タグ

Africaに関するfujikumoのブックマーク (214)

  • bp special ECOマネジメント/ナショナル ジオグラフィック・スペシャル

    照りつける太陽にあぶられた岩肌。おどおどした様子で移動していたトカゲが、何者かに狙われている気配を感じたのか、ぴたりと動きを止めた。辺りはひっそりと静まりかえり、鋭くとがった針のような岩山が、空に向かって無数にそびえている。次の瞬間、眼下の谷からオウムが甲高い鳴き声をたてながら飛んできて静寂を破った。 トカゲがすっと動いた。爬虫類(はちゅうるい)学者のヘリー・ラコトンドラボニーは腕を伸ばすと、あっという間にそのトカゲを捕まえた。そして握った指を少し開き、手の中の獲物を見つめて言った。 「新種のトカゲでしょう」 マダガスカル島西部のツィンギ・デ・ベマラ国立公園・厳正自然保護区に滞在した数日の間に、ラコトンドラボニーは2、3度、同じような発見をしていた。マダガスカルは、生息する生物の90%がほかの土地では見られない固有種という、生物多様性で知られる島だ。なかでも、1990年に世界遺産に登録され

    fujikumo
    fujikumo 2009/11/26
    <マダガスカル語で「ツィンギ(裸足では歩けない土地)」と呼ばれるこの地の生態系は、特異な地形のおかげで、人間や、植生を食い荒らす家畜、山火事から守られてきた>石の森、ツィンギ・デ・ベマラ国立公園
  • 中国首相、アフリカ諸国へ100億ドル融資を発表

    エジプト・紅海(Red Sea)沿岸のリゾート地、シャルムエルシェイク(Sharm El-Sheikh)で開幕した第4回中国アフリカ協力フォーラム(Forum on China-Africa Cooperation)に出席した温家宝(Wen Jiabao)中国首相(2009年11月8日撮影)。(c)AFP/CRIS BOURONCLE 【11月8日 AFP】エジプトの紅海(Red Sea)沿岸のリゾート地シャルムエルシェイク(Sharm El-Sheikh)で8日、中国アフリカ諸国の協力関係を協議する中国アフリカ協力フォーラム(Forum on China-Africa Cooperation)が2日間の日程で開幕し、中国の温家宝(Wen Jiabao)首相が、アフリカ諸国に100億ドル(約9000億円)の無利子融資を提供すると発表した。 温家宝首相は、開幕式で「アフリカが資金調達能力を

    中国首相、アフリカ諸国へ100億ドル融資を発表
    fujikumo
    fujikumo 2009/11/09
    <温家宝首相は、開幕式で「アフリカが資金調達能力を構築することに協力する」ため、「無利子融資で100億米ドルを提供する」と語った。また、アフリカ諸国の中国に対する債務を帳消しにすると発表>
  • 中国とアフリカ:虐殺なんて気にするな  JBpress(日本ビジネスプレス)

    The Economist 1845年創刊の英国の有力経済誌で、特に経済、国際政治に関して世界的に権威のある媒体とされる。知識層からの信頼が厚く、歴史観と見識に富んだ鋭い分析、オピニオン記事に定評がある。世界発行部数は約142万部。 金融危機が世界を揺るがし、国際政治、安全保障の枠組みも大きく変わりつつある。そんな激動の時代にあって識者からも頼りにされるのが英エコノミスト誌の見識。このコラムでは、最新号から毎週5お届けする。 >>「The Economist」の記事一覧

  • スーダン南部で深刻な干ばつ、150万人が草で飢えしのぐ

    スーダン・東赤道(East Equatoria)州のLobira Boma村で、赤ちゃんに授乳しようと試みる女性(2009年10月2日撮影)。(c)AFP/ASHRAF SHAZLY 【10月12日 AFP】いまだ内戦の痛手からの回復途上にあるスーダン南部の農村地域では現在、初夏の深刻な干ばつが原因で作物が育たず、百万人以上が草をべて飢えをしのぐ状況に陥っている。 東赤道(East Equatoria)州のLobira Boma村で、Latuka族の女性がべ方を見せてくれた。すり鉢代わりの石のくぼみで草をすりつぶし、細かい粉にする。「これをこうやって水に浸して、それからべるんだ。毎日これをべているよ」 この地方では、農民はソルガム(モロコシ)や雑穀、ピーナツなどを育てているが、これらの作物の栽培はなによりも雨が頼りだ。今年は5~6月の大干ばつで作物がほぼ全滅してしまった。「収穫がな

    スーダン南部で深刻な干ばつ、150万人が草で飢えしのぐ
  • アフリカ、新たな「中国型新植民地主義」に懸念の声

    エチオピアの首都アディスアベバ(Addis Ababa)の道路建設現場で、作業を監視する中国人の監督官(右、2007年4月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIMON MAINA 【10月6日 AFP】アフリカにおいて近年増大しつつある中国の影響力は、当初は熱狂的に受け入れられたものの、懸念する声が出始めている。「中国型新植民地主義」の危険性を指摘する専門家もいる。 アフリカ連合(African Union、AU)の経済部門の専門家は、「アフリカは、新植民地主義の一種から別の中国型新植民地主義へとやみくもに飛び移ってはいけない」と話す。 こうした態度は、2000年に中国・北京(Beijing)で第1回中国アフリカ協力フォーラムが開かれたころの熱狂とは対照的だ。フォーラムで、中国はほかの多くの国々とは異なり、資金源を多様化する手段として民主改革への条件は付けない支援を約束した。 アフリカ

    アフリカ、新たな「中国型新植民地主義」に懸念の声
  • ナイジェリア油田へ大規模出資狙う中国  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年9月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 中国の国有石油会社が、ナイジェリア政府と、世界で最も埋蔵量の多い油田の一部に巨額の出資をする協議を進めている。交渉がまとまれば、中国政府がこれまで外国産の原油を確保するために行ってきた努力とはケタ違いの契約となる。 ナイジェリアの埋蔵量の6分の1に相当する規模 この協議により中国は、シェル、シェブロン、トタル、エクソンモービルなどの西側の石油企業グループと競合関係に入る可能性がある。 これらの企業は、中国が協議を行っている23の油田ブロックについて一部、あるいは完全な管理権を持ち、稼働させている。16のライセンスについては更新が控えている。 中国のエネルギー大手3社の1つ、中国海洋石油(CNOOC)が手に入れようと試みているのは、ナイジェリアの確認石油埋蔵量の6分の1に相当する60億バレルの油田だ。 ナイジェリアはサハラ以

    fujikumo
    fujikumo 2009/09/30
    <中国のエネルギー大手3社の1つ、中国海洋石油(CNOOC)が手に入れようと試みているのは、ナイジェリアの確認石油埋蔵量の6分の1に相当する60億バレルの油田>
  • 通信産業:モバイルマネーの威力  JBpress(日本ビジネスプレス)

    かつて若いエリート層の玩具だった携帯電話が、わずか数年間で、世界で最も貧しい人々に経済力を与えるツールへと変わった。携帯電話は、悪路や遅い郵便といった不十分なインフラを補い、そのおかげで情報の伝達が活発化し、市場はより効率的になり、起業家精神が解き放たれた。 これらはすべて経済成長に直接的な影響を与えてきた。世界銀行によると、典型的な発展途上国では、100人当たりの携帯電話保有台数が10台増加すると、GDP(国内総生産)を0.8ポイント押し上げる効果があるという。 現在、全世界で40億台以上の携帯電話が使用されており、その4分の3を発展途上国が占めている。アフリカでさえ、10人に4人が携帯電話を所有している。 携帯電話がこれほど普及したことで、新たなビジネスチャンスが生まれた。テキストメッセージと同じスピードでの送金を可能にする「モバイルマネー」である。途上国では、人々は街角の小さな

    fujikumo
    fujikumo 2009/09/28
    <携帯電話がこれほど普及したことで、新たなビジネスチャンスが生まれた。テキストメッセージと同じスピードでの送金を可能にする「モバイルマネー」である>
  • ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    fujikumo
    fujikumo 2009/08/15
    <「優れた火気制御技術は、当時の人類に高度な知性が備わっていたことの証だ。人類がほかの動物とは違う“人間らしさ”を手に入れた分岐点は、この頃にあったのかもしれない」>7万2000年前のアフリカ
  • コラム:ナイル水資源問題とイスラエル

    fujikumo
    fujikumo 2009/08/11
    アラブ諸国、アフリカ、イスラエル。ナイル川の水源。水流を調整するダム建設に関し、イスラエルが技術援助を約束と。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
    fujikumo
    fujikumo 2009/08/03
    <サハラ砂漠は約1万2000年前にも緑豊かなサバンナに変化したことがあるが、研究モデルではそのときの気候が再来し、砂漠が減少するという予測が立てられている。>
  • Bloomberg/マラウイに学ぶ自給自足 肥料助成の種、アフリカに芽吹く - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    オバマ大統領はラクイラ・サミットで「アフリカの自給自足論」を展開。マラウイの補助金政策の成果はその好例だ(ブルームバーグ) アフリカ南東部のマラウイ共和国は、オバマ米大統領の持論を裏付ける好例だ。その地に合った穀物の種子と肥料、それに輸送手段があれば、アフリカは自活できるというのがオバマ大統領の主張で、今月10日のラクイラ・サミットで記者団に「アフリカ料の自給自足を実現できない理由などない。十分に耕作可能な土地だ。足りないのは、その地に合った種子、適切な灌漑(かんがい)、それに農業従事者が作物を育て、それを市場で販売し、適切な値付けが行われるような組織的メカニズムの類だ」と話した。 料危機で2005年には人口の40%に相当する500万人が国際支援に頼らざるを得なかったマラウイは、糧輸出国に生まれ変わった。農業従事者らは、政府の肥料助成金計画のおかげで転機が訪れたと考えている。

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/23
    <食料危機で2005年には人口の40%に相当する500万人が国際支援に頼らざるを得なかったマラウイは、食糧輸出国に生まれ変わった。農業従事者らは、政府の肥料助成金計画のおかげで転機が訪れたと考えている>
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/16
    <アフリカ東部の国、タンザニアでは今、アフリカン・ブラックウッド(別名ムピンゴ)という広葉樹の保護活動が着実に進んでいる。ムピンゴはクラリネットやオーボエ、バグパイプなどの材料として珍重される樹木>
  • Account Suspended

  • 南ア下院、ズマANC議長を新大統領に選出

    総選挙後初の国会に出席し、国会議員としての宣誓を行う南アフリカ共和国の与党アフリカ民族会議(African National Congress、ANC)のジェイコブ・ズマ(Jacob Zuma)議長(2009年5月6日撮影)。(c)AFP/GIANLUIGI GUERCIA 【5月7日 AFP】南アフリカ共和国の国民議会(下院)は6日、与党アフリカ民族会議(African National Congress、ANC)のジェイコブ・ズマ(Jacob Zuma)議長を新大統領に選出した。 ANCは4月22日に行われた総選挙で大勝、ズマ議長はANCの議席数を13票上回る277票を獲得して新大統領に選出された。総選挙で67議席を獲得した最大野党の民主同盟(Democratic Alliance、DA)は投票を棄権した。 新大統領に選出された直後、ズマ議長は国会で、「議員や公務員はわれわれの選挙公約

    南ア下院、ズマANC議長を新大統領に選出
    fujikumo
    fujikumo 2009/05/08
    <ANCは4月22日に行われた総選挙で大勝、ズマ議長はANCの議席数を13票上回る277票を獲得して新大統領に選出された。>
  • 南ア総選挙:アフリカの次なる「大物」  JBpress(日本ビジネスプレス)

    ジェイコブ・ズマ氏は数週間以内に、アフリカで最も有力な人物になる見込みだ。10億人が暮らすアフリカ大陸は今なお世界で最も貧しく、近年の改善傾向にもかかわらず、統治の面でも最悪の地域だ。 サハラ砂漠以南に位置する48カ国のGDP(国内総生産)総額のうち、実に3分の1以上を南アフリカ共和国一国が占めている。南アはアフリカ大陸で唯一G20に参加し、世界の外交の舞台で影響力を発揮している国だ。 同国がおぞましいアパルトヘイト(人種隔離政策)の時代からここまで浮上できたことは、まさに融和の奇跡と言える。大陸全土のアフリカ人やその他地域で虐げられている人々は、今も南アの指導者を希望の光ととらえている。 南アでは4月22日に総選挙が行われ、その後、議会によって大統領が選出される。与党、アフリカ民族会議(ANC)が再び勝利するのは確実だ。ANCの大統領候補であるズマ氏は間違いなく、アフリカの次なる「

    fujikumo
    fujikumo 2009/04/20
    時期南アフリカ大統領となることが確実と見られる、ジェイコブ・ズマ氏。なんだかいろいろ問題含みな人のようだけど。
  • 2009-03-18

    2009-03-18 品中のグリシダミドにリスクはあるか? BfR 汚染物質 17.03.2009 http://www.bfr.bund.de/cm/208/besteht_ein_gesundheitliches_risiko_durch_glycidamid_in_lebensmitteln.pdf 2008年の夏にミュンヘン工科大学の研究者らがポテトチップからアクリルアミドの他にグリシダミドを検出した。ジャガイモや穀物を高温… 2009-03-18 抽出溶媒としてのジメチルエーテル使用の安全性 EFSA Safety in use of dimethyl ether as an extraction solvent 17 March 2009 http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_121190238701

    2009-03-18
    fujikumo
    fujikumo 2009/03/24
    <これまで小麦にはたくさんの黒さび病耐性品種があるがUg99はほとんどの耐性遺伝子が無効である。小麦は世界の重要な作物の一つであるため、途上国では飢餓や栄養不良が拡大したくさんの命が失われる可能性がある>
  • アフリカにインターネットを 近代化に不可欠な情報革新 | JBpress (ジェイビープレス)

    成長しつつあるアフリカ経済にとって、大学で高い教育を受けた技術者や医者、科学者、ビジネスリーダーが安定的に供給されることは、極めて大切である。 そうした国際的に競争力のある大学卒業生を生み出すには、アフリカの大学はほかの国々と同等の情報にアクセスできる必要がある。そのためにインターネットが必要なのである。 世界で最も高いインターネット接続料金 しかし現在、アフリカの大学は世界で最もインターネットの接続料金が高い。そのためアフリカの学生はほかの国々や地域の学生ほどインターネットを利用できてない。 知識にアクセスすることは教育機関の生命線であり、ほかのインフラと同様に優先されるべきである。今の時代、高速インターネットのない大学は、道路が通っていない市場と同じようなものだ。私たちは各国の政府に対して、アフリカの学生が世界の知識基盤にアクセスできるような措置を取ってくれるよう求めたい。 アフリカ

    アフリカにインターネットを 近代化に不可欠な情報革新 | JBpress (ジェイビープレス)
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/12
    <例えば、東京大学ほどの規模があるアフリカの大学では、日本の1世帯家族が利用できるインターネット容量しか利用できない…ほとんどのアフリカの大学では…豊富な科学技術の恩恵を受けられないでいる>
  • 南ア金鉱山の深まる憂鬱  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界最深の金鉱山となったアングロゴールド・アシャンティのムポネン鉱山。ここを訪れると、南アフリカ共和国の金産業が苦しんでいる理由が見えてくる。 2月初旬、ムポネン鉱山の内部には、爆破に使ったアンモニアの臭いがまだ漂っている。汗だくになった早番の炭鉱労働者の顔からは、集中した様子以外は何も読み取れない。だが前夜の爆破で、彼らは南アフリカ共和国の岩盤をさらに数メートル掘り進み、ムポネンは世界で最も地下深くにある金鉱山になった。 しかし、アングロゴールド・アシャンティの旗艦事業に対する経営陣の誇りだけでは、1970年代のピーク時に世界の金の3分の2を生産していた南ア金産業の末期的な衰退を逆転させることはできない。 ピーク時には世界の金の3分の2を生産していたが・・・ 現在、南アの鉱山は金供給量全体の10%足らずを占めるに過ぎない。

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/09
    <ムポネンの深度が近隣の鉱山を抜いて3778メートルに達したことは、南アの鉱山がいかに地下深くにあり、採掘が難しいかを改めて思い起こさせる…「我々はおいしいところをすべて採り尽くしてしまった>
  • 三菱商事、西アフリカ・ガボン沖に油田を発見

    ガボン北西部のラビ(Rabi)の石油プラント(2003年6月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/DESIREY MINKOH 【1月27日 AFP】三菱商事(Mitsubishi Corp)は26日、西アフリカのガボン沖合で新たな油田を発見したと発表した。 油田は、同社の子会社「MPDCガボン(MPDC Gabon Co)」とフランスの石油開発会社「ペレンコ社(Perenco)」が50%ずつの権益を持つ鉱区で発見された。 「ロシュ・イースト・マリン(Loche East Marine)」と名付けられたこの油田は、既に日量1000バレルを生産している。同社によると、埋蔵量は最大で1400万バレル程度と推定されるという。 西アフリカは、近年急速に石油開発が進められており、世界でも高い産出量が見込まれる地域の1つとなっている。同社は西アフリカで今後さらに油田開発事業を推進していく考えだ。(c)

    三菱商事、西アフリカ・ガボン沖に油田を発見
    fujikumo
    fujikumo 2009/01/28
    <「ロシュ・イースト・マリン(Loche East Marine)」と名付けられたこの油田は、既に日量1000バレルを生産している。同社によると、埋蔵量は最大で1400万バレル程度と推定されるという。>
  • 南アの産金量が激減、金相場には強材料  JBpress(日本ビジネスプレス)

    2008年の南アフリカ共和国の金生産量はボーア戦争以来最低の水準まで落ち込み、中国、そして米国に続く世界第3位の産金国に転落した。 南アの産金量は推定14%減少し、1901年以来最悪となる減少幅を記録した。 先日「ゴールド・サーベイ2008」を刊行した貴金属コンサルティング会社ゴールド・フィールズ・ミネラル・サービシズ(GFMS)によると、厳しい電力供給制約、業界全体に広がる熟練労働者不足、鉱山安全手順の見直しなどの影響で、南アの産金量は2007年実績から38トン減少し、232トン(暫定値)となった。 減少幅は1901年以来最悪、米国にも抜かれ3位転落 中国の生産量は3%増の288トンと、世界最大の産金国としてリードを広げる一方、米国の生産量は2%減少して234トンとなった。中国はわずか1年前に南アから首位の座を奪ったばかりだった。 世界第9位の金生産者で、南アの3大金メジャーの

    fujikumo
    fujikumo 2009/01/19
    <金に対する投資家の強い需要はこれまで、別の投資で出した損を穴埋めし、証拠金の支払い要求に応え、償還資金を確保する必要に迫られたヘッジファンドの多額に売りによって「覆い隠されて」きたと>