タグ

ブックマーク / netaful.jp (101)

  • 【マクドナルド】レジカウンターのメニュー表が復活 - ネタフル

    約1年ぶりに、マクドナルドのレジカウンターのメニュー表が復活したそうです。あれ、不便でしたからねぇ。頼みたいものを頼めないと、やはりストレスになりますよねぇ。マクドナルド、「消えたメニュー表」が復活という記事になっていました。 メニューを見ながら商品を注文すると時間がかかり、後ろに並ぶお客にフラストレーションがたまるため、”メニュー表撤去”で商品の提供時間を早めるというのが、その目的だった。 安い商品を細々と注文させずに、セットメニューを注文して欲しいという戦略だったのだと思いますが、それにしたってメニュー表がないというのは不便でした。不便だと、足も遠のくというものです。ここ1年はハッピーセット目当てでしかマクドナルドに行っていなかったカモ。 「初めて店に来たお客様や不慣れなお客様から、ゆっくりとメニューを見たいという声があったことは事実」ということで、レジカウンターのメニュー表が復活する

    【マクドナルド】レジカウンターのメニュー表が復活 - ネタフル
  • iPadを使いこなす女子中学生「物理キーボードなんていらない」 - ネタフル

    「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生という記事がありました。中高一貫の女子校である山梨英和中学校でのお話です。こちらの学校では、生徒/保護者の負担で「iPad」導入を進めているそうです。 山梨英和中学校で私物iPadを活用しているのは、中学3年生の一部と中学2年生だ。中学3年生は、学年ごとに1クラスのみ設置している英語強化クラスの全20人が私物iPadを活用。中学2年生は、全クラス78人が利用している。教員についても、国の補助金制度を利用して全員分のiPadを確保しているという。 どんな風に授業でiPadを活用しているかというと、調査やプレゼンテーションで利用することが多いそうです。ぼくも古い人間なので、図書館で調べたり、模造紙で発表したりといったことも覚えた方が‥‥なんて、いかにも古い考えだなぁ、と思いました。「Dropbox」でのレポート提出をしたりも

    iPadを使いこなす女子中学生「物理キーボードなんていらない」 - ネタフル
  • マップアプリが改善「iOS 6.1.3」ソフトウェアアップデートリリース - ネタフル

    マップアプリが改善されるなどした「iOS 6.1.3」ソフトウェアアップデートがリリースされました。iPhoneの設定より、単体でアップデート可能です。 アップデート内容ですが、 ・パスコードを迂回して”電話”Appにアクセスされる問題を修正しました ・日の”マップ”を改善しました となっています。 電源を接続せずにアップデートは完了しましたよ。 完了までは10分くらいでしょうか。容量は18.2MBなのでダウンロードも早いです。 アップデート完了後に、iPhoneは再起動します。 気になるマップアプリを起動してみました。 鉄道の線路と駅名があると安心しますね。 交差点名も表示されています。 地方でも建物が3Dになっているという話もあったのですが、浦和パルコは3Dにはなっていませんでした。浦和はまだのようですね。とはいえ、地図に関しても、徐々に改善して普通に近づいていっているようです。

    マップアプリが改善「iOS 6.1.3」ソフトウェアアップデートリリース - ネタフル
  • 【iOS 6】「iOS 6.0.1」が数週間以内にリリースか - ネタフル

    消息筋によるとiOS6.0.1では複数のバグが取り除かれる予定で、例えばQWERTYキーボード入力時に現れる水平線などが改善されるそうです。 ありました、このバグ。ぼくも遭遇しています。キーボード入力の時に、ノイズが乗るアレですね。 【iPhone 5】キーボードにノイズが現れませんか?という記事を書いていました。 ソフトウェア的に解消される問題なんですね。良かったなぁ。他にも通知センターがうまく動いていないような時があるので、そうした問題も解消するといいなぁ。

    【iOS 6】「iOS 6.0.1」が数週間以内にリリースか - ネタフル
  • GoogleのiPhoneアプリ「Chrome」は激速&超使いやすいウェブブラウザだ! - ネタフル

    GoogleよりiPhoneアプリのウェブブラウザ「Chrome」がリリースされたので早速、試してみたのですが、あかーん、これめっちゃいいんちゃう!? と思わず関西弁になってしまうほどの使い心地でした! ということで「Chrome」のファーストインプレッション的なレビューをお届けします。まずは起動したところから。 利用規約に同意して続行します。 Googleアカウントでログインすると、パソコン版「Google Chrome」とタブ、ブックマーク、アドレスバーなどを同期することができます。 これは素晴らしい機能ですが、パソコン版では常時30枚くらいのタブを開いており、いきなりそれが同期されると大変なので、ここではスキップします。 ユーザインターフェースの簡単な使い方が表示されます。URLまたは検索キーワードを入力するアドレスバーと、タブを切り替える場所が分かれば、基的には問題ないですね。

    GoogleのiPhoneアプリ「Chrome」は激速&超使いやすいウェブブラウザだ! - ネタフル
  • ビル・ゲイツ、家族には「iPod」などApple製品の利用を禁止 - ネタフル

    ビル・ゲイツ家族に「iPod」禁止令…夫人が告白という記事より。 メリンダ夫人はファッション誌「ヴォーグ」(電子版)に、夫が家庭でデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」をはじめとするアップル社製品の使用禁止令を出していると明らかにした。 Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏は、家族にはライバルとなる「iPod」をはじめとしたApple製品の使用禁止令を出しているのだそうです。 という話を、メリンダ夫人がファッション誌のインタビューで語ったのだとか。 「わが家で禁制品に指定されている品物はほとんどないけど、iPodとiPhoneは子供たちのために買ってはいけないものね」 まあ、ビル・ゲイツの気持ちも分からないことはないですけどね。「子供たちが欲しいと思うような製品をつくってやる!」くらいの気持ちではいると思うのですが。 メリンダ夫人は「iPhoneを持っていても構わない気が

    ビル・ゲイツ、家族には「iPod」などApple製品の利用を禁止 - ネタフル
  • 「はてなブックマーク」新ユーザページのマイホットエントリーが良さげな気がする - ネタフル

    はてなブックマーク」の新ユーザページのテストに参加させて頂いております(現在は招待制)。「マイホットエントリー」という機能があるのですが、これがなかなか良さげな気がしています。 最初に参加する際に、Facebookとツイッターとの連携をしたのですが、それをすることにより友人が話題にしている記事が表示されるようになっているのですね。 自分の観測範囲にはないけれど、興味を持つ記事が表示されるようになっていて、なかなか面白いです。誰か一人のフィルターでなく、集合知によるフィルターという訳ですね。 正直なところ、ここ数年は「はてなブックマーク」を使う頻度というのがかなり減っていたのですね。 そもそも「はてなブックマーク」というのは自分の気になる記事をブックマークするという使い方以上に、誰かに共有したいというのがあり、それもあってここ数年はTumblrに流すことが多かったのです。 ただ、改めて「マ

    「はてなブックマーク」新ユーザページのマイホットエントリーが良さげな気がする - ネタフル
  • スティーブ・ジョブズ、Dropboxを買収しようとしていた → 断られる → 後にiCloudに - ネタフル

    同社は2011年10月下旬、2億5000万ドルの資金を調達した。これは、昨今の大半の新興企業が調達している金額よりも大幅に多い。その後、雑誌Forbesは、故Steve Jobs氏が2009年12月にHouston氏に接近し、Dropboxを買収しようとしたことについて詳細に伝える記事を掲載した。 DropboxのCEOであるDrew Houston氏はこれを断り、Appleは後に「iCloud」をリリースすることになりました。 そ、そうだったんだ‥‥。 最近では「Pogoplug Cloud」もリリースされるなど、この市場を巡る争いはさらに加熱していますが「同氏は、Appleなどの競合他社について、それほど心配していない」そうです。 「われわれがコンピュータ上でファイルを管理する方法は異常だ。このシステムは何十年にもわたって利用されてきた。しかし、『これをオンラインに保存』という機能を持

    スティーブ・ジョブズ、Dropboxを買収しようとしていた → 断られる → 後にiCloudに - ネタフル
  • シリコンバレーの寿司職人が語るスティーブ・ジョブズの素顔 - ネタフル

    10月5日にApple創業者のスティーブ・ジョブズが亡くなりましたが、少しずつ、逸話のようなものが語られるようになってきました。シリコンバレーにある「陣匠(じんしょう)」という寿司屋の職人が、生前の最後の姿について語っています。 スティーブ・ジョブズ氏:すし職人が明かすサービスへのこだわり 「おいしかった。またね」が最後にという記事になっています。 08年夏のランチタイム。1人でふらりと来てカウンターに座った男性客は、やたらと質問が多かった。「このサバはどこから来たの?」「冷蔵庫の魚は、カウンターのと同じもの?」。注文のたびに細かく確認し、新鮮な魚と分かると、うれしそうに味わっていた。それがジョブズ氏だった。 シリコンバレーのスタンフォード大学のそばにあるという「陣匠」に、スティーブ・ジョブズは一人でやってきたのだそうです。 「握り以外にもエビの天ぷら、ざるそばを注文し、オレンジムースで仕

    シリコンバレーの寿司職人が語るスティーブ・ジョブズの素顔 - ネタフル
  • 【iOS 5】「写真」アプリでアルバム作成が可能に - ネタフル

    「iOS 5」では「写真」アプリでアルバムを作成することが可能になっています。「家族」や「ペット」といった、アルバム分けをすることが可能です。 アルバムに入れられた写真は、元の写真へのショートカットのようなもので、アルバムを削除しても元の写真は削除されません。 カメラロールの中にある写真を見やすく分類するためのもの、と考えると良いでしょう。 以下、アルバム作成の方法です。 左上の「追加」をタップし、新規アルバムの名前を入力します。 ここでは「子ども」としてみました。アルバム作成時は、そのまま写真を選択する画面になります。 アルバムに入れたい写真をタップして選択します。 「完了」して、うまく写真をアルバムに入れ込むことができました。 もちろんアルバムは削除することができますが、中に入っている写真は削除されません。 #Apple Storeで「iPhoneストア」を見る #ネタフル「iPhon

    【iOS 5】「写真」アプリでアルバム作成が可能に - ネタフル
  • 香港の学生が作成したスティーブ・ジョブズの“追悼ロゴ”が世界中で話題に - ネタフル

    香港でデザインを学ぶ学生の作成した、アップルマークにスティーブ・ジョブズの顔のシルエットの入ったロゴが“追悼ロゴ”として世界中で話題になっているそうです。 「ジョブズ氏追悼ロゴ」、香港学生のデザインが世界で評判にという記事になっています。 お馴染みのリンゴのロゴを黒の背景に白抜きにし、リンゴの「かじられた」部分に、ジョブス氏の横顔のシルエットを入れたデザイン。「追悼バージョン」となったこのロゴを、グラフィックデザインを学んでいる香港理工大学(Hong Kong Polytechnic University)の2年生、ジョナサン・マク(Jonathan Mak)さん(19)が最初にデザインしたのは、8月にジョブス氏がアップルのCEO辞任を発表したときだったが、そのときにはそれほど注目を集めなかった。 ココで見ることができますが、確かにポストされた日付は「August 26, 2011」となっ

    香港の学生が作成したスティーブ・ジョブズの“追悼ロゴ”が世界中で話題に - ネタフル
  • 【サカナクションPV動画】ニューアルバムから「エンドレス」PVフル公開 - ネタフル

    「サカナクション」が、2011年9月28日にリリースされたニューアルバム「DocumentaLy」から「エンドレス」のPVをYouTubeでフル公開しています。 オリコン3位を記録した4枚目のアルバム“kikUUiki”(2010年3月発売)以来、約1年半ぶりの通算5枚目オリジナルアルバムを遂にリリース。2010年10月に行われた初の日武道館単独公演は即日SOLD OUT、大型野外フェスティバルではヘッドライナーを務めるなど大飛躍を果たしたサカナクション。今作3枚のヒットシングル“アイデンティティ“、“ルーキー”、“『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』”を含む最新のアルバムとなる! たまに「サカナクション」は聴くのですが、抜群に良いですね。こりゃ、アルバムで聴かないといけないですな。 1. RL 2. アイデンティティ 3. モノクロトウキョー 4. ルーキー 5. アンタレスと針 6

    【サカナクションPV動画】ニューアルバムから「エンドレス」PVフル公開 - ネタフル
    furasuke21
    furasuke21 2011/09/30
    サカナクションキタ
  • 水で発電する単三電池「水電池NOPOPO」Amazonで購入可能に - ネタフル

    水を入れることが化学反応を起こして電池として使えるようになるという「NOPOPO」ですが、ジュース、ビール、唾液でも発電が可能です。 LEDライトの場合、電池1でおよそ5時間の使用が可能で、保存期間も非常に長いので、災害時や非常用の備蓄として購入しておくと良さそうです。 Amazonだと3セットで1,000円前後といったところです。100セットは約20,000円です。 ▼ナカバヤシ NWP-3-D 水電池 NOPOPO NWP-3-D ▼ナカバヤシ Digio2 水電池 NOPOPO [ノポポ]付 LED懐中電灯 NWP-LED-D ▼NWP-NFR-D 水電池NOPOPO/AM・FMラジオセット ▼防災備蓄用 電池サイズ変換アダプター付 水電池NoPoPo30セット  NWP-30AD ▼防災備蓄用 電池サイズ変換アダプター付 水電池NoPoPo100セット  NWP-100A

    水で発電する単三電池「水電池NOPOPO」Amazonで購入可能に - ネタフル
  • 岡村靖幸「ぶーしゃかLOOP」ダウンロード可能に!(iPhone/Android向け着信音用あり) - ネタフル

    岡村靖幸人からのOKが出たとツイッターで報告されています。 公式サイトの楽曲、通称「ぶーしゃかLOOP」ですが、岡村からOK出ましたので、フリーダウンロードで公開しました! 左上メニュー「FREE DOWNLOAD」をクリックです。是非お楽しみください! ダウンロードをクリックすると、こんな画面になります。 4分10秒のフルバージョンの他、iPhone/Androidで着信音にすることができるショートバージョンも用意されています。 岡村靖幸公式サイトの方では、iPhoneアプリを使用して着信音設定する方法が紹介されていますが、以下の記事を参考にして頂いても大丈夫です。 ▼iPhoneの着信音(着メロ)の作り方 エンジョイ! ▼エチケット(ピンクジャケット) 曲目リスト 1. 5!!モンキー 2. 19(nineteen) 3. Super Girl 4. Co’mon 5. カルアミルク

    岡村靖幸「ぶーしゃかLOOP」ダウンロード可能に!(iPhone/Android向け着信音用あり) - ネタフル
    furasuke21
    furasuke21 2011/09/01
    ぶーしゃかLOOPフリーでダウンロードキタw
  • 世界に開いた10の穴の写真 - ネタフル

    時折、こうした突然開いた穴のニュースを見かけることがありますが、自分の足元でこんなことが起こったら‥‥と思うと、恐ろしいですね。 こういう現象が起こるということは、もともと途中に巨大な洞窟のようなものがあったりするのでしょうけど。 水がたまって泳げるようになっている、とかだと、まだ気持ち良さそうだから良いですけどね。 こういう“吸い込まれる”系は写真を見ているだけで恐ろしいです。 続きはコチラから。

    世界に開いた10の穴の写真 - ネタフル
    furasuke21
    furasuke21 2011/08/11
    すごい
  • 「ディーガ」の録画データを持ち歩いてiPhoneで再生できるポケットサーバ「DY-PS10」 - ネタフル

    パナソニック「ディーガ」で録画したデータを持ち歩いてiPhoneで再生できる「DY-PS10」というポケットサーバが発売されます。 使い方としては「ディーガ」で録画したデータをSDメモリカードに書き込み、それを「DY-PS10」経由でiPhone/iPod touchなどから再生できるというものです。 サーバということなので、自宅に設置しておいて「ディーガ」の動画をネット経由で見られるようにするデバイスかと思ったら、動画を持ち歩いてしまう仕組みでした。 動画を転送するのが面倒にも思えますが、まとめて大量に転送してしまえば、後は無線LAN経由で見るだけなので、そんなに手間には感じないでしょうか。 気になるのはバッテリの持ちですが、MP4動画で約10時間使えるようです。 直販価格は14,800円、2011年9月15日より発売開始となります。 対応する「ディーガ」は以下の通りです。 DMR-BR

    「ディーガ」の録画データを持ち歩いてiPhoneで再生できるポケットサーバ「DY-PS10」 - ネタフル
  • 「ポカリスエット」と「アクエリアス」の違いとは? - ネタフル

    「ポカリスエット」と「アクエリアス」どちらも“スポーツドリンク”と呼ばれる飲料ですが、果たしてどんな違いがあるのでしょうか? ちょっと古いのですが、ところで「ポカリスエット」と「アクエリアス」って何が違うの?という記事が話題になっていました。 先日、夏バテで具合が悪くなり病院へ行ったところ、医者がひと言。「ポカリスエットでしっかり水分をとってね」 え? ポカリ? 「アクエリアスじゃダメですか?」と尋ねてみると、「う~ん、ポカリスエットのほうがいいねぇ」とのこと。……なんで?? ポカリスエットとアクエリアスって何が違うのさ! 真偽の程は定かではありませんが、医者が手術の後に点滴を飲んで疲労回復することをヒントに「ポカリスエット」は開発された‥‥という話を聞いたことがあります。 ので、より医療用というか、身体にダイレクトに効くのが「ポカリスエット」なのかな、と漠然と思っていました。 さて、記事

    「ポカリスエット」と「アクエリアス」の違いとは? - ネタフル
  • 世界の終わり「EARTH」 - ネタフル

    クルマでFMを聞いているときに、たまたま新曲が耳に飛び込んできて、変声期前のようなボーカルの声質と、ユニークなメロディラインが気になったので購入してみました。 ちらりとライブのMCを見かけたところでは、あまり好みではないタイプなのかも、と思っていたのですが、はてさて? これから聴いてみます。 ▼EARTH – 世界の終わり ▼EARTH 曲目リスト 1. 幻の命 2. 虹色の戦争 3. インスタントラジオ 4. 青い太陽 5. 死の魔法 6. 世界平和 7. 白昼の夢

    世界の終わり「EARTH」 - ネタフル
    furasuke21
    furasuke21 2011/08/09
    最近聴いて気に入った
  • またDIMEの付録に釣られた!!「ドラえもんUSB扇風機“そよかぜスペシャル”」 - ネタフル

    なんとなくDIMEの付録に釣られていることが多い気がするのですが、またもや買ってしまいました。「ドラえもんUSB扇風機“そよかぜスペシャル”」です。 USB接続する扇風機なんてのは珍しくもなんともないのですが、 ・コンビニで買える ・ドラえもん ・雑誌の付録 など、諸条件が重なって購入してしまった訳です。 ちなみに600円です。USB扇風機を買うと思えば破格だな!! こんな感じの箱に入っています。がんばろう夏オフィス♪ 箱を開けてみたところ。 ドラえもんカラーのブルーです。金属部分は、なんだか懐かしい感じの手触り、操作感ですよ。 シュタッ! プロペラを開いたところ。タケコプター、ではありません。 「MacBook Air」のUSBに接続!(後ろの白いのが汚れているのは気にしないでください) ドラえもん「あんじょう回りまっせ〜」 赤いのは‥‥しっぽか! しっぽがスイッチか! スイッチオン!!

    またDIMEの付録に釣られた!!「ドラえもんUSB扇風機“そよかぜスペシャル”」 - ネタフル
  • 檀れい様、及川光博と結婚!!! - ネタフル

    2009年秋のドラマ、これは「相棒」の元日スペシャルですね、その共演がきっかけで知り合い、その後交際に発展、1年の交際を経ての結婚だそうです。 互いに人生の半分ほどを生きて、いよいよ後半戦に突入… そんなタイミングでのめぐり逢いに、運命的な引力を感じました。 ちなみに、檀れい様は39歳、及川光博は41歳です。 「やがてそれはゆっくりと確信に変わっていき、”結婚”という選択肢を意識せざるを得なく」なり「二人で慎重に考え、話しあって辿り着いた結論」と。 なお、檀れい様は妊娠はしていないということです。挙式・披露宴・記者会見の予定もないとも。 結婚!及川ミッチー檀れい 「相棒」の仲という記事によると、 ケンカもしたし、一時距離を置いたこともあったけれど、しっかりと話しあって、先日プロポーズをしました。そして『今がそのとき!』とばかりに、日、婚姻届を提出した次第です。ちなみに、できちゃったわけじ

    檀れい様、及川光博と結婚!!! - ネタフル