タグ

atomに関するfoaranのブックマーク (5)

  • 【リアルタイム共同編集】Atomで出来るようになったってよ - Qiita

    GithubがAtomのパッケージに Teletypeをリリースしました! 公式サイト:Teletype for Atom また9月には、Atomを統合開発環境にするという「Atom IDE」パッケージが出ましたね! ->Atomに統合開発環境パッケージが出たってよ 早速どんなものか説明したいと思います Teletypeってなに? 簡単にまとめると 「離れていても複数人で同じファイルをリアルタイムに編集できる」ものです。 共同編集できるとなんなの? 例えば上司や先輩にコードレビューをしてもらうときにわざわざ対面で行う必要がなく、 自分のエディタにJoinしてもらうことで、どこでもレビューを行えます。 また、モニターなどを見せレビューしてもらう際に「そこそこ!!!違う!2行下!!!あーそこ!」みたいなこともなく レビュー者が直接コメント行などを残せるのでレビューもしやすくなると思います。 手

    【リアルタイム共同編集】Atomで出来るようになったってよ - Qiita
    foaran
    foaran 2018/09/18
  • Reference Guide: Data API Protocol - YouTube APIs and Tools - Google Code

    Overview This document is intended for programmers who are writing client applications that interact with YouTube. The document supplements the information in the developer's guide protocol as well as the language-specific guides for Java, PHP and Python developers. This document lists the different types of feeds that you can retrieve using the YouTube Data API. It also provides diagrams that ex

  • WebDAV, ATOM, and REST

    Fairly old (~2004) presentation on how distributed computing are becoming more and more resource-oriented, and why would you care about it (and its pitfalls).Read less

    WebDAV, ATOM, and REST
  • Atom文書の拡張のしかたについて。 - こせきの技術日記

    Atomのスキーマを見ていて、Atomの拡張方法が厳密に決まっていることを知った。別の名前空間を指定すれば自由に拡張できるのかと思っていた。 RFC 4287 - The Atom Syndication Format http://atompub.org/2005/08/17/atom.rnc スキーマ。RFC4287のAppendix Bと同じもの。 Atomマークアップを拡張するための明確に定義されたモデルがある。このモデルでは、明確な仕様により、拡張要素を置くことが可能な場所とそうでない場所が規定され、拡張における言語依存(とxml:lang属性に影響される部分)が明確に識別され、Atomパーサやハンドラーが、マークアップ内で未知または既知の拡張を発見した場合、どのような対応を取るべきかが記述されている。 後発XMLフィード形式「Atom」とは − TechTargetジャパン シ

    Atom文書の拡張のしかたについて。 - こせきの技術日記
  • AtomPP を利用したWeb API

    それでは実際にAtomPPを利用したプログラムを書いてみることにしましょう。PerlにはXML::AtomというAtomPPやAtom Feedを扱うモジュールがあるので、こちらを利用します。 題材としては、はてなブックマーク(注3)を利用してみます。はてなブックマークはソーシャルブックマークサービスで、ブックマークの登録や取得、編集をAtomPPで行うことができます。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::Atom::Client; use XML::Atom::Entry; use XML::Atom::Link; my $api = XML::Atom::Client->new; $api->username('ユーザー名'); $api->password('パスワード'); my $collection_uri =

  • 1