タグ

2019年7月3日のブックマーク (3件)

  • スマホ向けのナビゲーションにハンバーガーメニューを使うなら、ソーセージリンクを試してみて

    スマホ向けのナビゲーションにハンバーガーメニューが使用されるのを多く見かけると思います。ハンバーガーメニューが必ずしも悪いということではないですが、ハンバーガーのコンセプトを乱用または誤用している場合は、ソーセージリンクが適しているかもしれません。 スマホ向けのナビゲーションデザインについての考察を紹介します。 Using Hamburger Menus? Try Sausage Links by Bradley Taunt ソーセージリンクは先週公開した記事「テキストだけのボタンは、なぜスマホでのユーザビリティを損なうのか」にも通じるものがあります。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 ハンバーガーメニューを使うなら、ソーセージリンクを試してみて ハンバーガーメニューとは、長所と短所 ソーセージリンクとは、長所と短

    スマホ向けのナビゲーションにハンバーガーメニューを使うなら、ソーセージリンクを試してみて
  • JavaScriptは無し、CSSで実装されたUIコンポーネントのまとめ -Pure CSS Components

    <!-- Carousel --> <div class="carousel"> <div class="carousel-inner"> <input class="carousel-open" type="radio" id="carousel-1" name="carousel" aria-hidden="true" hidden checked> <div class="carousel-item"> ... </div> <input class="carousel-open" type="radio" id="carousel-2" name="carousel" aria-hidden="true" hidden> <div class="carousel-item"> ... </div> <input class="carousel-open" type="radio"

    JavaScriptは無し、CSSで実装されたUIコンポーネントのまとめ -Pure CSS Components
  • 【ランチメニューの情報設計 vol.1】 根津のパスタ屋さん|ミキ|デザイナー

    私はデザイン会社でアプリやWEBサイトをつくっているのですが、会社の同僚とご飯に行くとよく始まる会話があります。 「この書き方だとAランチとBランチの違いがパッと入ってこないね。」 「ここの文書構造を整理しないと、日替わりランチの話がどこまで続いてるのか分かりにくいなぁ。」 黙ってさっさと選べよ!と自分でも思うのですが、ついつい「どうしたらもう少し情報が伝わりやすくなるか」を考え始めてしまいます。 小さい飲店だとメニューはお店の方がを手作りされてることが多いですよね。 デザイナーでもないのに、メニューまでいちいち凝って作ってられないよ......というのが音なんじゃないかなと思います。 たしかに、メニューが分かりやすくて人気店になることも、分かりづらすぎてお客さんが来なくなることもないと思います。 だけど私は、デザインはデザイナーだけのものじゃないと思っています。 「素敵な見た目」とい

    【ランチメニューの情報設計 vol.1】 根津のパスタ屋さん|ミキ|デザイナー