タグ

ブックマーク / unrealengine.hatenablog.com (3)

  • UE5 スナップコンテナでちょっとだけノードコンパクト化 - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE5.1からの新機能にSnapと呼ばれるノードが実験的に追加されたそうです。ちょっと面白いノードだったので取り上げてみようと思います。 プラグイン形式になっているので、まずはプラグインをオンにする必要があります。 スナップコンテナを使ってみる スナップコンテナは検索メニューから探すして配置することができます。 ノードを配置するとこのような感じで見た目がすこし特殊なノードが出現します。 ノードをみてもらうとわかるように枠内に『ノードをここにドラッグ』というような文言があるので、指示通りにすると… スナップコンテナ内に、ノードが追加されました。注意が必要なのは現状必ずドラッグ&ドロップでしか追加できないという点です。スナップコンテナに対して直接ノードを検索してノードを追加するということができません。 スナップコンテナ自体を開いて中身を確認すると、 単にCollapse(折り畳み)ノード内にS

    UE5 スナップコンテナでちょっとだけノードコンパクト化 - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE5 初心者・入門者向けPPLineDrawing導入手順 - Let's Enjoy Unreal Engine

    数日前にジャンプ+で公開中のこちらのルポ漫画でUnreal Engineを漫画で使う!というツイートがバズりました。 「長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記〜アンリアルエンジン編〜」が、ジャンプ+で短期連載開始! 3D?アンリアル?何それ?美味しいの?清々しいほどの丸腰で挑む、伝説の体当たりルポ漫画、ふたたび!こちらから読めます→ https://t.co/BzWenzYoIG pic.twitter.com/BgoUQYZkDd— 少年ジャンプ漫画賞 (@jump_mangasho) 2022年8月22日 今年の2月に開催した、UE4 Manga Anime Illustration Dive Onlineの影響もあり、Unreal Engineの漫画需要は更に上がりつつありますね。 www.unrealengine.com そのおかげで線画抽出のポストプロセスマテリアル、PPLin

    UE5 初心者・入門者向けPPLineDrawing導入手順 - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 SSGI スクリーンスペースグローバルイルミネーションについて - Let's Enjoy Unreal Engine

    現在Preview 8までリリースされているUE4.23から新機能としてSSGI(Screen Space Global Illumination)が導入されます。 これは4.23段階では実験的機能(Experimental)なものとして提供されており、まだ正式に使える状態ではありませんが、かなり綺麗に動いている状態です。 今回追加されたSSGIは全てリアルタイムに処理され、焼き付けられたライトマップの上に動的光源を追加することができます。UE4には既に他のGI機能がありますが、それらとも別物となります。 使い方は以下のコマンドをコンソール上で入力するだけです。 r.SSGI.Quality x x には"1~4"の数値を入力します。0がデフォルトでこの状態ではSSGIが効いていないので、1以上の値を設定します。4が一番描画品質が高い分、描画負荷も高くなります。 ではここから実際に使ってみ

    UE4 SSGI スクリーンスペースグローバルイルミネーションについて - Let's Enjoy Unreal Engine
  • 1