タグ

図書館に関するfoaranのブックマーク (19)

  • 防災専門図書館

    防災専門図書館は、 災害・防災・減災等に関する資料を所蔵する専門図書館です。 どなたでも利用できます。 ★当館所蔵資料のデジタル化データを利用希望の方は、「こちら」からご連絡ください。

  • 第4回 嶋田綾子 様 - なかの人たち | Jcross(ジェイクロス)

    「旧・都立日比谷図書館」のサービスを継承・発展させる形で、2011年11月にオープンした日比谷図書文化館。今回はその日比谷図書文化館で情報マネージャーをつとめる嶋田様にお話をうかがいます。 嶋田 綾子 様 千代田区立日比谷図書文化館 〒100-0012 千代田区日比谷公園1番4号 Webサイトhttp://hibiyal.jp/hibiya/index.html 掲載している情報は2012年2月現在のものです。 図書館員を目指した学生時代 さっそくですが、嶋田様のプロフィールを教えてください。 嶋田綾子さん(以下、敬称略)もともとは全然を読まない子でした。小学校5年生の時に、を15冊読むと全校表彰する制度がはじまり、そこでなぜかはまっちゃって、いきなりを読むようになりました。 佐藤さとるのコロボックルシリーズにヒロインが司書補の資格をとるという話があり、そこで司書という仕事がある事を

    第4回 嶋田綾子 様 - なかの人たち | Jcross(ジェイクロス)
  • 図書館となら、できること/本と出会った頃のこと

    少女:を読むのが好きな人は、ご両親も好きだったりしますね。 司書:そういう方が多いでしょうね。 少女:先生のご両親もそうでしたか? 司書:いいえ。 -------を読み始めたのは、人より遅かったと思います。 私は4歳まで話すことができませんでした。二つ下の妹は2歳で話し始めました。 両親は学問のない人たちでした。ただ学問を憎んではいませんでした。淡い憧れを抱いていました。 父は、働きだした頃、大工の見習いのようなことをしていました。 二十歳を越えた頃、建築現場で働いている時に地震に遭い、何日か生き埋めに近い状態ですごしたことがあったそうです。 幸い、一命は取り留めましたが、足を痛めてしまいました。 杖があれば歩けるようになった頃、夜間中学を勧められました。 最初の半年は、先生の言うことがほとんど分からなかったそうです。 それでも学校に行くのは好きでした。 ある日、学校の下駄箱がずいぶ

    図書館となら、できること/本と出会った頃のこと
  • そろそろ図書館と観光について一言言っておくか

    yuki @yuki_o そろそろ@liliputたんのこのエントリの感想ひとこといっとくか。畏友でかつ勝手に飲み友達だと思ってるんだけどw やっぱあいつすげえな。 http://t.co/kemJl4i 2011-09-05 08:59:40 yuki @yuki_o エントリが内在的にえぐり出してるように、客層を読んでない図書館に対するdisとしてあのエントリは読めるよね。を選別する様に利用者の選別もせにゃならん悩ましさをえぐった見事なポストだと思う。 2011-09-05 09:01:14 yuki @yuki_o あとはあの人はそんじょそこらの図書館情報学研究者よりよほど知識も知恵もあるのに、いや、だからこそ図書館にほとんどモノ尋ねなかったってのは象徴的。まあ一方で、◯◯してくれれば聞きに行くともあって、ハードルたけー、とも思ったねw 2011-09-05 09:03:09 yu

    そろそろ図書館と観光について一言言っておくか
  • 現役観光コンサルが身バレ覚悟で仕事の仕方さらします。 - 図書館学徒未満

    めでたくTripadviserの承認が通ったので書きます。 当ダイアリでも何度か言及しましたが、「マレビトの会」#tralib のように図書館と観光について考える試みがあります。 すでにTwitterでハッシュタグを眺める限りでも様々な試みが報告されておりますが、観光客に対する支援や観光イベントの提案はあっても、観光業者への支援に関する報告はあまりないように思います。 図書館が観光(業)をどのように支援してくれるのか、観光客・観光業者・地域と図書館の幸せな関係はどのようなものなのか、未だ探求の途上にあります。 稿では一観光コンサル仕事をケーススタディの材料として公開することで、図書館の中の人が 「あっ、そういうことなら我々にはこういう支援ができるぞ」 と、何かを思いついて頂けないか期待することを目的としています。 また図書館の中の人以外でも 「へぇー観光って面白そうだね、こんなやり方が

    現役観光コンサルが身バレ覚悟で仕事の仕方さらします。 - 図書館学徒未満
  • また不便になった浜松市立図書館オンライン検索予約システム - 裕's Object Relational World

    先日浜松市立図書館ウェブサイトの変更があった。Firefox で2年近くずっと乱れていた画面が正常に表示されるようになったのはよかったが・・・。予約、貸出のソート機能はついたけれど、オプションが保存できないのでほとんど意味なし。また貸出は上から順に新しいから表示されてしまう。(返却し忘れを減らすには古い順に表示すべき) 延滞・新着があるときにアラートのダイアログがでるようになった。がクリックするとかなりの高確率で画面が真っ白になって再読込しなければならない。また、ログアウトすると検索画面でなくトップページに戻るようになってしまった。 それに加えてきょうもう一つ不便になった点を発見。県立図書館の横断検索でヒットした書籍を予約カートに入れ、ログインボタンを押すと、トップページに飛ばされる。「詳しい検索」ボタンをおして検索画面にはいって再度ログインボタンを押さないといけない。 前者の方は

  • GreasemonkeyでAmazonから探せる図書館まとめ

    ITmedia Biz.ID:おとなの図書館活用術【Amazon編】*1がホットエントリに入ってたのをみて,そういえばいいかげんあの手のスクリプトのまとめをしようか,と以前に思ってたのを思い出したのでまとめてみる。しかし多いな。 動作確認はしてないので使えないとこもたくさんあると思います。Amazonが何度か仕様変更してますし。あとAmazon上で所蔵の有無のわかるタイプと,単純にリンク貼るだけのタイプとありますが,特に分けてません。それと大学図書館は今回は省きました。*2 アップしてから探したらさらに見つかったので追加。 墨田区立を確認したので追加 練馬区立がもいっこあった。あとGoogle様に「図書館 greasemonkey」で検索するとうちが一位になる件について。いや完全にはてなパワーだが 某メーリングリストでネタにした関係で思い出したので,チェックしてたけど追加してなかった館のを

    GreasemonkeyでAmazonから探せる図書館まとめ
  • Amazonの商品ページから市川市図書館へリレー検索するGreaseMonkeyスクリプトを書いてみた - 土俵際の魔術師

    最近ちょっと値の張る書籍を続けて買う必要に迫られました。 こんな時図書館に蔵書があるかどうか簡単に調べられたら良いなあと思ったんですが、そういえば以前におとなの図書館活用術【Amazon編】 - ITmedia エンタープライズという記事があったのを思い出したので、早速試しにスクリプトを書いてみました。 と言ってもただ単に更新:Amazonの検索結果から品川区・東京都区内・千葉市図書館の蔵書を調べる!: おとうさんのつれづれLifehack(ライフハック)で公開されているスクリプトをhttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3829を使って眺めた結果でさらっと書き換えただけですw 5分ででっちあげたので、ソースコードが美しくないのはご勘弁を。 使い方は、↓のソースコードを適当なテキストエディタにコピー&ペーストしてファイル名を"ichikawa

    Amazonの商品ページから市川市図書館へリレー検索するGreaseMonkeyスクリプトを書いてみた - 土俵際の魔術師
  • 国立国会図書館に納本されてるエロゲ - longlow’s diary

    国立国会図書館というと「納制度」によって日で出版された全ての出版物を収集、保存している所ですが、2000年からCD、DVDのようなパッケージの物(電子出版物)も納対象になっています。そのため、ゲーム音楽CDも納されています。その国立国会図書館に納されているゲームのほどんどが家庭用ゲーム機のソフトや携帯型ゲーム機のソフトなのですが、他にも数は少ないもののエロゲも納されています。どんなものがあるかというと、 国立国会図書館―National Diet LibraryのNDL-OPACから 1. Blood royal [電子資料]. -- ちぇりーそふと, [2002] 2. DAパンツ!! [電子資料]. -- Cadath, [2003] 3. Honey baby [電子資料]. -- Sugar Dolls, [2000]. -- (Miyako-Kaido CG col

    国立国会図書館に納本されてるエロゲ - longlow’s diary
    foaran
    foaran 2008/02/25
    意外と重要な気がする。
  • 図書館系ブロガーの皆さん、御協力お願いしますm(_ _)m - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    以前、カレントアウェアネス-Rにこんな記事が掲載されていたのを覚えている方はいるでしょうか? 世界各国の図書館図書館関連ブログを紹介する“LibWorld” | カレントアウェアネス・ポータル Blog statt Facebook – Infobibというドイツのブログの中で、LibWorldという世界各国の図書館系ブログをレビューする企画が立ち上がっていて。 各国有志の図書館系ブロガーに原稿を依頼しながら、現在北はノルウェーから南はアルゼンチンまで、世界各国の図書館系ブログに関する記事が次々と寄せられているのだそうです。 現在25カ国分のレビューが集められていて、年末にはイタリアとマラウィが加わるので27カ国になるのだとか。 いや実に壮大な話・・・っていうか世界中に図書館系ブログってあるんだな、と思うと夢が膨らむ感じですね。 ちなみにまだ日の記事はアップされていません。 ・・・で。

    図書館系ブロガーの皆さん、御協力お願いしますm(_ _)m - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 中央図書館にコーヒーショップが入るらしい - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    筑波大学中央図書館コーヒーショップが設置されるらしい。オープンは、来年の3月を予定しているとのこと。 中央図書館2階エントランスホールの新聞コーナーは、コーヒーショップ設置(平成20年3月オープン予定)のため、館内のシラバスコーナー(館2階吹抜け下)に移動します。 どこの業者が運営するのだろう。筑波大学厚生会を通さないと入れないから、スターバックスとかのチェーン店は期待できないか…。値段もそうだし、営業時間が長いことを期待。 【関連情報】 ・中央図書館2階 新聞コーナー移動のお知らせ https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/portal/news-common.php#20071107

  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

  • 未踏ユースの Project Shizuku に注目 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    IPA 未踏事業に注目しなくなってから久しいが、現在進行中の案件の中に Project Shizuku という、筑波大生のプロジェクトがある。 このプロジェクトが目指すものは、利用者の貸出履歴情報や利用者が発信する情報を活用し、利用者に“他の利用者とのつながりを創る”機能を提供することでコミュニティを活性化する、利用者主体型の図書館情報システムです。 プロジェクト名からも分かるとおり、某アニメの雫を量産するためのシステムを開発するプロジェクトのようだ。このプロジェクトの成功度は、図書館を仲介して発生したカップル数によってはかることができるだろう。 という冗談は置いておいて…。 図書館は、利用者の行動履歴を大量に集めることが出来る施設である。代表的な行動履歴は、書籍の貸出履歴であろう。昔は、貸出カード(紙)で管理されていたため、他人の貸出履歴にアクセスすることも可能であった。そのおかげで、雫

  • 自由すぎるWebの世界でメタデータは統合できるか - @IT

    特集:変貌するリッチクライアント(4) 自由すぎるWebの世界でメタデータは統合できるか 野村総合研究所 技術調査室 田中 達雄 2006/9/8 自由すぎるWebの世界で、メタデータ統合の鍵を握る技術は? 複数の美術館に保管されている美術品をワンストップで検索させるフィンランド美術館のセマンティックWeb活用から考えよう 前回の「企業のWeb2.0活用はSOAとの融合から」では、SOA(サービス指向アーキテクチャ)やWeb2.0世界のWebAPIやSaaS(Software as a Service)が、クライアントの独立性を高め、リッチクライアントの普及を後押しすると説明した。 現在、これらのサービスは、サーバ上で統合(マッシュアップ含む)する例が多いが、独立したリッチクライアントであれば、個別のサービスを直接呼び出すことも可能だ。つまり、リッチクライアントは、データやサービスを統合す

    foaran
    foaran 2007/01/10
    図書館だけに限っていえばZ30.50っていう検索の規格があったはず。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • タグ=件名説 - 信月記

    Zopeジャンキー日記 : なぜネットではディレクトリが敗れ、サーチとタグが勝利するのか http://mojix.org/2005/12/18/102729 たつをの ChangeLog : [を] 分類→キーワード→分類 http://nais.to/~yto/clog/2005-12-18-2.html はてなブックマークを使い始めてからまだ日が浅いですが、うすうす感じていたことは、タグって件名みたいだなっていうことです。同じメタファーを使えば、ディレクトリは分類、サーチは全文検索でしょうか。 件名というのは、図書館では特別な意味があって、目録上での主題をあらわすキーワードのことをいいます。主題を表す言葉はタイトルに含まれている場合も多いですが、そうでない場合も同じくらい多いので、主題からもを探せるようにするには、件名がきちんとついている必要があります。また、件名がついていれば、

    タグ=件名説 - 信月記
  • なまぐさ図書館政治ネタ - 書物蔵

    あるところで館界ネタ(おもに公共図書館)を仕入れる。 図書館協会が,徹底抗戦(玉砕)派でかたまってしまってるから,委託後・指定管理後のほんとうの現場のことって『図書館雑誌』を読んでいるだけじゃわからない。 徹底抗戦派が,ほんとうの現場をはなれ,協会などに集っているのに対し,現場では,ノウハウをもった元公務員の司書が受託会社への転職してるという。公務員のままだと税務その他の部門へ異動することになるが,転職すれば図書館員でいられるから。図書館言説空間をおいてきぼりにして,ほんとうの現場は急速にかわりつつある。 ところで,改革派の先生がたは最近なにをやっているのかと思ったら… 門下省の「これからの図書館の在り方検討協力者会議」ってのに出てたのね。ぜんぜん知らんかった。もっと『図書館雑誌』でとりあげるべきなんじゃないかなぁ。むりか… で,門下省の当該HPをみてみると,「すべてのまちに図書館を」って

    なまぐさ図書館政治ネタ - 書物蔵
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2005/12/2005121701002336.htm

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000141-kyodo-ent

  • 1