タグ

2013年12月26日のブックマーク (3件)

  • ThinkPad T440s、数日使ってみた感想 - espresso3389の日記

    数日使ってみた感想を書いておくと、 ThinkPadとして期待していた物とは微妙に違う気がする 新しいトラックパッドは慣れが必要(物理ボタンとの連携など) という部分はある物の、全体として、かなり良くまとまった製品であると思います。液晶の品質が今までのThinkPadからするとずば抜けている事、バッテリーの持ちが驚異的であること、にも関わらず従来のTシリーズの重量から大きく変わらないばかりか、リアバッテリーを抜くという運用をすれば、X1 Carbonにも近い軽さまで到達できるなど、なかなかおもしろい機種だなぁと思います。 X1 Carbonの方がピーチスキンで質感が良いとか、薄くてカッコいいとかいろいろありますけど、一方で、メモリが8GBしかない、SSDが256GBしかない、そして、USB3.0が1ポートだけとか、薄すぎる性で受ける制約も少なからずありました。それからすると、T440sは、

    ThinkPad T440s、数日使ってみた感想 - espresso3389の日記
  • かんたんsambaパフォーマンスちゅーにんぐ 2010年版 - rubyu's blog

    古いsambaの記事へまだそれなりのアクセスがあるので、ここ最近の僕的トレンドを反映したものを書いてみました。 なるべく新しいsambaにアップグレードしましょう 3.5.*を推奨。 今までのチューニングtipsは忘れましょう socket options など、デフォルトのconfに含まれていない、パフォーマンスのためのオプションは、一旦削除してみることをオススメします。 わざわざ指定せずとも、最新のsambaでは十分にパフォーマンスが出ます。 指定していることで、むしろパフォーマンスが悪化しているケースもあります。 ファイルシステムのマウントオプションを最適化しましょう http://www.kernel.org/doc/Documentation/filesystems/ext3.txt http://sourceforge.jp/projects/linuxjf/wiki/ext4

    かんたんsambaパフォーマンスちゅーにんぐ 2010年版 - rubyu's blog
  • 12台のHDDを搭載可能なNAS向けMini-ITXケースが展示開始

    12台のSSD/HDDが搭載できるというSilverStone製のMini-ITX対応PCケース「DS380」(型番:SST-DS380B)のサンプル版がオリオスペックで展示中だ。

    12台のHDDを搭載可能なNAS向けMini-ITXケースが展示開始