タグ

fukurow57のブックマーク (3,009)

  • 誰かと一緒に作業できる、ゆるいオンライン作業集中ゲーム『Moku Moku -Focus with Others-』発表。やることを宣言して作業を進め、休憩中にはエモートで交流しよう

    インディーゲーム制作者のYAMADA氏は7月26日、Xにて『Moku Moku -Focus with Others-』を発表し、開発を進めていることを明かした。 作は「周りに人がいた方が集中できる」という人に向けた、オンライン作業集中ゲーム。配信プラットフォームはPCSteam)を予定しており、配信時期は明かされていない。 「周りに人がいた方が集中できるんだよな〜」という自分みたいな人のために、オンライン作業集中ゲームをのんびり作ってます ・カフェや図書館など好きな場所を選択 ・友達や知らない誰かとゆるく一緒に作業 ・ポモドーロタイマー、作業BGMも共有 ・休憩時間だけエモート会話OK#screenshotsaturday pic.twitter.com/BEwnw9xf1l — ヤマダ / YAMADA (@GameCreatorNeko) July 26, 2025 『Moku

    誰かと一緒に作業できる、ゆるいオンライン作業集中ゲーム『Moku Moku -Focus with Others-』発表。やることを宣言して作業を進め、休憩中にはエモートで交流しよう
    fukurow57
    fukurow57 2025/07/29
    完全にもくりなんだけど無くなってから同じコンセプトのが出てきても今更もうやらんなぁという感じ
  • コンビニで私物を冷やしてたら、出禁になった

    またやってしまった。 駅前のコンビニで、首に巻くタイプの冷却グッズを冷凍庫で冷やしていたら、店員に見つかって出禁を言い渡された。 電車を待つ間、パチンコ屋で涼むのが日課なんだが、その前に冷却グッズをキンキンに冷やしておきたい。この前も見つかって怒られたから、今回は学習して、他のアイスを上に乗せてカモフラージュしておいた。なのに、どうやらマークされてたらしい。 「お買い物もダメなんですか?」とい下がってみたが、「ダメです」の一点張り。田舎だから、駅の反対側まで行かないと次のコンビニがない。ここが使えないのは、正直かなり不便だ。 それにしても、不寛容な世の中になったもんだ。俺が冷凍庫をちょっと拝借したからって、誰にどんな不利益があるっていうんだ?電気代か?だとしても、微々たるもんだろう。あれはただの嫉妬だ。俺が涼しそうにしているのが羨ましいだけ。 こういうのって、ほとぼりが冷めた頃にしれっと

    コンビニで私物を冷やしてたら、出禁になった
    fukurow57
    fukurow57 2025/07/08
    AIかな。もう少し自然なリライトすると良いですよ。
  • 暑くて不快な夏でもマスクは外さない…コロナ禍で若年層が覚えた「人から見られない安心」

    東京・銀座では真夏日となったにも関わらず、マスクを着用して歩く人の姿が見られた=6月24日、東京都中央区(鴨志田拓海撮影) 新型コロナウイルスが感染症法上の5類に移行して2年が経過したが、日常的にマスクを着用する人は少なくない。マーケティング会社の調査によると、マスクの日常化は20代女性の半数以上に上るという。もうすぐ夏番。湿気を帯びた蒸し暑い「不快な夏」でも、マスクを外せない深い事情を探った。 鏡を見ていて「絶対に隠そう」梅雨の晴れ間の6月19日、東京都豊島区の池袋駅前。気温は30度を超え、日傘で暑さをしのぐ人たちが目立つ中、埼玉県在住でマスク姿の女子中学生は、取材に対し「暑くて息苦しいし、口元が蒸れるが、絶対にマスクは外さない」と強い決意を語った マスクを外さない理由を打ち明けてくれた。 「マスクを外した自分の口元を鏡で見ていたら、左右非対称にみえてきて…。『あまりかわいくないな』っ

    暑くて不快な夏でもマスクは外さない…コロナ禍で若年層が覚えた「人から見られない安心」
    fukurow57
    fukurow57 2025/06/28
    人にどう思われ見られるとかどうでも良くて、夏風邪(新コロ含む)は掛かるととても辛いのと、単純に臭いんです……周囲も臭い理由でマスクしてる人多い。したい人はする、でいいじゃない。
  • 首都を移すならどこがいい?

    移転先の条件は下の3つが妥当と考えている。 ・自然災害のリスクが比較的低い ・交通インフラがある程度整っている ・現時点で過密過ぎない(過密解消、地方活性化のため) 大阪、京都が有力かなと思うんだけど、関東民は関西に対してのアレルギーがすごいから、間を取って愛知とかでどうだろう? 【追記】 けっこういろんなコメントがあって面白かった。以下候補地についての私なりのコメント 北海道:たしかに涼しいし豪雪地でなければアリかも。ロシアが近いのがちょっと気になるけど。 茨城・埼玉:現実的なラインだと妥当だね。ただ関東に移転する場合、東京の過密解消になるかというと、東京周りの人は動かないような気もして、うーん。 長野:雪が多いイメージだったけど調べてみたらそうでもないのね。ありかも。 滋賀:盲点だった。昔仕事で滋賀に行くこと多くて、割と電車止まってたからインフラが貧弱なイメージだったけど整備すればなん

    首都を移すならどこがいい?
    fukurow57
    fukurow57 2025/06/25
    「関東民は関西に対してのアレルギーがすごいから」逆じゃないの? 都内で働いてる関西(特に大阪)の方と話してると謎の大阪凄いんやでマウント取られること多かったけど…大阪で働けば良いのにとしか思わなかった
  • 映画「岸辺露伴は動かない」劇伴制作元、AIの利用について声明 “1万6000文字超”で訴えた、AIを使う理由は?

    作曲家・菊地成孔さんが率いる楽曲制作グループ「新音楽制作工房」は6月14日、生成AIの利用に関する声明を出した。同グループを巡っては、5月公開の映画「岸辺露伴は動かない 懺悔室」の劇伴をAIを活用して制作。Xで賛否を巻き起こしていた。声明は1万6000文字に及ぶ長文で、AIを制作に取り入れる目的や理由などを詳細に説明した。 声明ではまず、音楽生成AIに「<違法性>は全くない」と指摘。「人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律案」(いわゆるAI推進法)の成立前や、音楽生成AIサービス「Suno」と「Udio」が日でサービスを開始した時点から状況は変わっていないとした。また、SunoとUdioが全米レコード協会(RIAA)に著作権侵害で訴えられていることに対しては、「『訴訟されている会社=違法を犯している会社=はいブラックねー』では、さすがにチンピラの因縁」と主張した。 そのうえ

    映画「岸辺露伴は動かない」劇伴制作元、AIの利用について声明 “1万6000文字超”で訴えた、AIを使う理由は?
    fukurow57
    fukurow57 2025/06/19
  • 『正直不動産』『東京サラダボウル』から『舟を編む』へ…NHK「ドラマ10」はなぜ“ハズレなし”の枠になったのか(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    つい数年前まで「NHKのドラマ」と言えば朝ドラと大河ドラマで、その他は「放送されていることすら知らずに終わっていた」と言われる作品が少なくなかった。 【写真】『正直不動産』で習得したタップダンスを披露するディーン・フジオカ 実際、ゴールデン・プライム帯の視聴率は民放のドラマに遠く及ばず低迷。コロナ禍を経てドラマ視聴ツールとして定着したTVerで見られないこともあって、ネットニュースやSNSのコメントも散発的なものに終わり続けていた。 しかし、そんな風向きを変えつつあるのが火曜22時台で放送されている「ドラマ10」。特にここ数年は「クールごとに質が上がっている」という声があがるほど良作を連発し、17日スタートの『舟を編む~私、辞書つくります~』にも期待が集まっている。 一方、朝ドラは視聴者の目が厳しくなり、否定的な声に悩まされることが増え、大河ドラマは「戦国と幕末」のマンネリを避けるために試

    『正直不動産』『東京サラダボウル』から『舟を編む』へ…NHK「ドラマ10」はなぜ“ハズレなし”の枠になったのか(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    fukurow57
    fukurow57 2025/06/18
    挙がってる中だと「正直不動産」しか見てないけど雰囲気保ったキャスティングだし原作より見やすい(原作は男性向けっぽさを感じることが多かった)から今後も楽しみにしてる。他のも見てみたい。
  • コンビニの駐車場に、ずぶ濡れの鳩がいた。 おまえ、なんで雨宿りせんかっ..

    コンビニの駐車場に、ずぶ濡れの鳩がいた。 おまえ、なんで雨宿りせんかったんや… 元気そうやったけど。 なんかお風呂上がりにビショビショのままリビングに出てくる子どもみたいやな、と思った。

    コンビニの駐車場に、ずぶ濡れの鳩がいた。 おまえ、なんで雨宿りせんかっ..
    fukurow57
    fukurow57 2025/06/16
    撥水せずずぶ濡れならかなり弱っていてやばい状態なんだけど野生動物だから手出しも無用というね。雨で衰弱死とか凍死はあるあるなので。
  • 【日曜民俗学】かつての漫画用語「やおい」の出現経緯が、一冊の本のオークション紹介文に。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    サムライトルーパーが全盛の頃って、BLのことを「やおい」と言われていました。 語源は 「山無し オチ無し 意味無し」の頭文字って言われていたけど、当だったのだろうか?— 部活好(ぶかっこう) (@bukakkou) June 12, 2025 「やおい」の語源は明確にこちらですhttps://t.co/8ZhJ9lAYnU こちらにも記載がありますが、以前波津彬子先生にも直接確認しています ただこの言葉が「主に二次創作の男性同士のベッドシーンを含む濡れ場表現」に意味が限定されていくのはもうちょっと変遷があります https://t.co/UIpdXBkKdz— 摩耶薫子@「着物の描き方大全」ホビージャパンより発売中 (@k_maya) June 12, 2025 「RAPPORIらっぽり やおい特集号(1979年発行)」ですね 誌名をポストに入れ忘れた💦— 摩耶薫子@「着物の描き方

    【日曜民俗学】かつての漫画用語「やおい」の出現経緯が、一冊の本のオークション紹介文に。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    fukurow57
    fukurow57 2025/06/13
    ヤマ無しオチ無し意味無し。/かつてのというか別に今でも使うけど下の世代が理解してるかは不明。不明だけど中身が面白くて萌えれば何でも良い。
  • なんでネットの議論は東京かド田舎の二択なんだよ?

    なんでネットで見る「どこに住むか」みたいな話って、いっつも東京みたいな大都会か、マジの限界集落みたいなド田舎のゼロヒャク二項対立なんだ? その間にある、そこそこの地方都市の話が全然出てこないのはなんで? 例えばさ、 大都会(東京とか大阪とか) メリット:仕事選び放題、給料高い、なんか文化?的なものがあるらしい、流行の最先端(知らんけど) デメリット:家賃クソ高い、人多すぎ、満員電車マジ無理、空気悪い ド田舎(ガチの過疎地) メリット:圧倒的自然、土地も家賃もタダ同然、星が綺麗(らしい) デメリット:めんどくさい近所付き合い、常に監視されてる感、謎の消防団活動、虫 みたいな感じで語られがちじゃん? でもさ、俺が言いたいのは「地方中小都市」(政令指定都市未満だけど中核市以上くらい。例えば郡山とか柏とか金沢とか、ああいう感じの都市な)の存在よ。 地方中小都市って、 家賃:そこそこ普通。頑張れば一

    なんでネットの議論は東京かド田舎の二択なんだよ?
    fukurow57
    fukurow57 2025/05/23
    柏と郡山って並列で語れるレベルなの? 常磐線でもTXでも山手線に30分で乗り換えられるし「東京のベッドタウン」ってくくりだと思ってた。その町だけで完結する、という意味だと範囲が広すぎるし…
  • 家に住むって人権だよな

    正直不動産って漫画があるでしょ あれで好きなエピソードの一つに「賃貸保証会社」がある 結婚間近な夫婦が家を借りようとして保証会社の審査に落ちるというもの その人、水商売のボーイで低賃金だし倫理観も低くて金の管理も碌にできない あげくは仕事仲間からそそのかされて書類の偽造をしたいと提案する始末 落ちた理由もクレカの事故を起こして信用が低いからだし、ダメな客そのままだ そして落とされたであろう仕事上の理由などを聞いて「(なんで仕事を理由に落とされるのか)おかしいだろ」と呟いた 正義感の強いはてなの人たちは、チャランポランで金の管理がなってない人に家を貸すなんてご法度だ、くらい言うだろう けど主人公は「おかしい」と共感している 最初おれは意味わからんと思った というか主人公が客に説教して身の丈のあった生活をしろとかいうんだと思った けど違ったんだよ 人が生きる上で欠かすことができないのが、住居な

    家に住むって人権だよな
    fukurow57
    fukurow57 2025/05/13
    NHKのドラマ化でも選ばれた話で、彼女も被害に遭っていて最低な彼氏だな…という印象。最終的に人情で説き伏せてたけど、クレカのブラリ利用は「こういうの利用しないと運用上しんどいのも事実だよな」と思った記憶。
  • アフタヌーンティー興味あったけど結局自分が食いたいのはスコーンだけと..

    アフタヌーンティー興味あったけど結局自分がいたいのはスコーンだけと気付いて家でスコーン焼いて紅茶飲んでる しかしクロテッドクリームなんてこの辺売ってねえぞ… 追記 なんか寝る前に書き込んだのがめちゃくちゃ見られてる!!スコーンおいしいよね!! 自分としては50キロ以上先にある成城石井に行ったり(そもそもこの辺に高級スーパーがない)、体と同じ料金の送料払ったり、手間かけてもどきを作るほどクロテッドクリーム好きではないですね…。 なんか最寄りのカルディはクロテッドクリーム扱ってないって言うし…。 一応入手しやすい地域にいた頃に何個かべたけどこれじゃないと駄目!!とはならなかったので今はマスカルポーネのせてべてます。おいしい!!

    アフタヌーンティー興味あったけど結局自分が食いたいのはスコーンだけと..
    fukurow57
    fukurow57 2025/04/30
    需要があるならどこでも取り扱うよ。近所のチェーンスーパーで売ってる。それはそれとしてブームもあってやたら値上がりしてるので手軽に楽しむならアフタヌーンティー(店名)がリーズナブルでオススメ。
  • 氷河期世代の理不尽

    私は氷河期世代である。 地方旧帝文系卒。 超優秀な学生や強力なコネを持つ学生でも無ければ、一部上場の企業などには就職できるチャンスのなかった世代である。 ほぼ運ゲー。 私は運が良かった。 なんとか上場企業に就職できて結婚、子供2人。20年前に東京社に転勤。低金利真っ只中で、23区内にマンションを購入。 今は年収1千万を越えている。 が、税金と社会保障費で4割持って行かれる。 子供は嫁に似てアホなので、アホアホ私大にしか入学できず。 その学費と家のローンを除いてしまえば、正味の生活費部分は、年収200万の非正規雇用のそれとたいして変わらないはずだ。 過去の、国や都からの様々な補助は一切貰えていない。 所得の額面だけで判断されてしまうからね。 海外旅行なんて新婚旅行の時だけ。パスポートはとっくに期限切れ。 国内旅行の余裕も無い。 近所の生保世帯は楽しそうに家族で温泉に行っているのにね。 米が

    氷河期世代の理不尽
    fukurow57
    fukurow57 2025/04/20
    「子供は嫁に似てアホなので」ここで読むのをやめた。子と向き合うの放棄した他責思考ってだけ。
  • 念願のアイドルになったんだけど愚痴って誰に言えばいいの

    ずっとアイドルなるの夢だった女がアイドルになれた 家族とか友達とか私の夢が叶って喜んでくれてめちゃくちゃ応援してくれている 地方の地下アイドルだから少ないけど私にファンもできた 先に活動していた先輩グループについたファンが私のところにも義理堅く毎回チェキを取りに来てくれる みんな日常を忘れて楽しみにライブハウスに来ている 愚痴って誰に言えばいいんですか? 同じグループのメンバーにLINEのタイムラインに「死ね」「疫病神」「いつかボロ出てクビですね」「お前の意見とかどうでもいい」「イラつく」とか書かれてる 最近アイドルが親しい友人と繋がってた裏垢に愚痴って晒されて活動休止してたけど当にじゃあどうすればよかったんですか?やっぱり黙ってなきゃいけないんですか? 心安らげる人には汚したくないから言いたくない 事情知らない人にはわかったフリされてやっぱアイドルって稼げないし女同士のゴタゴタあって大

    念願のアイドルになったんだけど愚痴って誰に言えばいいの
    fukurow57
    fukurow57 2025/04/18
    こういう人のために文春が存在するんだろうなぁ。証拠保全としてスクショ全部保存して脅迫罪が成立でくそうな量溜まったら(今もありそうだけど)警察と文春。
  • 三大萎える展開

    ・主人公が記憶喪失になる ・死んだと思ったキャラが実は生きていた ・実は仮想現実だった ・大事な場面で急にキャラが馬鹿になる あと一つは?

    三大萎える展開
    fukurow57
    fukurow57 2025/04/16
    デウス・エクス・マキナ。定番だけど「あーはいはいそっすね」ってなる
  • こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見..

    こんにちは。日在住の台湾人です。日で暮らしていると、こうした意見はよく耳にするものです。今回、自分の考えを整理する意味も込めて、私見を書きまとめました。決してあなたのモノの見方を否定しようというものではありません。ただ、こうした意見を持つ日の方々に知っていただきたいことを整理しましたので、少し長くなりますが、最後まで読んでいただけたらと思います。 まず、台湾は独自に制定した憲法を持ち、台湾の人々が選んだ政府が政治を行っています。この体制は長い年月をかけて築かれ、台湾で暮らす人々は、自分たちの社会の中で日々生活しています。法律を作り、経済を運営し、国際社会と関わりながら、独立した統治が行われているのが現実です。 次に、「台湾歴史的に中国に属していた」という話ですが、これは少し誤解があります。(文脈から判断するに、あなたのいう「中国」は中華人民共和国のことですよね。以下、私が使う「中国

    こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見..
  • ペットの特定の種類で有名な名前つけられるやつ教えてほしい 黒猫のジジ ..

    ペットの特定の種類で有名な名前つけられるやつ教えてほしい 黒のジジ シベリアンハスキーはチョビ みたいなやつ 調べたら ヨーゼフとラッシーは出てきたな パトラッシュって何犬なんだ 犬はポチ、はタマはちょっと弱い。

    ペットの特定の種類で有名な名前つけられるやつ教えてほしい 黒猫のジジ ..
    fukurow57
    fukurow57 2025/03/20
    ポメラニアンのミサイル
  • おまえらの言う東京って西側のことだったんだな(追記した)

    一年くらい前に都内に引っ越してきて、といっても山手線外側の右上あたりのところで、良くも悪くもこんなもんかという気分になっている。 前まで住んでいた地方都市と同じノリで過ごしている。さすがに駅前の人は多いけど、中高生と爺ちゃん婆ちゃんが人口の7割くらい占めてそうなところも同じ。 ああそうか、自分が学生の頃にたまに来て感じていた「小汚いけどここでしか見れない気がするモノを見る」とか、少し電車に乗った先の「無限にある気の利いた店で若干キラキラしたものを摂取する」とか、そういうのって、お上りさんですらない田舎民が見た幻想の東京だったんだなぁ…… と、思いかけたんだけど、そうでもないことにここ半年で気づいてきた。 西側の副都心、特に新宿・渋谷、そこから西側に行くと、やたらめったらに若くてキラキラした空間が広がっている。 中央線も吉祥寺あたりまで何か若者が求めるすべてが気の利いた感じでみっしりうごめい

    おまえらの言う東京って西側のことだったんだな(追記した)
    fukurow57
    fukurow57 2025/03/18
    西側というので都下の話を聞きに来たのでそのまま閉じました。
  • 鼻濁音、使ってる?

    自分が子供の頃には辞書にもか゚き゚く゚け゚こ゚があって、たとえば「午後」は「ごこ゚」だった。 ただ、自分には聞き分けはできなかったし、使い分けもしておらず、「午後」の「午」と「後」は同じ発音をしている。 聞き分けができないので、消えた習慣なのか今でも残っているのかがわからない。

    鼻濁音、使ってる?
    fukurow57
    fukurow57 2025/03/01
    意識して発音してるけどだからなんだという話だと思う。NHKのアナウンサーとか声優さんとかの綺麗な鼻濁音聞くと「おお」となる。
  • ポケモンGOとは何だったのか

    ポケモンGOは2016年にローンチされ、当時は世界中でブームとなった 位置ゲームそのものはそれ以前から存在したが、世間に広く認知された位置ゲームの第一号と言っていいだろう 位置ゲームポケモン収集の相性の良さがヒットの原因、というのはよく説明される言葉である ポケモンGOがどのような歴史を刻み、現状どのようになっているかおさらいしようと思う 2016年 サービス開始7月22日に始まった 当初はひたずら歩いてポケモンを探し、ボールを投げてポケモンを捕まえるだけという、収集欲とお散歩を結び付けただけのゲームだった 実装されているポケモンは赤緑の第一世代のみ、ただし伝説幻は未実装 ジム戦という、地域の拠点に自分のポケモンを配置して自動で防衛し、攻略側がそのジム攻撃して陥落させるという仕組みは最初からあったが、これはポケモンの戦力よりも根気が重要な性質もあり、特別な面白みはなかった 当初はジムに置

    ポケモンGOとは何だったのか
    fukurow57
    fukurow57 2025/02/22
    これ①元々ポケモン本家が好き ②GOだけ勢 ③両方やりこむ勢かでだいぶ印象変わるよね。①そこそこのところで引退、②は引退orGBL、③はHOME埋め、みたいな。メルタンやコレクレーは良い試作だと思ったけど他がなぁ…
  • 人付き合いが下手すぎて気が狂いそうになる

    昔から人付き合いが下手過ぎて、友達と対等な関係を築けないし、長続きしない。 小学生の時は、半年くらい経ってもどのグループにも属せず、同じくはぐれ者になったオタク同士でつるんでいた。 でもその子はちょっとSっ気が強い子で、自分はずっとパシリみたいな扱いをされていた。当時はそれが当たり前過ぎて、普通の友達関係だと思っていた。嫌な思いをすることもあったが、楽しかった。 中学生あたりでそれが窮屈になり、他のグループへ無理矢理入った。入ったはいいものの、やっぱりカースト的には最下層で、並んで歩くと ⚪︎⚪︎⚪︎←他の友達 ⚫︎←自分 みたいになりがちだった。 で、高校は少し遠い所に入学した。頑張って出席番号前後の人に話しかけたが…結局友達にはなれなかった。高校3年間は便所メシで過ごした。 気が狂いそうだった。 大学ではまた奮起して頑張って友達を作った。そこで初めて対等な友人関係というものを持った気が

    人付き合いが下手すぎて気が狂いそうになる
    fukurow57
    fukurow57 2025/02/16
    幼なじみみたいな友人もいるけど強固なのはヲタ友。人生の半分の時間を超えて交流してる友人もいる。どんな方面でも趣味で知り合い同じ気質というふるいにかけられて残った友人は強いよ。