タグ

2016年9月17日のブックマーク (16件)

  • 労働者は時間貸しの部品@日本以外全部 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    この記事が話題になっているようですが、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000021-jij_afp-int (乗客残して列車運転士が下車 「超過勤務」理由に スペイン) 労働時間感覚とか労働者の権利とか、もちろんそうなんですが、それよりも何よりも、そもそも労働者とは何なのか、雇用労働とはどういうことなのかという、彼我の基感覚の違いが出ていると考えた方が良いと思います。 というのは、この邦訳記事では詳しい事情は書かれていないのですが、スペインの最大手紙「El PAIS」(エル・パイス)の記事の最後のパラグラフに、組合側の説明が載っていて、 http://politica.elpais.com/politica/2016/09/14/actualidad/1473839555_569064.html "Hechos como el

    労働者は時間貸しの部品@日本以外全部 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • Dockerイメージ置き場の件

    Cloud Foundry について 〜日国内のCFコミュニティ界隈の状況など〜 / Session 4-B2-1 at OpenStack Days Tokyo 2017

    Dockerイメージ置き場の件
  • SPAでのセッション管理とセキュリティ - Qiita

    普通にcookie使えばいいと思います。 loginリクエストもajaxで投げればcookie返ってくるので、何も考えることないかなと。 Cookie 動作イメージは以下の形です。 == サーバ → UA == Set-Cookie: SID=31d4d96e407aad42; Path=/; Domain=example.com == UA → サーバ == Cookie: SID=31d4d96e407aad42 (from https://triple-underscore.github.io/RFC6265-ja.html) ブラウザの状態管理のためのもの。 もちろん主要ブラウザはどこも付いてます。 railsでもplayでもとりあえずこれでセッション管理されています。 secure属性があると、httpsのときだけやりとりされます。 HttpOnly属性があると、jsから読

    SPAでのセッション管理とセキュリティ - Qiita
  • AV問題:語り始めた業界人(2)「清く正しくは間違い」 | 毎日新聞

    現役監督の市原克也さん、規制強化を懸念 アダルトビデオ(AV)への出演強要を巡る問題は、現場を取り仕切る監督たちの姿勢にも影響を与えている。女優の“素”に迫る「ドキュメント・フェイク」と呼ばれる手法が採りづらくなったと語るのは現役監督の市原克也さん(55)。出演強要は「考えられない」と非難しつつも、それが社会問題として大きく取り上げられ、業界全体に厳しい目が向けられている現状については、「中毒を出す店があるために、他の店も全て不衛生だと思われているようなもの」と指摘した。また、「AVを『清く正しいもの』にしていこうという方向は、間違っているのでは」と述べ、取り締まりの強化や自主規制の動きを警戒する。【AV問題取材班】

    AV問題:語り始めた業界人(2)「清く正しくは間違い」 | 毎日新聞
  • 幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル

    「運動会、何か(種目)出るの?」と聞くと「おやつが出るよ」。「よく目を動かして周りの友達をみてごらん」と言うと目玉だけきょろきょろ動かす――。思わず笑って済ませてしまいがちな幼児の勘違い。でも、そもそも大人の話し方がわかりにくいから起きるのではないかと、こうした出来事を27年記録し続けている幼稚園があります。命を左右しかねない災害時の対応にも生かそうとしています。 京都府宇治市の広野幼稚園は保育所を含めて約500人の子どもが通う。1989年から、教諭ら職員が意外に感じた子どもの言葉や行動を記録している。エクセルファイルに保存された記録は約5500件。大人の話し方が不十分だったと判断したら、「目的語、修飾語の欠落」といった注意点も記入する。教諭は避難訓練や遠足といった行事の前に、今まで記録した出来事を用語で検索して印刷するなどして、読み返す。 発案したのは吉村裕園長(81…

    幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル
  • 「逆転裁判に憧れて」コスプレしながら司法試験に一発合格した男の信条 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    9月6日に合格発表を行った平成28年度司法試験で、ひときわ腕っぷしの強い男が合格した。コスプレイヤー「よみめいと」こと、小林航太さん(28)=横浜市出身=は、屈強な肉体にゲームやアニメのキャラクターの衣装をまとうコスプレチーム「肉体造形部」の一員だ。日頃はTwitter(@yomimate)で、その勇姿を発信している。今回、みごと趣味と学業を両立し、法曹界への入り口に立った。「弁護士になっても筋トレもコスプレも続けたい」と語る文武両道の体現者に、一発合格までの道のりを聞いた。きっかけは裁判ゲームの主人公、ゲーム好き高じコスプレによみめいとさんが法曹界を志したきっかけは、弁護士役となって被害者の無罪を証明するゲーム「逆転裁判」だ。中学生の頃からハマり、主人公の弁護士・成歩堂龍一(なるほどう・りゅういち)が法廷で戦う姿に、「弁護士って面白そうだな」と感じたという。 逆転裁判こそ日ゲームだが

    「逆転裁判に憧れて」コスプレしながら司法試験に一発合格した男の信条 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • IT業界の問題がいつも話題になるけど本当の問題をみんな勘違いしていると思..

    IT業界の問題がいつも話題になるけど当の問題をみんな勘違いしていると思う。 度重なる顧客からの仕様変更。 プロジェクトスタート時の見積もりの甘さ。 品質の低さによるバグの頻発。 ゴールの見えない仕事と重圧により耐えられなくなったメンバーの病欠や離脱。 それらがまた品質の低さと遅延の原因になる。 デスマーチなんてよく言われてるけれどもね。 IT業界の人は言う。 これらの原因は無茶なことを要求する顧客のせいであり、技術的な知識がないから実現すべきことが簡単にできると思っている客先の業務担当者のせいであり、そんな無茶な客と契約してしまう営業や営業から降りてきた案件を大して精査せずに受け入れてしまうプロジェクトマネージャーのせいだと。 でもちょっと待ってほしい。 それらの問題は当に相手側にあるのか。 もっとうまくやる方法はなかったのかと思っちゃうんだよね。 例えば契約締結後の仕様変更。ここで理

    IT業界の問題がいつも話題になるけど本当の問題をみんな勘違いしていると思..
  • エンジニア全体ミーティング Tech MTGのすゝめ - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。投稿開発部エンジニアの土谷(@taihaku0415)です。 Androidアプリとcookpad.comの開発を中心に担当しています。 現在、クックパッドには100人弱のエンジニアが在籍しています。普段エンジニアはそれぞれの事業部に所属して、業務を行っています。スマートフォンアプリを専門に書くエンジニア、広告領域を担当するエンジニア、インフラや開発の基盤を構築しているエンジニアなど、多岐に渡ります。 そのため、クックパッドでは、業務をする上で必須なものから、他のチームの開発の知見や生産性を上げるためのtips(ツールの紹介や使い方など)まで、様々な情報を共有して、開発力や技術力の向上に役立てるための取り組みを行っています。 例えば、技術領域課題共有会では各部署・チームの課題を話し合う場が設けてあります。また、Groupadという社内ブログサービス上で、全社員(エンジニアにかぎ

    エンジニア全体ミーティング Tech MTGのすゝめ - クックパッド開発者ブログ
  • 「もしもし、ヨーロッパです」「こちらは日本です」――階級の時代の回帰に寄せて/ブレイディみかこ / 保育士、ライター - SYNODOS

    「もしもし、ヨーロッパです」「こちらは日です」――階級の時代の回帰に寄せて ブレイディみかこ / 保育士、ライター 国際 #ヨーロッパ・コーリング#THIS IS JAPAN 在英20年のライターで保育士のブレイディみかこさん。ブログでの発信や、著書『アナキズム・イン・ザ・UK――壊れた英国とパンク保育士』『ザ・レフト UK左翼セレブ列伝』(いずれもPヴァイン)は、音楽好きや英国に関心がある人びとを中心に熱く支持されていましたが、欧州の政治を鋭く捉えたYahoo!ニュースの記事により、さらに多くの読者がその文章の魅力と出会うこととなりました。 ブレイディさんの生活に根ざした視点、英国から日社会を問う切り口、そして、読む人の心を打つ表現は、今、ますます注目を集めています。 6月には『ヨーロッパ・コーリング――地べたからのポリティカル・レポート』(岩波書店)が、8月には『THIS IS J

    「もしもし、ヨーロッパです」「こちらは日本です」――階級の時代の回帰に寄せて/ブレイディみかこ / 保育士、ライター - SYNODOS
  • ぜんそく:発症の仕組み解明 血管にたんぱく質 千葉大 | 毎日新聞

    ぜんそくなど重いアレルギー疾患を引き起こすたんぱく質を発見し、発症の仕組みを解明したと、千葉大の中山俊憲教授(免疫学)のチームが16日の米科学誌サイエンス・イムノロジーに発表した。このたんぱく質の働きを止める抗体を投与することで根的な治療が期待できるという。 ぜんそくは気管支などが炎症を起こし、気道がふさがって呼吸困難を引き起こす。アレルギー反応を起こした病原性免疫細胞が血管の外に出て…

    ぜんそく:発症の仕組み解明 血管にたんぱく質 千葉大 | 毎日新聞
  • Go言語の低レイテンシGC実現のための取り組み | POSTD

    (訳注:2016/9/28、頂きましたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) 私たち Twitch では、通信が大変混み合うシステムの多くで Go を採用しています。ライブ映像を配信したり、何百万人というユーザにチャットサービスを提供したりする場合に直面する問題を考慮すると、Goはそのシンプルさや安全性、パフォーマンス、読みやすさの点で良いツールだと言えます。 しかしこれは、私たちにとってGoがいかに素晴らしいツールかを説明する、よくある記事ではありません。Goで現在実装されているランタイムにより行き詰まったいくつかの局面をどう打開するか、さらに、私たちはそうした限界に達した時にどう対応したらいいのかについて書いたものです。 これからお話しするのは、「Go 1.4からGo 1.6へのGoランタイムの改善が、どのようにしてガベージコレクション(GC)の停止時間を20倍も改善することに

    Go言語の低レイテンシGC実現のための取り組み | POSTD
  • 【資料公開】カイゼンの基本

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2016年9月16日に行われたDevelopers Summit 関西で表題のテーマで登壇してきましたので資料を公開します。 カイゼンについては1日のトレーニングコース(バリューストリームマップ作成含む)を[@haradakiro](https://twitter.com/haradakiro)と提供していますのでご興味のある方は[ご連絡](https://www.ryuzee.com/contact.php)ください。

    【資料公開】カイゼンの基本
  • 第1回転職ドラフト最多指名獲得者の勝因は?36歳エンジニアのこれまでのキャリアと工夫|転職ドラフトReport

    第1回転職ドラフト最多指名獲得者の勝因は?36歳エンジニアのこれまでのキャリアと工夫2016-09-16 18:00 第1回転職ドラフトは、参加者235名、参加企業17社。合計393指名という活況で終了した。その中で、最多の9指名を獲得したのが長田晃さんだ。長田さんは株式会社フリークアウトからの指名を承諾し、フリークアウトの関連会社、エム・ティ・バーン株式会社に入社を決めた。 最多指名獲得の秘訣とは何か、長田さんを射止めた企業戦略とはどのようなものだったのか。長田さん、エム・ティ・バーンのマネージャー守山さんに話を聞いた。 エム・ティ・バーン株式会社 プロダクトマネージャー 長田 晃(おさだ・あきら) ソーシャルゲーム開発会社、web系業務アプリ開発会社を経て、16年8月、株式会社フリークアウトの関連会社であるエム・ティ・バーン株式会社に入社。 エム・ティ・バーン株式会社 エンジニアリング

    第1回転職ドラフト最多指名獲得者の勝因は?36歳エンジニアのこれまでのキャリアと工夫|転職ドラフトReport
  • 社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった

    クソ無能ミス多すぎADHDゴミ野郎です。 社会人1年目、上司に怯え毎日凡ミスでボロクソに怒られて死にたい死にたいと思い続けていた。 ちょうど去年の今頃胃痛で死にかけてた。 社会人2年目になり上司が変わった。するとどうだろう、ミスがほとんど無くなった。まあ、まだミスはするんだけど当に95%ぐらい減った。心もめちゃくちゃ楽。 メモしてても全く仕事覚えられなかったのに、今メモ無しでほとんど頭に入ってるし、サクサク仕事出来る。 当に無能クソゴミ扱いだったのに、できないなりにいじってくれるからいじられキャラってことで人間関係も良好になった。 ちょっとドジだけど素直で良い奴ってキャラになると無能でも楽に生きれるってはてなで見たことあったけどまんま今その扱いになってる。 最近では自分だけの仕事も任されるようになって、やりがいも出てきてる。 今年度から当に仕事が辛くなくなった。 でも根的に仕事が全

    社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった
  • あなたの思う福島はどんな福島ですか?――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS

    福島第一原発事故の被害が伝えられる際には、客観的な根拠や現地の一般の人々の声以上に、政治的な思惑や社会的な影響力が強い人たちの「大きな声」ばかりが目立ちました。このことが情報を錯綜させ、福島に対しての誤解や支援のミスマッチによる復興の遅れ、風評被害などを拡大させてきたと言えます。 今回の記事では、そのような「大きな声」の一部を具体例として集めました。 目的としているのは、これらの事実を事実として、当時の空気感と共に記録に残すことです。震災と原発事故がとくに報道や伝達の段階において、どのような被害を実際にもたらし、なぜそのような事態が起こってしまったのか、それを考察するための記録資料として残すためです。具体的な記録を残すために実例を用いますが、一つひとつの事例をもって特定の人物や団体を非難することが目的ではありません。 なお、これらの「大きな声」はいわゆるノイジーマイノリティであって、震災後

    あなたの思う福島はどんな福島ですか?――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS
  • ハキリアリが栽培したキノコを強奪して食べる

    南米に生息する「ハキリアリ」というアリをご存じだろうか。 その名の通り葉っぱを切って集める習性を持つのだが、その使い道がすごいのだ。 そのまま餌としてべるのではなく、なんと集めた葉っぱを培地、そして肥料にしてキノコを栽培するのである。そう。なんと農耕を行うのだ。アリのくせに。いっちょまえに。

    ハキリアリが栽培したキノコを強奪して食べる