ブックマーク / www.itmedia.co.jp (251)

  • 郵便配達員や窓口担当者を「IT人材」に――日本郵便が取り組む“現場が分かるIT担当”の育て方

    郵便配達員や窓口担当者を「IT人材」に――日郵便が取り組む“現場が分かるIT担当”の育て方:不足しているなら育てればいい(1/2 ページ) 全国約2万4000カ所の郵便局を結び、雨の日も猛暑の日も、はがきに手紙に年賀状、さらには小包やゆうパックに至るまで、さまざまな郵便物や荷物を全国津々浦々に届けている日郵便。日初の「郵便役所」が1871年に設置されて以来、日郵便と物流を長きに渡って支え続けてきた同社も、物流業界の例に漏れず人手不足に頭を悩ませている。 通信販売やインターネットショッピングの普及に伴って扱う荷物の数は増加の一途をたどっており、物流の現場はかつてない人手不足に直面している。少子高齢化が加速する中でこの問題を解決するには、ITの力を駆使して新たな業務の仕組み作りをしていくしかない。 日郵便はこうした問題を解決するために、長らく外部企業に委託してきたITシステムの構築

    郵便配達員や窓口担当者を「IT人材」に――日本郵便が取り組む“現場が分かるIT担当”の育て方
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/10/07
    考え方としてはナシではない。外向けにも多少改革されてヤマトの半分ぐらいは使える仕組みができてくれたら…
  • 「ニーズが無い」から6年 中古端末のSIMロック解除で思うこと

    「ニーズが無い」から6年 中古端末のSIMロック解除で思うこと:5分で知るモバイルデータ通信活用術(1/3 ページ) 総務省の「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」にある、携帯電話端末の「SIMロック」に関するガイドラインの改定が9月1日付で発効しました。 →中古端末のSIMロック解除、MNPのWeb手続きが可能に 総務省のガイドライン改正で これにより、SIMロックを伴う端末を販売する携帯電話事業者(キャリア:MVNO含む)は、中古端末や他者から譲ってもらった端末についても原則としてSIMロックの解除に応じる義務を負いました。 今回の5分で知るモバイルデータ通信活用術は、そんなSIMロック解除に関する話題をお届けします。 ガイドライン改定直前に対応したソフトバンクとau 今回のSIMロック解除要件の緩和については、2018年6月6日に改定案が提示され、同年8月28日に成立してい

    「ニーズが無い」から6年 中古端末のSIMロック解除で思うこと
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/09/27
    『オンラインでの本人確認に懸念があるため』こんな詭弁でまだ既得権益が指の間から溢れるのを舐めるような真似をするのか、という気持ち
  • シャープの新規事業は「蓄冷材」 液晶の技術を応用 スポーツ観戦の暑さ対策にも

    シャープは9月13日、社内ベンチャーの「TEKION LAB」(テキオンラボ)が開発した「蓄冷材」を新規事業として展開すると発表した。スポーツや医療、美容などさまざまな分野のトップブランドと協業し、2025年までに売上50億円規模の事業に育てる考え。 シャープの蓄冷材は、長年に渡る液晶材料の研究で培った。液体と固体(結晶)の性質を併せ持つ液晶をテレビなどの製品にするには、寒冷地でも凝固しない工夫が必要だ。そのために液晶に混ぜた科学材料が、蓄冷材開発のベースになったという。 シャープの蓄冷材が最初に注目を集めたのは、14年にインドネシアで実施した「冷蔵庫プロジェクト」。電力インフラが貧弱で日常的に停電が発生するインドネシアでは、冷蔵庫に入れても生鮮品が悪くなってしまう状況だった。そこでシャープは、電力供給が途絶えても数時間は持ちこたえる蓄冷材入り冷蔵庫を開発。冷凍庫にあったアイスキャンディ

    シャープの新規事業は「蓄冷材」 液晶の技術を応用 スポーツ観戦の暑さ対策にも
  • 「韓国人観光客激減」は長い目で見れば、日本のためになる理由

    韓国人観光客激減」は長い目で見れば、日のためになる理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 日韓の政治バトルによる「嫌日」の高まりから、韓国人観光客が激減している。 観光庁が8月21日に発表した2019年1~7月の韓国からの訪日客は、昨年同期より約20万人減少。また、韓国最大手の旅行会社「ハナツアー」が9月2日に発表したデータによると、8月の日旅行の販売数はなんと前年同月比で約8割も減ったという。これを受け、一部の観光地や観光業から「早く仲直りしてくれないと廃業だ!」なんて悲鳴が上がっている。 ただ、気休めを言うわけではないが、韓国人観光客が減るのは悪いことばかりではない。というよりも、長い目で見れば、「日のため」になる可能性が高いのだ。 なんてことを言うと、昨今の風潮的に「嫌韓の差別主義者がいたぞ!」と石を投げられそうだが、反日なのでけしからんとか、徴用工問題で約束を破ったよう

    「韓国人観光客激減」は長い目で見れば、日本のためになる理由
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/09/10
    こういう論拠のある前向きな言説がもっと前に出ると良い、センセーショナルな見出しのやつじゃなくて
  • 仕事満足度ランキング、MR(製薬営業)を抜き1位になった意外な職種とは?

    パーソルキャリア(東京・千代田)が運営する転職サービス「doda」は9月9日、118種類の職種のビジネスパーソンに聞いた自身の「仕事満足度」ランキングを発表した。17年調査では2位、18年は1位だったMR(製薬会社の営業職)が2位に下がった一方、ちょっと意外な職種が1位となった。 「内装設計・インテリア」がトップ 調査は7月、20~59歳のホワイトカラー系に当たる118職種の正社員の男女15000人に、Web上で実施した。現在就いている仕事に対する満足度を「仕事内容」「給与・待遇」「労働時間(残業・休日など)「職場環境(社風・周囲の社員など)」「総合」の5指標ごとに、100点満点で採点してもらった。 結果、「総合」の項目で1位となったのは、建設・土木エンジニアの1つで部屋の内装設計を担当する「内装設計・インテリア」。「総合」で平均73.5点となったのをはじめ、「職場環境」以外の全指標で7

    仕事満足度ランキング、MR(製薬営業)を抜き1位になった意外な職種とは?
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/09/09
    『やはり働き方改革の影響がある程度出ているとみられる。』アレだけ働き方改革をバカにして高プロは過労死を招くと警鐘を鳴らしたマスコミの方々はどれだけ追跡調査してるのか是非知りたい
  • 中国人の間で日本の「のり弁」が話題沸騰 SNS分析でその「意外な真相」を追う

    中国人の間で日の「のり弁」が話題沸騰 SNS分析でその「意外な真相」を追う:見た目は好きでも自作しない!?(1/3 ページ) 訪日客の増加で、いろいろな日が外国人の支持を集めている。すしや天ぷらといった定番だけでなく、居酒屋メニューやスイーツ、庶民的な料理も話題になるなど、日映画漫画の影響もあってその裾野は広がっている。 中でも最近、中国人向けSNS上で彼らが訪日時にべた事として話題となっているのが「のり弁当」なのだという。SNSのデータを分析したところ、今夏の投稿数は前年同期比の4倍近くまで膨れ上がり、ホットワードとして急浮上している。外国旅行中のごちそうとしてはちょっと地味な気もするが、人気の背景にあるのは「和はおいしい」といった単純な理由だけではないようだ。SNS中国マーケット分析からその真相を追った。

    中国人の間で日本の「のり弁」が話題沸騰 SNS分析でその「意外な真相」を追う
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/09/04
    なるほど
  • 京アニ放火、遅れる被害者氏名公表 識者「警察は国民を意識か」「扱いはメディアが判断を」 (1/2) - ITmedia NEWS

    京アニの第1スタジオであった放火殺人事件は8月1日で発生から2週間。京都府警は亡くなった35人の身元特定を終えたが、いまだに氏名など身元の公表には至っていない。府警が遺族らの心情に配慮し、公表の内容や時期、方法などを多角的に検討してきたためだが、こうした異例ともいえる対応を専門家らはどう見るのか。 京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ、社・京都府宇治市)の第1スタジオであった放火殺人事件は8月1日で発生から2週間。京都府警は亡くなった35人の身元特定を終えたが、いまだに氏名など身元の公表には至っていない。府警が遺族らの心情に配慮し、公表の内容や時期、方法などを多角的に検討してきたためだが、こうした異例ともいえる対応を専門家らはどう見るのか。 府警は事件が発生した7月18日以降、家族からDNAサンプルの提供を受けるなどして身元の特定作業を実施。1カ所で多くの人が犠牲と

    京アニ放火、遅れる被害者氏名公表 識者「警察は国民を意識か」「扱いはメディアが判断を」 (1/2) - ITmedia NEWS
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/08/06
    主体が警察やメディアであって遺族でも京アニでもない狂気。『浮田哲』って名前でググると『アベガー』アカウント出てくるけどこれ当人ですかね。いずれにしても『そんな無理矢理な理屈でまで名前公表を迫るのか』と
  • 「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え

    「このままでは、漫画やアニメ、ゲームの資料を後世に残せない」――「国立メディア芸術総合センター(仮称)」設立に批判が集まっている件で、漫画家の里中満智子さんらが6月4日、都内で記者懇親会を開き、施設の必要性を訴えた。 国立メディア芸術総合センターは、漫画やアニメ、ゲームなどを展示・収蔵する国の施設として2009年度補正予算に117億円の建設費が盛り込まれている、いわゆる“アニメの殿堂”だ。 文化庁傘下の「メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会」が昨年7月から設立を検討してきたもので、検討会の報告書によると、都内に地上4~5階の施設を建設。運営は民間に委託し、年間60万人の来場者を目標としている。 同施設については、民主党の鳩山由紀夫代表などが国会で、「“国営マンガ喫茶”は不要。税金の無駄遣いだ」などと痛烈に批判。先行きが不透明になっていた。 そんな中、施設が必要と考える有識者が「計

    「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/07/21
    これを読む限りでは『京都アニメーションの古い資料が保管されてた可能性もなくないように見える』感じですかね
  • 「今回のミッションは100点満点中1000点」 はやぶさ2、2度目の着地成功

    「今回のミッションは100点満点中1000点で、当に言うこと無し。事前のチームの動きも含めて良かった」――探査機「はやぶさ2」のプロジェクトマネジャーを務める宇宙航空研究開発機構(JAXA)の津田雄一さんはこう話す。 はやぶさ2が小惑星「リュウグウ」で2度目の「タッチダウン」(着地)に成功した。7月11日午前9時45分ごろ、リュウグウの地表から高度30メートルの地点まで降下した後、はやぶさ2の自律運転で午前10時20分ごろに着地。直後に撮影された画像から、予定していた降下ポイントの誤差1メートル以内に着地できたと推定した。 午前10時39分ごろにはリュウグウの地下にあった物質の採取に成功したとみられる。今年4月、金属の塊をリュウグウに打ち込んで人工のクレーターを作り、地下にあった物質を地表に舞い上がらせていた。 リュウグウの探査と、地表や地下の岩石をサンプルとして持ち帰るミッションはおお

    「今回のミッションは100点満点中1000点」 はやぶさ2、2度目の着地成功
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/07/12
    「あっけないという声もあるが、どう受け止めているか」なんだこの質問は…
  • コロプラ、850万円の“課金”を取引先に依頼 セールスランキング操作が目的

    コロプラは6月21日、役職者を含む社員2人が取引先に対し、自社のゲームアプリ「最果てのバベル」内でアイテムを購入するよう、不適切な依頼をしていたと明らかにした。課金額の850万円はコロプラ側が負担し、13日に課金が行われたという。「Google Play」などの「セールスランキング」を操作し、同アプリを上位に引き上げる狙いがあったとしている。

    コロプラ、850万円の“課金”を取引先に依頼 セールスランキング操作が目的
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/06/21
    なんか業界的に氷山の一角なんじゃねえかとか
  • 「ブラクラ」補導、不当か妥当か ネットリテラシーと大衆化のジレンマ

    ポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLを掲示板に書き込んだとして、兵庫県警が「不正指令電磁的記録供用未遂」の疑いで女子中学生を補導、成人の男性2人を家宅捜索した。このニュースをNHKなどが3月4日に伝えてから、ネット上では今回の行為がいわゆる「コンピュータ・ウイルスに関する罪」に当たるのか、中学生への補導が適切だったのか、議論が続いている。 記者としては、正直に言って「ただのいたずら」という認識だ。後述するようにプログラム自体はシンプルなもので、「ウイルス罪」の供用を成立させるかも怪しい。 しかし、ネット上の意見を見ていると「取り締まって当然」「知識がない人にとっては実害がある」という声も少なくない。 件をめぐってのネット上の議論を見ていくと、意見の違いには「議論の前提となる事件の内容」や、「ネットリテラシー」に対する習熟度の違いがあるように感じた。 そもそも「ブラクラ」なのか

    「ブラクラ」補導、不当か妥当か ネットリテラシーと大衆化のジレンマ
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/05/30
    川崎の事件でまたスマイリーキクチがご意見番みたいに出てきてもこれを思い出すので…不起訴になったらしいけどフォローするかな?
  • 14年分の「情報セキュリティ10大脅威」を振り返り “変わらない”5つの対策

    情報処理推進機構(IPA)は毎年、前年に発生した脅威のうち社会的に大きな影響を与えた動きを、識者の意見を踏まえながら「10大脅威」としてまとめています。1月に発表した最新版「情報セキュリティ10大脅威 2019」では、個人向けだと「クレジットカード情報の不正利用」や「フィッシングによる個人情報などの詐取」が、組織向けには「標的型攻撃」や「ビジネスメール詐欺」(BEC)が挙げられています。 この10大脅威のまとめは2006年に始まり、途中から「個人向け」と「組織向け」の2つに分かれながら続いてきました。過去14年間をまとめて振り返ってみると、脅威と対策の中で「変わったこと」と「変わらないこと」が見えてきます。19年5月8~10日にかけて開催された「第16回 情報セキュリティ EXPO」のIPAブースで、研究員の黒谷欣史氏が、そんな内容でプレゼンテーションを行いました。 この14年間で、IT

    14年分の「情報セキュリティ10大脅威」を振り返り “変わらない”5つの対策
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/05/29
    こういうニュースが関係のない立場から関係のある立場になるための今の時間、という見方もできるな
  • 「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由

    大阪のパプアニューギニア海産は、南太平洋のパプアニューギニアから輸入した天然エビを、工場でむきエビやエビフライなどに加工して販売する会社です。 2016年の夏、工場長の武藤北斗さんによる朝日新聞への投書が話題になりました。「『好き』を尊重して働きやすく」と題したその文章には、工場のパート従業員が「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」という制度を導入し、働きやすい職場づくりに取り組んでいること、その結果、効率も品質も向上していることがつづられています。 はじめはインターネット上で話題になり、その結果、同社の工場のユニークな取り組みがテレビにも何度も取り上げられ、武藤さんは『生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方』(2017年 イースト・プレス)というも著しました。 「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」と言われても、た

    「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/05/27
    単純に見習えとか羨ましいではなく、地域性や多様性に応じた『働き方改革』だと思う
  • 「アベンジャーズ型」のデータ分析組織がうまくいかない理由

    自称“AI人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”こと、マスクド・アナライズさんが、AIをめぐる現状について、たっぷりの愛情とちょっぴり刺激的な毒を織り交ぜてお伝えします。Twitter:@maskedanl (編集:ITmedia村上) 「スーパーヒーロー」を集めても組織が回らない理由 トップダウンで優秀なデータサイエンティストを数多く集めるものの、現場の担当者と協調できずに対立したり、自分のやりたい研究ばかりに取り組んだり、短期間で目立った成果が出なかったり、社内政治に巻き込まれて自由に動けなかったりと、社内分析組織の立ち上げ後に次々と問題が露呈します。 こうしてデータ分析組織に問題が起きれば、空中分解や仲間割れによって、最悪解散に至ります。こうした問題は、業績が落ちこんだ歴史と伝統、年功序列、現場主義、前例踏襲主義のある大企業に、外部から招聘した外資系出身の社長が

    「アベンジャーズ型」のデータ分析組織がうまくいかない理由
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/05/08
    これは大学の時の『イチローを九人集めても(守備のことを置いても)勝てるとは限らない、人には嫉妬や虚栄心があるから』という講義に通ずるな。面白いし少しだけ誇らしい
  • 「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件

    毎日のように企業や組織を狙ったサイバー攻撃が繰り返され、その方法も次々と新しくなっています。皆さんの中にはひょっとして、小さな企業を十分守るだけのセキュリティの知識を身に付けるには「ある程度お金がかかるはず」と思っている方もいるのではないでしょうか? 実は、そんなことはありません! 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2019年4月19日、新たに「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック 初版(Ver.1.00)」を公開しました。その内容は、セキュリティを上梓している筆者が「ぐぬぬ」とうなったほどです。これは、素晴らしい! 「どうしてこの人は、他人のをそこまで推すの……?」と面らった読者もいるかもしれません。このを読んでほしいと私が考える根拠を、これから詳しく説明していきましょう。 NISCはこれまでも、個人向けに黄色い表紙の「インターネットの安全・安心ハン

    「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/04/24
    これは読まねば
  • Amazonプライム・ビデオがChromecastに、YouTubeがFire TVに帰ってくる ようやく和解

    Amazonプライム・ビデオがChromecastに、YouTubeがFire TVに帰ってくる ようやく和解 米Amazon.comと米Googleは4月18日(現地時間)、互いの動画サービスをそれぞれのストリーミング端末で視聴できるようにすると発表した。向こう数カ月中にGoogleの「YouTube」の動画がAmazonの「Fire TV」で、Amazonの「プライム・ビデオ」の動画がGoogleの「Chromecast」や「Android TV」で視聴できるようになる。 両社の動画サービスとハードウェアをめぐる“冷戦”は、2017年9月から激化していた。雪どけのきざしは、2018年12月にAmazonChromecastの販売を再開したころに見えてはいたが、ようやく終わるようだ。 Googleが2018年1月にFire TVから引き上げたYouTubeアプリが復活することで、Fir

    Amazonプライム・ビデオがChromecastに、YouTubeがFire TVに帰ってくる ようやく和解
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/04/20
    これでプライム・ビデオを観るのにプレステ必須でなくなるのね!
  • 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か

    Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。 Googleは6日、Googleマップの日向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日で実装されると

    「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/03/22
    地図アプリは他のアプリとの連携もあるから『お、〇〇地図のが良いならそっち』とAndroidの場合簡単ではないアップルの時対岸の火事と思っててスマン
  • やっぱり、前澤社長が悪いのか 「ZOZO離れ」の原因

    先週、ある情報番組で今話題の「ZOZO離れ」を取り上げていた。 スタジオでは、巨大パネルを用いて「オンワード」「ユナイテッドアローズ」など有名ブランドが続々と撤退していることや、ZOZOの株価に、前澤友作社長の自由奔放な言動がどれだけ悪影響を及ぼしているのかを解説して、「ZOZO離れ」の原因は、「取引先の信頼を裏切ったから」というような話で盛り上がっていた。 それを象徴するものとして、司会者がうれしそうに紹介していたのが、前澤社長がSNS休止宣言直前に、フォロワーへの質問形式で行った以下のような投稿だ。 「どうせ少し時間がたてばセールになるので、洋服を定価で買うのは馬鹿らしいと思う」 「自分が定価で買った洋服が、あとあとセールで安く売られているのを見たときの気持ちは?」 「いまお店で約1万円くらいで売られている洋服の原価がだいたい2000~3000円くらいだということを、皆さんはご存知です

    やっぱり、前澤社長が悪いのか 「ZOZO離れ」の原因
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/02/26
    マスコミの魔女狩りなんていつものことなんで…坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、が常だもん
  • 「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?

    「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?:元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」(1/7 ページ) 労働とその処遇をめぐる議論は、いつの時代も尽きることはない。平成最後の年を迎えた日でも、外国人労働者の待遇や、4月から段階的に施行される「働き方改革関連法」への対応、賃金の伸び悩みなど話題に事欠かない。 労働者の評価や報酬、優秀な人材をどのような地位につけるべきかといったテーマは、人事と組織の経済学の関心事項の一つである。 これはガンダムの世界にも通ずる。人類が宇宙への移住を果たしたガンダムの世界では、地球連邦軍とジオン軍は、同じ軍隊という組織でありながら、パイロットの評価も昇進の早さもまるで違う。現代で言えば、同じ業種で人事制度の異なる会社が争っている姿に近い。 そこで今回は、地球連邦軍とジオン軍を題材に、宇宙世紀における人事と組織について考察する。 人事と組織に影響を与える

    「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?
  • 読みたいマンガがそこにある ファンの熱量で作る投稿サイト「アル」公開 漫画村に心痛めたけんすう氏が開発

    マンガファンによるマンガファンのための投稿サイト「アル」(スマートフォン向け)が1月22日に一般公開された。ファンがマンガの見どころを投稿したり、新刊情報を確認したり、出版社などが無料で公開しているマンガを検索・閲覧できる。無料マンガの“合法リンク集”として話題を集めた「漫画ビレッジ」をリブランディングしてオープンした。 また、気になるマンガの単行発売情報を受け取れるiOSアプリ「アル」も公開された。 「自分が欲しかったサービスを、マンガファンと一緒に作っていきたい」。アルを運営しているのは、レンタル掲示板「したらば」(2004年、当時のライブドアに売却)やハウツーサイト「nanapi」(14年、KDDIに売却)を立ち上げた起業家として知られる、けんすう(@kensuu)こと古川健介さん(37)だ。 月に50~100冊も読むほどのマンガ好きだが、「次に読むマンガがなかなか見つからない」「

    読みたいマンガがそこにある ファンの熱量で作る投稿サイト「アル」公開 漫画村に心痛めたけんすう氏が開発
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/01/22
    まず心意気を買いたいし、漫画村駄目って叫ぶより建設的な対抗策だと思う。どうせ悪辣な人間はいなくならないので