タグ

2020年1月15日のブックマーク (4件)

  • 懲戒処分の公表について | 東京大学

    東京大学は、大学院情報学環 大澤昇平特任准教授(以下「大澤特任准教授」という。)について、以下の事実があったことを認定し、1月15日付けで、懲戒解雇の懲戒処分を行った。 <認定する事実> 大澤特任准教授は、ツイッターの自らのアカウントにおいて、プロフィールに「東大最年少准教授」と記載し、以下の投稿を行った。 (1) 国籍又は民族を理由とする差別的な投稿 (2) 学大学院情報学環に設置されたアジア情報社会コースが反日勢力に支配されているかのような印象を与え、社会的評価を低下させる投稿 (3) 学東洋文化研究所が特定の国の支配下にあるかのような印象を与え、社会的評価を低下させる投稿 (4) 元学特任教員を根拠なく誹謗・中傷する投稿 (5) 学大学院情報学環に所属する教員の人格権を侵害する投稿 大澤特任准教授の行為は、東京大学短時間勤務有期雇用教職員就業規則第85条第1項第5号に定める「

    fu-wa
    fu-wa 2020/01/15
    発言内容は酷いものだと思うが、発言で解雇というのはあまり賛成しない。政治家も同様に。最高学府なのだから公開討論などをやればよかったのではないかな?
  • 国民 玉木代表 “党名「立民」以外で” | NHKニュース

    立憲民主党との合流協議で、国民民主党の玉木代表が合流後の党名を立憲民主党以外とするよう求めたことが分かりました。玉木氏は15日、党内に協議が難航している状況を説明し、理解を求めることにしていますが、合流を求める中堅・若手議員は速やかな決断を迫る考えで、紛糾することも予想されます。 これまでの協議で、国民民主党の玉木代表は、合流後は党名を立憲民主党以外とし、綱領に「改革中道」という文言を明記するよう求めたことが分かりました。 また、立憲民主党などが国会に提出している「原発ゼロ基法案」の撤回や、幹事長や政務調査会長、国会対策委員長などの役員を原則として交互に出すことも要求したということですが、いずれも受け入れられませんでした。 玉木氏は15日、衆参両院の所属議員を集めた会合などで、こうした協議の状況を説明し、理解を求めることにしています。 ただ、合流を求める中堅・若手議員は通常国会までに速や

    国民 玉木代表 “党名「立民」以外で” | NHKニュース
    fu-wa
    fu-wa 2020/01/15
    合流しなければ問題は解決するよね。
  • 英国の空耳? 英The Sunが「おそらくずっと間違って歌っていただろう歴代ヒット曲」を特集 - amass

    Jimi Hendrix Experience / Purple Haze b/w 51st Anniversary - 7”Single 英国の空耳? 英国のタブロイド紙The Sunが「おそらくずっと間違って歌っていただろう歴代ヒット曲」を特集。英国人が間違った歌詞で歌ったおかしな失敗例のいくつかを紹介しています ●Jimi Hendrix, Purple Haze Excuse me while I kiss this guy 正しい歌詞:Excuse me while I kiss the sky ●Ariana Grande, thank u, next Bacon, eggs. Bacon, eggs. Bacon, eggs. I’m so f***in’ grateful for my eggs 正しい歌詞:Thank you, next. Thank you, next.

    英国の空耳? 英The Sunが「おそらくずっと間違って歌っていただろう歴代ヒット曲」を特集 - amass
    fu-wa
    fu-wa 2020/01/15
  • 【悲報】 グレタ・トンベリさん、自分のFacebookは父親と謎のインド人が書いていたことがバレる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 グレタ・トンベリさん、自分のFacebookは父親と謎のインド人が書いていたことがバレる 1 名前:イエネコ(大阪府) [JP]:2020/01/14(火) 07:56:14.48 ID:2zakHoRX0 Wiredによると、木曜日の夜にFacebookのソフトウェアがアップデートされ、誰が有名人や企業などのアカウントに投稿しているかを正確に知ることができたという。 結果は?手始めに、ティーンエイジャーの気候活動家Greta Thunbergの支持者約300万人が、父親のSwante Thunberg氏と、国連の気候変動団体Adarsh Pasthapの代表を務めるインドの気候活動家による投稿を読んだ。 https://www.zerohedge.com/political/youve-scripted-my-childhood-facebook-glitch-reveals-

    【悲報】 グレタ・トンベリさん、自分のFacebookは父親と謎のインド人が書いていたことがバレる : 痛いニュース(ノ∀`)
    fu-wa
    fu-wa 2020/01/15
    やっぱり「ナイラ証言」のときと同じパターン。これで儲ける代理店がいるということ。そして当然そのうしろには発注元であるクライアントがいる。