タグ

2006年6月27日のブックマーク (9件)

  • 人ごととはいえない孤独死

    北九州市門司区で4月から餓死・孤独死が連続して起こっている。さまざまな事情によるケースの違いはあるが、そのよって来る原因は根深く、共通している。しかも、表面化したこれらの事件の陰には同様の悲劇が無数に起こっており、予備軍ともいえる人人は増えつづけている。現役層にとっても将来いやおうなしに直面する問題となっている。働けるうちは奴隷のごとくこき使われ、稼ぎは税金でむしりとられ、失業すればぼろ布のように捨てられる。憲法にうたう「健康で文化的な最低限度の生活をいとなむ権利」など保障されない自己責任社会の冷酷な構造を露呈している。 自己責任の社会の冷酷さを露呈 4月21日、門司区市営大里団地で78歳と49歳の母娘の遺体が発見された。死因は病死と見られ、母親の遺体は死後2年近く経過してミイラ化しており、長女も死後約2カ月が経過していた。助けを求めた次女(47歳)も、駆けつけた消防の救急隊員に「2カ

    fum_k9
    fum_k9 2006/06/27
    もう国は信用できない。結婚して人を養ってくなんて無理だぁ。
  • まとめサイト@筋トレ質問スレ

    ここは、ウエイトトレーニング@2ch掲示板内◆筋トレなんでも質問スレッド◆のまとめサイトです。 ご意見・ご要望はメール(bartholin_max@yahoo.co.jp)でお寄せください。 尚、トレーニングに関する質問はメールでは受け付けていません。

  • はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID

    ストレスフリーの仕事術、GTD。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? 今回の特集では、「GTDって何?」という人から、GTDを始めたいのだけど……という人まで、その理論と実践の方法を分かりやすく解説していきます。 →Getting Things Done(GTD)まとめページはこちら GTDとは何か? GTDとは米国のコンサルタント、David Allenさんの著書、「Getting Things Done」のことを指します。こので紹介されている理論が今、注目を集めているのです。さてこのGTDとはどういったものでしょうか? 一言でいうと「ナレッジワーカーのための仕事術」です。 知識社会の仕事はますます複雑になってきています。「どこまでやったら終わりなのか」がはっきりしない上に、スピードが要求され、しかも降ってくる仕事の量は増えるばかりです

    はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID
    fum_k9
    fum_k9 2006/06/27
    GTD
  • http://www.asahi.com/international/update/0626/006.html

    fum_k9
    fum_k9 2006/06/27
    兆って何ですか?
  • インサイダー取引に手を広げた東京地検の狙い - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    インサイダー取引に手を広げた東京地検の狙い (松崎 隆司=フリーライター) ライブドア事件の波紋が広がっている。 堀江貴文・ライブドア元社長、同社の元役員に続き、村上ファンド代表の村上世彰容疑者が東京地検特捜部によって逮捕された。 容疑はインサイダー取引だ。 インサイダー取引とは、株式を公開している会社の役員や従業員といった関係者が、その地位を利用して取得した重要事実が公表される前に、株式を売買する行為のことだ。 「ある会社Aが別の会社Bの株式を5%以上買い集める」との情報を事前に知って、会社Bの株式を買い集めた場合もインサイダー取引となる。村上容疑者の逮捕は、「ライブドアがニッポン放送株の5%以上を取得する」との情報を2004年11月8日に入手し、翌9日から2005年1月26日までにニッポン放送株193万株を取得した疑いだ。 村上氏とニッポン放送の間には、村上氏が2003年

    fum_k9
    fum_k9 2006/06/27
    こんな構図で合ってんの?
  • 環境による「モテなきゃ圧力」の違い - クリスマスの歌なんか聞こえない(アーカイブ)

    「性愛」格差論―萌えとモテの間で (中公新書ラクレ) 作者: 斎藤環,酒井順子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/05/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (117件) を見る 酒井:斎藤(環)さん自身の青春時代は? 斎藤:もちろん暗いものでした。 (中略) あの頃の筑波というのは、抑圧の場所としてはすごいものがある。筑波全体が、というわけではなくて、要するに若い男女が地理的に隔離された結果、極端に流動性が高い場所ができてしまったんですね。結果として男女関係については、それこそ勝ち組、負け組的な格差が広がりやすくなり、私のような負け組はルサンチマンをため込みつつ必然的におたく化していくことになる。 (斎藤環,酒井順子『「性愛」格差論―萌えとモテの間で』(中央公論新社)p94から引用) 上のにあったこのくだりを読んで「あ、やっぱり筑波っ

    環境による「モテなきゃ圧力」の違い - クリスマスの歌なんか聞こえない(アーカイブ)
    fum_k9
    fum_k9 2006/06/27
    筑波の話ってこんなに一般的だったのね。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000025-kyodo-soci

  • 傍観者効果

    傍観者効果 よく都会の人は冷たいとか、困っていても誰も助けてくれないなどと言われます。都会の人が、見知らぬ人が困っているときにどうするかといったことを扱った社会心理学の研究があります。それらの研究は、ある事件に端を発しています。 1964年のある日の夜、ニューヨークの住宅街でキティ・ジェノバースという女性が帰宅途中に男に襲われました。女性が襲われたときに悲鳴をあげたため、男はその場を立ち去りましたが、誰も出てくる気配がなかったのでもう一度戻り、女性に暴行を加えました。そのようなことを数回、30分にも渡り続け、とうとう女性は殺害されてしまいました。この事件が特異なのは、犯人ではなく周囲に住んでいた人々のほうでした。事件後の調べによると、なんと38名もの人が女性の悲鳴を聞いていたというのです。しかし、窓際から外を見ても、特になにもなかったため警察に通報することもなかったというのです。しかも、

  • 「モノ言う株主」が包囲網:日経ビジネスオンライン

    今年もやってきた株主総会の季節。最大の特徴は、モノ言う株主の代表格だった村上世彰容疑者が証券取引法違反容疑で逮捕され、どの会場にも現れないことだ。19日には阪急ホールディングスによる阪神電気鉄道のTOB(株式公開買い付け)が成立。村上ファンドのプレッシャーからようやく解放された阪神経営陣はホッと胸をなで下ろしている頃だろう。 しかし、「ムラカミ」が株式市場から退場したからといって、気を緩めるのはまだ早い。コーポレートガバナンス(企業統治)を口うるさく唱え、経営を厳しくチェックし、時には事業や投資に注文をつけてくる株主や投資家が国内、海外から群をなして押し寄せてきている。 外国人持ち株比率最大に 東京証券取引所などがまとめた2005年度の投資部門別の株式保有状況を見ると、外国人株主の比率は26.7%で過去最高。8年間で2倍に増えた。キヤノン、HOYAなど優良ハイテク企業などでは発行済み株式の

    「モノ言う株主」が包囲網:日経ビジネスオンライン