タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/drytonguecat (4)

  • はてな無礼講 - ベアハグハグ

    ■[段平部]はてな無礼講 31日あたりに、はてな無礼講というのをやって、みんなで壮大にdisったりdisられたりしてはどうだろうか。なまはげとなまはげの戦い、みたいな。 日頃言えないことを時間限定でがんがんidトラバしていく。 言い返す。 時間が過ぎたら、無礼講でのことに言及するの禁止。 禁を破ったものののどぶえは、しなもんがい破る。 べつにdisじゃなくて、質問とかでもいいかもしれない。

    flak
    flak 2005/12/27
  • 説教脳と説教され脳 - ベアハグハグ

    kmizusawaの日記 - 素朴な疑問http://d.hatena.ne.jp/./kmizusawa/20051218/p1しょせん一部分しか見ることのできない赤の他人に何を期待しているのだろう。「しょせん一部分しか見_せ_ることのできない赤の他人に何を期待しているのだろう」の表側。それと「しょせん一部分」からでもかなり見える、という怖さもある。こっちは「一部分ですら見せてしまっている赤の他人(読者)に何を期待しているのだろう」。 「つい説教してしまう」説教脳「説教されそうなネタを書きがち」な説教され脳どちらも短絡という共通点か

    flak
    flak 2005/12/22
  • 「一部のひと」は存在しえない - ベアハグハグ

    ■[段平部]「一部のひと」は存在しえない 今日も夕陽が見えて、また消えつつあるな。 「プロとはオリジナリティを有した存在であり、剽窃行為*2は許しがたい。また、素人とはオリジナリティを有しない存在であり、オリジナリティを主張することは許しがたい」 砂上のバラック- オリジナリティを希求するレプリカントたちの叫び このあたりの、ネットの一連の動きは興味深い。この「素人」「オリジナリティ」あたりのキーワードを置き換えて、なにか特徴みたいなものが抽出できないものか。「匿名(無名)」と「顕名(著名)」の関係性っていうよりは、もっと全体的な世界観というか。よくわからないけど、ドーナツ状のなにか、みたいな。ドーナツべたい。 こういった動きのもとにある「苛立ち」ってなんだろう。 以下断片 風野氏のブログ(コメント欄)に見られたような、状況を理解しようとしない態度 自己主張が強い、というわけではない(

    flak
    flak 2005/11/01
  • 2005-10-04 - ベアハグハグ

    ■[段平部]はてブのコメント 歯医者へ行ったら、虫歯じゃなかった。わーい。 ただ歯茎が腫れてたらしい。血だら。 はてブのコメント欄はなんとなく非武装地帯な感じがする。 重火器は持ちこめない→文字数制限 しかしそこから挑発はできる リンク付きの言及、と考えればそんなに腹を立てることもないと思う。挑発されたとしても。 「反撃の余地がない」と言ってるひとは、相手の陣地に乗り込まないと反論(反撃)ではないと思っているのだろうか たしかに「匿名掲示板的ヨコナラビ」なのでコメントがしやすい反面、無責任なコメントもしやすい。でも名無しなわけではなし。 反論はどこまで有効か。 整理された議論にブログは向いているのか はてブでひも分類、をはてブ全体に拡げたときに生じるノイズとは ひも分類そのものがノイズを前提にしているから、ノイズだらけになるだろうなあ やっぱ無理 はてなゲイバーの様子。 こういうバカなコ

    flak
    flak 2005/10/05
  • 1