雑記その3】・村上春樹を勝手にフォローする 【雑記その2】・芸人じゃなくてタレントで忘れられた人2 【雑記】・芸人じゃなくてタレントで忘れられた人 【雑記その6】・ニフティのワープロ・パソコン通信サービスが終了 今日でニフティのワープロ・パソコン通信サービスが終了。 実際には、フォーラム・会議室などはとっくに閉鎖しているそうだが、やはり歴史的な日には違いない。 自分はいつ頃からパソコン通信を始めたかすっかり忘れてしまったが(最初はワープロでやってた)、私のパソコン通

  • 西尾維新がデスノートのノベライズ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart258 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145360212/880 880 ◆XvcCOpYEZY 2006/04/22(土) 23:44:00 ID:Oaz0dYtn はい、お晩です。 23号 エムゼロ(新連載巻頭カラー56P) ワンピ ナルト デスノート(Cカラー) ←次回予告タイトル『完』 とらぶる(25P) ブリーチ 銀魂 こち亀 村雨くん(23P) ペンギン リボーン ムヒョ ミスフル(Cカラー最終回) テニプリ アイシル みえるひと ボーボボ ネウロ ツギハギ 太臓 タカヤ ジャガー (休載)べしゃり ・西尾維新によるノベライズ版「デスノート」が 8/1に発売予定 24号 (巻頭カラー)ワンピ (Cカラー)村雨くん (23P)とらぶる エムゼロ ではまた来月。 マジかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

    西尾維新がデスノートのノベライズ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • C-Tools(前編)

    雑誌に取り上げられたblog 「今最も熱い話題である blog について語ってみたいわけだが――」 「今更かよ! もう、いいよ、うんざりだよ、傷だよ、勘弁してくれよ!」 「無茶苦茶言うね。別にもう一度騒動を蒸し返そうというんじゃなくてその後の動きの話を追いたいんだけど。ほとぼりも冷めたでしょ」 「でも、どうせ悪口言うんだろ?」 「そこからして間違っている。どうも I can't blog. を読んでアンチ blog とか言う人もいるけど、あれより熱心に blog を紹介した文章があったら教えてくれよ。大体、俺ニュースの反応リンク集でも、『まずは何より blog から豊かなコンテンツ、議論が生まれるところを見ていこうじゃないかと思う』という非常に前向きな文章が引用されていただろ。読む人が読めば分かるわけ」 「おっ、今度は blog 陣営に擦り寄りかい?」 「だからそういう党派性で捉えるのが

  • 五十才のハローワーク: たけくまメモ

    そういえばこないだ送られてきたのにすっかり告知するのを忘れてましたが、今出ている『ゲームラボ』5月号に俺のインタビューが載っております。渡辺浩弐さんとジャンクハンター吉田さんが共同でやっている『三十才のハローワーク』という連載です。渡辺さんによれば、 「ヒキコモリのまま、お金を稼いで生活することができるか?」 という全国200万(推定)のヒキコモリとヒキコモリ予備軍には切実なテーマの連載だそうです。取材受けたのは昨年暮れだったんで、うっかり忘れてました。すいません。 まー俺自身、専門学校中退してから一度も就職しないで今に至るので、ヒキコモリの気持ちもなんとなく分かるようなところがあります。こないだ数年ぶりに朝の8時に電車に乗ったら、満員電車で、これが毎朝続いたら俺は耐えられないな、と改めて思いました。サラリーマンやってたら、一週間で発狂した可能性があります。当に、満員電車で通うサラリーマ

    firstheaven
    firstheaven 2006/04/23
    こういうの読むと、ああ結構どうにかなるのかな、とか思うけど、でもそういう話じゃないんだろうなあ。
  • 確かにメディアリテラシーについて考えることができた - おれはおまえのパパじゃない

    http://xtc.bz/index.php?ID=298 id:keithmenthol:20060422:1145681598 id:inumash:20060423:1145764031 id:inumashさんと話がかぶります。メディアリテラシーとか洗脳とかの話なんですけど、blog時代になってなんとなくみんなが気付いたことというのは「評論家・ジャーナリストとしての公正な視点」なんてものは厳密にはないのだということだったと思うのですけど、それを大上段に掲げて「悪質な印象操作」とかそういう方向に話を持っていくのはまたすごい話だなと思った。この場合の印象操作には悪質も良質もなくね? というかブログで文章を書くことって印象操作以外にほとんど役目なくね? 悪質かどうかの判断をするのはそれを読む人それぞれの視点によるわけで、レコード会社側が津田さんの文章を読んだら悪質に思えるだろうし、市井

    確かにメディアリテラシーについて考えることができた - おれはおまえのパパじゃない
  • http://d.hatena.ne.jp/r-motomura/20060420/p1

  • 2006-04-21

    プロフィール欄、更新しました。自分は、 某芸大卒→某古チェーン(正社員)→ゲーセン店員、塾講師(バイト)→ で、今年から某大学大学院(専攻は一応教育学)にいます。 先日、インターンシップの説明会に参加した。 プログラムの一環として、インターン体験者に話をしてもらう。というのがあり、行政、NPO、海外NGOと来て、最後が一般企業の体験者という順番だったのだが、一般企業の参加学生二人に嫌悪感を感じたという話。 「文化に基づく生理的嫌悪感」というのが多分正しいかもしれない。その学生個人ではなく、学生の背景にある文化的なものへの嫌悪。 ・彼等の過剰な明るさ ・パワーポイントによる「プレゼン」 ・ホントのところを語ります。的な発言、つまり情報は持ってますよという発言及び断定的な口調 「明るさ」はまあ、緊張してたんだろうし、パワポは自分が嫌いなだけなので、三つ目の「しゃべり」を問題にする。 結論から

    2006-04-21
  • はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)

    最近はてなの社内では新しい技術を勉強したり、フレームワークや言語を移し変えようかという話も出ていたりして活気が出てきています。技術者も10人を超えて、色々な考え方をする人同士が刺激を与え合いながら切磋琢磨していて素晴らしいなあと思います。そういう中で、僕が技術について思う事を少しまとめてみました。 アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 また、3日間で作り上げた素晴らしい仕組みをそのまま1週間寝かせてしまうのは、4日目に他の人が使えるようにしてから1週間を過ごすことに比べると随分見劣りしてしまいます。 当たり前ですが、どれだけ素晴らしい仕組みを作っても、

    はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)
  • あのライターの方の件はマジで他人事じゃないなと思った - watapocoの日記

    ■あのライターの方の件はマジで他人事じゃないなと思った 腐女子に関する一連の騒動について。 丸っきり分からない話題なのでスルーするしかないなと思ってたけど、色んなところでブクマされてるから試しに読んでみたら、(恐らく問題の質とは別の部分で)深く感じ入ってしまった。 私の理解した限りだけど、彼女は恐らく物の(?)腐女子*1ではないのだろう。にも関わらず、そう自称して書いてしまったから問題が大きくなっているのだろうな。 でも彼女にとっては、別に物の腐女子の皆さんに受け入れられなくてもそんなに問題はない*2のだと思う。彼女にライターとして書く場を与えるのは、別に腐女子ではないからね。 アエラの編集部に、その他オタクのことは全く知らないけど「最近オタクってはやってるね」という雑誌編集者に、「女オタクといえば○○さんだよね。何か書いてみてよ」と言われるポジションさえ確立できれば、それで十分

  • http://d.hatena.ne.jp/knifestyle/20060421/p1

  • 「友達の作り方」に関する雑文

    友達の作り方」に関する雑文 友達の作り方に関するやWebページを探してみましたが、 なかなかこれといったものが見つかりません。 そこで、このページでは「なぜ友達の作り方に関する情報源は乏しいのか」 ということについて考えてみたいと思います。 友達って何? 話し方 相手の身になって考えること マニュアルは作れるか トレーニングの可能性 結婚について 近況 関連文献 関連Webページ 書きかけの断片 サーチエンジンなどでここにたどりつかれた方、 ぜひメール(「_AT_」を「@」に変えてください)で一言お願いします。 ホームへ

  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 都道府県がどんどん水没するスレ

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • 1443. もっとネガティブに文化系女子 - Snow Swallow

    それは例えば、通販番組でダイエット商品の紹介。 長所ばかりをつらつら唱えた後、最後にチョロっと「一日たった15分で痩せられる」のフレーズを申し訳程度カットインし、すぐさま通販画面に切り替えるセコさに近い。『15分という大変さ』『毎日続ける辛さ』を十分知りながら隠匿するその手法は、商業主義故の確信犯です。 「1442. 文化系女子のいいとこ取り」の指標化も、作為的なあざとさが拭えません。 類似した選択肢をまとめる まず、文化系女子の『文化系』とは、特定のカルチャー(文化教養)に熱心な思い入れ、または濃厚な知識を持つ事を指す。「読書が好き」「映画や美術鑑賞が好き」を分ける必要性はない。「読書映画や美術鑑賞のような趣味が好き」と一括りにしよう。 同様にして、「物書き・絵描き・日記を付けるなどの行為が好き」「友だち付き合いよりひとりが好き」とまとめる。 曖昧な表現を定量化 来の指標化は、自身

  • 糸井重里氏とブログ - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 糸井重里氏のブログへの視線 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060421/itoiblog の続き。 煩悩是道場 - 糸井重里氏は多分ウエブログの良さを語らないし使わない。多分。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060422/blog060422 楽をして書かなかったんだけど、糸井氏は非公式?の場でサイトのスタイルに対しての哲学を語っていたことがある。 以前も、 ARTIFACT ―人工事実― : Weblogのコメント欄は誰のもの? http://artifact-jp.com/mt/archives/200408/weblogcomment.html でネタにしたんだけど、映画監督の長谷川和彦氏のファンサイト(http://www.tcn.zaq.ne.jp/wonderbear/index3.

    糸井重里氏とブログ - ARTIFACT@はてブロ
  • 移転しました

    「エル・ポポラッチがゆく!!」のホームページは、 この度一皮剥けて大きく成長いたしました。 一人前になった証に、新URLもいただきました。 http://www.nhk.or.jp/popo/ つきましては、新たなホームページを 「お気に入り」にご登録いただけると嬉しいです。

    firstheaven
    firstheaven 2006/04/23
    NHKが発狂してもうた