タグ

ブックマーク / news.careerconnection.jp (10)

  • 禁煙できた理由は? 「彼女から『タバコをやめたら結婚してもいい』と言われた」「タバコ代でハワイに行けると思った」 | キャリコネニュース

    IT企業プラネットは8月13日、たばこに関する意識調査の結果を発表した。調査の対象になった男女3893人のうち、現在たばこを吸っている人(喫煙者)が20.7%、以前は吸っていたが禁煙した人(元喫煙者)が28.2%、吸っていない人(非喫煙者)が51.1%だった。 9638人を対象に行った2009年の調査と比べると、喫煙者が6.9ポイント減少し、元喫煙者が7.9ポイント増加している。この9年間で禁煙した人もいるようだ。 「男性は喫煙が自身のライフスタイルや生活信条につながっている」 男性の場合、年齢層が上がると元喫煙者の割合が増える傾向にあり、60代で46.1%、70代以上では59%に上っている。若い頃はたばこを吸っていたが、高齢になって禁煙した人が多いことがわかる。一方、女性では、そもそもたばこを吸わない非喫煙者がどの年代でも約7~9割に達している。 喫煙者にどこでたばこを吸いたいか聞くと「

    禁煙できた理由は? 「彼女から『タバコをやめたら結婚してもいい』と言われた」「タバコ代でハワイに行けると思った」 | キャリコネニュース
  • 「思考停止したマニュアル通りの接客、やめろ」に批判殺到「時給が安いから無理」「臨機応変に動ける人にいくら払うつもり?」 | キャリコネニュース

    はてな匿名ダイアリーに4月末、「思考停止したマニュアル通りの接客、やめろ」という投稿があった。 投稿者は、日のサービスは「マニュアル通りの過剰なサービスを相手構わず押し付け、おもてなしと悦に入ってる迷惑なもの」と断言。良いサービスとは人によって求めているものを判断し「臨機応変に対応する」ものだと持論を展開している。 「なぜ、相手によって対応を変えないんだ??」 「そうやって言われた通りに、思考停止して何にも考えずにやってるから、こんな国になってるんだ」 とご立腹で、「何にも考えずに、過剰接客したりマニュアル通りの対応をしてくる店員、死ねばいいのに」とまで書いていた。(文:okei) 「こういう人がいるからマニュアル通りの対応しかできなくなる」 具体的に何があったとは一切書いていない。組織に対して「自分の頭で考えないマニュアル人間を量産するなよ」「考えられる人間を評価しろよ」と批判している

    「思考停止したマニュアル通りの接客、やめろ」に批判殺到「時給が安いから無理」「臨機応変に動ける人にいくら払うつもり?」 | キャリコネニュース
  • 東京都の受動喫煙防止条例、骨子案が発表 面積に関わらず「従業員がいれば屋内禁煙」都内8割の飲食店が対象に | キャリコネニュース

    東京都福祉保健局は4月20日、東京都受動喫煙防止条例案の骨子を発表した。 政府が提出している健康増進法の改正案では、客席面積が100平方メートル以下かつ、個人経営か資金5000万円以下の飲店は、表示をすれば喫煙が可能とされている。厚労省の試算では、55%の店舗が例外になる。 一方、今回東京都が出した条例の骨子案では、店舗面積に関わらず、従業員を雇用している店舗はすべて原則屋内禁煙になるという。条例が可決されれば、都内の飲店の83.7%が規制対象になる計算で、健康増進法の改正案より厳しい規制がかけられることになる。 改善命令に従わない場合、喫煙禁止場所で吸った場合は5万円以下の罰金 小池百合子都知事は20日の会見で、条例の骨子案について「誰もが快適に過ごせる街を実現する、人に着目した、独自の新しいルールを構築することが目的」と話した。 骨子案を見ると、働く人と子どもを受動喫煙から守る条

    東京都の受動喫煙防止条例、骨子案が発表 面積に関わらず「従業員がいれば屋内禁煙」都内8割の飲食店が対象に | キャリコネニュース
  • 敷地内への「たばこ持ち込み禁止」長崎大学病院が方針決定 喫煙した職員はボーナスに影響も | キャリコネニュース

    東京オリンピックに向け、受動喫煙防止策を講じる例が増えている。こうした中、長崎大学病院は、段階的に敷地内にたばこの持ち込みも禁じる「たばこフリーホスピタル」を目指す。3月22日には、病院入口に「禁煙実践病院」の大型看板も設置した。 たばこの敷地内持ち込み禁止は、現在、東京都の武蔵野病院、大阪はびきの医療センターなどで実施されている。今月上旬に閣議決定された健康増進法の改正案では、病院は原則として敷地内全面禁煙化が定められたが、長崎大学病院を始めとする取り組みは、更に厳しいもののようだ。 喫煙1回目は口頭注意、2回目以降は勤務評価などに影響 敷地内へのたばこ持ち込みが禁止は、2020年からの実施を予定している。長崎大学病院では、2008年6月に敷地内の喫煙所を撤廃し、全面禁煙に移行した。しかし、職員らによる敷地外での喫煙が目立つようになり、近隣住民からの苦情も寄せられたため、2年ほど前に規定

    敷地内への「たばこ持ち込み禁止」長崎大学病院が方針決定 喫煙した職員はボーナスに影響も | キャリコネニュース
    furasuke21
    furasuke21 2018/03/23
    病院は絶対敷地内禁煙にするべきですね
  • 東京都の「子どもの受動喫煙防止条例」知っている保護者は3割のみ 4月1日施行前に周知進まず | キャリコネニュース

    東京都は4月1日、子どもを受動喫煙から守る条例を施行する。学校周辺や公園といった子どもの多い場所での喫煙や、子どもがいる部屋、自動車内での喫煙を控えるよう求めるもので、罰則規定はない。 施行まで1か月となったが、子どもを持つ保護者への認知度は低いようだ。親子向けの外出先情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディが発表した調査によると、条例の施行を知っている保護者は25%、東京都内在住者に限っても32%と、3分の1程度にとどまった。 条例の賛否「どちらとも言えない」喫煙者で最多 楽しみと子どもの間で板挟み 調査は全国の346人が対象。現在も喫煙習慣がある保護者は、男性で30.9%、女性で9.5%だった。 都の条例への賛否は、喫煙習慣ごとに回答が別れた。「賛成」が84.2%と最も多かったのは、たばこを吸わない、吸ったことがない人のグループで、次いで「以前吸っていたが今はやめた」「禁煙中」「

    東京都の「子どもの受動喫煙防止条例」知っている保護者は3割のみ 4月1日施行前に周知進まず | キャリコネニュース
  • 「たばこはそんなに悪いのですか?」 すぎやまこういち、山路徹、森永卓郎らが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判 | キャリコネニュース

    喫煙に対する規制が強まる中、喫煙文化研究会は12月5日、緊急シンポジウム「たばこはそんなに悪いのですか?2017」をスクワール麹町で開催した。作曲家で同研究会代表のすぎやまこういちさんやジャーナリストの山路徹さん、経済アナリストの森永卓郎さんらが登壇し、行き過ぎた喫煙規制に警鐘を鳴らした。 都条例は「家庭という極めてプライベートな空間に踏み込んでいくもの」 東京都議会で今年10月、「子どもを受動喫煙から守る条例」が賛成多数で可決された。同条例では、保護者に対して、子どもがいる室内や車内での喫煙を控えるとともに、煙にさらされるような場所には子どもを連れて行かないよう求めている。いずれも努力義務で、罰則は設けられていない。 この条例について山路地さんは「家庭という極めてプライベートな空間に踏み込んでいくもの」と批判。現代史家で元日大学教授の秦郁彦さんも、「古代ローマ以来の『家庭は法に入らず』

    「たばこはそんなに悪いのですか?」 すぎやまこういち、山路徹、森永卓郎らが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判 | キャリコネニュース
    furasuke21
    furasuke21 2017/12/07
    これはひどい
  • 都民ファが家庭内での喫煙規制に向け条例案を提出予定 愛煙家は「屋内禁煙にするなら路上喫煙を解禁して」と訴え | キャリコネニュース

    小池百合子・東京都知事が率いる「都民ファーストの会」は、受動喫煙対策を「基条例」と「罰則付き条例」の2段階で実施する。8月29日、日経新聞が報じた。 子どもがいる家庭での禁煙を努力義務とする「基条例」を9月の都議会に提出し、来年2月には、罰則付きの条例案を提出する予定だという。この条例では、小規模なバーやスナックを除いて、飲店や事務所を含む屋内を原則禁煙とする。2020年の東京五輪・パラリンピックに間に合わせるため、19年度中の施行を目指す。 「家に監視カメラを設置しないと条例に実効性をもたせられない」 報道を受け、ネットでは「早く進めてほしい」と都民ファの喫煙規制を歓迎するツイートが多数投稿されている。また「飲店も重要ですが、自宅に居て近隣からの受動喫煙を何とかしてほしい」という人もいた。 一方、同会の受動喫煙対策に懸念を示す人もいる。キャリコネニュースの取材に対し、ジャーナリス

    都民ファが家庭内での喫煙規制に向け条例案を提出予定 愛煙家は「屋内禁煙にするなら路上喫煙を解禁して」と訴え | キャリコネニュース
    furasuke21
    furasuke21 2017/08/30
    屋内を禁煙にするなら、路上での喫煙を解禁してほしい」 こういう人を逮捕してほしい
  • 車内喫煙をとがめたら「ちょっとくらい我慢しろよ」とキレた上司 「なら辞めます」と言った部下が悪いのか? | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP 総合 車内喫煙をとがめたら「ちょっとくらい我慢しろよ」とキレた上司 「なら辞めます」と言った部下が悪いのか? Q&AサイトのYahoo!知恵袋に、こんな相談が寄せられていました。相談者さんは、品工場で正社員として働き始めて10日ほどの新人男性。事務用品の買い出しのために、上司と2人で車に乗って出かけることになりました。 移動中、上司がいきなりタバコに火を点け始めました。吸っていいかと断ることもなければ、窓も開けてくれません。煙だらけになった車内に我慢できず、相談者さんは窓を開け、「すみません。タバコの煙は苦手なので、コンビニで吸ってもらってもいいですか?」とやんわりお願いしたのだそうです。(ライター:Makiko.N) 回答者「こんな子増えるからゆとり世代はなんて言われるんだねw」 すると上司は「は? ちょっとくらい我慢しろよ」とキレました。相談者さんはカチンと

    車内喫煙をとがめたら「ちょっとくらい我慢しろよ」とキレた上司 「なら辞めます」と言った部下が悪いのか? | キャリコネニュース
  • 「タバコ吸っていい?」に「ダメです」と答えにくい問題 「喫煙可の店に行って嫌ですは筋が通らない」という意見も | キャリコネニュース

    喫煙者と飲み会で同席すると「タバコを吸っていいか?」と聞かれることがあるが、たとえ「吸わないでください」と伝えても、吸われてしまうことがある。 ガールズちゃんねるには6月30日、「『タバコ吸っていいですか?』と聞かれて嫌だと言えますか?」というスレッドが立った。スレ主は、飲み会の席で喫煙の可否を聞かれ、「駄目です」と答えたが、逆に驚かれてしまう。 「聞かれたから駄目だと答えただけなのですが、他の人は言わないものですか?アンケートにも『タバコ吸っていいか聞かれて駄目だと言えないから禁煙にしてほしい』てのを見ますが、普通は言わないものなんですか?」 と質問した。 「吸っていいですか?」っていうより「今から吸いますけどいいですね?」 タバコを吸わない人からすれば、近くで喫煙しないでほしいのが音だろうが、スレ主のように「嫌です」ときっぱりと断れる人ばかりではない。スレッドでは、 「主さんすごい!

    「タバコ吸っていい?」に「ダメです」と答えにくい問題 「喫煙可の店に行って嫌ですは筋が通らない」という意見も | キャリコネニュース
  • 今の若者には理解できないひと昔前のタバコ事情 「職員室が煙でモウモウ」「親のタバコ買いに行くのは子どもの仕事」 | キャリコネニュース

    時代の変化がハイスピード過ぎて、ひと昔前の「当たり前」が今では「考えられないこと」になっていたりする。先日のガールズちゃんねるで「今の若者には理解できないこと」というトピックが立つと、「ひと昔前はこうだったんだよ」という内容のコメントが殺到した。 特に多くの書き込みがあったのはタバコ事情だ。禁煙推奨しまくりの今ではとても考えられないが、ひと昔前(90年代までぐらい)のタバコルールはユルユルだった。「電車やバスの中でも普通に吸えた」「(公共交通機関で)近くに子どもが座ってても普通にタバコ吸ってるおじさんがいた」という声が集まったが、当時はわりと自然な光景だったように思う。今の若者からすれば考えられないだろう。(文:みゆくらけん) 子ども向け番組でも普通に喫煙シーン 昔は色んなところがモクモク状態だった そもそも今は、喫煙しない若者が絶賛増加中でタバコは「臭い」「有害」「カッコ悪い」と嫌悪され

    今の若者には理解できないひと昔前のタバコ事情 「職員室が煙でモウモウ」「親のタバコ買いに行くのは子どもの仕事」 | キャリコネニュース
  • 1