タグ

ブックマーク / home.v08.itscom.net (1)

  • 【琵琶コラム】日本に存在する五種類の琵琶について | 筑前琵琶奏者 田代旭美(たしろきょくみ)オフィシャルウェブサイト

    に存在する五種類の琵琶について 琵琶は遣唐使によって奈良時代に大陸から伝来した雅楽の楽器の一つで、平安時代には雅楽の中だけでなく、独奏楽器としても愛されました。 源氏物語の絵巻や、今昔物語の中にも琵琶が宮廷人に好まれていた歴史が伺えます。 琵琶の起源は古代ペルシャにあるといわれ、そこで出来た“バルビトン”という楽器がアラビアでウードに、西洋でリュートからギターやヴァイオリンに、インドでヴィーナに、ベトナム、中国韓国そして日では琵琶として発達しました。 同じアジアでも、他の地域では数々の改良などが施されたため、正倉院に残されている形のまま、今日に伝えられているのは日だけです。 現在、日には次の五種類の琵琶があります。 『 雅楽琵琶(楽琵琶)』 雅楽で使われる琵琶は、他の琵琶に比べ一番大きく重く、反対に撥は一番小さくて軽く華奢です。絃は4絃で絹で出来ています。 奏者は琵琶を正面を向

  • 1