タグ

2011年1月20日のブックマーク (9件)

  • 壊れたZIPファイルを修復して無事なファイルを救出できるフリーソフト「DiskInternals ZIP Repair」

    大容量のZIPファイルを長時間かけてダウンロードしたのに、ファイルが壊れていて解凍できないという経験をしたことがある人は多いと思います。そんなとき、壊れたZIPファイルを修復して無事なファイルを抽出してくれるフリーソフト「DiskInternals ZIP Repair」が役に立つかもしれません。 ZIPファイルの破損は、ダウンロードしている最中に回線の異常などで接続が切れてしまった際に起こりやすく、そうした場合はたとえ8割~9割方ダウンロードが完了していても、通常の方法では解凍できなくなってしまいます。「DiskInternals ZIP Repair」は、そのような壊れたZIPファイルの構造を修復し、使用可能なファイルをサルベージしてくれます。 Fix zip file with DiskInternals ZIP Repair| DiskInternals https://www.d

    壊れたZIPファイルを修復して無事なファイルを救出できるフリーソフト「DiskInternals ZIP Repair」
  • 楳図かずおさんの至言「世界を相手にやっている人は、友達作っちゃうと危ない!」(後編)

    ■前編はこちらから ――なるほど~。そう言えば、お二人とも携帯電話を持ってらっしゃらないんですよね。 長尾武奈監督(以下、長) 持ってないですね~。学校を卒業するから、4月からは持とうかな。 楳図かずお氏(以下、楳) たぶん携帯電話持ったって、やり取りする相手がいないと思う(笑)。 ――アハハ! 分からないじゃないですか! 長 いや、今、なかなか友達ができないというか……。 ――長尾監督のTwitterを見てると、クレイアニメの制作の話の他に、ちょいちょい「 まいんちゃん」とか「けいおん!」っていうワードが出てきて親しみが湧きますよ! 楳 でも、友達ってできたらアイデアをパクられたりしない? それは用心だと思うよ。世界を相手にやっている人は、迂闊に友達作っちゃうと危ない。 ――あ、それはあるかもしれないですね。手塚治虫先生にパクられたというエピソードをお持ちの楳図先生ならではのアドバイス!

    楳図かずおさんの至言「世界を相手にやっている人は、友達作っちゃうと危ない!」(後編)
  • 楳図かずおさんの至言「世界を相手にやっている人は、友達作っちゃうと危ない!」(前編)

    モテない、金ない、華もない……負け組アイドル小明が、各界の大人なゲストに、ぶしつけなお悩みを聞いていただく好評連載。第20回は特別編! 大マンガ家の楳図かずお先生と、先生が大絶賛中のクレイアニメDVD『チェーンソーメイド』の長尾武奈監督をお迎えしました! [今回のお悩み] 「友達がいないのですが……」 ――長尾監督、『チェーンソーメイド』を激しく応援していらっしゃるという楳図先生、初めまして! 今日はよろしくお願いします! 私、以前から『チェーンソーメイド』の動画を見てたんですけど、可愛いイメージのクレイアニメでまさかのスプラッター!? って驚いたんですよ! 長尾武奈監督(以下、長) クレイアニメは日だと可愛い系が人気なんで、こういうのはどうだい? 的な(笑)。 ――カラフルな粘土であんなにグロテスクな切り株動画を作るなんて……! しかも、まだ学生さんなんですよね。卒業後はどうされるんで

    楳図かずおさんの至言「世界を相手にやっている人は、友達作っちゃうと危ない!」(前編)
  • まねきTV事件にみる「司法の逆噴射」

    まねきTV事件で原告(NHKと民放キー局)が勝訴する最高裁判決が出て、日テレビ番組の第三者によるネット配信はほぼ不可能になりました。この判決が全員一致で決まったのは、ネット配信を原則禁止した著作権法の規定を厳格に守らせるという最高裁の「国家意志」によるものでしょう。 しかしこの著作権法改正には多くの論議があり、知的財産戦略部も総務省も「ネット配信を有線放送と同等とみなす」という国会答弁で解決する方針でした。世界的にもそういう解釈が主流で、欧米ではISPがテレビ番組をネット配信するのは重要なサービスです。ネットワークで不特定多数に放送するのは「有線放送」に他ならないからです。 ところが日の放送局は「IPマルチキャストは放送ではなく通信だ」という世界のどこにもない解釈を打ち出し、文化庁に圧力をかけました。文化審議会は3年もかけて著作権法を改正し、ネット配信を地デジの当該放送区域内の再送

    まねきTV事件にみる「司法の逆噴射」
  • HTML5の公式ロゴが酷い・・・:ハムスター速報

    HTML5の公式ロゴが酷い・・・ カテゴリ短レス 1 : フクタン(茨城県):2011/01/19(水) 14:59:35.87 ID:wwhkbgMu0 ?PLT(18072) 【ソース】 http://www.w3.org/html/logo/ HTML5に、クラーク・ケントをすこし彷彿とさせるようなポップなロゴができました。 HTMLなどの標準化団体であるW3Cが発表したもので、 今後コミュニティの承認を得て正式ロゴとなる予定です。 サトちゃん(長野県):2011/01/19(水) 15:00:11.36 ID:wE2cX3u50 \                    / \  丶       i.   |      /     ./       / \  ヽ     i.   .|     /    /      / \  ヽ    i  |     /   

  • メタセコイア初心者講座 - KT爺メタセコイア指南書

    はじめに 3DCG制作の流れ メタセコイアの導入 ソフトウェアの入手~作業準備。 メタセコイアの基操作 インターフェイス名称、視点操作、選択操作。 モデリングチュートリアル イノシシのモデリング(1) 基図形からボディを作る: 操作パネルの使い方。押し出しコマンド、ナイフコマンドによる成形。 イノシシのモデリング(2) 脚を作る~鼻先の整形: 押し出しコマンド、ナイフコマンド、ドラッグ&右クリックによる頂点の接合。 イノシシのモデリング(3) 尻尾を作る~鼻の穴の成形: 回転、ミラーリングの設定、面の生成、面の押し出し。 イノシシのモデリング(4) 目玉、耳を作る: 複数オブジェクトの管理。目玉アイコン、鍵アイコンの操作。 イノシシのモデリング(5) 牙を作る~着色: 曲げコマンド、材質コマンド、面に材質を設定。 イノシシのモデリング(6) 形状のブラッシュアップ~UV適用、テクスチャ

  • 木目4~テクスチャ&パターン作成

    AzPainter使い倒し HOME> 画像作成> 「放射状ずらし」「波形」「極座標」・・・変形系フィルタの組み合わせで作る、木目のテクスチャです。 やや裏技的な作り方ですが、非常に自然な木目ができますよ。 途中、縦に大きく引き伸ばすので、横長の長方形で「新規作成」します。 また最後に、必要部分だけをトリミングするので、そのつもりでサイズを決めてください。 茶系の濃淡2色を、描画色と背景色にセットします。 作例ではRGBカラーで(140、90、40)と(240、190、100)を使います。 「フィルタ」⇒「イメージ生成」⇒「雲模様(シームレス)」を、初期設定のまま実行します。 「フィルタ」⇒「変形」⇒「放射状ずらし」を、量50以上(適当で構いません)で実行します。 続いて、「フィルタ」⇒「変形」⇒「波形」を実行します。 「波数」「振幅」は適当で構いませんが、あまり大きな値にすると最後に木目

  • 大理石を撮影したマーブル柄の無料のテクスチャ素材集

    Marble Textures - Travertino ダウンロードできるテクスチャ素材のフォーマットはJPEGで、サイズは2,000x3,000クラスの高解像度のものとなっています。

  • http://www.asahi-net.or.jp/~pq2y-fks/antenna/65/antenna651.html