タグ

国際とsocietyに関するfujikumoのブックマーク (28)

  • CNN.co.jp:金融サミット反対デモ、30人以上拘束 ロンドン

    ロンドン(CNN) 2日に当地で開かれる主要20カ国・地域(G20)緊急首脳会議(金融サミット)に反対する数千人規模のデモ隊が1日、英中央銀行のイングランド銀行周辺で警官隊と小競り合いになった。 英政府の管理下に入ったロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)でもデモ参加者が窓を壊し、スプレーで「泥棒」と落書きしたり、社屋に侵入したりする騒ぎがあった。 警察によると、デモ関連の逮捕者は少なくとも32人。11人は警官の制服を所持していた容疑、3人はRBSの騒乱に関与した容疑で拘束された。 デモ参加者の多くは当面現場に留まるよう指示され、いらだちを募らせていた。これは警察が群衆整理を行ったうえでデモ隊を解散させたためで、警察のスポークスマンは状況が全体的に「余りひどくない」とコメントした。

  • ボーナスへの憤怒が暴力化する時 脅迫される銀行経営者らに身辺警護 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年3月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 銀行のトップや知名度の高い会社の幹部は最近、身の安全について多少被害妄想的に心配した方がいいかもしれない。 税金で賄われる救済策に対する人々の嫌悪感が、特定の個人に向けられた「ボーナスへの憤怒」に変わり、身体的な危害を受ける恐れが目に見えて高まってきたからだ。 中傷されている一部の人たちは、当に狙われている。 3月25日には、巨額年金の受け取りで非難を浴びている英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の前CEO(最高経営責任者)、サー・フレッド・グッドウィンのエジンバラの邸宅が襲撃されたことが明らかになった。 英大手銀RBSの前CEO宅襲撃の犯行声明 グッドウィン氏はそこに住んでいないと見られるが、家の窓ガラスが何枚も割られ、メルセデスが壊された。襲撃の犯行声明を出したグループの電子メールは、すべての銀行経営

  • 社説:困った移民 - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 Menaced migrants (社説:困った移民) FT:March 18 2009The countries at the heart of the boom, such as the US, the UK and Spain, attracted not just capital but also people from around the globe. The good times ended abruptly – leaving governments with the challenge of managing people who came for jobs that were once plentiful but

  • もう車に興味はない 自動車メーカーが怯える消費者心理の大転換 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年2月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 欧米諸国のドライバーが車の買い替えを控えるようになり、中には車を手放す人まで出てきた。大打撃を受けた自動車業界は成長軌道を取り戻す手段を見つけるのに腐心している。 米アトランタに住む起業家のレオン・ストルツさんと、グラフィックアーティストのエリザベスさんは先月、最近人がめっきりしなくなったことをした。新車を買いに出かけたのである。 夫が乗るホンダのミニバン「オデッセイ」が27カ月間のリースの期限を迎えようとしていたため、ホンダの小型クロスオーバー車「CR-V」からポルシェの高級車「カイエン」まで、様々なSUV(多目的スポーツ車)を見比べて回った。 車を4台所有しているストルツ夫は今回、結局はオデッセイに乗り続けることにして、リース車を買い取った。「まあ、節約ということですね」と高級ポテトチップスメーカーを経営する41歳のス

  • アメリカ型クレジットカードが海外の消費者を罠にはめる 1 - 今日の覚書、集めてみました

    fujikumo
    fujikumo 2008/08/12
    <クレジットカードほど大人気を博した、アメリカからの輸出品は殆どない。ほんの一世代のうちにブラジル,メキシコ,インド,中国,南朝鮮その他あちこちで…カードは西側の豊かさの象徴から、日常のアクセサリーになった>
  • ウイグル自治区の襲撃事件、目撃者が生々しく証言

    中国・新疆ウイグル(Xinjiang Uighur)自治区のカシュガル(Kashgar)で、武装警察部隊の襲撃事件があった警察署がある通り(2008年8月5日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【8月5日 AFP】中国北西部・新疆ウイグル(Xinjiang Uighur)自治区のカシュガル(Kashgar)で4日朝発生した武装警察隊への襲撃事件で、警察署にトラックで突っ込んだウイグル人2人は、警察の制服を着用していたことが目撃者証言で明らかとなった。2人はさらにナタのような刃物で警察官らに切りつけていたという。 襲撃された警察署前のホテルに宿泊し、ホテルの窓から事件を目撃したというポーランド人観光客の男性が、AFPに事件の一部始終を語った。 この男性によると、警察の制服姿の男2人が乗ったトラックが武装警察隊員の一団に突っ込むと、そのまま進んでホテルの正面玄関に激突した。その後、2

    ウイグル自治区の襲撃事件、目撃者が生々しく証言
  • 「格差を認め流動性の高い社会に」 リーダーに聞く:宮内義彦 オリックス会長グループCEO(サブプライム後の世界経済):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    宮内 かなりの打撃を被っており、このマグニチュードはかなり大きいと思います。日のバブル経済崩壊の教訓から、欧米の中央銀行が素早く流動性を高める措置をしたのは、正しい行動と思います。ただし、リスクが高まった時に流動性を上げたからといって危機が収まるかというと、そうではないと思います。 ―― サブプライム問題を地震に例えると、どれくらいの揺れになりますか? 宮内 米国のエコノミストは揺れは小さいと言いたがるし、日のエコノミストは大きいと言いたがる。言ってみれば、日のバブル崩壊に匹敵する規模の揺れではないでしょうか。 日はバブルの処理に関しては、政策がうまくなかったから、処理に10年、15年とかかってしまいましたが、米国経済が今回の問題で立ち直るには、日みたいには時間はかからないでしょう。3~5年ぐらいではないでしょうか。 “ハーフ・デカップリング”という答えが見えてくるだろう ―― 

    「格差を認め流動性の高い社会に」 リーダーに聞く:宮内義彦 オリックス会長グループCEO(サブプライム後の世界経済):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    fujikumo
    fujikumo 2007/12/21
    <中国にしろインドにしろ10億を超える人口です。それだけの人間が豊かになりたいという意思を示したのは、世界経済にとっては初めてのこと…この勢いはすさまじい力>サブプライム後の世界は、半分デカップリングと。
  • On Off and Beyond: ハリウッド映画予告編の男:Don LaFontaine

    一昨日夜半病院行きとなったムスビ。今日は随分元気になってきました。病名は、バクテリアによる消化器異常・・・つまり「あたり」ですな。うーん、何をべたのか。(もう一匹はピンピンしている。) なぜバクテリアとわかったかというと「サンプル」を持ち込んで顕微鏡で見てもらったから。サンプルが何かはヒ・ミ・ツ。脱水症状気味だったので、生理塩水を打ってもらって、あと抗生物質ともう一つ注射して、薬をもらって、消化のよい処方箋キャットフードを出してもらって帰宅。これで2時間。ふー。 で、今は、毎日二回薬を飲ませないとならないんですが、これが、針のない注射器で1ccずつ二種類を喉に流し込む、という荒業。手で、ぐわっとの頭を掴んで仰け反らせ、口をあけた瞬間に喉の奥のほうめがけてぐしゃっと噴射。結構上手くなってきたけど。 昨日は、隅っこにうずくまって水も飲まず、ダダモレ状態でしたが(今日もちょっと)、今日は

    On Off and Beyond: ハリウッド映画予告編の男:Don LaFontaine