タグ

webとWebに関するfrkw2004のブックマーク (103)

  • “非常に薄いが意外に頑丈”A4サイズのデジタルペーパーが狙う市場

    のデジタル化」ではなく「紙のデジタル化」――ソニーのデジタルペーパー「DPT-S1」はそんなポジションを担っている。果たしてどんな分野でこの製品は注目されているのだろうか。 ソニービジネスソリューションは11月8日、「教育ソリューションフォーラム2013」を都内で開催した。副題に「大学におけるデジタルペーパーの効用とその期待について」とあるように、早稲田大学、立命館大学、法政大学などで行われているデジタルペーパーの実証実験に関する最新情報や、ソニーが12月3日から発売するデジタルペーパー「DPT-S1」を体験できるとあって、多くの教育関係者が来場していた。 「デジタルペーパー」は紙を代替し、PCやタブレットと併用するもの 同フォーラムの冒頭を飾ったのが、ソニー V&M事業部 デジタルリーディング事業部 事業部長 野口不二夫氏。野口氏はDPT-S1を、Readerのような電子書籍リーダ

    “非常に薄いが意外に頑丈”A4サイズのデジタルペーパーが狙う市場
    frkw2004
    frkw2004 2013/11/13
    enchantMoonはプログラミング、という野望があるけど、こっちのほうが一般利用しやすそう。11.6型タブレットで楽譜表示させているけどこっちのほうがよさげ。譜めくりの不安があるけど。
  • あなたは課金の怖さを知らない。iPhoneゲーム「黒猫のウィズ」に、ついに課金して学んだ事

    どうも、前にも記事にしましたが「パズドラ」にも「モンハン」にもハマっていなかった僕ですが「黒のウィズ」にはハマっております。 累計ダウンロード総数1,100万超えで飛ぶ鳥を落とす勢いですね。こりゃガンホーに続いて「コロプラ」も笑いが止まらない状態でしょう。 コロプラ決算説明会 馬場社長「私たちもびっくり」の急成長 斬新な新作タイトル投入で「ガンホー・スーパーセル」連合超え目指す スポンサーリンク 黒のウィズの人気の秘密 今まで、「パズドラ」をマネて多くのスマホゲームが多数排出されましたが、 この「黒のウィズ」の秀逸なのは「クイズ」というところ。 クイズだけに低年齢層には難しいところがありますが勝間和代さんをはじめとした知識人や大人を含めて大ブームを巻き起こしています。 勝間和代ブログ: クイズRPG「魔法使いと黒のウィズ」魔道杯、初参戦終了 このクイズバトルは、早く答えれば特別な攻

    あなたは課金の怖さを知らない。iPhoneゲーム「黒猫のウィズ」に、ついに課金して学んだ事
    frkw2004
    frkw2004 2013/11/08
    ソーシャルゲームって、みんなカード集めばかりなの?そのうち動画も扱うんだろうけど。あと、通常のゲーム内で一定条件を満たしたら18禁カードが解禁、としたら売れそう。薄い本は作られてるのかな?
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/25
    指摘しておきたいのは、増田はカスタマーサポートセンターを開発部門より下だ、と思っていること。サポート業務に一流のPGを突っ込んでSNS会社として一段上のサービスを提供する、という孔明の深い策略かもしれない。
  • 【すげえな!】指1本で様々な操作ができる革新的なデバイス『Ring』が発表!カッコよすぎだろこれ! : オレ的ゲーム速報@刃

    指1ですべてを操作できる「Ring」 日発の革新的デバイスとなるか? ログバーは10月8日、指輪型のウェアラブルデバイス「Ring」を発表した。人差し指に装着すると、ジェスチャーのみでデバイスコントロールが可能になるという。 コンセプトムービーでは、指の動きだけでテレビをつけたり、音量を調整したり、会計を済ませたり、テキストメッセージを送ったりと、SF映画のような未来図を公開している。同社は「日常において、あらゆるものを指1のジェスチャー(約1秒)で完結できる」と説明する。今月行われたプレゼンイベント「第6回 SF Japan Night」東京セミファイナルでは優勝を果たしていた。 発売は2014年を予定。ディベロッパー向けのAPIを公開し、作成したアプリやデバイスを公開できるRing Storeもオープンするという。 以下、全文を読む <この記事への反応> これは実現したら,すげぇ

    【すげえな!】指1本で様々な操作ができる革新的なデバイス『Ring』が発表!カッコよすぎだろこれ! : オレ的ゲーム速報@刃
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/10
    三軸センサーで操作を記録して、コマンドと比較するのか。コマンド入力開始はどういう指示なんだろう? 人差し指にRingなら親指でタッチしているとコマンド入力とかかな。技術的には来年発表も可能そう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/10
    TeamViewerのフリー版で自宅PCをリモートしているけど、これは自宅PCにリモートでログインできるということかな。自宅PCのデスクトップとスマフォの画面のデスクトップは別物?
  • 「個別対応はしない」KDDIの論理から見る日本の消費者(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    iPhone5から5Sへ機種変自分の携帯をiPhone5から5Sに変更して2週間以上過ぎた。割賦支払いの残債が1年分残っていたが、”パケ詰まり”と呼ばれる現象(特に電車での移動中の)でストレスを強いられ、肝心のLTEの電波はほとんど掴む事が無かったため、LTEのプラチナバンドである800MHz帯に対応したiPhone5Sに変更すれば、少しはマシになるのではないかと思ったからだ。出先で大量の写真や動画などのアップロードを行うには、3Gでは心許ないし実際に不便だった。その時はそんな軽い気持ちで機種変をした。 au版iPhone5Sの画面。LTEiPhone5とは比較にならないほど快適結果を言うと、iPhone5Sは別次元だった。購入当日には関越道で長野へ向かったが、常時LTEの電波を掴んでいた。今までLTEの波を掴む事は都内でも稀で、むしろ岡山等の地方都市の中心部の方がLTEを掴みやすかった

    「個別対応はしない」KDDIの論理から見る日本の消費者(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/08
    ネットで聞き及ぶ限りauもSoftBankもdocomoもそれぞれ消費者に対して不遜だよな。ベストエフォートでなく保証速度があればいいのにね。/wifi運用の人のため、MNP乞食のためのiPhone5 だったのか。
  • コンシューマサービスの運用に耐えるDB性能設計とは - レベルエンター山本大のブログ

    JOIN 禁止の話に、いまだに絡んでくれる人がいた。 ■「艦これ」から、ソーシャル系のサーバ構成を考える - SQLer 生島勘富 の日記 僕が以前に書いたテーマに関するエントリは以下の3つ。 ■信じられないDB文化Join禁止」に「固定長DB」、、でも、合うんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設 ■信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 ■ホント信じられないDB文化だけど、統計情報固定化はマジでアリ ちょうど折よく、ウチの会社のオラクル女子が書いたエントリの続きも公開されました。 ■一緒にまなぼ!「hiromi と楽しむOracleパフォーマンスチューニング!」【Vol.2 Statspackを見てみよう】 ということで僕の中でDB熱が盛り上がってきたので返答的なエントリを書きます。 「とりあえずメモリだけ気にしておけ」

    frkw2004
    frkw2004 2013/09/02
    元記事はメモリ管理を工夫してディスクI/Oをできるだけ起こさないように(ディスクI/Oが起きてはもう遅い)という趣旨じゃないのかな。
  • ランサーズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    暑い。毎日がエブリデイに暑い。はやく夏終われ。くしいです。 「オフィスを渋谷に移転したので遊びに来ませんか?」とお誘いいただいたのでホイホイ行ってきた今回の会社さんはランサーズ株式会社。時間と場所にとらわれない新しい働き方の創出を経営理念に掲げるランサーズさんは、ノマドも真っ青なブランニュー仕事スタイルを提唱している仕事依頼サイトその名もランサーズを提供されておられっちゃられる会社であります。噛んだ。クラウドソーシングですよ奥さん。ねえ。 そんな最先端な働き方を提唱し、一般的な会社員と同等以上の報酬を得ている人が月に1500人以上いるというランサーズを手がけている会社のオフィスは一体どうなっているのか!その真相に迫ります。 ほいきた受付。ロゴがドーン。 ==== こちらのロゴ、ランサーズで依頼をしたデザイナーさんが作ってくれたそうで、直接会って打ち合わせをしたりはせずに完成したんだとか。す

    ランサーズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    frkw2004
    frkw2004 2013/07/25
    創業期に比べて報酬は市場に合ってきているのかな?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    frkw2004
    frkw2004 2013/05/20
    テレビだとスポンサーによってコンテンツのクオリティの悪化を食い止める影響があるけど、ネットメディアにはそれがないからとことん悪化しそう。クリック以外のスポンサーがつけば変わるかな。
  • パズドラの売上がヤバいと話題になってるが、売上から考えてみるとARPPUなどの数値も相当ヤバい件 - 儲かるWEBサービスのネタの種

    パズドラの売上がヤバいヤバいとソーシャル上で大騒ぎされています。こんな記事やこんな記事も書かれてますし、株価も凄いことになりそうです。 ただ、タイトルにも書きましたが、数字を“浅く”掘り下げてみるとARPPU(Average Revenue Per Payed Use)などの値も相当異常な数字な事に気付きます。 ※まぁ売上が異常なので当たり前といえば当たり前ですが… 勝手にパズドラの売上を 60億 と仮定して話を始めます。 800万ダウンロード から適当に類推すると MAU:500万人 ※こんなにいない気もするけど、これくらいいないとARPUや他の数字が説明できない数字になってしまいます…という事はやっぱこれくらいはいるのかなと考えてます。 この時点で ARPU:1,200円 という驚愕の値が算出できます。 MAUがもう少し少ないと考えると、もっと高いARPUって事になります(笑) ここか

    パズドラの売上がヤバいと話題になってるが、売上から考えてみるとARPPUなどの数値も相当ヤバい件 - 儲かるWEBサービスのネタの種
    frkw2004
    frkw2004 2013/02/15
    売上って、課金による収入のほかに、広告収入もあるんじゃないの。人気ゲームだからビューあたりCM掲載単価も高く設定されていると思うよ。「やばい」使い過ぎで私の脳漿でアメンボが踊ってる(意味無し)。
  • Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない

    frkw2004
    frkw2004 2012/10/25
    問題は、「読む権利はいつまで続く?」のか、ということ。サービス提供者は読む権利のあるユーザーがいる限り、読めるようにしておかなければいけない。読めなくなるなら返金義務があるだろう。
  • 革命的! 「Kindle Paperwhite 3G」の3G通信料無料とフロントライトの性能がすばらしい

    革命的! 「Kindle Paperwhite 3G」の3G通信料無料とフロントライトの性能がすばらしい2012.10.25 14:15 iPad miniで持ちきりのApple発表会直後、日市場に仕掛けてきたAmazonの「Kindle Paperwhite 3G」が凄い盛り上がりを見せそうですね。ほしい... こちらは、独自技術のフロントパネルを搭載しKindle PaperwhiteのTVコマーシャルです。 動画を見た限りだと一般的なバックライトのモニターとなんら変わらないように見受けられますが、Amazonは独自技術のフロントライトによって「光るの進む方向をミクロの光学回折格子でコントロールすることで、直接目に光りが当たるのを防ぐ」と伝えています。下記の画像では確かにナノインプリント・ライトガイドというものが光りをディスプレイ方向に拡散させていますね。 フロントパネルはライトオフ

    frkw2004
    frkw2004 2012/10/25
    無料のdocomo 3G回線でtwitterやWEB閲覧できるなら毎月のパケット固定代が不要になるのか?と思ったけど、指定サイト以外だとパケット代が別途docomoから請求されるよう。パケット利用代でdocomoはうはうは、を狙ってるかも。
  • ネタかっ!? 楽天が仰天のLTEのモバイルルータのサービス開始。誰がこのサービスを使うのか?!

    SoftBankがイーモバを買収、iPhone5でのテザリングを一ヶ月早めてのサービス開始となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さてSoftBankのテザリングについては、 毎月のデータ量が7GBを超えた場合に請求月末まで通信速度が送受信最大128kbpsに制限されますが、別途お申し込みいただくことで制限なく利用いただけます(2GBごとに2,625円かかります)。 ということなのですが、前にも書いたとおりパソコンでフツーに使用すると1時間で1GBは楽勝で使用しますので、テザリングでパソコンつないで1日仕事で使いまくるとその月は速度制限が入り、月末まで昔のISDNくらいの速度となってほとんどメールを読むのも苦労するくらいになります。ちなみに以前のブログに書きましたが、docomo回線のSo-netモバイル3Gで速度制限が入ったときにはブラウジングはほぼ不可能となりました。月の頭に

    ネタかっ!? 楽天が仰天のLTEのモバイルルータのサービス開始。誰がこのサービスを使うのか?!
    frkw2004
    frkw2004 2012/10/05
    200MB制限のときに1分で切れるなら7GB制限だったら35分だね~。そんな通信速度だとまた別の新しいサービスができそう(たとえばPC環境移行サービスとか)。
  • 楽天Rabooが終了へ。そして電子書店は信頼を失う - ただのにっき(2012-09-26)

    楽天Rabooが終了へ。そして電子書店は信頼を失う 楽天がKoboを買収して以来、その行く末が注目されていた同じ楽天の電子書店「Raboo」だが、なんと来年3月でサービス終了ということになった。顧客への救済策はせいぜい購入価格の10~40%程度のポイント還元ということで、これは想定されていた中でもほぼ最悪の対応だ*1。これがどういうことか顧客視点でまとめると、あんたがうちで買ったは全部こっちでブックオフに売っておいたからと言っているのに等しい。まぁ……ありえないわな。 これで将来、Koboストアにも同じことが起きる可能性が否定できなくなったわけで、そんな屋でを買うなんてまっぴらごめんである。もちろん来月にもサービスインすると噂されるAmazonをはじめ他の書店でもこれと同じことがおきる可能性は決して低くないわけで、もはや電子書籍は安心して買えるものではなくなったと言っていい。最初

    frkw2004
    frkw2004 2012/09/27
    電子書籍購入時には「やむを得ない理由によりサービスの提供ができなくなることがあります」といったト書きが必要なのかな。
  • 「ビッグマックのレタスが放射能」ツイートを消す権利

    Card Number We do not keep any of your sensitive credit card information on file with us unless you ask us to after this purchase is complete. Expiry Date CV Code

    「ビッグマックのレタスが放射能」ツイートを消す権利
    frkw2004
    frkw2004 2012/02/15
    RTをつけていないツイートについてはどうなるのだろうか?内容をコピペしておいて、「削除しました」後になりすましツイートして、契約不履行につき訴訟を起こす、というのはどうか。
  • 「俺がレビューを書いたから、あそこの店は繁盛し始めた」食べログカリスマレビュアーに遭遇! - エキサイトニュース

    店を訪れた方々のレビューをたくさん見ることができる、とてもベンリなサイトです。レビュアーさんもみなさんとても素敵な感想を書いていらして、その表現力にはしばしば脱帽させられます。 先日の「やらせ騒動」なんて、いまさら大騒ぎするような話ではありません。何年も前からそうした業者は存在していましたし、最近では開業直後にも関わらず高得点がつくなど、不自然なスコアを目にすることも増えました。そこで運営するカカクコムが念入りに調査をし、「やらせ」39社を一気に告発したというわけです。発表が忘年会シーズンを過ぎてからになったのは、調査が難航したからなのでしょう。 さて話は変わりますが、先日とある飲店で、いつもレビュアーランキングで上位にいらっしゃるカリスマべロガーさんというかレビュアーさんと、カウンターで横並びになりました。ミラーレス一眼レフカメラで写真を撮りまくるので「もしや?」と思い、あとでレ

    「俺がレビューを書いたから、あそこの店は繁盛し始めた」食べログカリスマレビュアーに遭遇! - エキサイトニュース
    frkw2004
    frkw2004 2012/01/10
    「イエスはなぜわがままなのか」はなかなか面白いです。聖書のなかの福音書を一通り読む必要はありますが。
  • オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと

    最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 「まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!」ということで、顧客生涯価値(LTV)の最大化を目的としたオンラインゲームの設計、開発および運用法について、城氏自身の制作経験を踏まえて、講演というレベルを超えて微に入り細に入り赤裸々に経営哲学や制作理念が語られました。 城: 公演の趣旨を説明させていただきます。コンシューマゲームの開発者の視点から、オンラインゲームの開発、運営について話したいと思っております。 公演の対象者ですが、何年も家庭用ゲームソフトを作ってきてゲーム作りには自信があるのに、会社の命令で無料ゲームを作れといきなり言われて非常に困っていて、いやいやながら作らなくてはならない方

    オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと
    frkw2004
    frkw2004 2011/09/21
    この人の金銭感覚は危ない。無料と有料のプレイの違いより、有料プレイの間での金銭感覚の違いが危ない。上限が必要だな。
  • 「アイテム課金はバランス壊れても無問題。無課金を瞬殺できる装備を10万で売れば廃人は買う」 : 暇人\(^o^)/速報

    「アイテム課金はバランス壊れても無問題。無課金を瞬殺できる装備を10万で売れば廃人は買う」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 00:23:04.74 ID:EqsznUj/0 略 オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと http://gigazine.net/news/20110920_dropwave_game_planner_cedec2011/ 例えばドラクエでは最初「ひのきのぼう」からスライムを倒して「どうのつるぎ」を買って、 更にぽちぽち倒して「てつのつるぎ」を買って、ようやく次のダンジョンに行けるようになります。 そこにいきなり「てつのつるぎ」を100円で売ると、コンシューマのゲームデザイナーは 当然「お客さんはスライムを倒すことに達成感を感じていたんです、こんなの売ったらダメじゃないですか」と

    「アイテム課金はバランス壊れても無問題。無課金を瞬殺できる装備を10万で売れば廃人は買う」 : 暇人\(^o^)/速報
    frkw2004
    frkw2004 2011/09/21
    無料プレイと有料プレイのゲームバランスは考えても、有料プレイの中での価格格差のバランスが考慮されていない。そこに射幸心やら嫉妬やらが生まれて問題が出てくる。そのうち犯罪につながるだろう。
  • 【女子力UPマニュアル】ひとり回転寿司でイケメン店員をゲットする方法 / かっぱ寿司編 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    以前ひとりで回転寿司へ行き、旬の魚介を楽しむ「回転女子」たちが増えていることをお伝えしましたが、ちょっぴり恥ずかしがりな女子にとってひとり回転寿司はなかなか勇気がいるものです。 そこで今回は、回転女子デビューをしたい女の子のために、比較的気軽に行ける回転寿司店で女子力を高める方法と、そこで働いているイケメン店員をお寿司をべながらゲットできる一石二鳥のマル秘テクニックをお伝えしましょう。 回転女子普及委員会がオススメする回転寿司店は、全国でチェーン展開をしている『かっぱ寿司』。各地のベッドタウンに点在しアクセスも比較的良いことと、タッチパネル式の注文方法で緊張することなくお寿司をオーダーできることがポイント。 また、他のチェーン店では使用している材の産地が国産か外国産のみしか表示していない場合が多いですが、かっぱ寿司ではキチンと国産のものも都道府県についても表示。口に入れるものについて敏

    frkw2004
    frkw2004 2011/06/13
    気がついてないかもしれないけど、元が0を3割アップとか4割アップとかしても0のままだよ?
  • 二重価格疑惑についてポンパレに問い合わせてみた - A Successful Failure

    2011年05月29日 二重価格疑惑についてポンパレに問い合わせてみた Tweet グルーポン系サービスが話題になっているが、グルーポンおせち騒動に端的に現れているように、二重価格などの不正疑惑が絶えない。そんな中でポンパレはいち早くポンパレポリシーを発表し、「悪意による金銭被害や人体被害」「チケットの内容の不実行」「不当な二重価格」といったことを排除するため次の3点からなる審査を行っているという。 1.掲載審査 掲載希望の企業を選定するための審査は、当社が運営する他のサービスでの広告掲載企業選定の審査と同じレベルの基準に基づき、公開情報や当社の他の事業での審査履歴、掲載希望の企業からの申請等をふまえて審査をしています。 2.通常価格実績確認 サイトに掲載するチケットの通常価格の確認にあたっては、景品表示法に基づいたポンパレ独自の基準を設けています。必ず過去一定期間内に販売実績があるか、ま

    frkw2004
    frkw2004 2011/05/30
    同じ商品が店ごとに値段が違うのはよくあること。ただクーポンのために高額商品を作ったとするとロコファームの方が非が大きそう。承認しているポンパレも悪いが。