タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (12)

  • テスト - いいプログラムを書こう

    単体テスト プログラマによっては、というより、開発の方法によっては、単体テストとデバッグを同じ意味に使用している場合もありますが、ここでは別のものとして区別します。 単体テストとは、エラーを調べる手段で、デバッグとは、それを分析、診断してエラーの原因を取り除く手段とします。 また、趣味でプログラミングをしている人には「単体」という意味がピンとこないかもしれません。 通常、システムは複数の(大体の場合は多くの)プログラムによって構成されます。 単体テストとは、そのプログラム1つ1つが、きちんと設計されたとおりに動作するかを検査するものです。 このほかに、連結テストや運用テストなどと呼ばれる、プログラム同志の連携がうまくいくかどうかのテストをおこないます。 単体テストは、そういう意味ではテストの基中の基、外してはとおれないものなのです。 単体テストの役割 「テ

  • howmm

    このソフトは,いわゆるメモアプリです. 特徴: 分類せず,検索して使う メモ間のリンク 簡易予定・todo表機能 縦・横画面どちらでもそれなりに使える 新規メモ作成画面の直接起動可 クラウド・ネット・共有関係の機能は一切なし というか,基的にはhowmというメモソフトの真似です.名前も「howmもどき」の略です.まずかったら変えます. メモを書く 起動するとトップ画面が出ますが,一番目立つ「書く」というボタンを押せば新しいメモを書くことができます.好きに書いてください. howmmのメモデータは単なるテキストファイルなので,形式は自由です.末尾に現在の日時が自動的に入っていますが,気にいらなかったら別に消してもかまいません.ただし,=記号で始まる行はタイトルとして認識されるので,タイトルを書く人は行頭を=にするとよいです.タイトルは何行目にあっても構いません. 書きおわったらOKボタンを

  • Web実験室のページ

  • http://homepage1.nifty.com/kkuri/computer/websurvey.html

  • http://homepage1.nifty.com/gfk/excel_nonlsol.htm

    foaran
    foaran 2011/09/28
  • アーカイブ

  • Microsoft Word - マニュアルCVM31.doc

    環境経済学ワーキングペーパー#07-03 EXCEL でできる CVM 第3.1版 栗山 浩一(早稲田大学政治経済学術院) 2007 年 11 月 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田 1-6-1 早稲田大学政治経済学術院 TEL 03-5286-9822 FAX 03-5286-9822 E-mail: kkuri@waseda.jp *EXCELMicrosoft 社の製品です 1 EXCEL でできる CVM 第3.1版 栗山浩一(早稲田大学政治経済学術院) 要旨 生態系の価値を評価できる手法として仮想評価法(CVM)が注目を集めている。しかし、CVM で一般的に 使われている二肢選択方式は統計的分析が必要であるため、これまでは統計専用のアプリケーションが 必要であった。研究は、初心者でも CVM を体験できるように表計算ソフトのみで推定する方法を示すと

    foaran
    foaran 2011/09/27
  • http://homepage1.nifty.com/~takaot/prprpr/index.html

    foaran
    foaran 2009/08/30
  • ■自分の目に液晶ディスプレイを合わせるために――役に立つかもしれない(?)パソコン関連のお話

    ■自分の目に液晶ディスプレイを合わせるために ちょっとしか見ていないのに目がとても疲れる、長時間見続けると片頭痛や吐き気がしてくる……。こんなふうに、自分の使っている液晶ディスプレイが目に合わない、という経験をした人は、世の中にどれくらいいるんでしょうか。ふつうに考えれば、あまり多くはないでしょうね。でも、広い世界のどこかには、私と似たような“弱い目”をしている人もいるはず。そこで、私の体験にもとづいた「自分の目に液晶ディスプレイを合わせる方法」をまとめておくことにしました。 ただし、おことわりしておきたいことが2つあります。 1つは、私は目の構造について専門的な知識を持っているわけではなく、単なる“弱い目”をしたユーザーにすぎない、ということ(私がどれくらい“弱い目”なのかについては、その一端を「液晶ディスプレイはこう選ぶ」で書きました。あのあとにも、ちょっとした体験があるのですが、それ

  • ■和文フォントの基本的な使い方――パーソナル編集長を使うときのコツ

    ■和文フォントの基的な使い方 いろいろなフォントがあると、ついつい、あれもこれもと使いたくなるもの。でも、たくさんのフォントを使うと、ごちゃごちゃしたデザインになってしまいます。すっきりとした統一感のあるデザインにするためには、使うフォントは3〜4種類にとどめておいたほうがいいでしょう。ここでは、和文フォントの基的な使い方について説明します。 1. フォントのウェイトによる使いわけ フォントの「ウェイト」をうまく使いわけると、すっきりとしたデザインになります(ウェイトってなに?という人は「フォント選びの基礎知識(2)」をどうぞ)。私は、次のような組み合わせで使っています。 ・文に明朝系を使う場合 文……中明朝 文のなかの強調したい部分……中ゴシック 見出し類……中ゴシック、太ゴシック ・文にゴシック系を使う場合 文……中細ゴシック、中ゴシック 文のなかの強調したい部分……中

    foaran
    foaran 2007/04/08
  • ポケコンのページです

    学生時代、教材の関数電卓を買うために 道路のライン引きのバイトをしました。 そこで、泊まり込み先で朝からビールを飲まされ、 下痢をしてシにそうな思いをしながらバイトしました。 そうやって苦労して手に入れたお金で、ポケコンを購入したので、 ポケコンには思い入れがあります。 その時買ったPC-1450は実家でまだ元気に動いています。 PC-E650は会社用と自宅用の2台を使いわけています。 うち、1台を256KB化しました。 噂によると、1MB化された方がいるそうですが、 PC-E500用で、PC-E650ではできないようです。 (http://www.kt.rim.or.jX/~tmizuno/pocket/e500参照) ポケコンの日語化できました。 体を256KB化して、250KBのRAMカードにRAMファイル"F:"を作り、 体にRAMファイル"E:"

  • 水鴎流について

    foaran
    foaran 2007/04/07
  • 1