ご飯のおかずにもビールのおつまみにもなる餃子。お店で食べる餃子もおいしいですが、手作り餃子もそれぞれの家庭の味や個性が出るものです。 しかし、家庭で作ると、どうしても具と皮が余ってしまいがち。具が余ってしまった場合、そのまま丸めて焼けば簡易ハンバーグに。 では、余った皮はどうする? 挽き肉がなければ別の具を包めばいいじゃない! ということで、今回は挽き肉以外の具を包んで焼いてみました。果たして、おいしいのはどの具なのでしょうか。 ▲余ってしまいがちな餃子の皮 いろんな具を包んで焼きました! ツナマヨ おにぎりの具としても好評のツナマヨ。ツナ缶を開け、マヨネーズを和えたものを包んでいきます。ついでに、とろけるチーズも入れてみました。一口食べた瞬間、びよ~んとチーズが伸びるはず! ツナマヨとチーズをイン! 焼き上がった断面図はこちら。 ナイフでカットしてみると、若干具がパサついている感じがしま