タグ

ブックマーク / withnews.jp (10)

  • 長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた

    写っているのは、雨雲にしては、形が整いすぎた四角い影。 投稿には「上空にUFO的な何かが来てますね」「神様が落としたスマホでは」「PEZ(ペッツ)か?」「人類を超越した科学力を持った何かが雨雲とともに移動している……!(ラピュタ的な)」とコメントも騒然とし、「いいね」は8万件以上になりました。 え…何? この長方形な雨雲は? 何かのバグかな思ったけど全ての雨雲レーダーで同じだ🤔 pic.twitter.com/h6LVevhIDs — gari@TKC (@gari09tr) July 4, 2022 「捏造と思われるかも」 九州地方在住の「gari@TKC」さん( @gari09tr )は、ツーリングが趣味でもあり、日頃から「雨雲には敏感」。雨雲レーダーや天気予報は身近な存在でした。 でも、偶然目を留めた、これまで見たことがない「長方形の雨雲」には、「え……何?」。 別の天気予報の雨雲

    長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた
    fu-wa
    fu-wa 2022/08/01
    技術系の人にインタビューした経験あるけどこの言い方は、映り込んだものが何かは特定できないけど、これ自体はよくある現象でまああれが原因だろうなあというのは中の人はわかってる、ということなんだろうと思う。
  • 巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

    何かよく分からないものは「アート」 定義されない場所を減らしたい 隠された「排除」の意図に気づくと… 都市の駅のスペースにあるデコボコした突起のようなオブジェ、公園や路上では仕切りのあるベンチが当たり前になってきています。ホームレスが寝そべったり滞在したりしないよう〝排除〟する「排除アート」「排除ベンチ」とも言われます。建築史家の五十嵐太郎さんは、「公共空間に誰かが滞在する可能性をつぶすもの。そんな風に他者を排除していった都市は、誰にもやさしくない都市なのではないか」と指摘します。 排除アートが広まり始めたのは… オープン1年を迎える複合商業施設のミヤシタパークには、座面がメッシュ状になっていたり、腰かける部分が棒状のポールになったような座りづらいベンチがあります。 好意的に「アートがいっぱい」とメディアで紹介されることもありましたが、五十嵐さんは「アートの名のもと、排除の意図がカモフラー

    巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時
    fu-wa
    fu-wa 2021/07/12
    この問題点はデザインではなくて「排除の意図の隠蔽」なんだよ。「お前らクサイからこっち来んな」っていう本音と悪意を隠蔽してお上品にコッソリ排除するのって卑怯じゃない?っていうことへの問題意識。
  • 「広告記事もコンテンツ」 NewsPicksを支える「もう一つの編集部」

    情報発信の場が紙からデジタルに移り、「編集者」という仕事も多種多様になっています。新聞社や出版社、時にテレビもウェブでテキストによる情報発信をしており、ウェブ発の人気媒体も多数あります。また、プラットフォームやEC企業がオリジナルコンテンツを制作するのも一般的になりました。 情報が読者に届くまでの流れの中、どこに編集者がいて、どんな仕事をしているのでしょうか。withnewsではYahoo!ニュース・ノオトとの合同企画『WEB編集者の教科書』作成プロジェクトをスタート。第5回はNewsPicks Brand Design Teamのシニアエディター・川口あいさんに、スポンサードコンテンツにおける編集者の役割についてうかがいます。(withnews編集部・丹治翔) NewsPicks Brand Designの編集者が考える「スポンサードコンテンツ」 ・クライアントの要望と読者の支持の両立を

    「広告記事もコンテンツ」 NewsPicksを支える「もう一つの編集部」
    fu-wa
    fu-wa 2020/06/24
    この広告に対する考え方は、ずっとコピーライターとして仕事してきたぼくもずっと同じだった。いっとき広告というだけで目の敵にされたけど、そうじゃないよなあとずっと思ってた。
  • 〝母親じゃなきゃ〟は「まったくの杞憂」それでも専業主婦を選んだ妻

    ※クリックすると特集ページ(朝日新聞デジタル)に移ります。 育児は母親がするのが自然で、子どもの発達にもいい。そんな「母性神話」を当の母親はどう受け止めているのでしょうか。人によって考えは違うかもしれませんが、あるメールを寄せてくれた夫婦のケースから考えたいと思います。母親の仕事復帰とともに、父親が育休を取得し、育児を中心的に担うことになりました。そんな「逆転生活」から夫婦が考えたこととは。 子育ての喜び、夫も味わって メールを寄せてくれたのは、教員をしている30代の女性です。 2016年、第1子となる長男が誕生。育休中の18年には次男が生まれました。今年、2年半ぶりに職場復帰を果たしました。 同時に、やはり教員をしている30代の夫が育休をとることにしました。一転、家事育児は夫が中心に担う生活になりました。 女性はこう言います。「子育てを私自身がやってみて、大変ではあるのだけど、一方でこん

    〝母親じゃなきゃ〟は「まったくの杞憂」それでも専業主婦を選んだ妻
    fu-wa
    fu-wa 2019/12/25
    夫が一年間育休を取り、育休から仕事に復帰した途端、妻が専業主婦になれるくらい裕福なご家庭ならできるでしょうとしか。
  • 「不謹慎狩り」の犯人は? 戦時中にあった「ネット世間」の原型

    笑顔の写真アップしただけで「不謹慎」 戦時中にもあった「不謹慎狩り」 支えのなくなった社会で続くゲーム 平成も終わりに差し掛かった平成28年(2016年)に発生した「熊地震」では、被災地への支援を公言した有名人らに対するバッシング行為が相次いだ。古くは戦時中にも見られた「不謹慎狩り」が今、ネット空間において不安と不満の連鎖を生んでいる。不安定な社会のフラストレーションを解消する「コスパの良いゲーム」を、私たちはいつまで続けるのか。「不謹慎狩り」の起源を振り返る。(評論家、著述家・真鍋厚) 笑顔の写真アップしただけで「不謹慎」 現在、大きな自然災害が起こる度にネット上で沸き上がるようになり、著名人はもちろんのこと一般人も対象となっている「不謹慎狩り」。中でも熊地震は、「不謹慎狩り」が注目された最初の大災害として記憶されている。 例えば、被災地に義援金を送ったタレントが、その金額を明らかに

    「不謹慎狩り」の犯人は? 戦時中にあった「ネット世間」の原型
    fu-wa
    fu-wa 2019/05/25
  • 外国人観光客が撮った写真を調査したら…ある飲み物の「謎さ」を認識

    「これ、飲んでいいの?」なアレ 「こんなに生活に密着している姿は、初めて」 「お米の国なのに、どうしてないの?」 日を訪れる外国人の観光客は年々増加し、2018年は3,000万人を超えました。外国人観光客におすすめしたい観光スポットやべ物はあるけれど、彼・彼女たちが魅力に感じたのは「それだけじゃない」かも……。観光客が何げなく撮った「カメラの中身」から、WEBライターのセブ山さんが別視点で見た日をひもといていきます。今回2回目となる調査の舞台は、渋谷。すると、何げなく飲んでいる「アレ」のことが気になってきました……。

    外国人観光客が撮った写真を調査したら…ある飲み物の「謎さ」を認識
    fu-wa
    fu-wa 2019/03/13
  • スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい

    スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい 「映画ドラえもん のび太の月面探査記」のポスターが、ネット上で注目を集めています。 話題になっているポスターのひとつ。こちらはスネ夫バージョンです (c)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2019 出典: 東宝提供

    スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい
    fu-wa
    fu-wa 2019/03/02
  • オウム死刑執行、僧侶たちはどう受け止めた? ネットに集まった思い

    「hasunoha(https://hasunoha.jp/)」は2012年に開設された伝統仏教の僧侶がユーザーから寄せられる人生相談などの悩みに答えるサービスです。200人以上のお坊さんが登録しています。今回、「hasunoha」のお坊さんにオウム真理教についての質問を投げかけてみました。まず聞いたのは、オウム真理教が若者をひきよせた理由です。 この質問に対しては、伝統仏教が「葬式仏教」などと言われている問題をあげる声が出ました。 円通寺・邦元さんは「世の中の仏教の印象は文化的なものばかりで現実に触れるのは、葬式は法事ばかり。そこに救いを感じることはできなかったのでしょう。目の前で「こっちの教えは救われるよ」とはっきり示していたオウム真理教の方に自然と意識が向いたのでしょう」と投稿しました。 また、高学歴の信者が多かったことよりも「一般社会からこぼれ落ちた人たち」だった点を重視した上で、

    オウム死刑執行、僧侶たちはどう受け止めた? ネットに集まった思い
    fu-wa
    fu-wa 2018/12/31
    形骸化した仏教へのアンチテーゼとしてオウムが仏教の本質に近い存在だったかということは、島田裕巳の著作「オウム 〜なぜ宗教はテロリズムを生んだのか〜」にくわしい。
  • LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」

    連載「LGBTのテンプレ考」 1.世間のイメージ 2.(1)ゲイの二つのテンプレ (2)【イラスト解説】「おネエ」は「LGBT」のどこに入るの? 3.LGBTのLBTってどんな人? 4.LGBT=めんどくさい人たち? 5.LGBTが嫌いなセクシュアルマイノリティ 6.バイセクシュアルの孤独 7.LGBTではないセクシュアルマイノリティ 8.「理解されることは、あきらめている」 9.LGBTが気持ち悪い人の音(今回) 「理解不能。気持ち悪い」 先日、私は「LGBTのイメージに関するアンケート」をネット上でやりました。ニュースでよく聞くようになった「LGBT」という言葉について、人々がどんなイメージをもっているのかを知りたかったからです。 寄せられた回答は800件。 SNSで募集したネットアンケートなので、このテーマにそもそも理解のある人が回答することが多いと予想しましたが、「理解できない」

    LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」
    fu-wa
    fu-wa 2018/04/06
    小沢健二が、アメリカでは終始にこやかだった人がドアが閉まった瞬間にクソが!とか言ってる場面をたくさん見てきて、そういう内面への同調圧力への反動がトランプ的なるものを産んだ、みたいなことは言ってた。
  • 「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去

    一、休みが多い会社 タイムカードなし、ホウレンソウなし、制服なし 発言をまとめました「創業以来赤字なし」 「未来工業」創業者の山田昭男さんが亡くなりました。 ずば抜けたユニーク経営で知られ、多数のメディアに出演。相談役に退いてからも社員に慕われました。 かなり長文になりますが、その経営術やエピソード、発言をまとめました。

    「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去
    fu-wa
    fu-wa 2014/08/04
  • 1