タグ

2008年10月1日のブックマーク (12件)

  • 良きブロガーは選択、そして集中します - 飲めヨーグルト

    これ、どういうことかって言うと、良きブロガーって、たいてい何かしら軸を持っている、ってことなんだよね。軸となるものは人それぞれで、それは映画であったり、音楽であったり、小説であったりするんだけど、もちろん、それはもっとくだらないものであっても構わない。 例えば、それが都合の良いライフハックや、誇大妄想気味な自己啓発だったとしても、場合によっては立派な駆動軸となりうるね。何にせよ、このブログは何々について書いてます、と一言で説明できるような看板を持っていることが重要なのよ。 まあ、例えば、事に行くんでも、和・洋・中ありますみたいなところは何となく敬遠してしまうみたいなこと、あるよね。あと、無国籍亜細亜料理とか、ね。そんな漠然としたことを言われるよりも、タイ料理やってます、って言ってくれたほうがはるかに美味そうに思えるし、タイ料理ってもウチは南部の料理だけで北の料理はできないよって言われると

    良きブロガーは選択、そして集中します - 飲めヨーグルト
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/01
    良きブロガーなんかになって、なんのメリットがあるんだ?それより、自分の仕事と生活をよりよくすることを考えた方がいいね。
  • asahi.com:麻生首相、「大東亜戦争」と表現 戦争観問われ - 政治

    麻生首相、「大東亜戦争」と表現 戦争観問われ2008年10月1日2時21分印刷ソーシャルブックマーク 麻生首相は30日、首相官邸で記者団から過去の戦争観を問われ、「日清、日露(戦争)と、いわゆる大東亜戦争、第2次世界大戦とは少し種類が違うと思う」と語った。首相は「明治憲法以来約120年。時代を振り返って、日歴史として誇れる歴史もあれば、誇れない歴史もある」との考えを示した。 「大東亜戦争」は当時の政府が決めた正式呼称だが、戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が公文書での使用を禁止。教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的になっている。 河村官房長官は30日の記者会見で「首相は吉田茂元総理の薫陶を子どものころから受けており、教育勅語をそらんじることができる我々同じ世代の唯一の国会議員だ。第2次世界大戦を当時の大人たちが大東亜戦争と表現していた。そういうことかなと思う」と語っ

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/01
    大東亜戦争という呼称は、GHQによって使用が禁止されていたとのこと。http://tinyurl.com/yu4fhr
  • 経済学者の公開書簡 その2 - 池田信夫 blog

    先日の公開書簡がリバタリアン寄りだったのに対して、きのう出された経済学者76人の公開書簡は政府の金融危機対策への支持を訴えている:経済学者として、われわれは議会に提出された案を支持する。政府の介入が納税者にとって大きなリスクをともなうことは理解しているが、アメリカ経済は混合経済である。通常でも、政府は民間部門に強くかかわっている。通常時にはこのような対策を政府に求めることはないが、現在はまったく通常ではない。また残念ながら、それは初めてでもない。 アメリカはこれまで深刻な金融危機を切り抜けてきたし、今回も切り抜けるだろう。過去の危機の主要な教訓は、タイムリーで積極的な政府の介入で信頼を回復し、民間部門を活気づけることによって、経済的に望ましい行動をとることができるということである。アメリカ政府には経済を健全な軌道に乗せる能力があるので、この介入案のリスクは小さい。 政府案の成功は容易で

  • 『日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所』へのコメント
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/01
    失業率4.2%なのに人手不足の謎。
  • コンパクトシティは限界集落を見捨てない - シートン俗物記

    もう少しフィールドワークした上で載せるつもりだったが、素晴らしいエントリーがあったので便乗させて頂きます。 ・高度に発展した都市に住む人は郊外と山村の区別がつかない http://d.hatena.ne.jp/trivial/20080227/1204121970 ・地方都市の問題と限界集落の問題。 - うさたろう日記 はてな版。 http://d.hatena.ne.jp/usataro/20080210/p2 ・地方都市の問題と限界集落の問題(その2) - うさたろう日記 はてな版。 http://d.hatena.ne.jp/usataro/20080211/p1 今まで自滅シリーズなどでコンパクトシティとはどういうものか、その必要性などを説いてきましたけど、コンパクトシティは賛成者、反対者共に誤解したイメージで捉えられている部分があるように思います。 つまり、「周辺部の限界集落を畳

    コンパクトシティは限界集落を見捨てない - シートン俗物記
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/01
    輸入禁止にすると、木造建築や木造家具の価格が高騰し、木造の住宅・家具の購入が激減する。鉄筋コンクリートの住宅を買う人が増える。日本の木製家具は割高なので売れなくなり、輸入家具に押されて産業が衰退。
  • 輸入された価値観のこと - レジデント初期研修用資料

    ほんの10年ぐらい前まで、感染症の治療には「広く効く新世代抗生物質」を使うのが常識で、 自分が研修した病院みたいに、旧世代の抗生剤を大量に使うやりかたは、当時はまだ珍しかった。 大学に移ったばかりの頃、連れて行ってもらった学会で、肺炎治療のフォーラムが開かれた。 「難治性の肺炎を、新世代の抗生剤で治した」症例が報告された。 虎ノ門病院の先生だったか、会場から質問が出た。「わざわざ新しい薬を使うまでもなく、 伝統的なペニシリンを大量に用いることで、それは十分に治療可能だったのではないでしょうか ?」なんて。 同じような考えかたをする人がいて、ちょっと嬉しかった。 パネリストをやっていた、偉い先生の反応はさんざんだった。 「 (゚Д゚)ハァ? 」 (´・ω・) 「先生、ペニシリン大量なんて聞いたことあります ?」 (・ω・`) 「私はちょっと、そういうやりかたはしたくありませんね…」 時

  • 朝生における枝野幸男議員の発言の詳細というか再現書き起こし - 地を這う難破船

    ⇒http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080927/1222513663 ⇒自民党利上げ派と民主党利上げ派の違い - Baatarismの溜息通信 ⇒はてなブックマーク - 自民党利上げ派と民主党利上げ派の違い - Baatarismの溜息通信 2008年09月30日 id:udy  politics, finance  私も一緒だと思ってた。というか、TV見てないのであれなんだけど、ほんとにそんなこと言ったのか、にわかには信じ難いくらいひどい発言だと思うんだけど。一応ソース希望。 2008年09月30日 id:Yagokoro  え、マジでこんな事言ったの?当だとすれば酷いなんてもんじゃないな。どんな法律通すつもりだよ…。 2008年09月30日 id:hagakurekakugo  民主党, 経済  おお、これは参考になりまくり。ありがとです。ht

    朝生における枝野幸男議員の発言の詳細というか再現書き起こし - 地を這う難破船
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/01
    高橋洋一氏を金融財政担当大臣にすることを公約した政党なら、どの政党であってもオレは一票入れるよ。
  • 間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件

    「緊急事態」を宣言=金融法案成立、あきらめず-米大統領 つーか、もうあまりに腹がたったんで、腹いせに書いてるんですが。 昨日ね、共和党のマケインのじーさんが、 "Now is not the time to fix the blame. It's time to fix the problem," 「今は犯人捜しをしている時じゃない。問題を解決する時だ」 "I would hope that all our leaders ― all of them ― can put aside short-term political goals and focus on what’s best for the American people," 「私は、全てのリーダーが、全員が、短期的な政治的目標を脇に置き、アメリカの人々にとってベストな事に集中することを望んでいる」 と言ったわけなんですがね。 ま

    間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/01
    というか、そもそもオバマ氏って、反対してたの?
  • 日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    コンビニとか外の人手不足は、それだけ深刻なのですよ。 都内で起きてること ちょっとググっても、こんな感じだし。 コンビニ 人手不足 - Google 検索 外 人手不足 - Google 検索 実際、ワタクシは外にもおりましたし、某社で人事を仕切ってましたので、求人の実務を見てきましたが、3年前くらいから急激に人が採れんようになりましたな。どこも採れてない。人が集まらない。慢性的な人手不足が続いておりますよ。 正直言って、どこも日人が欲しいんです。長くやってくれる日人が欲しい。しかし応募がないんです。求人誌に広告出したのに、電話一来ないなんて話もよく聞きます。特に珍しいことでもありません。空振りは日常。 となると、海外の人だろうがなんだろうが、採って戦力にするしかないのですよ。従来は直接客に接し、客と会話する職、つまりコンビニであるとか、外のホールスタッフの採用は控えていた面

    日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/01
    将来に繋がるスキルやキャリアを得られるわけでもないコンビニバイトという仕事をやってもらって、むしろ申し訳ないと思うし、感謝しているが。その分、お金をたくさん稼いで本国に帰って豊かに暮らしてもらいたい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • リーマン・ショックは日本の金融の反転攻勢のきっかけになるか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    いわゆるリーマン・ショックの後、世界の金融業界の変化と再編がめまぐるしいまでのスピードで動いている。 大手に関しては米国の独立系の「投資銀行」という業態が消えて、残った有力3社が何れも銀行化の道を選ぶ変わり身を見せた。一方、危機は証券会社から銀行にも向かいつつあり、貯蓄組合最大手のワシントン・ミューチュアルが破綻、地銀大手のワコビアが資産運用など一部の事業を残しシティグループに買収されることで合意したといった動きが米国で報じられているし、英国でも経営不安に陥っている中堅金融機関ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)について、英政府が国有化するというニュースが聞こえてきた。 これに対して、日の大手金融機関は、長かった経済停滞の中で不良債権処理を一通り終え、その間、国際金融の舞台に積極的に出て行く余力がなかったこともあって、サブプライム問題の傷が浅い。個々の企業にとって、有力な海

  • Back to the 90\'s - 池田信夫 blog

    アメリカの状況をみていると、日の90年代を違った形で後追いしているようにみえる。いわば日は、映画"Back to the Future"で未来にきたようなものだから、これからどうなるかも予測できる。今度の下院による金融危機対策の否決は、ドラスティックではあるが、日のバブル崩壊初期に起きた拒否反応とよく似ている。 1992年の夏、私はNHKスペシャル「追跡・不良債権12兆円」という番組を担当し、金融業界の関係者に取材していた。その実態はこの公式の数字(グロスの額)よりはるかに悪く、公的資金の注入は避けられないというのが彼らの一致した見方だった。宮沢喜一首相は、この年の軽井沢セミナーで、興銀の中山素平などが設立に動いていた担保不動産の買い上げ会社に「公的資金を注入することにやぶさかでない」とのべた。 このとき関係者がみんな心配していたのは、日債銀が関連ノンバンクで1兆円を超える不良債