タグ

Facebookに関するflatbirdのブックマーク (143)

  • TechCrunch

    Finally, something that both sides of the aisle can agree on: social media companies are too powerful. According to a survey by the Pew Research Center, 78% of American adults say social media compani

    TechCrunch
  • Facebookからあなたのプライバシーを守るには

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2020年02月05日 07時30分 Facebookが「ビッグブラザー」を演じたがっていることはよく知られている。ユーザーの個人情報を収集し、共有し、利用することで、同社の創業者で最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏はおよそ800億ドルの財を成した。だが、あなたは知らないだろう。Facebookとその仲間たちが、Facebookを使っていない間もあなたのデータを大量に集めていることを。Facebookが先頃「Off-Facebook Activity」(OFA、日では「Facebook外のアクティビティ」)ツールを公開したお陰で、Facebookとその仲間たちがわれわれの何を知っているのかが、全てではないにせよ、これまでよりは明らかになった。 OFA

    Facebookからあなたのプライバシーを守るには
  • ユーザー数億人のパスワードが社内で丸見えに!? Facebookで発覚した“平文で保存”事件の衝撃

    ユーザー数億人のパスワードが社内で丸見えに!? Facebookで発覚した“平文で保存”事件の衝撃:半径300メートルのIT(1/4 ページ) 多くのユーザーを抱える「Facebook」の社内で、一部ユーザーのパスワードが平文、つまり“そのまま読める状態”で保存されていたことが発覚しました。この事件なぜユーザーにとって「リスク」なのか、今からできる回避策と一緒に解説します。

    ユーザー数億人のパスワードが社内で丸見えに!? Facebookで発覚した“平文で保存”事件の衝撃
  • 情報流出問題相次ぐFacebook、今度は680万人の写真流出の恐れ - ZDNet Japan

    Facebookのタイムラインに写真を投稿していなかったユーザーも、ソフトウェアの不具合が原因でアプリ開発者に写真が流出した可能性がある。 Facebookは米国時間12月14日付けのブログ記事で、写真関連のAPIの不具合を公表した。最大680万人のユーザー、1500件のアプリに影響する可能性があるとしている。ユーザーがサードパーティーアプリに自分の写真へのアクセス許可を与えている場合に影響がある恐れがあるという。 Facebookによると、このバグは9月にコードを更新した際のエラーに起因するものだったという。 APIでは、サードパーティーアプリにアクセスを許可するのは、ユーザーがタイムラインで共有している写真のみと想定されているが、このバグが原因で、アプリ開発者は、「Facebook Stories」にアップロードされた写真のほか、アップロードしたが投稿していない写真などにも完全にアクセ

    情報流出問題相次ぐFacebook、今度は680万人の写真流出の恐れ - ZDNet Japan
  • Facebookの5000万人情報流出の事件に、もうウンザリ。インスタもやめたろ…

    Facebookの5000万人情報流出の事件に、もうウンザリ。インスタもやめたろ…2018.10.04 23:0021,551 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) みなさんはFacebookのアクティブユーザーですか? 9月28日、Facebook(フェイスブック)はソフトウェアの欠陥が原因で、1年以上ものあいだ乗っ取りや個人情報流出の危険にさらされていたことを発表しました。これにより、5000万件近くのアカウント情報が流出し、問題修復のために9000万人以上が影響を受けています。情報が悪用されているのか、個人情報にアクセスされているのかについては明らかになっていません。ケンブリッジ・アナリティカのスキャンダルに続き、Facebookはまたしてもユーザーを失望させる形になってしまいました。 米Gizmodoのアダム・クラーク・エステス記

    Facebookの5000万人情報流出の事件に、もうウンザリ。インスタもやめたろ…
  • Facebookのアクセストークン流出問題、原因は複雑に絡み合う3つのバグ | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 米Facebookでログインに使われるデジタルの鍵(アクセストークン)がユーザーアカウントは約5000万件分の流出の危機にさらされた問題(参考「Facebookが緊急声明、“デジタルの鍵” – 約5000万アカウント分が盗難危機」)で、現地時間の2018年9月28日、CEOであるマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)氏は記者

    Facebookのアクセストークン流出問題、原因は複雑に絡み合う3つのバグ | TechWave(テックウェーブ)
  • Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化

    Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化 Facebookは、Linuxバイナリの内部配置を最適化することによりCPUのキャッシュ効率などを向上させ、実行速度を改善する「BOLT」をオープンソースで公開しました。 BOLTは「Binary optimization and layout tool」の略とされています(もしかしたら、より速く走るという意味でウサイン・ボルト氏にかけているのかもしれません)。 BOLTは言語やコンパイラに依存せず、ソースコードも不要 BOLTのおもな効果は、Linuxバイナリの実行状況をperfコマンドで取得し、高頻度で実行されている部分などを判別した上で、そうした部分がCPUキャッシュにヒットしやすいようにバイナリの内部配置を改善することなどで実行速度を向上させることと

    Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化
  • フェイスブックに創業以来の危機、ザッカーバーグはなぜユーザーの信頼を失ったのか

    英ケンブリッジ・アナリティカによるフェイスブックユーザー情報悪用のニュースが3月17日に報道されて以来、同社の対応は後手に回ってきた。 高まる世論に押し切られる形でマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が複数の米メディアに直接釈明をしたのは発覚から5日間たってからだ。その後、米英の有力高級紙に謝罪の全面広告を掲載したが、遅きに失した感がある。 米PR企業レビックのリチャード・レビックCEO は、「対応までに5日間もかかったことはショッキングだ。ザッカーバーグ氏が、フェイスブックが直面するチャレンジに立ち向かう能力があるか疑問だ」と手厳しい。 フェイスブックへの信頼の揺らぎは各所に表れている。ロイター通信が3月26日に発表した米国の成人2,237名を対象にした世論調査では、51%が「フェイスブックは信頼できない」と回答した。米調査企業サーベイモンキーの調査では、フェイスブックの好感度

    フェイスブックに創業以来の危機、ザッカーバーグはなぜユーザーの信頼を失ったのか
  • Facebookを退会するならデータを無茶苦茶にしてからにするべきという提言

    Facebookの個人情報流出問題を受けて、脱Facebookをする運動「#DeleteFacebook」が起こっています。しかし、あるソフトウェアエンジニアは、単にデータを削除するのではなく、Facebookが保持するデータを無価値にするために、「データをずたずたにしてから退会するべき」と提案しています。 #DeleteFacebook : How to poison, obfuscate and purge your facebook data before deleting your account - Toronto Web Design | Web Design Toronto | Shift8 Web https://www.shift8web.ca/2018/03/delete-facebook-how-to-poison-obfuscate-and-purge-your-f

    Facebookを退会するならデータを無茶苦茶にしてからにするべきという提言
  • 5000万人分の個人情報が流出か フェイスブック - 日本経済新聞

    【ラスベガス=中西豊紀】米フェイスブックのユーザー約5000万人分の個人情報が不正に第三者にわたっていた可能性がでてきた。情報は英データ分析会社を通じ2016年の米大統領選でトランプ陣営に使われたとの指摘がある。米英議会ではフェイスブックの情報管理のあり方をめぐり批判が出ており、巨大デジタル企業への規制論が再び高まっている。米紙ニューヨーク・タイムズと英紙ガーディアンが19日までに内部告発者の

    5000万人分の個人情報が流出か フェイスブック - 日本経済新聞
  • Facebook、二段階認証に便乗してスパムを送るバグが発覚

    Facebook、二段階認証に便乗してスパムを送るバグが発覚2018.02.19 11:305,194 福田ミホ セキュリティ機能をうっとうしい売り込みに使っちゃってた。 Recodeによれば、Facebookでは2017年、米国の25歳以下のユーザーが280万人ほど減ったと推定されています。減っていくユーザーをつなぎ止めようと必死になっているせいなのかわかりませんが、Facebookはユーザーがセキュリティ向上のために登録した電話番号を、ユーザーの利用促進目的に流用してしまってたようです。具体的には、二段階認証用コードの送信先に設定された番号にSMSを送り付け、友だちの近況アップデートを通知したりしてたんです。 So I signed up for 2 factor auth on Facebook and they used it as an opportunity to spam m

    Facebook、二段階認証に便乗してスパムを送るバグが発覚
  • Relicensing React, Jest, Flow, and Immutable.js

    Next week, we are going to relicense our open source projects React, Jest, Flow, and Immutable.js under the MIT license. We’re relicensing these projects because React is the foundation of a broad ecosystem of open source software for the web, and we don’t want to hold back forward progress for nontechnical reasons. This decision comes after several weeks of disappointment and uncertainty for our

    Relicensing React, Jest, Flow, and Immutable.js
  • Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ

    先月あたりから、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のライセンスのあり方について、Facebookを火種にして侃々諤々の議論が起こっているので解説してみる。 ASFがFacebookにNOをつきつけることの始まりは、Apache Software Foundation(以下、ASF)という著名OSSプロジェクトを多数保有する非営利団体が、Facebookが自社OSSに付加している独自ライセンス Facebook BSD+Patents license を「Category-X」リスト(禁忌リスト)に追加したことだ。 ASFプロジェクトは、Category-Xに含まれるOSSに依存してはいけない決まりがあるため、Facebook製のOSSに依存しているプロジェクトは、8月31日以降はそれらの依存を取り除いてからではないと新しいリリースが出来ない。影響を受けたプロジェクトは少なくとも C

    Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ
  • Facebookアカウントが乗っ取られた! 「コンビニでカード買ってきて」からの顛末

    6月末の金曜の夕方、近くのショッピングセンターへ料品や日用品の買い出しに出かけたときのことだった。駐車場に車を停めたとたん、スマートフォンの着信音が鳴った。ひとつ上の先輩からの電話だった。出ると、要件はFacebookについてだった。「ねえねえ、今エミさんからメッセージを受け取ったんだけど」と言う。 「不審なFacebookメッセージが来た」という連絡が メッセージの内容を聞いたところ、こうだった。「それがね、近くのコンビニでBitCashカードを何枚か買って欲しいっていうおかしなメッセージなのよ」。だが筆者は最近、先輩にFacebookのメッセージを送った覚えがない。それって…「アカウント乗っ取りだよね。いったん(電話を)切って、キャプチャー送るから」。 そうこうしているうちに、今度は別の友人からTwitterのダイレクトメッセージがスマートフォンに舞い込んだ。「青木さんのFacebo

    Facebookアカウントが乗っ取られた! 「コンビニでカード買ってきて」からの顛末
  • Facebookの監視マニュアルが流出か--自傷行為の配信を認める理由も記載

    Facebookから流出したとされる内部文書の情報としてThe Guardianが報じたところによると、Facebookユーザーが自傷行為のライブ配信を認められているのは、同社が「自殺を試みようとして苦しんでいる人々を検閲したり、罰したりしたくない」からだという。 それらの文書によると、「その人物を助ける機会が失われてしまったら」、その事件にニュース価値がない限り、その画像はサイトから削除されるという。そのポリシーは、100を超える内部文書やマニュアルに書かれていた。それらの文書を読めば、Facebookが暴力やヘイトスピーチ、テロリズム、ポルノ、人種差別、さらには人肉嗜までもを含む同サイト上のコンテンツをどのようにモデレートしているのかが分かる、とThe Guardianは伝えている。 The Guardianによると、自傷行為がFacebookに投稿される事例が増加しており、Face

    Facebookの監視マニュアルが流出か--自傷行為の配信を認める理由も記載
  • Facebook、リベンジポルノ画像の拡散を防止するツールを実装

    米Facebookは現地時間2017年4月5日、「リベンジポルノ」と呼ばれる悪質な行為を防止するため新たなツールを実装すると発表した。人の承諾を得ない親密な画像が「Facebook」および「Messenger」「Instagram」上で共有されないようにする。 ユーザーは人の同意を得ずに共有されたとみられる親密な画像を見つけたら、下向き矢印をタップして「Report」を開き、Facebookに報告する。 トレーニングを受けた専門チームが報告された画像を調べ、コミュニティ規定に違反していれば削除する。ほとんどの場合、そのような画像を投稿したアカウントを停止する。 さらに画像マッチング技術により、削除されたことのある画像を誰かが共有しようとすると、利用規約違反にあたることを知らせる警告が表示される。 ツール開発にあたっては、家庭内暴力(DV)撲滅を目指す米National Network

    Facebook、リベンジポルノ画像の拡散を防止するツールを実装
  • フェイスブックCEO、「社会インフラ」目指すと宣言 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は16日、世界最大の交流サイト(SNS)の新たなビジョンを発表した。フェイスブック上で世界中の人々を「つなぐ」だけでなく、より正確な情報を提供し、コミュニティーへの参加を促す「社会インフラ」を目指す。偽ニュース対策の遅れなどが意見の対立を先鋭化し、社会の分断を深めたとの批判に応える。ザッカーバーグ氏は同

    フェイスブックCEO、「社会インフラ」目指すと宣言 - 日本経済新聞
  • Facebook、パスワード再発行による乗っ取りに対処する新ツールを発表

    誰かが持っているすべてのアカウントを一度にハッキングする最も簡単な方法は何だろうか。電子メールを使うことだ。 やり方はこうだ。たとえば、あるハッカーが誰かのYahooアカウントへのアクセスに成功したとしよう。そのハッカーは、他の数々の人気サイトにアクセスしてそのYahooメールアドレスを入力し、「パスワードを忘れた場合」と書かれたリンクをクリックする。それから、Yahooメールの受信箱を見て、パスワードリセットの方法が書かれたメールを調べる。こうすれば、他のサイトのアカウントもハッキングできる。 Facebookが米国時間1月30日にリリースした新しいツールは、こうした問題の解決を目指したものだ。このツールを使えば、パスワードの再発行手続きをするときのセキュリティが強化される。メールアカウントにアクセスできるだけではパスワードを再発行できなくなるのだ。 Facebookのセキュリティエンジ

    Facebook、パスワード再発行による乗っ取りに対処する新ツールを発表
  • フェイスブック、「偽ニュース」対策を独で導入 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米フェイスブックは15日、ドイツで偽ニュース対策を数週間以内に始めると発表した。フェイスブックは偽ニュースの拡散を放置し、昨年の米大統領選に影響を与えたと批判され、米国でも対策を始めたばかり。ドイツで今秋に総選挙があるのを前にロシアからの情報工作などへの警戒感が強まっているのに対応する。フェイスブックが米国で始めた偽ニュース対策を海外でも導入するのは初めて。ドイツ

    フェイスブック、「偽ニュース」対策を独で導入 - 日本経済新聞
  • Facebook、「Messenger」にエンドツーエンド暗号化を追加へ

    Facebookは、「Facebook Messenger」アプリに完全に非公開で通信できる機能を追加する計画を発表した。 「Secret Conversations」と名付けられたオプション機能(現時点では限定的にテスト中)は、クレジットカード番号やパスポート情報など、個人情報の共有に理想的だ(当然ながらFacebookは、それ以上にきわどい情報の送受信は推奨していない)。Messengerで普通にチャットをしている最中に、連絡先の名前をタップして非公開のスレッドに切り替えることができる。 ここで最も注目すべき点は、Secret Conversationsは、メッセージスレッドを送信者と受信者のみがそれぞれの単一の端末上で参照できるようにする、エンドツーエンドの暗号化を利用することだ。現時点では、Facebook Messengerアプリにログインすると、Facebook Messeng

    Facebook、「Messenger」にエンドツーエンド暗号化を追加へ