タグ

Backupとbackupに関するflatbirdのブックマーク (19)

  • ランサムウェア対策を大幅に強化 - 最新バックアップソフト「Acronis True Image 2017 New Generation」発表会

    データ保護の観点でセキュリティ機能を強化し、ランサムウェアに対抗 アクロニス・ジャパンは2月15日、定番バックアップソフトの最新版となる「Acronis True Image 2017 New Generation」を発表した。 従来製品は永続ライセンス版とサブスクリプション形式に分かれていたが、ATI2017NGはプレミアム版サブスクリプションでの提供となる。1TBのクラウドストレージも標準で付属。1年間の税別価格は、PC×1台版が9,980円、PC×3台版が14,980円、PC×5台版が15,980円だ。なお、クラウドストレージは有償で5TBまで増やせる。従来のAcronis True Image 2017は継続販売され、サブスクリプション版はStanderd版として提供を続ける。 2月15日に開催された発表会では、アクロニス・ジャパンの代表取締役 大岩氏が以下のように述べた。 アクロ

    ランサムウェア対策を大幅に強化 - 最新バックアップソフト「Acronis True Image 2017 New Generation」発表会
  • ランサムウェア対策に加えてSNSの復元も、最近のバックアップソフトがスゴイ (1/3)

    アクロニス・ジャパンが2月15日に発表した「Acronis True Image 2017 New Generation」は、バックアップソフトに“ランサムウェア”(身代金要求型ウィルス)対策をはじめとしたデータ保護の機能を追加したものだ。バックアップソフトにセキュリティ機能を付けた点が特徴的だ。 ランサムウェアは実行すると、パソコンの内部のファイルを暗号化してしまったり、バックグラウンドで動作するアプリがユーザーの操作を邪魔する。その速度はほんの数ミリ秒(ms)で数千ものファイルを使えなくするほどだという。ユーザーが元のように自分のパソコンを使うためには、ビットコインなどで攻撃者に身代金を収める必要がある。 ランサムウェアは2016年、日でも猛威を振るった。この現状を踏まえ、1年に1度のバージョンアップタイミングを敢えて前倒しして、新機能追加してきた点も興味深い。その機能はすでに紹介済

    ランサムウェア対策に加えてSNSの復元も、最近のバックアップソフトがスゴイ (1/3)
  • 分社後、順調に成長を続けるべリタス - コールマンCEOが明かすその理由

    2015年にシマンテックから分社して1年が経過したベリタステクノロジーズ。米国社のCEOを務めるビル・コールマン氏は「5年間、ベリタス関連の製品が出ていなかったが、戦略を統合して製品を拡張した」と語る。今回、コールマン氏に、分社後の同社のビジネス概況と2017年度の展望について聞いた。 データにまつわるあらゆる課題を解決する「360度データ管理」 コールマン氏は2016年について、「われわれは以前、レガシーなデータセンターに最適な製品を提供しているというイメージが強く、"クラウドのインテグレーション""デジタルトランスフォーメーション"を実現するベンダーとして名前が挙がるベンダーではなかった」と振り返った。 そこで、同社は分社化に伴い、2016年は「バックアップ、ストレージのベンダー」から「情報マネジメントのベンダー」への変革に取り組んできたという。 「分社する前は5年間にわたり、Ver

    分社後、順調に成長を続けるべリタス - コールマンCEOが明かすその理由
  • ランサムウェアの脅威、実は日本が1位。新世代True Imageに見るバックアップソフトがセキュリティ機能を持つことの重要性

    ランサムウェアの脅威、実は日本が1位。新世代True Imageに見るバックアップソフトがセキュリティ機能を持つことの重要性
  • 写真を無制限でクラウドに保存、「Googleフォト」はGmail以来の衝撃 - 日経トレンディネット

    グーグルが突如サービス開始を発表した「Googleフォト」。既存の有料クラウドストレージサービスが真っ青になるほどの充実した内容で、早くも注目が高まっている 米グーグルが2015年5月28日(現地時間)に発表した写真と動画の新しいサービス「Googleフォト」(Google Photos)が、写真ファンの間で大きな注目を集めている。サービスの利用は無料ながら、1600万画素相当の大きな画像を枚数無制限でクラウド上に保存できるなど、これまでにない魅力的な内容となっているからだ。早くも「この種のサービスの決定版では?」「バックアップの最終手段として使いたい」との声が上がっている。 すでに日でもサービスが利用できるGoogleフォトは、写真ファンにとって多くのメリットを備えている。その点をチェックしていこう。 デジカメ写真の画質を維持したままクラウドに無制限で保存できる Googleフォトのお

    写真を無制限でクラウドに保存、「Googleフォト」はGmail以来の衝撃 - 日経トレンディネット
  • 070900526

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

  • 容量無制限。PCの写真を“Google+”へ自動バックアップする「Google+ Auto Backup」NOT SUPPORTED

    flatbird
    flatbird 2014/04/20
    “Google+ フォト”は2,048×2,048ピクセル以下の写真(動画は15分以内)がストレージの利用にカウントされない。設定画面で写真のサイズを“標準サイズ(2,048ピクセル)”へ設定しておけば容量無制限。
  • ソニー、バックアップSDカードを発表--PCに差しておくだけで自動バックアップ

    ソニーは7月18日、データのバックアップ機能を備えたSDカードを発表した。PCのSDカードスロットに差しておくだけで、自動でバックアップをとることができる。16Gバイトの「SN-BA16」(店頭想定価格:3800円前後)、32Gバイトの「SN-BA32」(同:6500円前後)、64Gバイトの「SN-BA64」(同:1万4000円前後)の3モデルをラインアップする。発売は8月20日(SN-BA64のみ9月15日)。 SDカード内の付属ソフト「Real-Time Backup Utility」を、インストールすることで、SDカード内への自動バックアップができる。バックアップ対象フォルダやバックアップデータの暗号化の有無は初期設定時に選択が可能。指定されたフォルダ内でファイルが新規作成、上書きされるとバックグラウンドでバックアップが開始される仕組みだ。 ソニーでは「バックアップために時間を割きた

    ソニー、バックアップSDカードを発表--PCに差しておくだけで自動バックアップ
  • ソニー株式会社 | Sony Japan | メモリーメディア&外付けハードディスクポータル | バックアップSDカード

    <ソフトウェアバージョンアップのお知らせ> ・Ver. 3.1.0 (2016年6月30日) Windows 10をサポートしました。 ・Ver. 2.0.2 (2016年3月29日) スリープから復帰した際の動作品質を改善しました。 ・Ver. 2.0.1 (2014年8月27日) メニュー画面の文言を一部変更しました。 ・Ver. 2.0.0 (2014年8月19日) メールデータの定期バックアップ機能を追加しました。 ・これまでのバージョンアップ履歴はこちらへ。 「お試しダウンロード」で試用される場合の注意事項 1. お客様がソフトウェアを試用中に生じたいかなる損害も、当社は一切その責任を負いかねますのでご容赦ください。 2. インストールから30日経過後は、「バックアップ機能」が使えなくなります。 既にバックアップしたファイルを書き戻す「リストア機能」は、ひきつづきお使いいただけ

  • Trend Micro Incorporated

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    Trend Micro Incorporated
  • root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 - すまほん!!

    すまほん!! » Android » Androidの使い方 » root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 不測の事態に備えて、Android端末のバックアップは取っておきたいところですよね。 これまで、端末上のアプリをのデータごと、まるごとバックアップする方法として、「Titanium Backup」などがありました。 しかし、この方法では、いわゆる「root化」が必要となるため、端末の保証が受けられなくなるリスクを背負う必要がありました。リスクに加えて、Android SDKのインストールや一定水準のリテラシーを求められることから、少々敷居が高いものでした。 そこで登場したのが、Android SDKも「root化」も不要な、新しいフルバックアップ方法が「Holo Backup」です。(玄人向けに言うと、ICS以降のadb back

    root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 - すまほん!!
  • Macを買い替えた時、Thunderboltケーブルでデータ移行する方法。簡単で早すぎてビックリでした。

    Thunderboltというのは企画の名前なので、Apple製だけではないんですよね。なので、長さが短めでお値段も少し安いこちらを選んだというわけです。 長さは0.5mのものを選びました。 データ移行の手順は簡単 まずは両方の電源が落ちている状態からはじめます。 1.古い方のMacをTを押しながら起動する Tを押しながら起動することで「ターゲットディスクモード」というモードで起動します。 これは一言で言うとMac自体がハードディスクとして認識されるモードのことなんですね。 するとこんな画面になります。 2.ケーブルで二台のMacをおもむろに繋ぐ ここで先ほどのThunderboltケーブルを使い、二台のMacをつなぎます。 ちなみに先に繋いでいても大丈夫です。 (写真は新しい方のスイッチが入ってしまっていますが、それはこの後) 3.新しいMacのスイッチを入れ、セットアップを行う。 そうし

    Macを買い替えた時、Thunderboltケーブルでデータ移行する方法。簡単で早すぎてビックリでした。
  • ドコモのAndroidスマホに機種変更前にやっておくべき8つのこと【データ移行やアプリの引き継ぎ】

    新しい端末が続々と発表・発売され、今使っている端末から新しい端末に変えようと考えている方も多いのでは?そこで、スマホからスマホへの機種変更を行うにあたって、しておくべきことをお教えします。 新しい端末を手に入れてからいち早く使えるようにするために、知っておいて損はありません。ぜひ、チェックしてみてください。

    ドコモのAndroidスマホに機種変更前にやっておくべき8つのこと【データ移行やアプリの引き継ぎ】
  • 「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決

    「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決:どっちが使える?(1/4 ページ) きたか(ガタッ)――容量無制限、用途自由な定額オンラインストレージの再登場 月額10ドル(約930円)で容量無制限のオンラインストレージサービス「Bitcasa」が正式にリリースされた。 容量無制限のオンラインサービスは今までにもあったが、そのほとんどは「バックアップ」としての用途が主で、「手元に置いてあるデータを無制限にバックアップできる」というものだった。そのため実際の利用量上限はローカルのHDD容量となり、純粋な意味での「無制限」ではなかった。 2008年4月にはHPが「HP Upline」という、用途を限定しないオンラインストレージサービスを始めたものの、パフォーマンスが目に見えて落ちていき、同月中にサービスを停止している。はっきり言えば「大失敗」のプ

    「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決
  • 大事なファイルを自動で守る Windows 8の「ファイル履歴」 (1/3)

    ノートの普及に合わせて追加された Windows 8の新バックアップ機能 どんなハードウェアでも、いつかは壊れる。PCを長いこと利用してきたユーザーならば、一度ぐらいはPCが壊れた経験があるだろう。そんな時でもHDDが無事ならば、データを取り出すこともできるが、多くの機械部品を持つHDDが故障する確率は、他の部品と比べて高く、PCが壊れる原因となることが比較的多い。 Windows自体やアプリケーションなどは、時間はかかるものの復旧は可能だし、設定も時間をかけてやり直せば、復旧できる。しかし、ユーザー自身が作成したデータは、ゼロから復旧することは困難だ。そのためにPCではバックアップが必要とされているものの、外部ドライブが必要などと面倒なことも多く、あまり活用されていないのが現状だ。 Windows 7までは、大きく2つのバックアップ機能があったが、これはWindows 8にも引き継がれて

    大事なファイルを自動で守る Windows 8の「ファイル履歴」 (1/3)
  • ある夏の日、愛する娘の“思い出”が消えてしまった

    娘の誕生を機にA氏が購入したものはHDビデオカメラだった。 最初はコンパクトデジカメで十分だと思っていたが、日々成長する愛くるしい娘の仕草を眺めているうちに、静止画像では物足りなくなってしまった。リビングの大型テレビに映すにはHD画質が欲しかったし、記録としてできるだけ高画質なもので残しておきたいとも思う。HDビデオカメラの導入によって必然的にデータ量は大きくなるが、数枚のSDメモリーカードを使い回せばそれで困ることはないと考えていた。A氏は録画した娘の記録をせっせとPCに移動していた。SDメモリーカードに比べてバイト単価が圧倒的に安いHDDは大容量データの保管に最適だ。 しかし、悲劇は唐突に起きた。 ある日A氏が帰宅すると、はちょうどアイロンがけをしている最中だった。キッチンのIHヒーターでは煮物がぐつぐつと音をたて、炊飯器からは湯気が立ち上っている。A氏は飛びついてきた娘を抱いて部屋

    ある夏の日、愛する娘の“思い出”が消えてしまった
  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Windows XPのバックアップユーティリティについて知っておくべき10のこと - builder by ZDNet Japan

    データのバックアップという話題は、Intelのデュアルコアチップ上でMac OS XとWindows XPのデュアルブート環境を構築するという話題ほど刺激的なものではない。しかし、しっかりしたバックアップ戦略を立てておくことで、(起こって欲しくない)ある種の刺激を防ぐことができるのだ。ITの専門家であれば、OEM製品やプロプライエタリ製品、サードパーティ製品といった幅広い選択肢の中からバックアップ戦略を決定することができるだろう。しかし大半の中小企業にとっては、Windows付属のバックアップユーティリティがあれば、データのバックアップおよび復元の要件が十分満足されることも多いのだ。その鍵は、このバックアップユーティリティの長所と短所を知ることにある。同ユーティリティの長所を活かすことで、不要な刺激を排除し、ストレスの少ない毎日を送ることができるようになるのである。 #1:実績があるという

    Windows XPのバックアップユーティリティについて知っておくべき10のこと - builder by ZDNet Japan
  • 復元ポイントを作成する

    Your Windows PC comes with a one-stop backup solution, Windows Backup, that will help you to back up many of the things that are most important to you. From your files, themes, and some settings to many of your installed apps and Wi-Fi information - Windows Backup will help protect what matters and make it easier than ever to move to a brand-new PC. This guide will help you to use Windows Backup t

  • 1