北海道大総合博物館などの研究グループは20日、南米ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」の鳥の絵16点を鳥類学上の特徴から分析し、うち2点が海岸などに生息するペリカン類、1点は南米の森林地帯に生息するカギハシハチドリ類と発表した。ペルー南部の砂漠台地にあるナスカ周辺にはいずれもいなかったとみられ、グループは「制作目的の解明につながる可能性もある」と期待している。 グループは10年近くかけて分析。ペリカン類は細長いくちばしの先端が曲がり、ちょんまげのような頭の冠羽(かんう)など、カギハシハチドリ類はくちばしの長さ、中央が特に長い尾羽(おは)など、それぞれの特徴が一致したという。