文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 ホーム ブログ 浜松市立中央図書館・中川美和氏講演会「日本語音韻史と表記―濁音と濁点―」≪紀貫之には見えていたか、「濁点」のある日本語の姿が。≫(平成30年11月3日(土)午後2時〜4時 、浜松市立中央図書館
文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 研究会情報です。 ●情報入手はこちら・日本語学会 https://www.jpling.gr.jp/gakkai/gakkaibbs.php -------------------- 日時 2018年 06月
日時2017年6月25日(日)14:00~17:00会場東京大学駒場キャンパス18号館 コラボレーションルーム4講師矢田勉(東京大学) 基本情報 概要第一線で活躍する研究者をお招きし、その著作を題材として若手研究者が対話を行い、問題意識を共有しながら、東アジア古典学の新たな研究や方法について語りあいます。 第一回は、東京大学の矢田勉先生を講師としてお招きし、ご著書『国語文字・表記史の研究』(2012年、汲古書院)を取り上げます。 ●講師 矢田勉(東京大学) ●ディスカッサント 佐藤嘉惟(東京大学大学院生) 松原舞(東京大学特任研究員) ●タイムスケジュール 14:00 著者による発表 14:30 ディスカッサントによる発表 16:00 全体討論 主催科研プログラム「東アジア古典学の次世代拠点形成──国際連携による研究と教育の加速」
研究会情報です。 ●情報はこちらからいただきました http://www.jpling.gr.jp/gakkai/gakkaibbs.php ——————– 表記研究会研究発表会(第33回) 日時 2015年 09月 27日 (日) 10:00-15:00 場所 関西大学 千里山C 第一学舎一号棟 A301教室 (阪急千里線 関大前駅から徒歩約5分) 住所 大阪府吹田市山手町3-3-35 キャンパスマップ http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html 交通アクセス http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html#senri 内容 10:00-12:00 「平仮名」が指すものとその遷ろい 北海道大学大学院文学研究科専門研究員 岡田一祐氏 13:00-15:00 『古言清濁考』板
研究会情報です。 ●公式サイトはこちら ——————– 第24回表記研究会研究発表会 日時 2012年 09月 30日 (日) 10:00-15:00 場所 関西大学 千里山キャンパス 第一学舎一号棟 A301教室 ・阪急千里線 関大前駅から徒歩約5分。大阪府吹田市山手町3-3-35 ・キャンパスマップ http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html ・交通アクセス http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html#senri 内容 10:00~11:10 続日本紀宣命は宣読されたか 関西大学 乾 善彦氏 11:20~12:30 訓の成立以前 奈良女子大学 奥村 悦三氏 13:30~15:00 総合討論 仮名文の成立について 奈良女子大学 奥村 悦三氏 関西大学 乾 善彦氏 京都
学会情報です。 —————————————- ●公式サイトはこちら 講演者:ルカ・ツリベルグ(リュブリャナ大学)、アストギク・ホワニシャン(一橋大学)、細川尚子(オックスフォード大学) コメンテーター:安田敏朗(一橋大学) 日時:2012年7月20日(金)14:00〜17:00 場所:東キャンパス国際研究館5階ML会議室 地図 (地図38番の建物) 事前申込み: 不要 使用言語:日本語 プログラム: ■ Luka Culiberg ルカ・ツリベルグ(リュブリャナ大学) 民族とことばを考える:江戸語、標準語、日本語 ■ Astghik Hovhannisyan アストギク・ホワニシャン(一橋大学) 近代日本と新国字論:新しい文字を作った人たち ■ Naoko Hosokawa 細川尚子(一橋大学) 現代日本における「日本語」の捉え方についての考察:外来語使用に関する新聞記事の分析に基づいて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く