タグ

2013年5月27日のブックマーク (4件)

  • 俺史上最長プレイ時間ゲームであるところの栄冠ナインへの愛 - 蕎麦屋

    みなさん、高校野球好きですよね。僕は好きです。 高校野球って、球児たちの輝いている姿、頑張っている姿を見て「カッコイイ!」とか「俺も頑張んなきゃな」とか思ったりするわけですよ。野球そのものの面白さに、極限状態での何が起こるかわからない感じとか、まぁそういうのもろもろですよ。 一方で高校野球好きだったら、「メイデン」とか「トコハ」とかそんな言葉があるのはご存じでしょう。よく知らない方に簡単に解説します。「メイデン」というのは、”愛工大名電”の略称です。愛工大名電っていう学校は、ランナーがでるとほとんどのケースで送りバントをしてきます。ガチガチに送りバントを多用する戦略であることから、いつの間にか送りバントの事を「メイデン」と呼ぶようになった、というものです。「トコハ」というのはその逆で、名前の由来となっている常葉菊川高校はランナーが出てもほとんど送りバントをせず、ブリブリフルスイングかまして

    俺史上最長プレイ時間ゲームであるところの栄冠ナインへの愛 - 蕎麦屋
    fmnaka
    fmnaka 2013/05/27
    ブログ更新。好きなゲームの話
  • 経営学と経済学の緊張関係 - 経済を良くするって、どうすれば

    何事も自明と思っては読み間違う。むしろ、自明とされていることを掘り下げることで新たな知見は生まれる。経済学の言う「人は利益を最大化するよう行動する」のが真実なら、経営者がどんな投資判断をするかを解明する経営学は、ほとんど無用の存在になるが、逆に、そうでないことを経営学が実証したりすると、経済学は拠って立つ基盤を失い、あまたの理論が瓦解しかねない。実は、そんな緊張関係がある。 ……… 新進の経営学者である入山章栄先生が著した「世界の経営学者はいま何を考えているのか」は経営学の最新状況を案内してくれる楽しいであり、経営学の将来への期待と意欲、そして、真摯さがにじんでいて、清々しい。私が特に興味を引いたのは、第12章の「不確実性の時代に事業計画はどう立てるべきか」であった。どうも、経営者は、不確実性の下では、段階的な投資をするものらしい。 入山先生も指摘するように、こうした行動は、実際の経営で

    経営学と経済学の緊張関係 - 経済を良くするって、どうすれば
    fmnaka
    fmnaka 2013/05/27
    「実は現代は過去に比べて不確実性が高いわけではない」と看破した経営学者さんもいましたけどね
  • 日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金)という財団法人があった。村山内閣の1995年7月に発足。その最大の使命は、戦時中に日兵相手の「慰安婦」となった海外の被害女性に対する償い事業だった。 その内容は、1)総理大臣の謝罪の手紙 2)国民の募金から1人当たり200万円の償い金 3)政府資金による1人当たり120~300万円ほどの医療福祉支援ーーといった「償い」を被害者に届けること。フィリピン、韓国台湾、オランダ、インドネシアの5カ国で展開されたが、韓国では、日政府が法的な責任を認めた賠償ではないとして、激しい反対運動が起きた。「償い」を受けようとする被害女性には、強い圧力が加えられた。このため、事業は難航。台湾でも同様の反発はあったが、現地の理解者の助けで、それなりの被害女性が「償い」を受け入れた、という。把握された約700人の被害女性のうち364人に「償い」を届け、基金は

    日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    fmnaka
    fmnaka 2013/05/27
  • 駅員への暴力 目立つ中高年層 NHKニュース

    鉄道の駅員などが、乗客から暴力をふるわれるトラブルは、昨年度、全国の大手私鉄で231件と5年連続で200件を超え、40代以上の年齢が比較的高い乗客の暴力が目立つ傾向となっています。 日民営鉄道協会のまとめによりますと、全国16の大手私鉄で、駅員などが乗客から暴力をふるわれたトラブルは、昨年度、合わせて231件に上りました。 これは協会が統計を取り始めて以降2番目に多く、5年連続で200件を超えました。 このうち半数以上が、午後10時以降に暴力をふるわれていて、乗客の77%は酒に酔った状態だったということです。 中には、かなり酔った乗客が、残額が足りないカードで強引に改札機を通過しようとし、対応した駅員に突然、殴りかかって駅員がけがをしたケースもあったということです。 年齢別では、▽60代以上が19%、▽40代と50代がそれぞれ17%で、比較的高い世代の乗客の暴力が目立つ傾向となっています

    fmnaka
    fmnaka 2013/05/27
    怖い!