タグ

2006年3月24日のブックマーク (3件)

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - アメリカの大学生のネットワーキングの凄さ

    昨日のエントリー「「次の十年」のキャリア構築と「個のエンパワーメント」」をアップした後、よくよく考えてみると、昨日紹介したFast Comanyの「Creating a Gem of a Career」 http://www.fastcompany.com/magazine/103/playbook-gem.html の中に出てくるアメリカの若者たちのワーキング・スタイルというのは、実はかなり衝撃的だということに気づく。これから、人ひとりの能力、仕事をする能力って、いったいどういう定義になっていくのだろうと思う。 とにかく若者のほとんどが厖大なネットワークを持った状態でキャリア構築を行う時代だということである。これは明らかに、我々の時代と全く違う。 そして皆、プライベートな情報の開示も含めて、旧世代には理解できないほどものすごくオープン。そして、おそろしいスピードで厖大な量の情報を皆がシェ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - アメリカの大学生のネットワーキングの凄さ
  • satolog: 信じてもいい理由と信じてはいけない理由

    Tuesday, March 21, 2006 信じてもいい理由と信じてはいけない理由 リチャード・ドーキンス (原題: Good and Bad Reasons for Believing) * * * ジュリエットへ 10 才になったお前に、私にとって大切なことについて書きたいと思う。お前は、自分達が知っていることをどうやって知るのかを不思議に思ったことがあるかな? 例えば、小さなピン針のように見える星が、当は大きな太陽のような火の巨大な球で、とっても遠くにあることを、どうやって知るのだろう? 地球がたくさんの星のなかの一つである太陽のまわりを回る小さな球だというのを、どうやって知るのだろう? それらの質問に対する答えは「証拠」だ。時には証拠というのは実際に何かが正しいということを見ること(聞くこと、感じること、匂いを嗅ぐこと...)だ。宇宙飛行士たちは、地球から遠くはなれて、自分達

  • 平均年収をあげよう

    平均年収をあげるため、現在の平均年収の調査と、年収をあげる方法を考察をするページです。年収をあげた体験談も掲載しています。 サイトの説明 「平均年収をあげよう」とは 平均年収の比較 サラリーマンの平均年収(年齢別) 平均年収(年齢別) 平均年収(企業別) 平均年収(業種別) 平均年収(勤務年数別) 平均年収ニュース ITの上場企業の平均年収 アメリカの新卒平均年収 アメリカエンジニア給与:700万円以上 IT業界年収比較表 大学生を家庭にもつ平均年収(性別) 続:大学生を家庭にもつ平均年収年収別) 国家公務員、平均年収4000円下げ 公務員の平均給与・平均年収 大学非常勤講師の平均年収 タクシー運転手の平均年収 個人請負/正社員/非正社員の平均年収 15歳~34歳の正社員とフリーターの平均年収 公務員の給料みどりのおばさん年収800万円 サンフランシスコの平均収入と家計の出費 平成1

    平均年収をあげよう