2020年3月3日のブックマーク (27件)

  • 自転車で横断中に…トラックにはねられ79歳男性死亡 秋田(秋田テレビ) - Yahoo!ニュース

    秋田市外旭川の市道で、2日午前10時10分ごろ、自転車に乗って道路を横断していた男性(79)が、左側から走ってきたトラックにはねられた。 この事故で秋田市将軍野東の無職 田宮与栄光さん(79)が、頭などを強く打ち市内の病院に搬送されたが、約4時間10分後に死亡が確認された。 トラックを運転していた男性(40)にけがはなかった。 警察によると、現場は片側2車線のゆるい左カーブで近くに横断歩道はあったものの事故は横断歩道のないところで発生した。 当時はくもりで路面は乾いていた。 警察は事故の原因を詳しく調べている。

    自転車で横断中に…トラックにはねられ79歳男性死亡 秋田(秋田テレビ) - Yahoo!ニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    これはたぶん不起訴になる。片側2車線道路で近くに横断歩道があるなら、そこは横断禁止扱いになる。まして自転車に乗ったまま(車両扱い)の横断なので、自動車側に「専らの責任がある」とは判断されないはず。
  • “あおり運転”罰則強化の道交法改正案 ことし夏にも施行へ | NHKニュース

    危険なあおり運転が相次いでいることを受けて、警察庁は最高で5年以下の懲役にするなど罰則を強化した道路交通法の改正案をまとめ、ことしの夏にも施行される見通しになりました。 3日に閣議決定された改正案では、高速道路上でほかの車を停止させるなどの危険を生じさせた場合は、最高で5年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すとしています。 具体的な違反行為として、通行を妨害する目的で蛇行運転をしたりクラクションを鳴らしたりすること、さらに急ブレーキや幅寄せ行為などを規定しています。 またあおり運転を行った場合は、行政処分による免許取り消しの対象となり、一定期間は免許を再取得できなくなります。 この道路交通法の改正案は、今の国会に提出され、成立すればことしの夏にも施行される見通しです。 警察庁によりますと、車間距離を極端に詰めるなど道路交通法に違反したとして検挙された「あおり運転」は、去年、全国で1万

    “あおり運転”罰則強化の道交法改正案 ことし夏にも施行へ | NHKニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    逆あおり運転に対しても、同じように取締りを行って欲しい。もちろんドラレコ映像などの証拠があれば、の話だけど。
  • 「いまだにこんな感じなのか・・・」ポイ捨てされる煙草は多い時で1箇所だけでも1,000本以上!?(2020年3月3日)|BIGLOBEニュース

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    喫煙者の多くは「マナー違反の喫煙者はごく一部だ」とか言いますが、それは無自覚な嘘です。事実として、路上喫煙するほとんどの喫煙者は、吸殻のポイ捨てを無意識にやっています。無自覚なので忘れているだけです。
  • (2ページ目)HIKAKINデマ拡散で世界的炎上|エンタMEGA

    「自身のデマを釈明するだけに終わらず、正しい情報を紹介したHIKAKINに賛辞が相次いでいる。 HIKAKINは1月、オーストラリアの森林火災への募金を呼び掛ける動画を公開。募金の手続きが難しい子どもに対しても、『コアラのマーチ』の売り上げの一部が『オーストラリア・コアラ基金』に寄付されることを紹介するなど、啓蒙活動に力を入れている。今回のようなデマではなく、そういった面がもっと知られるといいですね」(同) 思わぬとばっちりに同情の声が相次いでいるHIKAKIN。今後、同様の被害者が出ないことを祈るばかりだ。

    (2ページ目)HIKAKINデマ拡散で世界的炎上|エンタMEGA
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    これぞまさに冤罪。デマを流して炎上させようとした人間は、誰なのだ?
  • 東海オンエアの痴漢ネタ動画炎上、UUUM “コンプラ教育”は機能しているか - wezzy|ウェジー

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    「炎上」は「悪いことをしたから発生する」のではない。何が悪いのかを理解せず、認めようとしないから発生する。多くの人が「何が悪いのか」を本人に理解させようと行動することで、炎上状態になる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    「しつけに体罰は必要だ」と思っている大人が、子どもの助けを求める声を無視し、暴行虐待する男を手助けした。「しつけに体罰は必要だ」と思っている人間は、自分が共犯者であることを、しっかり自覚して欲しい。
  • 【共同声明】日本が世界で59番目の体罰全面禁止国へ 虐待や体罰等の子どもに対する暴力のない社会を実現するために

    公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン/NPO法人子どもすこやかサポートネット/認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク あらゆる国における体罰の禁止と根絶を目指し活動する国際NGO「子どもに対するあらゆる体罰を終わらせるグローバル・イニシアチブ」(以下、グローバル・イニシアチブ)は2月28日、日が世界で59番目の体罰全面禁止国になったとする声明を発表しました。 日では、親などによる体罰禁止を明記した改正児童虐待防止法等が2019年6月に成立し、2020年2月20日に、厚生労働省から体罰の定義や範囲等をとりまとめたガイドライン『体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に~』(以下、ガイドライン)が発表されました。 ガイドラインは、2019年改正法を踏まえ、子どもの権利が守られる体罰のない社会を実現していくことを明確に打ち出しています。そのうえで、子どもに対して何

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    しかし、いまだに「しつけに体罰は必要だ」なんて思い込みを、平然と公言して憚らない人間が、大勢いる。そいつらのせいで、罪悪感なく子どもを毎日虐待している家庭が、なくならない。
  • 2020年4月から屋内全面禁煙化! 吸っていい店・ダメな店の見分け方

    どこもかしこも禁煙、禁煙、禁煙。愛煙家の肩身は年々狭くなるばかり。そこにきて、4月1日から施行される「改正健康増進法」である。法改正の趣旨は「望まない受動喫煙を防ぐ」というもので、漠然と「禁煙エリアが爆発的に増えるんだろう」と受け止めている人も多いはずだ。 そこで稿では、喫煙者もそうでない人もハッピーなライフスタイルを送れるよう、この春から始まる新たな喫煙ルールについて解説したい。 ちなみに、違反して喫煙した場合は30万円の罰金もありえるので、特に愛煙家は必読。まずは「飲店でのルール」について解説していく。 ■飲店でもタバコが吸えなくなる? ルールと例外を紹介 コーヒーやお酒と一緒に嗜むタバコは格別に美味い。それは法律が変わるからといって変わることはない普遍的な事実。だからこそ4月以降、タバコがどこの店で吸えて、どの店では吸えなくなるのかは、愛煙家にとって死活問題である。まず、改正健

    2020年4月から屋内全面禁煙化! 吸っていい店・ダメな店の見分け方
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    『標識のない店はすべて「全面禁煙店」を意味する』←これ重要ね。喫煙者の人は、自分に都合の良い勘違いをしたらダメだよ。表示がなければ全面禁煙だからね。
  • 朝鮮学校に差別的発言、被告の男は無罪主張 京都地裁で初公判|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都朝鮮第一初級学校(京都市南区、閉校)に対する差別的な発言を繰り返し社会的評価をおとしめたとして、名誉毀損(きそん)罪に問われた「在日特権を許さない市民の会(在特会)」元幹部の男(50)=右京区=の初公判が4日、京都地裁(柴山智裁判長)で開かれた。被告の男は「特定の朝鮮学校に対するものではなく在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に対する抗議で、嫌がらせ目的ではない」などとして無罪を主張した。 起訴状によると、2017年4月23日夕、同校跡地近くの公園で、拡声器を用いて「ここに日人を拉致した朝鮮学校があった」などと発言し、その様子をインターネットで動画配信し、同校を運営していた学校法人京都朝鮮学園の名誉を傷つけたとしている。 検察側は冒頭陳述で、被告の男が08年頃から数年間、在特会のメンバーとして活動し、同校に対して差別的な言動を繰り返していたと指摘。一方、弁護側は、発言は拉致問題の真相を明

    朝鮮学校に差別的発言、被告の男は無罪主張 京都地裁で初公判|社会|地域のニュース|京都新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    差別をする人間は、差別とは何であるか、なぜ悪いのか理解していない。調べもせず考えもしないから、自分の差別的偏見に気づかない。それを普通だと思っているから呼吸するように差別を続け、反省も改善もしない。
  • 眼鏡禁止騒動。どこが女性差別かわからないのだが - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    テレビやネットニュースで、女性が眼鏡をかけることを禁止している職場があることが取り上げられ、「女性差別だ」という声が高まっている。加藤勝信厚生労働相もこの問題に触れ、「男女が同じ仕事内容の場合、男性はよくて女性はダメだというのは男女雇用均等法の趣旨に合っていない」といった。 このニュースを小耳に挟んだ時、私も「なんてひどい」と思い、関連の記事に目を通した。すると、最初とは違う印象を持ち始めた。 これは果たして女性差別なのだろうか。確かに、今でも「同僚の女の子が可愛いと男が頑張る。だから、女は顔で採用する」という企業はある。そういう職場で「女性は眼鏡禁止。男が萎えるから」というなら、それはれっきとした女性差別だろう。組織内部においては、男性も女性も対等なのに、男性の嗜好にあわせた外見を女性に強要するのはセクハラともいえる。 男女でドレスコードは違って当然では だが、今回、眼鏡が禁止されている

    眼鏡禁止騒動。どこが女性差別かわからないのだが - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    『しかし、男性と女性でドレスコードが違うのは当たり前ではないのか』だから、それが、まさに性差別なんだよ。女性差別をする女性ほど始末に負えないものはない。
  • トイレットペーパー「ほぼすべてが国産品で在庫は十分」経産相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がるなか、誤った情報をもとに各地でトイレットペーパーの買いだめが続いていることについて、梶山経済産業大臣は、ほぼすべてが国産品で在庫は十分にあるとして、消費者に対し落ち着いて行動するよう呼びかけました。 これについて梶山経済産業大臣は、閣議のあと記者団に対して「トイレットペーパーは、ほぼ国産品であり十分な在庫がある。国民の皆様には落ち着いた購買を、お願いしたい」と述べ、消費者に対し冷静に行動するよう呼びかけました。 そのうえで「現在、物流の強化などを進めているが、早期の品薄状態の解消を目指し、店頭の状況などを把握しながら必要な対策を講じていきたい」と述べ、物流や販売の状況をみながらできるだけ早く品薄状態を解消したいという考えを示しました。

    トイレットペーパー「ほぼすべてが国産品で在庫は十分」経産相 | NHKニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    情弱で理性が足りない日本人多すぎ。デマに踊らされて自己中行為をやりまくり。『トイレットペーパーは、ほぼ国産品』だよ。
  • タクシー運転手暴行で現行犯逮捕のテレ東社員を2日夕釈放 警視庁 - 毎日新聞

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    酒を飲んで人が変わる、なんてことは実はない。飲酒で理性の働きが弱まるから、普段は理性で抑えていたものが、外に出てくるだけだ。つまり「本性が外に出てきている」だけ。
  • 国立感染症研究所が「検査拡大を拒んでいる」情報を否定 メディアに向けた「お願い」も

    新型コロナウイルスを高精度で検出するPCR検査に関する記事をめぐり、国立感染症研究所が「報道に携わる皆様へのお願い」を含む文書を発表した。「実態を見えなくするために、(同研究所が)検査拡大を拒んでいる」といった趣旨の記事が「散見」されるが、「事実と異なる」と否定し、理解と協力を求めている。 発表文自体は、北海道に派遣された同研究所の職員の発言趣旨をめぐり「事実と異なる」一部の報道があったと反論する内容だが、文書末尾で上記の「お願い」にも言及した。PCR検査の実施状況をめぐっては、拡充の必要性が指摘されながら進展が遅いと連日、国会などで問題視する声があがっている。 「報道の事実誤認について」と発表文 国立感染症研究所は2020年3月1日、脇田隆字所長名で「新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について」とする文書を同研究所サイトで公開した。 具体的な対象記事やメディア

    国立感染症研究所が「検査拡大を拒んでいる」情報を否定 メディアに向けた「お願い」も
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    自分たちの主張を言っているだけで、肝心の疑惑に対する具体的な説明がない。検査数が少ないことは事実だ。であればその原因について、研究所や政府は具体的に説明するべきなのだ。
  • 検査数増えれば、感染者の絶対数増える可能性ある=安倍首相(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 2日 ロイター] - 安倍晋三首相は2日の参院予算委員会で新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、検査数を増やせば感染者の絶対数は増える可能性があると述べた。福山哲郎委員(立憲・国民、新緑風会・社民)への答弁。 新型コロナウイルスを検出するPCR検査について、安倍首相は「受けたい人がすべて受けられるようにするわけでない。何らかの症状がある方が、医師が判断した場合にすべての患者が受けられるようにする」と説明した。 福山氏が、検査を増やせば感染者が増えるのではと質問したのに対し、首相は「検査を増やせば、絶対数が増える可能性がある」と述べた。一方、「必ず増えると断定的には申し上げられない」と付け加えた。 (竹能文)

    検査数増えれば、感染者の絶対数増える可能性ある=安倍首相(ロイター) - Yahoo!ニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    だから民間で積極的に検査ができないように規制してんだよな。それで検査数が異常に少ないんだよな。検査できないから、感染疑いのある人間があちこちで歩いて感染を広げてんだよな。
  • 金子慶応名誉教授 安倍首相に「逃げ帰った大本営会見」…会見打ち切り(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    『無能無知ゆえ、新型コロナ対策会議は10分しか出ず、提灯メディアの頻繁な長時間会食。これではまともな記者の質問には答えられまい。逃げるのは当然』全くその通り。口先だけでやるフリ、やったフリしてるだけ。
  • NHKかんぽ報道 複数の経営委員が番組を批判 森下・現委員長の国会説明と矛盾 | 毎日新聞

    かんぽ生命保険の不正販売を報じたNHK番組を巡り、日郵政グループの抗議に同調したNHK経営委員会が2018年10月、当時の上田良一会長を厳重注意した会合で、委員長代行だった森下俊三・現委員長や石原進委員長(当時)の他にも、番組内容に批判的な発言などをした委員が数人いた。森下氏は国会の野党会合で「経営委員は番組に関与しない」とした上で、報道への悪影響について「議論は一切していない」と説明していた。 複数の関係者への取材で明らかになった。

    NHKかんぽ報道 複数の経営委員が番組を批判 森下・現委員長の国会説明と矛盾 | 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    恥知らずな嘘つきやろう。議事録は NHK契約者に原則、公開する方向に変更すべきだな。
  • 椎名林檎のライブ決行に「無責任」「最悪」とネット猛批判 「東京五輪企画担当がなぜぶち壊す?」

    新型コロナウイルスの感染拡大で政府がイベントの中止・延期を要請するなか、椎名林檎(写真・2019年6月撮影)がボーカルを務める東京事変が2月29日(2020年)、東京国際フォーラムでライブツアー「ニュースフラッシュ」を決行した。 解散から8年ぶりの再始動の初日で、約1万人のマスク姿のファンでほぼ満員だったという。ネット上では「東京五輪が中止に追い込まれてもいいのか」と激しい批判の声が上がっている。 大阪でライブの集団感染があったばかりなのに 「感染症専門医です。私は椎名林檎さんのファンですが、このライブ決行については大変残念に思います。新型コロナウイルスの感染が成立しているのは多くが長時間の屋内閉鎖空間での滞在です。ライブハウスはその条件を満たす環境ですし、大阪でもライブハウスでの集団感染が報告されたばかり。大阪の事例のように軽微な症状の方が、人の集まるイベントに参加し感染を広げている可能

    椎名林檎のライブ決行に「無責任」「最悪」とネット猛批判 「東京五輪企画担当がなぜぶち壊す?」
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    椎名林檎は、東京五輪に全国民が一体になって協力すべきだと強弁していた。ところがこの振る舞いはどうだ。自分の金儲けのために、自粛要請を無視し、五輪を危険に晒している。恥を知れ。
  • 税務署員は皆やっている!「扶養控除」で税金を裏技的に安くする方法=大村大次郎 | マネーボイス

    やらないと損?多くの人が知らずに払い過ぎている税金とその節税方法について、元国税局調査官で現在は税務コンサルタント・フリーライターとして活躍し、税金に関する書籍を多数執筆している大村大次郎さんに解説していただきました。 プロフィール:大村大次郎(おおむら おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に『あらゆる領収書は経費で落とせる』(中央公論新社)『悪の会計学』(双葉社)がある。 多くの国民が誤解している「扶養控除」 税金の払いすぎをチェックするとき、もっとも注目していただきたいのは、扶養控除です。扶養控除というのは、家族や親族などを扶養していたときに、受けられる所得控除です。所得控除は、所得からあらかじめ一定の金額を控除する制度で、所得税額は、その残りの金額を基礎として計算されます。 この扶養控除は、扶養する範囲

    税務署員は皆やっている!「扶養控除」で税金を裏技的に安くする方法=大村大次郎 | マネーボイス
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    『政府の予備費の不足を指摘するとともに、なぜその不足が生じたのかについても「事実」を記しています』アベ信者以外の情強は、みんな知ってる。
  • 「楽天叩き」に公取委員長が執念を燃やす「これだけの理由」(町田 徹) @moneygendai

    16年ぶり「緊急停止命令」発動 「吠えない番犬」と揶揄されてきた、あの公正取引委員会がこのところ、まるで覚醒したかのようである。先週末(2月28日)、丸の内・霞が関のビジネス街や楽天社のある世田谷区・二子玉川を衝撃が走った。 昨年夏、芸人との契約の書面化を迫って吉興業を震え上がらせた余韻が冷めやらぬ中で、3980円以上を買えば送料を無料化するという楽天の計画に待ったをかけようと、公取が東京地裁に対して16年ぶりという独禁法の緊急停止命令発動の申し立てを断行したとのニュースが駆け巡ったのである。 取材すると、公取のファイティング・ポーズの裏には、政府が今国会に提出予定の「デジタル・プラットフォーマー取引透明化法案」(仮称、以下「DPF透明化法案」と略す)が影響している事実が浮かび上がってきた。 同法案にはこれと言って公取の権限を強化する改正点はないのだが、その一方で、経済産業省に公取の権

    「楽天叩き」に公取委員長が執念を燃やす「これだけの理由」(町田 徹) @moneygendai
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    『違反事例の摘発に注力するだけでなく、違反にならないビジネスモデル作りをサポートする啓蒙活動も公取の大きな使命となっている』いや、それ公取委の使命じゃないし。楽天は公取委の事前の指摘を突っぱねたし。
  • 新型コロナウイルスがアベノミクスの息の根を止める

    ダイヤモンド・プリンセス号と失政が日経済に止めを刺すか(2月28日の株価ボード) Athit Perawongmetha-REUTERS/ <感染拡大は止まらず、経済的な犠牲が大きいイベント自粛や一斉休校などの対策には疑問と不満が渦巻き、東京五輪開催には暗雲が。支持率も低下し、景気悪化も必至とみられるなか、安倍政権はかつてない危機にある> 日における新型コロナウイルスの感染拡大は、これ以上ないと言っていいほど悪いタイミングで起きた。日経済も安倍晋三首相の内外の評判も大きな打撃を被っている。夏に予定されている東京五輪の開催すら危なくなるかも知れない。 想定外の事態と言えるだろう。安部は昨年11月、首相在任日数(通算)で日史上最長の記録を作ったばかり。対中関係も改善に向かっており、4月には中国の習近平(シー・チンピン)国家首席が就任後初めて、国賓として来日する予定になっていた。1964

    新型コロナウイルスがアベノミクスの息の根を止める
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    アベは、アベノミクスで金持ちを儲けさせ一般国民を貧しくした。そのあとで消費増税を行って景気を後退させた。さらに、ウイルス感染拡大を招いて経済を悪化させ続けている。とどめは五輪の負債だろう。
  • 心愛さん父に脅された心理司、泣きながら「今でも夢に見る」 野田虐待死・証人尋問 - 毎日新聞

    千葉県野田市で2019年1月24日に小学4年の栗原心愛(みあ)さん(当時10歳)を虐待して死亡させたとして、傷害致死罪などに問われた父勇一郎被告(42)に対する千葉地裁(前田巌裁判長)の裁判員裁判は2日、県柏児童相談所に当時勤務した児童心理司の証人尋問が行われた。被告について「自分の意見が通らないとどんな手段を使ってでも意思を通そうとする」と表現し、女児が一時保護中に「夜眠れず、お父さんの夢を見てしまう」とおびえていたことも明かした。 児童心理司に対する証人尋問は2月28日と3月2日の2期日にわたって行われた。 この記事は有料記事です。 残り435文字(全文694文字)

    心愛さん父に脅された心理司、泣きながら「今でも夢に見る」 野田虐待死・証人尋問 - 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    「しつけに体罰は必要だ」と言っている人に問う。体罰しても効果が出なかった場合は、どうするのか?この男のように、体罰をより強くしていくのか?それとも「体罰には効果はない」と考え、反省して、やめるのか?
  • あおり運転に罰則 違反歴ある75歳以上に実車試験 道交法改正案を閣議決定 | 毎日新聞

    閣議に臨む(左から)茂木敏充外相、安倍晋三首相、麻生太郎副総理兼財務相、高市早苗総務相、河野太郎防衛相=首相官邸で2020年3月3日午前8時23分、川田雅浩撮影 政府は3日、高齢ドライバーへの実車試験の新設や「あおり運転」の厳罰化を柱とする道路交通法改正案を閣議決定した。運転免許更新時に実車試験を義務づける対象は一定の違反歴がある75歳以上とした。また、あおり運転を法律に初めて規定し、「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」とする罰則を設ける。【佐々木洋】

    あおり運転に罰則 違反歴ある75歳以上に実車試験 道交法改正案を閣議決定 | 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    『行政処分も見直し、あおり運転として摘発されると、即免許取り消しとする』よしよし、そうこなっくちゃね。あおり運転は、車を道具として使った暴行行為であり、普通のドライバーが行うようなもんじゃないのでね。
  • 退職前の「有休消化」が立ち消えに!有給休暇は会社に買い取ってもらえるのか(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    有休の取得を拒否するのは明白な違法行為。だから基本的には、有休の買取は禁止されている。ただし例外がある。退職時に都合があって有休取得できない場合は、会社は有休を買い取ることができる。
  • 被差別部落訪れた外国人が日本人に伝えたい事

    先日、仕事大阪の被差別部落を訪ねる機会があった。何の仕事かと思うだろう。NHKの番組「バリバラ~障害者情報バラエティ~」の収録で、アフリカアメリカ人である私が被差別部落の地域を訪れ、地域の暮らす人の話を聞く、という内容のものだった。これにより、現在日の被差別問題を考える、というのが番組の趣旨だ。 この模様は、2月6日と13日、「BLACK IN BURAKU~アフリカアメリカン、被差別部落をゆく~」と題して放映された。 初回が放送された翌日、日友人が何人か私のところに来て、番組を見たと伝えてくれた。「どう思った?」と私が聞くと、ほぼ全員が似たような回答をした。異口同音に「とても難しかった」と。何がそんなに難しかったかと私が尋ねると、1人が「複雑なテーマだった」と答えた。2人、3人と同じ理由を口にしたとき、私は聞くのをやめた。 知らなかったから、気にしなかった 数日後、日人の友

    被差別部落訪れた外国人が日本人に伝えたい事
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    西欧は差別行為はすぐ表面化する。日本で発生している差別は、多くの日本人がそれを差別だと思ってないから表面化しない。差別だと指摘されると「差別ではない。日本に差別はない」と言い張る日本人が湧いて出てくる
  • Google News

    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    「しつけに体罰は必要だ」と思ってる人間は、しつけの効果がでるまで体罰をエスカレートさせていく。同じ考えの人間はその様子を見て、子どもが死亡すれば「やりすぎ」と言い、死んでなければ「しつけだ」と擁護する
  • 若者が感染拡大のもと?「根拠はないが、説明つかない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若者が感染拡大のもと?「根拠はないが、説明つかない」:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    「若者のせいで年寄りが危険になってる!根拠はないけどね」かよ。ひでーな...。人のせいにしてないで、さっさとウイルス検査を民間で簡単にできるようにしろ。
  • 安倍総理「新型コロナは『新型コロナ』だと正体がわかっている」

    安倍総理「だから”新感染症”には当たらないから新型インフル特措法は適用できない、新たな法律の制定が必要」 今日国会見てたら「新型インフル特措法なんで適用しないの?」って野党に突っ込まれた安倍首相と加藤大臣がこんな感じのこと言っててずっこけたんだけどこれ『募集しているが募ってはいない』よりヤバくない? 新感染症は観測された時点で新感染症ではなくなる、なんかのパラドックスかよ 正体わかってるなら治療薬作ってみろや、ワクチンよこせや ちなみに「SARSのときは適用できてたけどソレについてはどう思ってるの?」って質問されたら「あの頃はもっと未知だったから……」みたいなグダグダの返答してて総ツッコミ 今こそお得意の解釈変更しろよって実況でも言われまくってたけどいやこれこそが最悪の解釈変更だろって思った いくらなんでも最悪すぎんかこの政権……

    安倍総理「新型コロナは『新型コロナ』だと正体がわかっている」
    fukuroiri
    fukuroiri 2020/03/03
    国民に対してまともに答える必要はないと、断言しているのと同じ。最初から無視している。