タグ

2010年8月1日のブックマーク (13件)

  • 菅総理の「比例定数削減」への根本的疑問

    菅総理記者会見で、「国会議員自身が身を切ることも必要だ。衆議院定数を80、参議院定数を40削減する方針に沿って、8月中に党内の意見をとりまとめ、12月までに与野党の合意を図る」と発言した。以前から「衆議院比例定数80削減」について疑問を感じてきたが、この国の政治をさらに劣化させる提案だと私は思う。メディアは「国会議員が身を切ることが必要です。ぜひ比例定数を削って下さい」などと追随する向きが多いが、もう一度考え直してみたい。 小選挙区制度は二大政党の議席占有率が極めて高い。また、議席獲得後の再選率も高く、無名の新人が挑戦出来る確率はきわめて低い制度だ。今回の「比例削減」案は、この国の選挙制度を更に小選挙区中心にして、少数政党の議席を激減させるか壊滅させる効果を持つ。この菅総理の選挙制度改革案が実を結ぶなら、「自民か、民主を選べ、他に政党はありません」という選挙の姿になる。 菅直人さん自身が政

  • 【163枚】壁紙スレ。 カナ速

    ●そろそろ最強の資格を決めようか  薬剤師は辛いよ 医者ほど権限無いのに 患者とコミュ取らないといけない 処方箋に間違いが見つかってもこっちが頭下げて 訂正するように連絡しなきゃならない 患者と ●【163枚】壁紙スレ。  zipでくれ ●【163枚】壁紙スレ。  10はAQN? ●クーラーの設定温度を27以下にする奴は死ね  パソコンが熱いからちょっと低めにしないといかんのだよなぁ かわりに冬は結構寒くなるまで暖房要らずだw 温暖化?海面上昇? 俺んち山の上の造成地だから関係ないで ●子供が生まれるんだが  インパwwwwwwwwwwww 少なくともうちの親は、意味と願いと祈りを込めて名前くれたよ ●カラオケルームで中2で初H、1日6〜8回ヤリまくりだったカリスマモデル 自伝出版  化粧しなかったら絶対かわいい 今のままだと、夜中に写真は見たくない ●大阪市のマンションで虐待

  • 塩とお湯だけで絨毯をキレイさっぱりさせる、おそうじハック | ライフハッカー・ジャパン

    毎日、徐々にホコリやゴミをくっつけ、汚れゆく絨毯。定期的に、クリーニングをお願いするのも一法ですが、多少の手間をかければ、お金をかけずに、キレイさっぱりさせられます。 DIY系ブログメディア「DIYLife」では、お湯と塩だけのシンプルな絨毯クリーニング法を、紹介しています。詳しくは、こちらの画像付チュートリアルもご参照いただくとして、大まかな流れは、以下の5ステップです。 1: バケツに塩とお湯を同量、入れる。 2: 塩をよく混ぜ、ぬるくなるまで少し待つ。 3: 絨毯のホコリを掃除機で吸い取る。 4: 雑巾を塩湯に浸し、絞る。 5: 雑巾で絨毯を拭く。 塩が絨毯の汚れを落とし、鮮やかな色を蘇らせてくれ、色あせを防ぐ効果もあるとか。ただし、欲張って、塩湯を雑巾に浸し過ぎないこと。塩が多くても効果は変わらず、むしろ、絨毯に塩が残ってしまうおそれがあるそうです。ちなみに、雑巾には、マイクロファ

    塩とお湯だけで絨毯をキレイさっぱりさせる、おそうじハック | ライフハッカー・ジャパン
  • ホメオパシーについての読売と朝日の詳報とホメオパシージャパンの反応 - Not so open-minded that our brains drop out.

    訴訟が起こったことを最初に報じた読売新聞は、今回の訴訟についての解説記事を7月31日に出した。同時に朝日新聞もBeの紙面で、訴訟の件も含めてホメオパシーの特集*1を掲載した*2。 読売の記事について 読売新聞の記事は朝日と同着一位とは言えホメオパシーという具体的な"自然療法"の名前に初めて言及した点で画期的だし、日助産師会がホメオパシーの普及に加担していたことと助産師(会)の責任について踏み込んだことも評価できる。 しかし、投与は義務ではないため漏れもある。この助産師もビタミンK2を投与したと母子手帳に記していた。日助産師会の岡喜代子専務理事は「ビタミンK2投与は当然行うべき基的な処置。助産師はホメオパシーなどの伝統医学や事療法などを妊婦のケアに取り入れる人が多いが、極端に偏った考えの助産師がいたことを重く受け止めている」と話す。 特にホメオパシーについては、同会支部主催で講演会

    ホメオパシーについての読売と朝日の詳報とホメオパシージャパンの反応 - Not so open-minded that our brains drop out.
  • 転生68・G県厨

    858 名前:名無し草 投稿日:02/02/27 00:29 よしゃ―――――! 厨からの押し掛け宣告メールが来た! ついに家にも来た!このスレを役に立てるチャンスがきた! 頑張るぜ! 862 名前:858その1 投稿日:02/02/27 00:57 メール詳細 今日和!G県の○○でーす。(記憶一切無し) 春古味の合否届きましたね。私は受かりマシたー! ××さん(私・以下A)も受かってますよね(はあと) 私、Aさんのいつも読んでます、大好きです! 今回の春古味でAさんと一緒に合同誌作りたいます! ね、一緒に作りましょう!でもAさんはオフの締め切りがあるだろうから コピーで作りましょう!私、学校が休みに入るから春古味前から泊まりに行きますね。 一緒に★★×△△の作りましょうね!今から楽しみです。 7日に行きます!土産に□□(G県特産品)もっていきますね。一緒にべましょう! あまり時間が

  • 漫画やアニメを児童ポルノとして規制しようとする外圧の背景

    去る6月19日に大阪で開催されたシンポジウム「「日の子どもの権利をめぐる現在 ―国連子どもの権利委員会における第3回日政府報告書の審議と総括所見―」に参加された方のレポートをまとめてみました。 漫画やアニメを児童ポルノとして規制しようとする国際圧力がなぜ生み出されたのか? なぜ実在の児童への保護がないがしろにされているのか? その背景が垣間見えます。 ------------------------- 続きを読む

    漫画やアニメを児童ポルノとして規制しようとする外圧の背景
  • 2010-07-30

    企画展示コーナー:「同人誌の小宇宙 ─米沢コレクションを中心に─」の展示が後期期間に入りました。日よりご覧になれます。 園田健一先生の原画展示が『朝鮮飴』VER.20、『メガトンパンチ』No.1 からそれぞれ1枚になりました。また、テーブル型ケースに版画を使った表紙の1970年代の同人誌や円形のなどを入れました。他のケースも少しずつ変えています。 後期の展示品リストはこちらです。 前期の展示品リストはこちらです。 2009年11月7日(土)に行われた米沢嘉博記念図書館開館記念シンポジウム「マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物館学」が、風間書房より書籍としてまとめられました。 目次はこちらです。

    2010-07-30
  • 非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その1 | 07design.blog

    デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、実はデザインというものは数々のルールによって成立しています・・・デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。 デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、 実はデザインというものは数々のルールによって成立しています。 そのルールの知識があればデザイナーレベルとはいかないものの、見た目がきれいなグラフィックは作れるはずです。 デザインという言葉の定義やソフトの使い方から始めてしまうとややこしくなるので、 今回はあくまでも「とりあえず見た目をキレイにする」ということに重点を置いて説明します。 記事内で

  • 新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)

    (C) 中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会 アニメに詳しい人なら「新房昭之監督」「シャフトの演出」に一家言あるかもしれない。 グラフィックデザインのようなポップな色づかい。めまぐるしく変わるカットがあったかと思えば、何秒もポーズを変えずにしゃべりつづけるキャラクターが登場する。早口のセリフがポンポン飛びかい、次のシーンでは静かなモノローグと叙情的な光景が……。そんなトリッキーな演出が何よりの魅力だ。 「荒川アンダー ザ ブリッジ」も、そうした「新房演出作品」のひとつ。 荒川の河川敷を舞台に、個性豊かな人々が繰り広げる、時におかしく、時にじんとさせられる日常。監督に、なぜそんな演出をするのか聞いてみると、それは「これがアニメ制作現場」という常識のとらえなおしに端を発するものだと語ってくれた。 アニメという作品づくりに集まったスタッフは、新房監督にとって「誰」なのか。ばらばらの人

    新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)
  • 1990年代の有害コミック運動はそれからどうなったのか - Timesteps

    今、書店でマンガを買おうとすると、一般向けとは別に「成人コミック」というマークがついているものがあり、棚が隔離してある場合があります。このマークは1990年過ぎくらいからつけられ始め、1996年にある程度の形が統一されたようです。このマークについては以下に書きましたので、興味があればご覧下さい。 ■関連:コミックの自主規制マークについて考えてみる - 空気を読まずにマンガを読む さて、これがつけられるようになったきっかけは、1990年代過ぎに起こった「有害コミック運動」というものから。20代後半以降の方は覚えていらっしゃる方もいるかもしれません。あの運動は今では考えられないかもしれませんが、当にちょっとでも裸の出てくるマンガはなくなるのではないかと当時まだ成年コミックを見ていなかった歳の自分でも思ったりするくらいの勢いでした。 というわけで、その運動、及び規制に対する反対運動がどうなっ

  • 開かれた新聞:委員会から 6月度 児童・青少年と性情報 報道は何を伝えたか - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞「開かれた新聞」委員会の月例報告(6月度)は、18歳未満の漫画のキャラクターによる性描写を掲載したの販売を制限する「東京都青少年健全育成条例改正案」と、政府の総合対策案に盛り込まれた「児童ポルノサイトへのブロッキング導入」の二つのテーマに関する報道について取り上げました(意見は東京社発行の最終版に基づきました)。 ◇通信の秘密への新聞の反応鈍感--吉永みち子委員(ノンフィクション作家) 子供を守らなければならない。でも、そのために通信の秘密や表現の自由が侵害されるリスクが払拭(ふっしょく)できない。そうなると、多少リスクを負っても子供を救うという結論に向かうしかない。問題はその先で、「仕方がない」と一度妥協すると、速やかさと実効性が重要になり、条件を付けることさえ児童ポルノを許すのかという反論に対抗できなくなる。もし実効性という観点から拡大解釈されたとしたら、実際どういうリスク

  • 長寿年金不正受給問題の知っておくべき恐ろしい現実:情強速報

    「国内の長寿男性ベストテンに入る」とされていた東京に住む111歳の男性が28日、ミイラ化した状態で見つかり、30年以上前に既に死亡していたことが分かりました (元スレ) 午前9時ごろ、足立区の住宅の検証を行う警視庁の捜査員。出入りしているのは、明治32年7月22日生まれ、 生きていれば今年111歳、国内の長寿男性ベストテンに入り、「都内で最高齢」とされていた加藤宗現さんの自宅です。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4489222.html 町内会から匿名の 「あそこんちの超高齢のじいちゃん、生きてるってことになってるけど、2,30年ぐらい誰も見たことないんだけど当に生きてるのか?」 つー、区役所への通報があって、 区役所の職員が何度も訪問して確かめようとした。 そんで毎回拒否されたが、あまりに怪しいので、区役所の職員が千住署の警官を任意で

  • Flash × After Effects 連携入門 第1回 After Effects で制作したビデオをFlashの演出に利用する方法 | デベロッパーセンター

    記事では、CS5をベースに解説しています。 サンプルファイル(ZIP / 7.23MB) Flash CS5 Professional 体験版 購入 サイトの演出にビデオを利用するメリット、そのビデオ制作にAfter Effectsを使うメリット Flashでは、サイトにビデオを組み込んで柔軟に設計することができます。一口に「ビデオを組み込む」といっても様々な使い方がありますが、記事ではビデオ再生プレイヤーではなく、演出面の1つとしてビデオを利用する方法を紹介します。ビデオをサイトの演出に組み込んだ例としては、次のサイトが有名です。 http://www.mariokart.com/wii/launch/ http://www.birdman.ne.jp/ 最近では、エンドユーザーの帯域が豊富になったことや、マシンの処理スペックも向上していることもあり、演出の自由度が高まってきてい