タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kelokelo (2)

  • langsam : 学術論文の製本をしてくれる業者を横断的に調べてみた - livedoor Blog(ブログ)

    現在、俺が必要としている論文製について、ネット上にまとまった情報がなかったので、簡単にまとめてみることにしました。 なお、このエントリーはGoogleおよびYahoo(.comと.co.jp)において「論文製」と検索し、ヒットした上位30件に出てきた業者をリストアップし、簡単にコメントしただけのごく単純なエントリーです。特定の業者の宣伝ではないことを予め述べておきます。チラシの裏書き的なものです。 また、紹介の順序もこれといった意味はないんですが、個人的にウェブサイトの情報から受けた印象が良かった順に掲載することにしました。 ざっとウェブサイトを見て書いた情報です。ミスがあったら指摘してください。また、他に良い製業者がありましたら、ぜひコメント欄まで。 1. 株式会社日文書 ウェブサイト:論文製・自費出版・オンデマンド製 の 株式会社日文書 住所:東京都千代田区九段北1丁目1

  • langsam : 書評:「千字文(周興嗣)」 - livedoor Blog(ブログ)

    finalventさんの極東ブログにおけるエントリー「教養について」でも、非常に重要視されていた「千字文」。 こうした自由七学芸に相当するのは東洋では四書五経である。四書「大学」「中庸」「論語」「孟子」、五経とは「書経」「易経」「詩経」「春秋」「礼記」。大学生になったら、いちおうイントロダクトリーな部分くらいは読んでおけよなとも思うが。そういうと、日の文脈では「論語」「孟子」がメインになる。だが、重要なのは、「易経」「詩経」なのだ。と言っても空しいが、が、それより重要なのは、「三字経」や「千字文」なのである。 極東ブログ: 教養について 書道を習っていない人でも知っているぐらいの常識なのかもしれませんが、もともと書道を習っていたので千字文の存在は知っていました。千字文を楷書で書くことが俺が通っていた書道教室の最終試験でしたね。大学ぐらいで忙しくなって書道を止めてしまったので、今回、岩波文

  • 1