タグ

lineとLineに関するflatbirdのブックマーク (153)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje’s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Anna will be covering for him this week. Sign up here to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • LINE、アカウント引き継ぎ方法を変更 PINコード入力から旧端末での“引き継ぎ許可”制に

    MNPで同じ番号を引き続き利用する場合などは従来と変わりなく、メールアドレスとパスワードを使って同一アカウントとしてログインする。 同社は22日、一部週刊誌報道を受け、第三者がLINEアカウントにアクセスし、トーク履歴などを閲覧する可能性は「極めて限定的」と公式見解を発表していた。今回の変更は「セキュリティ強化を目的に、この件とは無関係に以前から社内で進んでいたもの」だという。 関連記事 LINE、第三者の盗み見は「極めて限定的」 パスワード管理など注意呼び掛け 第三者がLINEの画面を盗み見できる可能性について、LINEが公式な見解を発表。スマホやパスワードの管理を徹底するように注意を促している。 LINE乗っ取り騒動は“終息”したが──狙われるアカウント、ユーザーができる対策は? LINEアカウントが乗っ取られ、プリペイドカードの購入を促す詐欺被害は一旦収まった。だが同様の被害を防ぐた

    LINE、アカウント引き継ぎ方法を変更 PINコード入力から旧端末での“引き継ぎ許可”制に
  • LINE、電話番号で相手を検索して「友だち」に追加できる新機能 

    LINE、電話番号で相手を検索して「友だち」に追加できる新機能 
    flatbird
    flatbird 2015/10/29
    “ バージョン5.6.0ではこのほか、アドレス帳への登録時、名前の前に「#」を付けると「自動友だち追加」の対象から除外される機能も追加されている。 また、プロフィール画面にLINE IDが表示されるようになったほか、友
  • LINE自販機をキリンが投入、「LINEは“IoTのリモコン”になりたい」

    LINE自販機をキリンが投入、「LINEは“IoTのリモコン”になりたい」:IoT(1/2 ページ) キリンが“フレーム付き自撮り写真機能”を搭載した自動販売機を展開する。スマホアプリ「LINE」利用者にはLINEで撮影した画像を送ることが可能で、LINEの田端氏は「LINEは“IoTのリモコン”になりたい」と意気込む。 インテルの開催するソフトウェア開発者向けイベント「インテル・ソフトウェア・デイ 2015」の基調講演に、LINEで法人ビジネスを担当する田端信太郎氏がゲストとして招かれた。田端氏はインテルとの提携を発表しながら「LINEは、IoTのリモコンになりたい」と、同社「LINE ビジネスコネクト」を利用した成長戦略の一端を口にした。 インテルとLINEの提携により、インテルのソフトウェア開発者向けLINE公式アカウントが開設される他、両社はホームオートメーションやデジタルサイネー

    LINE自販機をキリンが投入、「LINEは“IoTのリモコン”になりたい」
  • LINE、Android向けホームアプリ「LINEランチャー」--3000種類以上のテーマ

    LINEは9月1日、Android端末向けホーム画面(待ち受け画面)着せ替えアプリ「LINEランチャー」を公開した。 ユーザーは、壁紙やアイコン、ウィジェットなどで構成される「テーマ」を選択、ダウンロードして、スマートフォン端末内の画面を一括変更できるようになる。 テーマは、ブラウン、コニー、サリーなどのLINEキャラクターや景色、自然・動物をモチーフとしたものなど総計3000種類以上あり、「テーマショップ」から無料で入手できる。 また、ホーム画面上でメモリの使用状況を確認できる「バッテリーウィジェット」や、ワンタップでメモリを解放できる「ブースト」のほか、ウェブやアプリ、連絡先を横断的に検索できる「一括検索」、Flash、Wi-Fi、位置情報の設定有無などを呼び出せる「クイックスイッチウィジェット」などを標準搭載する。 このほか、スタンプや壁紙、アイコンなどを組み合わせて、自分だけのホー

    LINE、Android向けホームアプリ「LINEランチャー」--3000種類以上のテーマ
  • 「line://msg/text/~ 」からのLINEメッセージ送信の仕様が危険なので注意

    LINEにて、「line://msg/text/」で始まるURLが拡散されています。このURLは、「指定された文章を送信するためのURL」で、「LINEで送る」ボタンの中身として利用されているURLなのですが、このURLから送信に至るまでの画面遷移で、送信内容の確認画面が無い仕様のため、自分が何を送信するのかを確認できないまま送信してしまい、意図と反した投稿を行ってしまう危険性があります。 何を送信するのかが表示されないまま先に進む画面の途中で止める判断ができれば問題にはならないのですが、LINEのユーザー層と、実際送信してしまった人が多数見つかること、そして、「次こそ送信内容の確認画面が出るだろう」と考えて先に進む人(←以前の仕様では表示された)、などなどを考慮すると、今後悪用された場合に大きな危険を招きそうな仕様であると感じました。 今回ユーザーが意図せず送信してしまうのは「ずっと前か

    「line://msg/text/~ 」からのLINEメッセージ送信の仕様が危険なので注意
  • LINE新サービスに批判殺到 「潮を引く」ようにユーザ離れ加速の深刻事態

    定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」の無料キャンペーンが8月9日に終了し、10日から有料プランの提供が開始された。LINE MUSICは、LINE、ソニー・ミュージックエンタテインメント、エイベックス・デジタルの3社が立ち上げたLINE MUSIC株式会社が展開するサービスだ。 有料プランは「ベーシックプラン」(500円/30日間)と「プレミアムプラン」(1000円/30日間)の2種類。ベーシックプランは20時間限定で聴き放題、プレミアムプランは視聴時間に制限がない。学生は学校名と学年を登録すれば、ベーシックプランを300円、プレミアムプランを600円で利用できる。 インターネット経由の音楽配信サービスは、すでに海外では定着しつつあるが、日はなかなか浸透してこなかった。CDが根強く利用されるという特殊なマーケットだったのだ。しかし、今年に入り音楽配信サービスが無料キャンペーンを

    LINE新サービスに批判殺到 「潮を引く」ようにユーザ離れ加速の深刻事態
  • スタンプ講座に影響されてSIMカードのLINEスタンプ作った - 週刊アスキー

    LINEのクリエイターズスタンプ開始から1年が過ぎた。その直前の4月21日、都内おいて”ヒットLINEスタンプ制作者に学ぶ「手描き」作成講座”が開催されて、筆者も取材に行っていたのだが、いまは5月である。気がついたらもう6月に足を突っ込んでいたわけだが、それは妖怪の仕業にしておいて、自分もスタンプ作りにトライしてみた。 私が受けた講座では、実践的なテクニックともに、スマホアプリAdobe Shape CCとillustrator CCを活用しての手描きスタンプの作成方法も紹介された。アプリケーションの使用方法や便利なテンプレートは、いわもとぶろぐにあるため、そちらを参照してもらいたい。 私が教えてもらった人気スタンプクリエイターは『ゆかいなエヅプトくんスタンプ(壁画っぽい版)』などをリリースしているヨシナガさん、『うざいくまです。1。』などのWkautaさん。どちらの方もイラストレーション

    スタンプ講座に影響されてSIMカードのLINEスタンプ作った - 週刊アスキー
  • LINE QというLINEよりも恐ろしいコミュニティが出来上がっている

    最近のLINE Qというアプリを入れてみた。LINE関係なので利用者の年齢層はわかっていたけど予想以上にひどい状況だった。 LINE Qは2013年12月5日にサービスを開始した。知恵袋よりも手軽にそして、Twitterのような感覚で使えるサービス。 まずはじめに、知恵袋でいう知恵コインが一定数貯まるとLINEのスタンプを購入する時に使えるコインや現金に換金できる仕組みがある。 この仕組みによってユーザーが増えていると言っても過言ではないだろう。 ただし、換金するためには30000ポイント以上貯めなければいけないし、1ポイント=0.1円なのでそう簡単には換金できない。 一気に稼ぐために「私に聞いて」という機能がある。ただ、私に聞いてと言っても答えるのはネットでかじった情報なのであまりたくさんの質問付いているのを見たことがない。 まぁここまでは許せないこともない。通常の質問がヤバすぎる。 ま

    LINE QというLINEよりも恐ろしいコミュニティが出来上がっている
  • 「LINE乗っ取り詐欺」新手口は中国から直接脅迫電話 | 東スポWEB

    LINE乗っ取り詐欺に新しいバージョンが出てきた。これまで多くの人がだまされた乗っ取りは(1)不正ログインしたIDで知人になりすます(2)「大至急、コンビニで電子マネーのプリペイドカード5万円を買って」などとメッセージを送る(3)購入させたカードのコードの写真をメッセージで送らせ、電子マネーの金額をだまし取る――という手口だ。 だが、この手口があまりに広がりすぎたため、だまされる人は減少。そこで出てきた新バージョンのLINE乗っ取り詐欺の手口はこうだ。犯人が不正ログインしたIDで知人になりすまし「アプリが開けないんだけど、代わりに開いてみてくれる?」というメッセージを送ってくる。メッセージにはURLが添付されており、アクセスしてしまうと、即座にアドレス帳、画像などのスマホデータがすべて盗まれてしまうというもの。 さらに悪質なのがURLにアクセスしてしまった被害者のスマホに登録された電話番号

    「LINE乗っ取り詐欺」新手口は中国から直接脅迫電話 | 東スポWEB
  • ベネズエラからLINEアカウントにログインされて、セキュリティの心構えを改めて考えた

    各種Webサービスのアカウントへの攻撃はとどまるところを知らない。ITproでも「『iCloud』にハッキング攻撃か、セレブのプライベート画像が多数流出」「組織の窓口狙い多重攻撃、相手の反応を読み手口を巧妙化」「『サイバー闇市場』は数千億円規模、サイバー攻撃のSaaSも用意」などといったニュースを掲載している。 記事によると、プライベート画像が多数流出した件は、米アップルのサービスにあった脆弱性を利用した比較的単純な手口で漏れたようだ。セキュリティ対策ベンダーである米ファイア・アイは「2要素認証を有効にしていたら防止できたかもしれない」とのコメントを出している。 アカウントに対する攻撃が広がり、手口が多様化する一方で、Webサービスやアプリを提供する各社は認証方式を変更したり強化したりしている。認証強化は、利用の簡便さと引き換えになることが多いが、何かが漏れてからでは遅い。常用しているサー

    ベネズエラからLINEアカウントにログインされて、セキュリティの心構えを改めて考えた
    flatbird
    flatbird 2014/09/08
    LINE はパスワード漏れてるって暗に言ってるよな。。。
  • 青空文庫の小説を文豪とLINEで会話をするかのように読める「文豪メッセンジャー」

    LINE友達とメッセージのやり取りをしているかのように、青空文庫小説を読めるのが「文豪メッセンジャー」です。小節の会話パートが自分と作家の発言となって表示されるので、あたかも文豪と会話をしているかのように話が展開されていき、なんだか普通の小説よりもスラスラ読める気もします。 文豪メッセンジャー http://msgr-novel.herokuapp.com/ 「文豪メッセンジャー」のトップページはこんな感じ。初期状態だと太宰治の「走れメロス」が表示されるようになっています。 このページで画面下部の「トーク」もしくは「↓キー」や「スペースキー」を押すと…… ページが更新され、LINEでトークをしているかのように小説中のセリフ(かっこで囲まれた文)が表示されます。 そのトーク相手は「走れメロス」の作者である太宰治になっており、あたかも文豪とトークしているかのように見える、というわけ。 とこ

    青空文庫の小説を文豪とLINEで会話をするかのように読める「文豪メッセンジャー」
    flatbird
    flatbird 2014/09/05
    面白いなー
  • ついに年賀状をLINEで送れる時代に 郵政とLINEが連携 - 週刊アスキー

    郵政は2015年度用年賀状の展開のひとつとして、LINEとの連携サービスを発表しました。 住所を知らなくても、LINEでつながっている友だちに年賀状葉書を郵送できる点が最大のメリットです。 日郵政が提供するスマホアプリ『はがきデザインキット』の2015年用版とLINEが連携。送りたい葉書のデザインを作成したら、LINEの友だちのトーク画面に受取手続用のURLを送信し、住所などを入力してもらうことで手続きが完了。スマホだけの操作でLINEの友だちに年賀状の手配が可能になります。『はがきデザインキット』は10月30日に最新版へバージョンアップ予定。

    ついに年賀状をLINEで送れる時代に 郵政とLINEが連携 - 週刊アスキー
  • LINE(ライン) PC版LINEやLINE STOREにログインすると通知が届くように。心当たりのない場合は要注意! | AppBank

    LINE(ライン) PCLINELINE STOREにログインすると通知が届くように。心当たりのない場合は要注意! PCLINE(ライン)やLINE STOREにログインすると、スマホ版LINEアプリにメッセージが届くようになりました。 この変更により、知らない人が自分のアカウントでPCLINELINE STOREを不正利用するのを防げます。 それでは詳しく見ていきましょう。 LINE STOREについて → 今日から始める『LINE STORE』。どんなサイト? 何ができるの? LINE(ライン)の最新情報はこちらから → LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説! PCLINELINE STOREにログインするとメッセージが届きます スマホ版LINEアプリにメッセージが届くケースは、以下のとおりです。 PCLINEにログインしたときと、ログイン

    LINE(ライン) PC版LINEやLINE STOREにログインすると通知が届くように。心当たりのない場合は要注意! | AppBank
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
  • 【改訂版】今こそ見直したいLINEのセキュリティ / プライバシー設定項目7選

    どうもハンサムクロジです。 アカウント乗っ取り事件などが相次ぐLINE。たくさんの人とつながるものだからこそ、友だちに迷惑をかけないためにも安全に使いたいですよね。 ということで、より安全にLINEを使うために見直したいセキュリティとプライバシーの設定項目を7つご紹介したいと思います! この機会にぜひチェックしてみてください!! 1.他端末でのログインを許可しない まずはPCからログインしないようにする方法です。「その他」タブの「設定」から入って「アカウント」を選択。「他端末ログイン許可」をオフにしてください。 また、ログインしている端末をチェックしたい場合は「ログイン中の端末」を選択しましょう。見知らぬ端末でログインしていた場合はログアウトしてください。 ちなみにログインを制限できるのはPCからのもののみです。この設定をしていても、アカウントIDとパスワードを知られてしまうとスマートフォ

    【改訂版】今こそ見直したいLINEのセキュリティ / プライバシー設定項目7選
  • デジタルで瞬時に拡散、LINEいじめはなぜ10代を追い詰めるのか

    2014年7月、青森県八戸市の高校2年生女子(17)が遺体で発見された。報道によると、この女子生徒はLINEでのやり取りで友人とトラブルがあり、「いじめを苦に自殺した」可能性が高いという。 同月には山口県下関市では中学2年生男子(13)が、同級生らから下半身を露出した動画や画像を撮影され、LINEやメールでほかの同級生に送信されたという事件も報道された。動画はLINEに投稿され、グループに属する8人が閲覧できる状態となっていた。 LINEを使ったいじめや、LINEいじめに端を発した事件が相次いで報道されている。それだけLINEが広く浸透しているということだが、中学生高校生たちは「LINEでのいじめはきつい」と口々に言う(写真1)。LINEを使ったいじめはなぜ子どもを追い詰めるのか。その特徴と危険性について考えていく。 「すべてが敵」「孤立感」を実感 この夏、LINEいじめを体験できるという

    デジタルで瞬時に拡散、LINEいじめはなぜ10代を追い詰めるのか
  • LINE乗っ取り詐欺に使われているアカウント、中国で1つ50元(約800円)で売られていることが判明 | 小龍茶館

    昨日LINEプリペ詐欺実行犯がVPNを使って場所を偽装したりLINEの規制を回避していることを書いたが、その記事を見た私の中国語ができる音楽関係の友人O氏が、LINE詐欺犯と中国語で会話することに成功したとFacebookで報告をくれた。 LINEアカウントは1個50元で販売されている! その会話の中で「そのアカウントいくらで買ったの」と聞いてみたところ、相手は「50元(約800円)」と答えたという。 ※この画像は友人人の了承のもとで公開している。 LINE乗っ取り犯とID販売者、そして詐欺を行う人は別々 上記の会話の中で「私もやりたいんだけどどうやって手に入れるの」と聞いたところ、「友人から買っている」という回答を得ているので、やはり乗っ取り犯と詐欺犯は別々のようだ。 また最近私の周りではパスワードを設定していてもPINコードを設定していても乗っ取られたという話があり、どうやらLINE

    LINE乗っ取り詐欺に使われているアカウント、中国で1つ50元(約800円)で売られていることが判明 | 小龍茶館
  • LINE乗っ取り「オレオレ詐欺型」も登場 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    LINE乗っ取りは発生から2か月以上がたっているが、いまだに被害が続いている。新たにお金を直接振り込ませる手口「オレオレ詐欺型」も出ている。(ITジャーナリスト・三上洋) 「父が事故。この口座に振り込んで」というLINE乗っ取り スマートフォンを中心に5500万人が利用している人気メッセンジャーサービス・LINE。6月上旬から第三者にLINEを乗っ取られ、プリペイドカードなどを買わせる詐欺が続いている。以前の記事「LINE乗っ取り『カード買って』と騙す」、「実録:LINE乗っ取り犯との『会話』」で詳しく取り上げたように、人になりすましプリペイドカードを買わせてお金を騙(だま)し取る手口だ。 さらに8月に入って、新たな詐欺の手口が登場している。左の画像は筆者の友人に届いた乗っ取り犯からのメッセージ。「今時間あるかな?(略)手伝ってくれるかな?」で始まるところは同じだが、その後にこんなメッセ

  • 【驚愕】LINE詐欺犯「中国のLINE社員からアカウント情報を買い取った」

    すでに有名になったにもかかわらず、未だに犯人が暗躍するLINE乗っ取り詐欺。Twitterでは続々とコンビニでプリペイドカードを買ってくるよう要求されたという報告があがっている。そんな中、とある男性がLINE詐欺犯と中国語で会話をして仲良くなり、犯人から「LINEの社員からアカウント情報を買った」という証言を聞き出すことに成功した。 「がじぇぺい @gadget_pei」 と名乗る男性のLINE詐欺ツイート実況はこちらのつぶやきから始まった。Twitter主はメッセージを見てすぐにLINE詐欺と気付き、中国人のふりをしたようだ。 LINEのなりすまし来て、日語読めませんって返したらsbって言われて草 — がじぇぺい (@gadget_pei) 2014, 7月 29 中国人のふりして返してたらいきなり天安門事件って言ってきたんだけどw pic.twitter.com/3ry6xKVExc

    【驚愕】LINE詐欺犯「中国のLINE社員からアカウント情報を買い取った」