タグ

ブックマーク / setofuumi.hatenadiary.jp (2)

  • 瀬戸風味@はてな - はてなブックマークの内と外

    A側の主張 「無断リンクとか批判とかは傷つくからやめてください」 B側の返答 「え?俺は別に傷つかないよ?気にしなけりゃいいよ」 「批判にもちゃんと答えるように強くならないとダメだよ」 「批判されるようなこと書いてるんじゃないの?」 A側の主張 「そういう風潮じゃ傷つく人がいるんです」 「気にしないのも強くなるのもできない人だっているんです」 B側の返答 「えー、それは努力が足りないよ」 「それが出来る人を僻んでるんじゃないの?」 A側 「そんな横暴な!!」 モヒカン族登場 「じゃあ防ぐようなシステムを使えばいい」 A側の反応 1・「じゃあそうします」 2・「そんなものないです(満足できないor知らないor使えない)」 自分が気になるのはやはり最後のA-2の人達だと思った。どっちの問題にしても。 http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/5010851

    瀬戸風味@はてな - はてなブックマークの内と外
    flak
    flak 2005/11/25
  • 罵詈雑言に対するスタンス - setofuumiの日記

    はてなブックマークコメントで嫌な思いをしている人たちは、ネタとして「仲間内でお互いに罵詈雑言を浴びせるハートマン先任軍曹遊び」をしていないのだろうか - otsune風呂 以下は文中の「ブラックマジック」の参考。詳細はコメント欄。 ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム はてなブックマークコメントに対する議論がどうも「どう悪ふざけを能動的にコントロールするか」という一点に集中しているように感じられる中で、「受動的にコントロールすべし」という具体的な提言。 悪ふざけは良くない、というのは正論なのだろうけれども、皮肉や悪ふざけを多分に含んだ小説やエッセイ(筒井康隆とか)を面白がって読んで育った自分としては、悪ふざけを否定する事は絶対に出来ない。悪ふざけという振る舞いには、真面目である事と同じだけの価値がある(真面目な事にも当然大きい価値がある)。 問題は、「悪ふざけ側」と「真面目側」が断絶している

    罵詈雑言に対するスタンス - setofuumiの日記
  • 1