oblove2010alexanderに関するfkinoのブックマーク (10)

  • オブジェクト倶楽部イベントLTに登壇してきました。 - bluebird

    1月15日にあったオブジェクト倶楽部のイベント、「アレグザンダー祭り」のイベントで登壇してきました。 読書会でテスティングについて学んでみませんか?View more presentations from setoazusa. 次回勉強会は2月13日(土)ですが、おかげさまで満席となりました。今後ともxUnit Test Patterns読書会をよろしくお願いします。

    オブジェクト倶楽部イベントLTに登壇してきました。 - bluebird
    fkino
    fkino 2010/02/16
    "今後ともxUnit Test Patterns読書会をよろしくお願いします"
  • オブジェクト倶楽部 アレグザンダー祭り - essence-s

    ちょっと体調不良でしたが、頑張って言ってきました。 LTもでちゃいました。 スライドは下の方に公開します。 DCIアーキテクチャーを提唱するジム・コプリエン氏の公演とアレグザンダーに師事した中埜博氏/笹川万国氏のワークショップでした。 ジムさんの話は難しくてわからない点が多数。原子の対称性の破れとの類似性といわれても、?????でした。笑 そのぶんあとでいろいろじっくりお話できたのが楽しかったです。 中埜博氏/笹川万国氏のワークショップは、普段われわれがIT系のイベントでやるようなものとは異質で、とてもぐっとくるセッションでした。 中埜氏のキャラクターが味があって大好きになりました。 実は、アレグザンダーのパターンについて、感じていたのは凄く感覚的で定性的でとらえどころがないということだったんですが、アレグザンダーの当初の検討はパターン間の関係を数学的にコンピューターを使ってトポロギカルに

    オブジェクト倶楽部 アレグザンダー祭り - essence-s
    fkino
    fkino 2010/01/23
    "普段われわれがIT系のイベントでやるようなものとは異質で、とてもぐっとくるセッションでした。"
  • 2010-01-19

    美術をやっていたときに、よく何度も出くわしたけど、批評家みたいなのが大嫌いだった。価値観とか、感想とかは、実際に見たり、触ったり、その場で感じたりした人、それぞれが自分の心にとめれば良いものでなんか説明するのがなんだか、ばからしくて嫌だ。 そろそろ冷静に今回のイベントを振り返ってみる まずは懸田さんと、角谷さんの最後のコラボと言われていたこともあってか、このイベントをいいものにしたいっていう想いが終始感じられて、とても良い場ができあがっていたように思った。だから、最後の懸田さんの挨拶と会場の暖かい拍手がなんだか自分の琴線に触れてとても感動したんだと思う。それと毎回思うんだけど、みんな楽しそうな顔をしてるだよね。 イベントを主催している人も参加している人も。んでもって自分も。それぞれいろんな理由で楽しんでいるんだと思うんだけど、みんながみんな楽しそうな顔でできているイベントが楽しくないわけな

    2010-01-19
    fkino
    fkino 2010/01/20
    "まずは懸田さんと、角谷さんの最後のコラボと言われていたこともあってか、このイベントをいいものにしたいっていう想いが終始感じられて、とても良い場ができあがっていたように思った。"
  • アレクザンダー祭りに参加しました - moroの日記

    過日に行われたオブジェクト倶楽部アレグザンダー祭りに、今回はおおよそ「ふつうの参加者」として参加しました。おかげで話をゆっくり聞けたし、中埜先生・笹川さんのWSもちゃんと出られました。似顔絵は貴重な体験でした。参加者の皆さんや、(身内ですが)スタッフの皆さん、ありがとうございました。 wwのリリースは、周りの人がアレグザンダー祭りの設計/実装をしてるのを見て悶々としながら、自分が出来る/得意そうなことをやろう、と思ってやったことでした。なので、実は#obloveタグを付けたいんだけど英語はおろか日語でもいえなそうなのでRAEDMEなどには書けなかったという。 ポイントだけでいうと、原寸設計は我々が言うところのプロトタイプ作成だろうけど、どこまでが一緒でどこからが違うのかは気になりました。どのへんに気を遣うのか、とかも含めて。あとstep_definitionはパターンランゲージになりうる

    アレクザンダー祭りに参加しました - moroの日記
    fkino
    fkino 2010/01/19
    "今回はおおよそ「ふつうの参加者」として参加しました。おかげで話をゆっくり聞けたし、中埜先生・笹川さんのWSもちゃんと出られました。"
  • アレグザンダー祭り:宿題がいっぱい - エンジニアのソフトウェア的愛情

    感想は帰宅して興奮覚めやらぬままに書いたとおりですが、今回は特に「楽しかった」では済まない宿題をたくさんもらった思いです。 土日と頭を冷やしながらその宿題について考えていました。 で。当はもっとまとまった文章にしたかったんですが、文章を考えているだけで風化してしまいそうなので、恥ずかしいのを覚悟でベタ書きのままアップしました。 (読み返してみても小学生の作文だ…) Object 「いままでどれぐらいのオブジェクトを書いたか?」「クラスでなくてオブジェクトを」 クラスとオブジェクトの話題は繰り返し目にしたことはあります。それに対するわたし自身の立場は保留で、踏み込んで考えたことはありませんでした。ただスタイルは「クラス指向」です、明らかに。この間、C++からLuaに翻訳したとき、「わざわざクラスを書いている」という感触がありました。そういった感触を感じていたのは、いつものようにクラスを基づ

    アレグザンダー祭り:宿題がいっぱい - エンジニアのソフトウェア的愛情
    fkino
    fkino 2010/01/19
    "今回は特に「楽しかった」では済まない宿題をたくさんもらった思いです。"
  • アレグザンダー祭りにいってきました。 - takkan_mのNo planな日常

    すごいイベントでした。 Jim Copeの講演は、すごく考えかたを変えさせられる感じというか。プロダクトを作ってるんじゃなく、サービスをつくっているんだという言葉はひびくものがありました。 ことばで説明できないのが、もどかしい間隔。 なんか最近奇妙な人との繋がりが私の世界をつくっているんだなぁと感じていたところで、あらためて今日は感慨深いものがありました。なんか、すべてにありがとうと言いたい気分です。

    アレグザンダー祭りにいってきました。 - takkan_mのNo planな日常
    fkino
    fkino 2010/01/16
    "なんか最近奇妙な人との繋がりが私の世界をつくっているんだなぁと感じていたところで、あらためて今日は感慨深いものがありました。"
  • オブジェクト倶楽部イベント 第15弾アレグザンダー祭り - vestigeのブログ

    http://www.objectclub.jp/event/2010alexander/ 参加してきた! このイベントはアレグザンダーを通して、Coplienさんと角谷さんと懸田さんのそれぞれの想いが重なり合ったところから生まれた価値をみんなが一緒に確認する会だったと思う。今まで参加したITイベントで一番エキサイトしたイベントだったかもしれない。Coplieさんとも話せたし、中埜さんという強烈な存在をしることができてたくさんの収穫があった。仮面ライダーネタに釣られて申し込みしたのに、たっぷりアレグザンダーに関わるムーブメントをしっかり感じるできて、とても充実した1日を過ごせた。 このイベントに関わるすべての人に感謝したい。 それと、懸田さんの締めの言葉にはこのイベントへの熱い熱い想いを感じました。ちょっと涙がでました。 この日のメモ あとでまとめるのかな? やわらかいパターンランゲージ

    オブジェクト倶楽部イベント 第15弾アレグザンダー祭り - vestigeのブログ
    fkino
    fkino 2010/01/16
    "このイベントはアレグザンダーを通して、Coplienさんと角谷さんと懸田さんのそれぞれの想いが重なり合ったところから生まれた価値をみんなが一緒に確認する会だったと思う。"
  • オブジェクト倶楽部2010新春イベント『オブラブアレグザンダー祭り』 - エンジニアのソフトウェア的愛情

    Jim Coplien氏と。懇親会の席で。アルコールが入っていたとはいえ、にやけ顔がいささか…かなり恥ずかしい。 そんなこんなで。今回も参加してきました。 講演もワークショップも、予想してなかった密度の濃さで、いままで持ってなかった概念というか視点とというか考え方というか…であふれていました。講演が英語だったので半分…の半分、の半分ぐらいしか把握できなかったんですが、それでも頭からこぼれるほど新しい知識をもらいました。 満腹状態なので、これから時間をかけて消化したいと思います。なので、中身の話しはまたあとで。 内容に加えて、今回のイベントを企画されたオブジェクト倶楽部の懸田さんと角谷さんの「夢見る力」に感銘を受けました。ただそう思った、とか、願った、とか、想像した、とかでなくて、夢見る力があったから実現させることができた気がします。言葉にすると陳腐になってしまいますが、講演とワークショップ

    オブジェクト倶楽部2010新春イベント『オブラブアレグザンダー祭り』 - エンジニアのソフトウェア的愛情
    fkino
    fkino 2010/01/16
    "講演もワークショップも、予想してなかった密度の濃さで、いままで持ってなかった概念というか視点とというか考え方というか…であふれていました。"
  • アレグザンダー祭りに参加したよ - haru01のめも

    fkino
    fkino 2010/01/16
    "よい幾何学的構造の探求ストーリー"
  • 「オブジェクト倶楽部イベント第15弾:アレグザンダー祭り」にお越しいただいた皆さまありがとうございました, @kkd壮行会 in アントニオ猪木酒場 - 角谷HTML化計画(2010-01-15)

    ■1 「オブジェクト倶楽部イベント第15弾:アレグザンダー祭り」にお越しいただいた皆さまありがとうございました いよいよイベント番!! 書きはじめたらきりがないので2つだけ。 お越しいただいた皆さま、ほんとうにありがとうございました。普段よりちょっと高めの参加費はJimの旅費などに充てさせていただいています。いつにもまして参加者の皆さんのご協力なしには開催できなかったイベントでした。@kkdとの(永和システムマネジメントの同僚としての)最後のコラボレーションという意味でも感慨ぶかかった。ほんとうにありがとうございました。 ソーシャルタグ イベントに対する感想エントリをソーシャルブックマークする場合には: oblove2010alexander oblove のいずれかをご利用ください。 TwitterでのTLは、#obloveをどうぞ(だれか Togetter たのむ)。 @freedo

    fkino
    fkino 2010/01/16
    "kkdとの最後のコラボレーションという意味でも感慨ぶかかった。"
  • 1