タグ

2019年7月22日のブックマーク (12件)

  • 吉本芸人 社長会見に不満噴出 トレエン斎藤「情けない」 たむけん「言い訳」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    興業の岡昭彦社長が22日、都内で会見を開いた。反社会的勢力の会合に所属芸人が出演し金銭を受け取った問題で、吉興業側が正式な会見を開くのは初めて。この会見は午後2時から弁護士が経緯を説明、2時半ごろから岡社長が登場して会見を行った。謝罪はしたものの、回りくどい“釈明”に終始した印象のぬぐえない会見内容に、吉芸人たちはテレビの生放送やSNSで次々と批判や不満を表明している。 【写真】法務省から感謝状、大崎会長とご満悦 トレンディエンジェルの斎藤司は生出演したフジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」で「僕はこの会社なんだ、と情けない」とあきれた。「なんでこんなに、一企業の社長として、なんでこんなに回りくどいことばっかり言って…」「YES、NOの札を最初に渡しておくべきだった」と質問にストレートに答えない姿勢を批判し、「(社長には)覚悟がなかった、という感じがして。ほんとに皆さんに申し

    吉本芸人 社長会見に不満噴出 トレエン斎藤「情けない」 たむけん「言い訳」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
    潮目が変わったと見るやツイッターとかでブーブーいうてる若手芸人は醜悪。上沼さんも似たようなこと言うてたけど、雇い主に直接文句のひとつもよう言えへんようなリーマン芸人がおもろいわけもない。
  • あなたの参院選:既成政党が届かない人たち れいわ熱烈支持はなぜ? | 毎日新聞

    時折小雨が降る中、諸派が開いた街頭演説会に集まった人々=さいたま市大宮区で2019年7月14日午後6時37分、青木純撮影 参院選(21日投開票)で、既存の野党各党の手が届かなくなった有権者の存在が注目を集めている。「与党の姿勢や政策には賛成できないが、いまの野党の訴えにも共感できない」という人たちで、「れいわ新選組」のような諸派を熱烈に支持する現象が起きているのだ。 「与党は好きじゃない。野党は…」 15日夕、東京・JR吉祥寺駅前。立憲民主党の新人候補がマイクを握り、「当たり前の政治を取り戻したい」などと訴えていた。70人ほどの聴衆は真剣に耳を傾けていたが、商店街を歩く人たちの大半は足を止めることなく、素通りした。「熱心な支持者が盛り上がっているだけ、という感じがする。与党は好きじゃないけど、今の野党に世の中を変える力があるとは思えないよね」。離れた場所から演説をながめていた東京都武蔵野市

    あなたの参院選:既成政党が届かない人たち れいわ熱烈支持はなぜ? | 毎日新聞
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
    アメリカがそうやってトランプを大統領にしたんだが。→「エリートたちが考えた政策という感じがするんですよね。高学歴、高収入の人たちが『教えてあげるよ』と言ってるみたいに感じる」
  • 人気爆発の老け顔アプリFaceApp──ロシアに流れる顔データベースの危うさ

    AIの画像認識技術をつかって写真の性別や年代を変えることができるアプリ「FaceApp」が、爆発的な人気を博していたが、その危ない利用ポリシーが問題になっている......> 最近ソーシャルメディアで頻繁に目にする、顔の変換(写真の加工)アプリは、AIの画像認識技術により、性別や年代の違う自分に出会えるとあって、アメリカでも大人気だ。 男女の入れ替えができたり、子ども時代に戻ることができる「Snapchat」や、未来の老人顔を予想する機能もある「フェイスアップ」(FaceApp)など、試したことのある人もいるだろう。 ブームを助長するのは、セレブたちだ。ドレイクやジョナス・ブラザーズら有名人が次々に老け顔フィルター機能を使った未来の肖像をInstagramにアップし、老け顔アピール。アプリはハッシュタグ「#faceappchallenge」などで爆発的に拡散中だ。 フェイスアプリの正確度

    人気爆発の老け顔アプリFaceApp──ロシアに流れる顔データベースの危うさ
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
  • ALS患者のれいわ・舩後氏の参議院選当確について【7/25追記】

    私の家族にはALS患者がいました。 その観点から今回の当選について、止めて欲しいという気持ちしかありません。 船後氏は現在全身麻痺で動くことも喋ることも出来ない状態だと聞きます。 その状態は24時間体制のサポートが必要で、事はチューブから取るしか無く、呼吸器官も弱まっているので、喉から差している人工呼吸器が外れると死に至ります。(そうならないよう、外れたら警告音が鳴り、ナースセンターに連絡が行くようになっています。) そのような状態の方が、国会で議論を満足に行えるでしょうか? れいわ新選組代表・山太郎氏は「一番彼らをしっかりとサポートしなければならないのは国会だ」と言っていますが、 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012002581000.html サポートしなければならないのは、正確にサポートの出来るプロの医師や看護師であり、

    ALS患者のれいわ・舩後氏の参議院選当確について【7/25追記】
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
  • 吉本興業社長 クビ発言は「和ませるため」 | NHKニュース

    所属するお笑い芸人が反社会的勢力が主催する会合に参加して金銭を受け取っていた問題で、吉興業の岡昭彦社長は、宮迫さんや田村さんらに対し、「会見したら、全員、連帯責任でクビにする」と言ったことについて、「ミーティングが硬直し、和ませようということで、『もうええ加減にせい、勝手にせい』というつもりで言ったが、僕の身内の感覚が相手に伝わらなかったのだとしたら、反省するべきところだと思う」と話しました。

    吉本興業社長 クビ発言は「和ませるため」 | NHKニュース
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
  • アニメ会社放火「現場は十分な防火対策」京都市消防局 | NHKニュース

    京都市の「京都アニメーション」のスタジオが男に放火された事件で消火活動に当たった京都市消防局が22日、市議会で状況を報告し、現場の建物では十分な防火対策がとられていたと説明しました。消防局はそれでも大きな被害が生じた詳しい状況を検証し、今後の取り組みに反映させるとしています。 この中で山内博貴局長は「全力をあげて現場活動を実施し、夢と希望、将来をもった方をなんとか救出したかったが、多数の死傷者が出てしまい、大変残念だ」と述べました。 そして、現場の建物の防火対策については、去年の査察でも法令違反はなく、防災訓練も適切に行われていて、十分な対策がとられていたと説明しました。 建物内部にはらせん階段がありましたが、煙が上がるのを防ぐ「垂壁」と呼ばれる設備が法令に基づいて、設置されていたということです。 平成26年には防火対策をしっかり行っているとして、消防から表彰されたこともあるということです

    アニメ会社放火「現場は十分な防火対策」京都市消防局 | NHKニュース
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
  • 上沼恵美子 宮迫“戦友”芸人にピシャリ「かばい合いにしか…だから若い今の芸人はオモロない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントの上沼恵美子(64)が21日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。現在の芸人同士の仲間意識の強さを指摘し、「だから今の芸人はオモロない」と厳しく語る場面があった。 【写真】品川駅で取材に応じた松人志は「心痛い」 この日は、闇営業問題で吉興業から契約を解消された「雨上がり決死隊」の宮迫博之(49)と、謹慎中の「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮(47)が20日に行った会見について、同事務所所属の落語家・月亭方正、「FUJIWARA」藤敏史(48)、原西孝幸(48)とともにトーク。今後の宮迫について、3人が神妙な表情で「応援したい」などエールを送る中、その3人の思いに上沼が疑問を呈した。 「それは仲間の意見やから、一般の意見とは絶対違う。かばい合いにしか聞こえなくて、もう一つ刺さらない」。当初は「ない」と言っていた金銭の受領があったが、それでも応援し

    上沼恵美子 宮迫“戦友”芸人にピシャリ「かばい合いにしか…だから若い今の芸人はオモロない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
    加藤浩次には「岡本に直接言えや」としか。談志や上岡ややっさんの頃に比べて芸人が社員みたいになってる。芸人はパワハラする側であってもされる側じゃないし、パワハラされて黙るような芸人がおもろいわけがない。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ぼくが「どこに入れてもいいからとにかく投票に行こう」的なキャンペーンに違和感があるのは、こういうことが起こるからなんだよねえ・・・"

    ぼくが「どこに入れてもいいからとにかく投票に行こう」的なキャンペーンに違和感があるのは、こういうことが起こるからなんだよねえ・・・

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ぼくが「どこに入れてもいいからとにかく投票に行こう」的なキャンペーンに違和感があるのは、こういうことが起こるからなんだよねえ・・・"
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
    あずまんが言いたいのは、ノイズ起こしてワーワー騒いで溜飲下げたところで、それで満足してる限り本当に政治は変わらない、ということだと思うよ。実際その点にニコ動の限界を、彼は現場で見てきたわけだし。
  • アニメ「らき☆すた」監督 武本康弘さん父親「時間戻って」 | NHKニュース

    京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件では、テレビアニメ「らき☆すた」などの監督を務めた武康弘さん(47)も安否がわからなくなっています。76歳の父親は「事件の前に時間が戻ってほしい」と息子への思いを語りました。 兵庫県に住む武さんの父親が21日、NHKの取材に応じました。武さんの父親は「ニュースで京都アニメーションが火事だと知って、心配していましたが、最近は出張も多かったので、現場にいなかったらいいなと思っていました。しかし、息子のから『いくら携帯電話に連絡してもつながらない』と聞き、絶望的な気持ちになりました」と話していました。 武さんは新しい映画作品ができるたびに、必ず両親へ招待券を送っていたということです。 父親は「招待券を送ってくれた映画はすべて見に行きました。優しい性格の息子です。私にとってはできすぎた息子です」と話していました。そのうえで「犯人に対

    アニメ「らき☆すた」監督 武本康弘さん父親「時間戻って」 | NHKニュース
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
  • 『哀しみに報いたい。』

    映画やドラマで、ガソリンを撒いて、火のついたライターを持って、 誰かを脅迫する、というシーンがよくあります。 僕は、そういうシーンを見る度に、やめて欲しいと思います。

    『哀しみに報いたい。』
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
  • 重度障害のれいわ当選者 変更迫る健常者だけの国会運営:朝日新聞デジタル

    22日朝まで開票作業が続いた参院選比例区。れいわ新選組からは、重い障害がある2人が当選した。共に大型車いすや介助者が欠かせず、国会の受け入れ態勢作りが急務だ。 木村英子氏(54)は脳性まひで、首から下を自由に動かせない。当選を決めた22日未明、「国会が重度障害者を入れてくれるのかというところから始まる。どれだけ合理的な配慮が整うのか。乗り越えなければならない壁だ」と語った。 国会議員では過去に、郵政相などを務めた八代英太氏が車いすを使用し、国会玄関のスロープや車いすで入れる会議場の議席が設けられた。だが、今回当選した2人が使うのは大型の車いす。参院事務局によると、設備がそのまま使えるのか、確認が必要という。 2人の行動に不可欠な、介助者の扱いも課題だ。もう1人の当選者で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後(ふなご)靖彦氏(61)は手足を動かせず、声が出せないため、目や口の筋肉のわずか

    重度障害のれいわ当選者 変更迫る健常者だけの国会運営:朝日新聞デジタル
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22
    介助者に政治家である山本太郎氏がつくとなった場合に許可するのか?議場に文字盤を映し出すなどリアルタイムにやり取りできるのか?介助者代読だと舩後氏の発言内容が本人のものだと証明できるのか?課題も多い。
  • 30代以下支持、増す自民 60代以上と逆転 出口分析:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の出口調査を分析すると、参院選の比例区投票先で、自民が30代以下の若い有権者の投票を近年増やしてきたことが読み取れる。 30代以下で自民に投票した人は、2007年には21%だったが、13年は37%、16年には41%に伸びた。逆に60代以上では、07年には34%で若い層よりも厚かったが、13年から16年にかけて下がり、30代以下と逆転した。 一方、民主系は30代以下で07年には48%を占めていたが急落し、第2次安倍内閣以降は10%台で60代以上よりも低くなった。 今回の参院選でも自民への投票が高止まりしている傾向は変わらず、立憲と国民の2党を合わせた投票は16年の民進党とほとんど同じだ。若い有権者の自民と立憲・国民への投票行動の落差が、自民の堅調ぶりを支えているようにも見える。

    30代以下支持、増す自民 60代以上と逆転 出口分析:朝日新聞デジタル
    fu-wa
    fu-wa 2019/07/22