タグ

2016年5月16日のブックマーク (3件)

  • イルカのように泳ぎ「海の遊牧民」となっている子どもたちの実態に迫る

    正式な国籍を持たず、独特の言語を話し、インド洋上で暮らすタイの先住民族がモーケン族です。「海の遊牧民」と呼ばれるモーケン族の子どもたちは魚やナマコを捕るため、1日の大半を海の中で過ごしますが、あるスウェーデンの学者がモーケン族の子どもの目の仕組みがイルカやアザラシに似ていることを発見し、大きな話題となりました。「潮が引くと、子どもたちは泳ぎ出します。しかし、その様子は私がこれまで見たことがないものでした。海底深くへと潜っていく彼らの目は大きく開かれ、まるで小さなイルカのようでした」ということで、イギリスのニュースメディア・BBCがモーケン族の子どもたちの秘密に迫っています。 BBC - Future - The ‘sea-nomad’ children who see like dolphins http://www.bbc.com/future/story/20160229-the-se

    イルカのように泳ぎ「海の遊牧民」となっている子どもたちの実態に迫る
  • 互助会に入って3ヶ月が経った続き、あるいは、トマトに栄養をやったのは誰か

    http://anond.hatelabo.jp/20160514164441 の続き 数回、何人かのブロガーと互いにブクマを付け合うことが続いた。 一緒にブクマをつけあいましょう、という明確な合意をたわけではない。 それでも、他愛のない雑記的な記事にまでブクマをすることは、暗黙のうちに互助会への参加表明をしているようにも思えた。 互助会活動をしている人を探すのは簡単だ。 1人をみつけたらその人のブクマ、そのブログ記事をブクマしている人を見ていけば良い。 やけにはてブばかりブクマしている人、タグなしや無言ブクマばかりな人にあたりをつけていく。 1人互助会がいれば20人互助会がいると思え。 ホッテントリ常連の互助会ブロガーしか目につかなかったが、泡沫ブログで細々と互助会してるブログは意外と多かった。 そして、互助会メンバーが増えることは既存のメンバーにとってもメリットがあるため、参加するのは

    互助会に入って3ヶ月が経った続き、あるいは、トマトに栄養をやったのは誰か
  • 電子書籍と紙の本の使い分け おすすめの方法まとめ - オバサンになりたい。

    2016 - 05 - 13 電子書籍と紙のの使い分け おすすめの方法まとめ ガジェット おすすめ まとめ --- シェアする --- Twitter Google+ Pocket こんにちは、錠前( @jomae_yasushi )です。 「目が疲れる」を理由に長らく電子書籍を避けてきたのですが、際限なく増えるの山を前にいつまでもそう言ってはいられず、先般ついに電子書籍への移行を決行しました。 3か月ほどあらゆるジャンルの書籍で電子版を試してみて自分の中での結論めいたものが見えてきたので、頭の整理がてらこの記事にまとめます。 電子書籍に興味はあるものの移行をためらっている人、電子書籍リーダーを買ったばかりの初心者、すでに試用してみたけど合わなかったと電子書籍から離れてしまった人などに、こういう使い分けをすると便利だよ!という提案ができればと思います。 メリット・デメリットを網羅的に

    電子書籍と紙の本の使い分け おすすめの方法まとめ - オバサンになりたい。