タグ

ブックマーク / www.pref.niigata.lg.jp (5)

  • 【三条】インフラツーリズムマップ「県央土木地図 水を語る構造物」を作成しました - 新潟県ホームページ

    三条地域振興局管内の土木構造物を観光資源として活用するインフラツーリズムの取組として、水に関わる土木施設を紹介する「県央土木地図 水を語る構造物」を作成しました。 新潟県のほぼ中央、信濃川の流域に位置する県央地域。蒲原平野一帯は、古代から現代に至るまで、常に河川の氾濫に苦しめられてきた歴史の積み重ねの中にあります。 この地域は、金属加工業の世界有数の高度な技術集積地となっていますが、ものづくりの伝統をさかのぼると、江戸時代初期に水害で生活に困っている農民を救済するため、副業として和釘づくりを地域に広めたのが始まりとされています。 水と闘い、水の恩恵を受けてきた県央地域。この風土が生み出した土木施設を巡り、地域の歴史、魅力を感じてみませんか。 マップの内容 県央地域の水に関わる12施設の概要のほか、施設位置を記した鳥瞰図、周遊モデルコースなどを掲載しています。 (掲載施設) 笠堀ダム、大谷ダ

  • 【新津】雪崩防災教育に「忠犬タマ公」の冊子が活用できます - 新潟県ホームページ

    「忠犬タマ公」冊子の表紙 「忠犬タマ公」についてご紹介します 皆さんは「忠犬タマ公」をご存知ですか。 村松公園や新潟市の白山公園、新潟駅などに「忠犬タマ公」の像があります。お気づきでしたでしょうか。 忠犬と言えば渋谷のハチ公が有名ですが、こちらのタマ公も負けず劣らずの名犬です。 タマ公は、旧村松町の早出川沿いにある暮坪集落で生まれたメスの柴犬で、早出川を少し上った中川原集落にいた刈田吉太郎さんという猟師に引き取られました。 タマ公は、昭和9年と昭和11年の二度にわたり、雪崩に巻き込まれた主人を両方の前足を血だらけにしながら掘り出して助けました。 主人の命を二度も助けたタマの活躍は、日だけでなく世界中の新聞やラジオで報じられました。 こうしてタマは、忠犬タマ公として有名になったという感動のお話です。 「忠犬タマ公」冊子について そんな雪崩から主人の命を二度も救ったタマ公の逸話を綴った冊子が

  • 新潟県:【佐渡】佐渡-能登珠洲間で高速チャーター船が運航されます

    5月30日(土)から8月23日(日)の間、能登地域珠洲市飯田港と佐渡市小木港間で高速チャーター船が運航されます。 佐渡-能登珠洲間を2時間30分、片道大人6,000円で移動できます。 不定期運航のため、運航スケジュールや詳細は、下記HPや電話でご確認下さい。 力屋観光汽船 電話:0259-86-3153 HP:http://park19.wakwak.com/~rikiyakankou/

  • 新潟県:【新発田】しばたアスパラダムカレー新登場!

    「しばたアスパラダムカレー」は、ダムカレーとして初めて、ダムの放流を楽しむことが出来ます。ぜひ、お店で新発田産アスパラガスのゲートを操作してください。 しばたアスパラダムカレー提供店舗(平成27年4月現在)  ・ぐみの木   新発田市中央町3丁目9−11 ‎ TEL:0254-24-4448  ・TAICOや   新発田市中央町1丁目2-1  TEL:0254-26-6269 ‎ このダムカレーは基形です。お店毎に内容が違い、その時々でいろいろな材を使ったトッピングが楽しめます。  ※1度では飽きさせません!!(新発田名産極太アスパラの「ふとっパラ」もあるかも?) 詳しくは各お店までお問い合わせください。 なお、「しばたアスパラダムカレー」をご注文された方には、特製のダムカレーカードをプレゼントします。  ※お店でしか手に入らない貴重なカードです!(レアカード) ダムマニアで有名な「宮

  • 動画「雪国にいがたの除雪 ~冬の道の守り人~」 - 新潟県ホームページ

    新潟県では、冬期の道路交通を確保するため、機械による道路除雪を行っております。除雪には様々な作業があり、いろいろな機械を使用します。また、いつ降雪があっても対応できるよう除雪体制を組み、一定の積雪となれば夜間から早朝に除雪します。これらをわかりやすくまとめた動画「雪国にいがたの除雪 ~冬の道の守り人~、(制作:一般社団法人 新潟県建設業協会、2010年)」をご紹介します。ご覧ください。 ※外部サイトへのリンクです。 「雪国にいがたの除雪(約19分)」の動画はこちらから(「YouTube」へリンクします)<外部リンク> 「新潟県建設業協会30秒CM冬期編」の動画はこちらから(「YouTube」へリンクします)<外部リンク> 雪国にいがたの除雪 ~冬の道の守り人~ の内容 【プロローグ】 雪国の暮らしを守るには、冬場の道路交通の確保が重要。降雪時には通勤時間帯までの夜間から早朝に除雪作業を行い

  • 1