タグ

2010年9月2日のブックマーク (23件)

  • 或る小さなスラヴ人の懊悩――チェコ民族再生運動について - Danas je lep dan.

    18世紀後半から展開されたチェコ民族再生(české národní obrození)運動についての包括的な書籍が出版されていたので,読んだ*1。なので感想のようなものを。チェコ民族再生運動――多様性の擁護、あるいは小民族の存在論作者: 石川達夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/05/28メディア: 単行クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 書は歴史の分野を扱っているが,著者はスラヴ文化論が専門だという*2。なので,歴史研究だと思って読んだらその筆致の違いに若干戸惑うことになる。 書は4部構成になっており,それぞれの部に2章が含まれる。第I部「チェコ民族再生運動の前提と歴史」(pp.47-182)では,チェコにおいて民族再生運動が展開するその前提条件と運動の歴史について,中世にまで遡って概観される。第II部「チェコ民族再生運動期の文化と表象」(pp.

    florentine
    florentine 2010/09/02
    あとで
  • 唐草銀河:あたしのお兄ちゃん 5

    Back Index Next あたしはお兄ちゃんの妹だから他の女のひとよりもずっと長い時間一緒にいられて、わがままだっていっぱい聞いてもらった。お兄ちゃんを独り占めしたくて、あたしはお兄ちゃんがもらったチョコレートも全部、べた。ほんとはチョコ好きじゃないけど、お兄ちゃんのほうがチョコ好きなのも知ってたけど、あたしが好きだって言ったら絶対にくれるのわかってたから。 あたしが作ったものを美味しいといってべてくれるお兄ちゃん。 お兄ちゃんが、ほんとは嫌いなものを知っていて、あたしはそれを知らん振りして作ったりする。 あたしは意地悪だ。 綺麗で優しいお兄ちゃんに意地悪をしたくてしょうがない。 ねえ、どこまでしたら、あたしを嫌いになるの? もうやめろっていうの? 離れてくれって、いいかげん誰かと結婚してくれって言うの? それとも、深町さんと結婚するなんていわないよね? ねえ、お兄ちゃん! あた

    florentine
    florentine 2010/09/02
    「お兄ちゃん」の側の方からそう言っていただいて、とってもとってもうれしいです!どうもありがとうございます!!
  • ロンサム・カウボーイのアメリカ - ohnosakiko’s blog

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1128134.html サザビーズで16億円で落札された村上隆の作品タイトルは、「マイ・ロンサム・カウボーイ」という。 金髪を逆立てた裸の青年が勃起したペニスを掴んでおり、ペニスから出た精液が空中に大きく弧を描いている。牛を捕らえるロープのように。 アメリカ人の郷愁の源にして、アメリカの古典的イメージの代表でもあるカウボーイが、素っ裸で自慰のロープを宙に放って仁王立ちしている滑稽な姿。まるで裸の王様だ。 それが村上隆の見た「アメリカ」。*1 これを16億で買ったのがアメリカ人なら、とてつもなくマゾだと思う。 *1:とこれ書いた時は思ったが、よく考えたらあれは紛れもない「日」だ。日オタク文化そのもの。だからオタク方面から強い反発があったのだ。

    ロンサム・カウボーイのアメリカ - ohnosakiko’s blog
  • 『『『『カンパネラの町並みがおかしい件 - はじめてのC お試し版』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『『カンパネラの町並みがおかしい件 - はじめてのC お試し版』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    florentine
    florentine 2010/09/02
    「世界観・設定」について。
  • 唐草銀河:それを何と呼ぶかは貴女が決めてくれ 1

    Back Index Next 世の中に、「妹萌え」ということばが流行りだしたのはいつの頃だろうか。その前はたしか、「シスコン」といったはずだ。 しかしながら厳密にいえば両者に多大なる差異があるかもしれず、俺は無茶なことを言い出しているのかもしれない。だいたいサブカルチャーに疎いので「萌え」の意味がよくわからない。だからというわけでもないが、そのふたつに違いを認め難いというだけのはなしである。とはいえシスコンの語には「姉」も含まれることくらい瞬時に気づくべきだ。 俺はそうとう疲れている。ああ、疲れているのだ。 こんなことでグダグダ悩むくらいなら、プルーストでも読むほうがいい。フランス語を忘れないためにも原書で読むかと考えていたところで電話が鳴った。 「龍村さん、泊めてくださいよ」 浅倉悟志だ。同い年の後輩は学生時代と変わらず俺の家を急場の避難所だと思っているようだ。断ったとて、来ることは間

    florentine
    florentine 2010/09/02
    ↓はい、「兄妹」です。ドキドキする~(汗)。
  • 乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange

    先日、Twitterにこのようなことを書いた。 特にネットでは、ぼくは意見の正否「だけ」で相手を判断するつもりはもはや全くない。下品な人間の相手をすることはいやだし、ひとの悪口を安全なところから吐く人間にかかわるのもいやだ。しらないひとと不毛な議論をする意欲もない。それで当然だと思っている。そうすべきでない理由はあるだろうか? 「意見と人格は切り離して考えるべき」「嫌なやつのいうことでも正論は正論」という考え方があることはわかるけれど、逆にいうと「いくら正論をいっていても嫌なやつは嫌なやつ」であるわけで、そういう人間は遠ざけたい。遠ざけることが逃げだとは思わないし、閉塞だとも感じない。精神衛生上の問題。 まあ、「意見だけはとりあえず受け入れて、その人物は遠ざける」というのがいちばん適切な対応かな……。「批判は受け容れるべき」という言葉には条件付きで賛成できるけれど、「批判は無条件で受け容れ

    乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange
    florentine
    florentine 2010/09/02
    「限定の副助詞」だったのか……
  • 第6回 重力をさまよわせること、など (二) - 株式会社現代思潮新社

    第6回 2010年9月 重力をさまよわせること、など (二) 大野一雄・土方巽・笠井叡 鈴木創士 第1回「石井恭二という人」から第21回「最後のエドモン・ジャベス」は、鈴木創士著『サブ・ローザ』(2012年1月発刊)に収録いたしました。書をご覧ください。

    florentine
    florentine 2010/09/02
    「舞踏家たちが肉体の深い暗渠のなかへ、彼ら自身の空中浮揚の肉体の井戸のなかへまずは降りてゆかねばならなかったからである。そして彼らはそれをやってのけたのである。」
  • ブックフェア「ゼロ年代の出版社たち:インスクリプト・月曜社・洛北出版」@ジュンク堂京都BAL店 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    ◎ブックフェア「ゼロ年代の出版社たち――インスクリプト・月曜社・洛北出版と代表者による選書フェア」 日時:2010年8月10日(火)~10月3日(日) 場所:ジュンク堂書店京都BAL店 7F 人文書フェアコーナー 京都市中京区河原町通三条下る二丁目山崎町 京都BALビル 5-8F TEL 075-253-6460 FAX 075-253-6470 営業時間:午前11時~午後8時 アクセス:阪急・河原町駅から徒歩7分、京阪・三条駅から徒歩8分 ※ジュンク堂書店京都店とは別のお店ですので、ご注意くださいませ。 担当者挨拶:ジュンク堂書店京都BAL店では、人文書を好むお客さまに何度もきていただけるよう、日々努めてまいりました。そのなかでも、この3社の出版物の新刊には、かねてより注目してきました。そしてしだいに、「これらを編集されたのはどういった人なのだろう?」という関心を持ちはじめました。きっと

    ブックフェア「ゼロ年代の出版社たち:インスクリプト・月曜社・洛北出版」@ジュンク堂京都BAL店 | URGT-B(ウラゲツブログ)
    florentine
    florentine 2010/09/02
    いってみたいが、京都、かあ。遠いなあ。
  • 唐草銀河:あたしのお兄ちゃん 1

    Back Index Next お兄ちゃんに、見られた。 あれを。 あの、秘密文書を。 「ずっと、あんたが好きだった」 「朝倉?」 「辰村サン、もういいかげん諦めて、オレのものになってよ……」 朝倉の手が、頬に触れた。久雄はびくりと肩を震わせて目の前にいる男の浅黒い顔を見つめ、その両目に純然たる欲望が宿っているのに気がついた。 あたしのお兄ちゃんは龍村功という。独身貴族というのかしら、こんな時代でも年に一度は海外までクラッシック・コンサートを聞きにいったりと、ひとりで悠々自適に暮らしてる。 あたしはピアノの先生をしながら両親と一緒に千葉県の実家に住んでいる。ごくたまに、お兄ちゃんが家に戻ってきてくれるのは、家族に対する最低限の御勤めだと思ってるみたいだった。 それもしょうがないのかなあ。うちは、連れ子のいる再婚家庭だから。あたしは新しいお父さんのことをすぐに好きになったし家にも慣れたけど、

    florentine
    florentine 2010/09/02
    「兄妹モノ」を読んでいただけたなんて! 光栄ですが、マジで心臓バクバクいってます~><
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」カプセル等の展示協力機関の公募について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「はやぶさ」の成果を広く国民と共有し、宇宙への理解増進と宇宙活動の普及啓発に資することを目的に、「はやぶさ」カプセル等の展示団体を別添の募集要項に基づき公募し、展示を実施することといたしましたのでお知らせいたします。 公募の詳細については、別紙の募集要項をご覧ください。 ■展示協力機関公募の概要 貸与対象団体:国内の公益団体(科学館、博物館、地方公共団体など)で、宇宙活動の理解増進を目的に広く一般向けの活動や展示企画を行っている団体。 ※展示は公益目的に限るものとし、営利目的の展示は対象外とさせていただきます。 貸与品:(1)インスツルメントモジュール(※宇宙から帰還した実物) (2)搭載電子機器部(※宇宙から帰還した実物) (3)パラシュート(※宇宙から帰還した実物) (4)エンジニアリングモデル (5)ヒートシールド(前面・背面)のオーストラリアでの

  •  ダニロ・キシュ『死者の百科事典』読了 - 西東京日記 IN はてな

    歴史は勝者が書く。伝承は民衆が紡ぎ出す。文学者たちは空想する。確かなものは、死だけである。(119p) http://d.hatena.ne.jp/morningrain/20080629/p1で絶賛した『砂時計』の作者、ダニロ・キシュの短編集。収録された9篇の短編はいずれも「死」をめぐる物語で、冒頭に掲げた収録作の一つ「祖国のために死ぬことは名誉」のラストの言葉がこの短編集のテーマといっていいでしょう。 このは文学者ダニロ・キシュがさまざまな「死」について空想した物語です。 9篇の短編の中でも特に良くできているのが表題作でもある「死者の百科事典」。 あらゆる無名の死者についての記録が収められているというスウェーデンの図書館。そこで主人公は自分の父の記録を収めたを読むことになります。 死者についてのあらゆる記録が書かれているというそのには、父の生まれた場所から、父の記憶、父の暮らした

     ダニロ・キシュ『死者の百科事典』読了 - 西東京日記 IN はてな
    florentine
    florentine 2010/09/02
    「歴史は勝者が書く。伝承は民衆が紡ぎ出す。文学者たちは空想する。確かなものは、死だけである。(119p)」
  •  ダニロ・キシュ『若き日の哀しみ』読了 - 西東京日記 IN はてな

    帯に「書をお読みにならない方にも、「少年と犬」、この一編はどうしても読んでいただきたいのです」とあって、セールストークとしてはどうなんだ?って思ったけど、読めば納得。 少年と飼い犬の別れというありがちなテーマを扱ったものですが、「口をきく犬」の語りから始まるこの短編は、描写、構成とも素晴らしいですし、「泣ける短編」として文学史上でも屈指のものではないでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/morningrain/20071022/p1で「私家版・世界十大小説 短編編」というのを選んだことがありますが、今なら、この「少年と犬」を入れますね。 ここで紹介するのも3冊目になりますが、ダニロ・キシュはユーゴスラビアの作家で、『砂時計』でも描かれたいたようにユダヤ人である父親を強制収容所で失った経験のある人物。 この『若き日の哀しみ』は、彼の少年時代を描いた連作短編集。みずみずし

     ダニロ・キシュ『若き日の哀しみ』読了 - 西東京日記 IN はてな
    florentine
    florentine 2010/09/02
    ハンカチじゃなく、タオルが必要なほど泣きました。
  •  ダニロ・キシュ『砂時計』読了 - 西東京日記 IN はてな

    かなり読む人を選ぶ小説かもしれませんが、これは面白い! 帯に書かれた若島正の紹介文はこんな感じ。 『砂時計』には、現実に書かれた一通の手紙が取り込まれている。その手紙の中に封印された、歴史的事実の重みを前にして、わたしたち読者は打ちひしがれるが、それと同時に、そのまわりに複雑な虚構の迷宮を築かずにはいられなかった、作者ダニロ・キシュの不屈の精神にも圧倒されるのだ。 を読む前にこの紹介文を読んでも全然ピンと来ないかもしれないけど、読み終えた今はこの紹介文が当に的確だと思う。 アウシュビッツで命を落としたというユダヤ人で作者ダニロ・キシュの父親エドゥアルド。 この『砂時計』はこのエドゥアルド(作中ではE・Sと表記される)の人生の一部が、複雑かつ巧妙な構成によって語られます。 影の揺らめき。それは燃え上がったと思えば消え入りそうになりしぼんでいくぎざぎざの炎のままに、天井と壁を近づけたり遠ざ

     ダニロ・キシュ『砂時計』読了 - 西東京日記 IN はてな
    florentine
    florentine 2010/09/02
    これはほんとに凄い小説です。
  •  ダニロ・キシュ『庭、灰』(庭、灰/見えない都市 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2) ) - 西東京日記 IN はてな

    『砂時計』、『若き日の哀しみ』と並ぶユーゴスラビアの作家ダニロ・キシュの「家族三部作」の第一作が邦初訳で池澤夏樹編集の世界文学全集に登場。 この池澤夏樹の世界文学全集、そんなに素晴らしいセレクションだとも思わないんだけど、このキシュの『庭、灰』を選んだことは高く評価したい。 何といっても、20世紀における究極の小説とも言える『砂時計』と、泣きの短編として今まで読んだ中でもベスト級の「犬と少年」を含む『若き日の哀しみ』に並ぶ、キシュの「家族三部作」の一つですから。 発表の順番は作『庭、灰』→『若き日の哀しみ』→『砂時計』の順。 作者の少年時代の思い出と、アウシュビッツに消えた父をめぐる話が語られているんだけど、この『庭、灰』から、キシュの少年時代の叙情的な部分を蒸留したのが『若き日の哀しみ』、そして残った父をめぐる謎を芸術的に組み上げてみせたのが『砂時計』ということになるでしょうか。 と

     ダニロ・キシュ『庭、灰』(庭、灰/見えない都市 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2) ) - 西東京日記 IN はてな
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
  • 橋本治(2010)『言文一致体の誕生』朝日新聞出版

    このブログの主目的は、(1)英語教育について根的に考え直すこと、(2)英語教育現場の豊かな知恵をできるだけ言語化すること、(3)英語教育に関する良質のコミュニケーションを促進すること、です。このブログでの見解などは柳瀬個人のものであり、柳瀬が所属する組織や団体などのものではありません。 私は橋治の熱心な読者ではないのですが、彼は私のような人間にとって厄介な書き手です。西洋近代の論説文を規範とする言語教育を推進している大学人としては、橋氏の文章は時として添削したくなるぐらいにイライラするものです。しかしその短慮をしばし抑えておくと、和文的な流れで、うねうね、ゆらゆらと文章を紡いでいく氏の文体からなんとなく理解がじわじわと進んでいくような気になってきます。これはこれで一つの文化だと思わざるを得ません。 このような文体による文章は西洋近代的論説文に翻訳できるのか、翻訳してしまったら元々の文

  • 死刑・拷問に詳しいけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/30(月) 20:13:58.71 ID:xC/LaIKq0 中世魔女裁判に興味があって そこから古今東西の死刑や拷問について、文献読み漁った事があります。 死刑や拷問の歴史や種類なんかには、かなり詳しいです。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/30(月) 20:14:37.96 ID:YnZn8Gku0 何歳? >>2 おっさん 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/30(月) 20:16:11.43 ID:gHC5ePmqP 腕を木とかにくくりつけて、足を馬車にくくりつけて 馬を一気に走らせて体を裂く死刑みたいなのがあったんだけどさ そういうのって実在するの? >>9 車裂きの原型がそれ 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • 最近の判例 Boumediene v. Bush, _ U.S. _, 128 S. Ct. 2229 (2008)--グアンタナモに収容されている外国人にも憲法上の人身保護令状の特権が保障されることを確認するとともに,その人身保護令状の特権を制限する軍事委員会法7条の規定が違憲とされた事例 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 最近の判例 Clark v. Martinez, 543 U. S. 371 (2005)--入国許可を受け,後に国外退去命令が確定した外国人の無期限収容は認められないとした先例判決(Zadvydas v. Davis)が,入国許可を得ないまま仮上陸し,退去命令が確定した外国人にも及ぶとされた事例 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 外国人被収容者処遇と外国語 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    florentine
    florentine 2010/09/02
    とりあえずブクマ。ちょっとずつ勉強。
  • ローマ市長 「ローマは2012年と2013年、F1レースを開催する」 : F1通信

    Rome to be second Italian race in 2012, 2013 - mayor ローマでの市街地レースは以前から検討されていたが、政治的障害により、この計画は挫折したと思われていた。 しかしジャンニ・アレマンノ市長は1日 "Rai 1" テレビ局の朝の番組で「2012年から2013年まで、グランプリがローマで開催される」と語った。 「モンツァでのレースが保証されているので、イタリアのふたつ目のレースになる」 市の中心よりも道路が広いEUR地区が、レース会場としてヘルマン・ティルケによって選ばれたと見られている。 アレマンノ市長は「EURの住民と全面的な合意に達しなければならないのでまだ問題がある。国際レベルでは同意に達している」と続けた。 「確実ではないが、我々の約束は非常に堅い」 -Source: motorsport.com -Amazon: ローマのおさんぽ

    ローマ市長 「ローマは2012年と2013年、F1レースを開催する」 : F1通信
  • 責任の分散とリーダーシップ。 - hituziのブログじゃがー

    だらだらと。結論もなく。なんとなく。 3人くらいで しらない まちを あるいていて、みちに まよってしまうことがある。安心してしまうからだ。たぶん、だれか、みちを ちゃんと えらんで あるいているんだろうと。 責任の分散って、社会心理学の実験で指摘されていたよね。 傍観者効果 1964年のある日の夜、ニューヨークの住宅街でキティ・ジェノバースという女性が帰宅途中に男に襲われました。女性が襲われたときに悲鳴をあげたため、男はその場を立ち去りましたが、誰も出てくる気配がなかったのでもう一度戻り、女性に暴行を加えました。そのようなことを数回、30分にも渡り続け、とうとう女性は殺害されてしまいました。この事件が特異なのは、犯人ではなく周囲に住んでいた人々のほうでした。事件後の調べによると、なんと38名もの人が女性の悲鳴を聞いていたというのです。しかし、窓際から外を見ても、特になにもなかったため警察

    責任の分散とリーダーシップ。 - hituziのブログじゃがー
  • asahi.com(朝日新聞社):今年の夏やっぱり暑かった… 113年間の観測史上最高 - 社会

    気象庁は1日、この夏(6〜8月)の日の平均気温が統計を取り始めた1898年以降で最も高かった、と発表した。平年より1.64度高く、同庁は3日に専門家を集めた異常気象分析検討会を開くことを決めた。  日の平均気温は、ヒートアイランド現象など都市化の影響が少ない全国17地点の平年差を平均している。6〜7月の平年差はそれぞれプラス1.24度と1.42度だったが、8月がプラス2.25度で、3カ月間の平均を押し上げた。その結果、これまでの記録だった1994年の平年差プラス1.36度を0.28度上回った。  気象台など全国154地点のデータを用いて集計した地域別でも、北海道(平年比プラス2.3度)、東北(同2.3度)、関東甲信(同1.9度)、北陸(同1.8度)、東海(同1.6度)で過去最高となった。札幌や仙台、東京都心、名古屋、舞鶴(京都府)など北日から西日にかけての55地点では統計開始以来最

    florentine
    florentine 2010/09/02
    うみゅうううううう。